【インプレッサスポーツ】究極のアーシングケーブル「ノンレジケーブル」で燃費向上!効果を検証!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 вер 2024
  • 今回は大変ご好評いただいております当店オリジナル商品「ノンレジケーブル」の紹介です!
    以前の動画で「新型レヴォーグVN系」専用のノンレジケーブルの発売を機に紹介させていただきましたが、沢山のご注文、お問い合わせをいただきました。
    その後も「プリウス50系」や「新型ハリアー80系」、「フォレスターSK系」で紹介させていただきまして、こちらも大好評です。
    ありがとうございますm(_ _)m
    【新型レヴォーグ】究極のアーシングケーブル「ノンレジケーブル」で燃費向上!の動画はこちら
    • 【新型レヴォーグ】究極のアーシングケーブル「...
    【プリウス】究極のアーシング「ノンレジケーブル」で燃費向上!ハイブリッド車での効果は?!の動画はこちら
    • 【プリウス】究極のアーシング「ノンレジケーブ...
    【新型ハリアー】ハリアー80系ガソリン車専用「ノンレジケーブル」発売!効果を検証!の動画はこちら
    • 【新型ハリアー】ハリアー80系ガソリン車専用...
    【フォレスター】究極のアーシングケーブル「ノンレジケーブル」で燃費向上!効果を検証!の動画はこちら
    • 【フォレスター】究極のアーシングケーブル「ノ...
    ノンレジケーブルとは簡単にご説明しますと、2ゲージのケーブルに「クライオジェニック処理」という特殊な熱処理を施したものです。
    これを、アースケーブルとして用いたものが当店オリジナルの「ノンレジケーブル」です。
    ケーブルはこの極低温熱処理のクライオジェニックを施すことで分子配列が整い、処理前の同一のものと比べると電気抵抗が大幅に抑えられています。
    液体窒素でケーブルを極低温まで冷やすことによって、電気抵抗値が限りなく0「ゼロ」になる「超電導」が可能な状態になると言われております。
    ノンレジケーブルの名前は「ノン エレクトリック レジスタンス ケーブル (電気抵抗がないケーブル)」を略してノンレジケーブルと呼んでいます。
    ノンレジケーブルで車の調子が良くなる理由は非常にカンタンです。
    中学で「オームの法則」で習いましたが、電流値は抵抗値に反比例します。
    したがって抵抗値が下がると電流値が上がります。
    オーディオの音質アップで言えば、アンプに流れる電流値がアップ。
    →アンプ本来の性能が発揮される。
    →クリアなサウンドになったりと音質アップにつながります。
    エンジンフィーリングの向上では、プラグに流れる電流が多くなる。
    →点火がしっかり行なわれるようになる。
    →エンジンのトルクアップにつながります。
    トルクがアップすることで今までよりアクセルを踏み込みしなくてもクルマが前に進むようになるので、それが積み重なることでトータル燃費のアップにつながります。
    このノンレジケーブルは、ご来店いただきまして実際に愛車に装着しての「試着体験」が何より一番さまざまな効果をご体感いただけます。
    しかしながら、やはり遠方の方はなかなか難しいところかと思います。
    まして今、コロナ禍ですので気軽に出かけられない状況です。
    そんな中、商品をご理解いただければと思い、今回は軽快なフットワークでスタイリッシュ「インプレッサスポーツ」での紹介です。
    ノンレジケーブルのご購入、お取付のご注文をいただきましたこちらのオーナー様はいつも大変お世話になっておりますお客様。
    撮影へのご協力も快くお受けいただきましたm(_ _)m
    新型レヴォーグでも紹介したときと同様に、「装着前」と「装着後」の平均燃費の比較をします。
    グレードは「2.0i-S EyeSight」ですので、2000ccのNA水平対向エンジン。
    スバルの水平対向エンジンとノンレジケーブルは相性がいいとザッキーは感じているため、どこまで迫れるか!楽しみです。
    それぞれスタート時の車両の状態を合わせ、同じルートで一般道と高速道路をそれぞれ法定速度内で走行して比較します。
    走行時ももちろん、アクセルワークやブレーキ操作などの運転操作も、他の車両への配慮をしたうえで同一に行っています。
    一般道は、山岳路はアクセル操作にムラが出てしまう恐れがあるため、ストップ・アンド・ゴーの多い市街地を巡航。
    そこから高速道路に入り、アイサイトを使用して制限速度の時速80km/h設定で巡航です。
    限りなく同一条件での比較を試みました。
    そして、装着前と後の変化は・・・
    結果は動画を御覧ください!
    そして!只今キャンペーン中です♪\(^o^)/
    2月に引き続き3月も「ノンレジケーブル取付工賃無料キャンペーン」開催中です!
    (※2021年3月30日まで)
    お得に装着できるチャンス!是非ご利用ください(^^)
    今回紹介した商品は当店ホームページから購入可能です。
    商品には車種ごとに画像付きの「取付説明書」や、車種によって別途必要になる専用ステーやボルト、ナット等もセットになっていますので、DIYでのお取り付けも安心です♪
    「インプレッサスポーツGT7専用 ノンレジケーブル」はこちら
    www.aqua-alarm....
    「インプレッサスポーツ専用 ノンレジケーブル エンジン側」はこちら
    www.aqua-alarm....
    「インプレッサスポーツ専用 ノンレジケーブル ボディ側」はこちら
    www.aqua-alarm....
    また、セダンモデルの「インプレッサG4」用もラインナップ!
    「インプレッサG4 D型専用 ノンレジケーブル」はこちら
    www.aqua-alarm....
    「インプレッサG4 D型専用 ノンレジケーブル エンジン側」はこちら
    www.aqua-alarm....
    「インプレッサG4 D型専用 ノンレジケーブル ボディー側」はこちら
    www.aqua-alarm....
    その他の車種のノンレジケーブルはこちらからお探しいただけます
    www.aqua-alarm....
    ノンレジケーブルご購入・お取付けのご予約、体感試着のお問い合わせはこちら
    aqua-alarm.sho...
    他にも車種専用オリジナル商品が盛り沢山!
    ホームページをチェック!
    www.aqua-alarm....
    開発商品はAQUA channelで随時紹介させていただきます
    チャンネル登録して楽しみにしてください(^^)/
    製品についてのお問い合わせ、その他の車両への適合など、ご質問・ご要望はこちら
    aqua-alarm.sho...
    ■ 連絡先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     株式会社AQUA
     [所在地]    〒399-0036 長野県松本市村井町南2丁目15番13号
     [電話番号]   0263―85-7818
     [FAX番号]    0263-85-7819
     [E-Mail]    info@aqua-alarm.com
     [ホームページ] www.aqua-alarm....
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

КОМЕНТАРІ • 16

  • @ai-ng9zx
    @ai-ng9zx 4 місяці тому +3

    意味のない実験です、比較するなら全く同じ条件(ダイナモに乗せるなど)で第三者の立ち合いが必要だと思います。
    どうしてもこの条件でやりたいなら同じ道を曜日時間を合わせてそれぞれ10回走行して平均を取るくらいはしないと説得力に欠けます、全く同じインプレッサスポーツのA型に乗ってますが同じ道を走っても走行条件でこの程度の誤差は普通に出ます。

  • @kazisan736
    @kazisan736 Рік тому

    ノンレジケーブルと同じ太さのテクニカ辺りの電源ケーブルで比較お願いします。
    スーパークライオ処理された物の効果が知りたい。
    当方、テクニカのレグザット2Gをメインとエンジンにアース処理していますが
    効果次第で乗り換えます。

  • @GENFINITY9
    @GENFINITY9 3 роки тому +12

    『究極』なのであれば、ケーブルの長さはもう少し短く最短距離が良いのではないでしょうか?
    またバッテリーからケーブルを外す事により学習がリセットされるので、装着前との正しい比較にはならないのではないでしょうか?

    • @がぶりえる-y2k
      @がぶりえる-y2k Рік тому +2

      それ思ってました。
      どっちもリセットしてほしい
      多少は効果あるだろうけど
      最近の車でそこまで劇的な効果出にくいと思う

    • @ai-ng9zx
      @ai-ng9zx 4 місяці тому +2

      @@がぶりえる-y2k リセットもあるかもしれませんが、そもそも最近でも昔でもアーシングで差なんか出ないんですよ。
      ちなみに質問なんですが、エンジンをかけた状態でバッテリーのマイナス端子外したらどうなると思います?

  • @ハナミズキ-z2y
    @ハナミズキ-z2y 7 місяців тому +2

    慣れてない、エンジンをさわってない人は、無理だと思いますよ。

  • @user-hp9qv4iv2j
    @user-hp9qv4iv2j 3 роки тому

    今度、レヴォーグに施工して貰います。
    よろしくお願いします🙇

  • @kzmr8567
    @kzmr8567 2 роки тому +4

    ノンレジケーブル紹介見ました。
    以前からアーシングケーブルは知ってましたが、今回の結果を見ても
    これだけ違いがあるのにメーカはなぜ対策しないんでしょうかね?

    • @ai-ng9zx
      @ai-ng9zx 4 місяці тому +3

      違いが出ないからです、規定された計測方法での燃費を0.1km/L単位で社運を賭けて競ってるメーカーが本当に効果があるならやらないわけが無いでしょ。

    • @kzmr8567
      @kzmr8567 4 місяці тому

      んじゃあの結果は?
      偽装には見えんけど?

    • @ai-ng9zx
      @ai-ng9zx 4 місяці тому

      @@kzmr8567 例えば貴方がアシックスのシューズを履いて100mを15秒30で走ったとします、次にナイキのシューズを履いて14秒70で走ったとします。
      「凄い、ナイキを履くと0.6秒もタイムが縮まった!」と大騒ぎしますか?
      もしかしてアシックスのシューズで走った時は向かい風でナイキのシューズを履いた時は追い風だったかもしれない、「シューズをナイキに履き替えたら速く走れる」と思い込んで無意識に頑張った結果かもしれません、どちらにしろたった一回の計測、それも天気も気温も路面状態も風向きも同じ条件で計測したわけでもないものを比較してる時点でおかしいんです。
      比較するなら工場内で環境を同一にしたシャシダイナモに乗せるなどして計測比較しないと意味がありませんし、こういう風に路上で比較するならせめて10回ずつ計測して中央値を取るなどの工夫が必要です、公道を走っての一発計測であれば5%程度の差は容易に生じますし私に運転させて貰えればアーシングしてる方の燃費悪くする運転をする自信もありますよ、だって加速するときにアクセルの踏み込みを少し増やすとかわからないように軽く無駄にブレーキを踏むとかいくらでもやりようがありますから。

    • @ai-ng9zx
      @ai-ng9zx 4 місяці тому

      @@kzmr8567 たった一回の計測、それも天気も気温も路面状態も風向きも同じ条件で計測したわけでもないものを比較してる時点でおかしいんです。
      比較するなら工場内で環境を同一にしたシャシダイナモに乗せるなどして計測比較しないと意味がありませんし、こういう風に路上で比較するならせめて10回ずつ計測して中央値を取るなどの工夫が必要です、公道を走っての一発計測であれば5%程度の差は容易に生じますし私に運転させて貰えればアーシングしてる方の燃費悪くする運転をする自信もありますよ、だって加速するときにアクセルの踏み込みを少し増やすとかわからないように軽く無駄にブレーキを踏むとかいくらでもやりようがありますから。

    • @ai-ng9zx
      @ai-ng9zx 4 місяці тому

      例えば貴方がアシックスのシューズを履いて100mを15秒30で走ったとします、次にナイキのシューズを履いて14秒70で走ったとします。
      「凄い、ナイキを履くと0.6秒もタイムが縮まった!」と大騒ぎしますか?
      もしかしてアシックスのシューズで走った時は向かい風でナイキのシューズを履いた時は追い風だったかもしれない、「シューズをナイキに履き替えたら速く走れる」と思い込んで無意識に頑張った結果かもしれません、どちらにしろたった一回の計測、それも天気も気温も路面状態も風向きも同じ条件で計測したわけでもないものを比較してる時点でおかしいんです。
      比較するなら工場内で環境を同一にしたシャシダイナモに乗せるなどして計測比較しないと意味がありませんし、こういう風に路上で比較するならせめて10回ずつ計測して中央値を取るなどの工夫が必要です、公道を走っての一発計測であれば5%程度の差は容易に生じますし私に運転させて貰えればアーシングしてる方の燃費悪くする運転をする自信もありますよ、だって加速するときにアクセルの踏み込みを少し増やすとかわからないように軽く無駄にブレーキを踏むとかいくらでもやりようがありますから。