スピードプレイのクリートを取り付ける方法

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 сер 2024

КОМЕНТАРІ • 20

  • @gcnjapan
    @gcnjapan  2 роки тому +2

    みなさんのビンディングペダル遍歴を教えてください🙌

    • @ldspk
      @ldspk 2 роки тому

      ご存じの元レーサーの「福島こーじ」 さんに習った時に、スピードプレイがいいと言われて一筋です。
      ねじがゆるみやすかったで、行きつけのショップ店長に勧められて、タイトロック低強度222を使用してます。
      閉めすぎるとねじ山がダメになりますが、今ではありません。

    • @user-sd5kx4zj8o
      @user-sd5kx4zj8o 2 роки тому +1

      SPDSLオンリーです。初めて買った時は黄色使って膝が痛くなったけど、赤に変えてあそび無くしたら痛みもなくなりました。

  • @YuPasta
    @YuPasta 2 роки тому +1

    10年前にロードバイクを始めて、ずっとSpeedplayを使用しています。
    数年毎に買い替えていますが、付けたままクリートをはめられるカバー(当初はサードパーティーが出してましたね)が標準でついてくるようになったり、ベースプレートのセンターラインが印字されるようになったり、マイナーチェンジを繰り返して少しずつ確実に使いやすくなり、好きな製品です。

  • @user-xu4pk6uw7b
    @user-xu4pk6uw7b 2 роки тому +2

    10年以上前からスピードプレイにしました。他のメーカーには無いセッティングの幅の大きさが魅力だと思います。5セットは持っているので、旧型のクリートがまだ新品で残っているので、新型に変えられず、社外品のはずさないで大丈夫なクリートカバーを使用しています。

  • @MARKEDONE
    @MARKEDONE 2 роки тому +1

    ロードに乗って11年、今までフラペ愛用してましたが
    そろそろビンディングを使いたく、非常に参考になりました。

  • @user-bg6us5rn7e
    @user-bg6us5rn7e 2 роки тому +1

    丁度5月に出る新しいスピードペダル買ったのでとても助かる内容の動画でした

  • @KAME-SANTA
    @KAME-SANTA 2 роки тому +2

    使ってると、ベースプレートも摩耗するので更にSUS板プレートをDIYしてベースプレートの上に締め付けております。これで、ベースプレートが円状に摩耗するのを防ぎました。もう3年近く使用しておりますが底のゴムカバー替えたくらいで殆どNO trouble、とても経済的なビンディングと思ってます。シマノやルックは使ったことがないのでわかりませんが、クリートの消耗、交換も多そうですよね。

  • @user-bv2qk4jd4s
    @user-bv2qk4jd4s 2 роки тому

    ネジにゆるみ止めが最初から塗ってあるのは親切だなと感心する。

  • @user-st4ly6zk3c
    @user-st4ly6zk3c 2 роки тому +1

    スピブでここまで詳しい動画、初めて見た

  • @user-yi2hf7nl9j
    @user-yi2hf7nl9j 2 роки тому +1

    シマノとルックを数年使用しましたが、ロードバイクはもう10年以上スピードプレイです。ただ、現行モデルは高価なので、しつこく初期モデルを使っています。買い置きが無くなってきたので、困ってますが。Cリングと言われるスプリングが左側で1万km弱で折れますので、ツーボックスの底に予備を入れておけば安心です。クリートとカバーは中華偽物が比較的安価で入手できますが、スポンサーの手前大きな声では言えません。

    • @user-bg6us5rn7e
      @user-bg6us5rn7e 2 роки тому

      経験が長い人の意見はとてもありがたいです

  • @KHieda
    @KHieda 2 роки тому +1

    学生時代、45年前からトークリップ、ストラップをフラぺに着け、スニーカーで乗っていました。35~36年前からMTBもロングライドはストラップを着けました。2008年から、ロードをルックケオイージーでビンディングにしました。すぐにシマノSPD-SLです。SPDは歩きの多いコースで試しましたが、接合部が小さく不安定に感じ止めました。クランクブラザーズ、スピードプレイは試したことありません。なお、ランドナーはいまもクリップ&ストラップ、スニーカーで漕いでいます。

  • @otsubom.3504
    @otsubom.3504 2 роки тому

    スピードプレイ歴7年です。
    旧型のクリートがまだ余っているので、まだ新型は買っていません。
    現行はハウジングで一体化されているんですね。
    SIDIのスピードプレイ専用シューズにしてからは、ベースプレートの緩みを気にしなくて良くなりました。

  • @user-sd5kx4zj8o
    @user-sd5kx4zj8o 2 роки тому +1

    シマノの+4mm軸使ってるんですが、横の調整で同等のセッティングにすることは可能ですか?

  • @hopepiecehsw
    @hopepiecehsw 2 роки тому

    Qファクター広げたいので仕方なく56mmのスピンドルに変えたスピードプレイ使ったこともあったけど、
    SPD-SLやLOOKのように面で踏んでるっていうより点で踏んでる感じがして好きじゃなかった。
    +4mm軸が発売されてからはすっとSPD-SL使ってます。

  • @user-fz1hy6om9m
    @user-fz1hy6om9m 2 роки тому

    ビンディングシューズ履いて、
    中華屋で転倒は「あるある」ネタだと思っています。

  • @user-by6oz1cj6s
    @user-by6oz1cj6s 2 роки тому

    LOOKがビンディングペダルをだして以来、LOOK、タイム、シマノ、スピードプレイと使って来ましたが、膝への負担を考えるとタイムかスピードプレイ、軽さからスピードプレイの30年ぐらい前の初期モデルいまだにを持っていますが、今使えるかどうかが判らないので、仕方なくSPDSLです。ただ、SPDも昔より良くなっているので、まぁ不満はありませんけど。

  • @savy-wad
    @savy-wad 2 роки тому

    おぉ♪(ノ)’∀`(ヾ)、やっと来ましたね。昨日やりました。
    古いスピードプレィのボロボロに削れたクリードからワフーの新しい物に変更しました!ペダルはそのままスピードプレィを使用。
    嵌めるのは一寸固かったけど素晴らしいカバーのお蔭で滅茶苦茶歩き易かったです。これはイイナー。