Torpedo ! 2重反転ペラ魚雷を作ろう_2

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 87

  • @零帝の大統領サブ
    @零帝の大統領サブ 11 місяців тому +1

    この魚雷もっと大きな飛行機ラジコンの中身をくり抜いて磁石を電磁石に変えて電磁石をオンオフする機構を作れば本当の爆撃出来そう。

    • @ユニオンテック-b1r
      @ユニオンテック-b1r  11 місяців тому

      やってみたいんですが、それやると魚雷が回収できないので、躊躇してます。(笑)

  • @TAWAぷらもでるch
    @TAWAぷらもでるch 2 роки тому +2

    すごい!!思ったより魚雷魚雷してる!

  • @mitisirube_kurekan
    @mitisirube_kurekan 6 років тому +4

    素晴らしい良いお手本‼︎私もチャレンジしてみます‼︎

  • @mas-pv2tb
    @mas-pv2tb 6 років тому +6

    推進力すごいですね

  • @ででで-d9f
    @ででで-d9f 6 років тому +4

    安定性がいいなー
    ユニオンテックさんの技術力がすごい

  • @kiyakuihan666
    @kiyakuihan666 2 роки тому

    天才だ

  • @dtharry6599
    @dtharry6599 6 років тому +15

    スネ夫のいとこが大和を沈めに行く10日前の映像である

    • @ユニオンテック-b1r
      @ユニオンテック-b1r  6 років тому +4

      という事は、4機(だったかな)のRCゼロ戦に魚雷を載せて
      それを1人で操縦して、発射して、命中させるんですね。www

  • @choiceonlymmc
    @choiceonlymmc 3 роки тому +2

    なぜか紹介動画に出て来てたので2本の動画を見てしまったが主さんの技術力に脱帽。
    これって魚雷の潜航時の浮力調整はどこでしてるのでしょう。

    • @ユニオンテック-b1r
      @ユニオンテック-b1r  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      浮力調整の機能はないです、魚雷頭部を少し軽く作って、走行中は潜航しない様に作りました。

  • @kiki-vm3xo
    @kiki-vm3xo 6 років тому +4

    これはすごい!電気のことは分からないので作れるのがすごいと思いましたよ。

  • @52TONBI
    @52TONBI 6 років тому +7

    魚雷に合わせると、潜水艦が巨大になってしまいそうなのでw魚雷艇なら良いかもしれませんね!

    • @ユニオンテック-b1r
      @ユニオンテック-b1r  6 років тому +1

      そうですね、魚雷艇なら搭載できるものがあるかもしれませんね。

  • @通りすがり108
    @通りすがり108 6 років тому +17

    こうやって設計する人素直にすごいと思う

  • @quadxeonprocessor3104
    @quadxeonprocessor3104 6 років тому +2

    待ってました!

  • @お寿司食べたい-n6f
    @お寿司食べたい-n6f 4 роки тому +6

    基盤の設計はどこで学ばれたんですか?
    ラジコンに使える電気の勉強でおすすめの本などご存知でしたら教えていただきたいです。

    • @ユニオンテック-b1r
      @ユニオンテック-b1r  4 роки тому +3

      私の場合は、トランジスタ技術誌で勉強しました。
      トランジスタ技術は、難しい記事が多いですが、時々素人向けの記事がでるので、立読みして
      素人向けの記事のある時だけ買って勉強してました。(笑)
      基板CADの使い方も、トランジスタ技術に無料CADの使い方特集が組まれていたので、買って
      試していました。もちろん、最初は失敗ばかりで、使えない基板ばかり作ってましたが・・
      アナログ回路は経験と知識が必要ですが、デジタル回路は少々いいかげんに作っても動いてくれるので、
      FETを使ったモーター制御等は、比較的ラクに作れます。
      ネットで、「FETモーター制御」等で検索しても良いと思います。
      応援しています。

  • @flyingboat2383
    @flyingboat2383 6 років тому +3

    技術力すごいなぁ。

  • @ZETTO-qq3br
    @ZETTO-qq3br 6 років тому +7

    すごいな、本当に魚雷が回転してない…

  • @lucifer000kazukun
    @lucifer000kazukun 6 років тому +8

    すごい、いやとてもすごいです。二重反転スクリューも何とも素晴らしいの一言です。

  • @成魚ボラ
    @成魚ボラ 4 роки тому +2

    スゴイのでチャンネル登録しまーす

  • @tubenaoya
    @tubenaoya 6 років тому +3

    2本も、、、2本とも素晴らしい出来で、安定していますね~!
    1/16クラスの雷撃機が必要でしょうか。
    暖かくなったら ぜひ、川で雷撃してください。

    • @ユニオンテック-b1r
      @ユニオンテック-b1r  6 років тому +4

      いいですねー、1/16スケールで雷撃!
      問題は、1/16スケールの雷撃機、置く場所が無い事ですね。(>_

  • @user-qb5hOb8qz7g
    @user-qb5hOb8qz7g 5 років тому +4

    真似しようと思って配線図見たら余計混乱した俺

  • @ss-mi2cd
    @ss-mi2cd 6 років тому +2

    次はもっと広い池とかでラジコンに搭載して動画upよろしくお願いします!!

  • @ショウガヤキガスキー青白い巨星

    ラジコン潜水艦(勿論、伊型か呂型で)に搭載出来たらイイねえ。
    命中したら、弾頭に圧搾空気を仕込んで破裂したりしてw
    弾頭破裂した後は、魚雷本体は使い回しできる様にしてさ。
    動画の様に、航空機魚雷でもイイし。
    楽しそうだねぇ。

    • @ユニオンテック-b1r
      @ユニオンテック-b1r  6 років тому +5

      おぉ、楽しそうでいいですね。
      私もよく、そんなことを考えています。

    • @akirakajiwara9478
      @akirakajiwara9478 4 роки тому

      PTボートとかの魚雷艇もいいのでは?
      魚雷艇なら魚雷発射管は固定だし、水上から発射するので水漏れとかの心配もないでしょう。

  • @miyolab6158
    @miyolab6158 5 років тому +6

    ラジコン機に搭載したい!

    • @くらりん-o7k
      @くらりん-o7k 5 років тому +3

      同意!ラジコンの零戦ならもう少し大きくして発射器なんかも搭載出来そう。。
      うん。くらりんには出来ません。夢を語っただけですm(_ _)m

    • @そこら辺の提督
      @そこら辺の提督 4 роки тому

      流星に積んでみたいなぁ

  • @池内陽介
    @池内陽介 3 роки тому +2

    もう少し広い場所で、サイズにあったラジコン飛行機に装着して、試して❗

    • @ユニオンテック-b1r
      @ユニオンテック-b1r  3 роки тому +2

      私も試してみたいんですが、ちょっとハードルが高いんですよね。

  • @夜間飛行はとのやす
    @夜間飛行はとのやす 6 років тому +6

    基盤をねえ…°ω°;)すごい時代ですね。
    本チャンの秋葉原がネットワークに溶け込んだ感じがします。
    しかしすごい加工ですね
    電気とか全くわからないけど見てて楽しいです♪

    • @ユニオンテック-b1r
      @ユニオンテック-b1r  6 років тому +1

      パターンデータを送れば、プリント基板が送られて来ますし、3Dデータを送れば、プラスチックパーツも作ってくれます。
      ほんとに、スゴイ時代になったもんだと思います。
      それだけに、アイディアがあれば即、形にできる便利な時代とも言えますよね。

  • @Taisa1111
    @Taisa1111 2 роки тому +1

    スネ吉兄さんかな?

  • @railwaytoyama4497
    @railwaytoyama4497 6 років тому +2

    彗星が水上機に見える...

    • @魂不知火
      @魂不知火 6 років тому

      railwei toyama
      多分それはフロートじゃなくて
      増槽と間違えたんだと思います。

  • @ae14146353
    @ae14146353 6 років тому +3

    すごいクオリティ・・魚雷のスピードがすばらしい

  • @堕天使アニオタ
    @堕天使アニオタ 6 років тому +5

    なんだか魚雷を見ると艦これを思い浮かべる

  • @燦々零用手
    @燦々零用手 6 років тому +2

    ミステル?

    • @ユニオンテック-b1r
      @ユニオンテック-b1r  6 років тому

      それは、思いつきませんでしたが、確かにそうですね。

    • @燦々零用手
      @燦々零用手 6 років тому

      次回作はアスロックをお願いします。

    • @tuba8042
      @tuba8042 5 років тому

      @@燦々零用手 アスロックとか想像しただけでヤバそう

  • @あざらし提督-j6v
    @あざらし提督-j6v 6 років тому +2

    これ何本かうp主さんに発注したいw

  • @鎧鳥カラス
    @鎧鳥カラス 6 років тому +5

    今度は艦載機ですか?
    電子磁石で魚雷を艦載機の腹にくっつけたりはどうです?

  • @suzuremon
    @suzuremon 6 років тому +11

    あとはこれに火薬を詰め込んでですねぇ・・・

  • @imamutsy
    @imamutsy 4 роки тому +1

    c本物みたい

  • @getuliocavalcante5215
    @getuliocavalcante5215 6 років тому +4

    You're from another planet. showwwwwwwwwwwwww

  • @kiwalemonlemon5922
    @kiwalemonlemon5922 6 років тому +1

    本当にあんなに大きな魚雷をつけていたんですか?

    • @ユニオンテック-b1r
      @ユニオンテック-b1r  6 років тому

      いえ、あの大きさだと、離陸できないと思います。
      彗星の実機は全長約10メートルで、魚雷にもいろいろ種類がありますが、航空機に搭載する魚雷は、
      全長5~6メートルくらいの大きさだったと思います。

  • @YMF754
    @YMF754 6 років тому

    基板発注についてお聞きしたいのですが、動画内の基板の場合に「異種面付けの種類」複数種で追加料金にはならなかったのでしょうか?

    • @ユニオンテック-b1r
      @ユニオンテック-b1r  6 років тому

      データの面付け処理は依頼していないです。
      外形(OUTレイヤ)は閉じた線が1つで、ボードデータは1枚の基板データとして、発注しています。
      動画で表示している回路図は、1部分のみで、非表示の部分にラズパイ用の回路を描いています。
      以前、CADツールを使って、自分で面付(2つの回路を1つのボードデータに)して発注した事がありますが、
      結構カット料金がかかるので、ホビーユースですし、動画の様に自分で切り離してます。(^^)

  • @yuki_1589
    @yuki_1589 6 років тому +6

    ('ω')丿 彗星は雷撃機と急降下爆撃機の統合を視野に入れて計画されたのでさほど違和感はないかと!

    • @ユニオンテック-b1r
      @ユニオンテック-b1r  6 років тому +1

      そうだったんですね。知りませんでした。
      流星も、たしか両方出来る設計ですよね。

    • @紫陽花-v7d
      @紫陽花-v7d 6 років тому

      雷撃機(正しくは攻撃機)との統合を目指して計画されたのは「流星」という機体ですよ。
      「彗星」は艦上攻撃機「天山」と共に「流星」までのつなぎの機体です。

    • @紫陽花-v7d
      @紫陽花-v7d 6 років тому +1

      その「流星」ですが、終戦までに100機ほど生産されています。
      開発の遅延や戦況の悪化、部品の粗製乱造、資源不足等で十分に能力を発揮出来ませんでしたが・・・。

    • @ユニオンテック-b1r
      @ユニオンテック-b1r  6 років тому

      納得です、詳しい説明ありがとうございます。
      彗星のスマートなスタイルと、流星のガル翼のシルエットが大好きなんですよ。

    • @日本海軍最後の反撃
      @日本海軍最後の反撃 6 років тому

      ユニオンテック ガル翼とは、翼が前から見てMの形になっていることです。よって、流星は“逆ガル翼”というのが正しいです。

  • @---yx9ju
    @---yx9ju 6 років тому +2

    当時はどういうギミックで造られてたんだろう?
    魚雷はイギリス辺りから輸入してたのかな?

  • @okim8807
    @okim8807 6 років тому +3

    トラトラトラ。

  • @あきあき-r9d
    @あきあき-r9d 6 років тому +1

    この飛行機弟が持ってる

  • @yokewakkarun2351
    @yokewakkarun2351 6 років тому +1

    プロペラトルクの打ち消しか。次はラダーとエレベータ・コントロールにポジティブ・ホーミングと2B弾装着だな。

  • @MK-kg9qh
    @MK-kg9qh 6 років тому

    これに火薬と雷管入れたら完璧ですね。構造的に無理でしょうけど。

    • @ユニオンテック-b1r
      @ユニオンテック-b1r  6 років тому +5

      構造は何とかなると思いますが、
      火薬と雷管は、入手が困難でして・・(^-^;

    • @ニセクロスジギンポ
      @ニセクロスジギンポ 6 років тому +1

      火薬ならモデルロケットの火薬を削って使えば、
      あ、これやっちゃダメだ。

    • @user-qb5hOb8qz7g
      @user-qb5hOb8qz7g 5 років тому

      火薬銃使えばそこまで難しくはないと思う

    • @British_KASU
      @British_KASU 4 роки тому +1

      下手したら爆発するかもだからNG

    • @akirakajiwara9478
      @akirakajiwara9478 4 роки тому +1

      実際に炸裂するようにしたら、いくら作っても足りない気がします。

  • @bfw-vx3hh
    @bfw-vx3hh 6 років тому

    彗星は魚雷積めないのでは流星なら雷撃できるけど彗星は急降下爆撃専門

    • @カシオ北斗星
      @カシオ北斗星 6 років тому +4

      b17 fw200 家に彗星しか無かったからと動画内で仰ってます…ネタだったらすいません

    • @bfw-vx3hh
      @bfw-vx3hh 6 років тому

      カシオ北斗星 彗星は万能機だから魚雷専用にできるかな