- 48
- 2 107 277
submarine model
Japan
Приєднався 26 тра 2012
Introduction to Submarine Models.
Відео
測距センサとL6470でレーダー作ってみた
Переглядів 9042 роки тому
L6470ステッピングモータードライバでステッピングモーターを1度づつ回転させて、測距データをPCに転送してレーダー画面に表示します。 測距センサは、IRレーザーを使ったモノです。
RC潜水艦を作ろう5の3 Revell 1/72 U Boot VII C 調整と走行
Переглядів 10 тис.3 роки тому
RC潜水艦を作ろうシリーズの5番目です。 長時間になったので3部に分けてUPします。 その1・・船体制作編 その2・・WTC制作編 その3・・調整走行編(本動画) です。 その1、その2も是非見てください。 本動画を参考にされる場合は、自己責 でお願いします。
RC潜水艦を作ろう5の2 Revell 1/72 U Boot VII CーWTC制作
Переглядів 9 тис.3 роки тому
RC潜水艦を作ろう5の2 Revell 1/72 U Boot VII CーWTC制作
RC潜水艦を作ろう5の1 Revell 1/72 U Boot VII C 船体制作
Переглядів 8 тис.3 роки тому
RC潜水艦を作ろう5の1 Revell 1/72 U Boot VII C 船体制作
PIT ROAD 1/350 DDG 177 あたご RC 電子工作編
Переглядів 2,8 тис.4 роки тому
PIT ROAD 1/350 DDG 177 あたご RC 電子工作編
RC潜水艦を作ろう4#1 Nichimo 1/200 U-Boat Type IX B
Переглядів 24 тис.5 років тому
RC潜水艦を作ろう4#1 Nichimo 1/200 U-Boat Type IX B
波動砲(と言う名の魚雷)のターゲットスコープをスマートグラスに変えてみた
Переглядів 2,1 тис.6 років тому
波動砲(と言う名の魚雷)のターゲットスコープをスマートグラスに変えてみた
SO LARGE A GERMAN U-7 MODEL SUBMARINE, IT IS A RC MODEL I HAVE A U-7 MODEL SUBMARINE IN 1/350 SCALE (HOBBY BOSS MODEL), IT IS JUST LIKE A PEN
こうゆう艦って売ってる?
こうゆう艦って売ってる?
uボートは売っているものですか?
Revell のプラモデルをラジコンに改造しています。 ua-cam.com/video/04BlV5_mbD4/v-deo.html
一瞬サムネみてなんで巡洋艦の下にbalao(米潜)がいるんだよ…っておもった
モーターとシャフトを繋いでいるジョイントはなんという名前ですか?
見ていただいてありがとうございます。 シリコンチューブ(たしか内径1mm、外径2mmだったと思います)で、ジョイントしてます。
トニースタークでしょ
Hey, very great job. I see that you use Sanwa RX-40V/92134 and it has a frequency of 2.4 GHz, and everywhere they write that it is not suitable for submarines, it does not penetrate water, that the better frequencies are 40 MHz, 433 MHz, 868 MHz, 900 MHz and etc. What is it with the 2.4 GHz frequency???
こんにちは。参考にさせて頂きました。ありがとうございました。尚小生のブログにスナップショットを貼らせて頂きました。併せてお礼申し上げます。
黒い船体が水底を這う姿が 人間魚雷「回天」みたいです
はじめまして。私はアクアモデラーズミーティングという神奈川の潜水艦クラブに所属しています。プラモデル改造潜水艦は童友社とAcademy のUボートをダイナミックダイブで作りました。次作はニチモのこのイ19を作ろうと思っています。こんな小さい船にバラスト式とは感服いたしました。
コメント、ありがとうございます。 アクアモデラーズミーティングの動画(水深3メートルのプールいいなぁ~)やwebページはよく見てます。 私も童友社のUボート持ってますが、積プラ状態です→そのうち作ろうと思ってます。 伊19の作成動画をお待ちしております。
@@ユニオンテック-b1r バラストシステムは開発中ですがとてもうまく行ってます。ご期待ください!
凄いですね。 潜行する潜水艦から、魚雷を発射する場面が見れるとは。
クオリティーたっか どこにそんなすごいの売ってるんですか?
魚雷は、手作りなんです。
魚雷は手作りです。 という返信がきたんですけどその人へのメッセージです。 手作りなの!?すごすぎ 天才的発想だ
@@上坂美月 魚雷の作成動画もUPしてるので、見てやってください。 ua-cam.com/video/6OqYnpBYydk/v-deo.html
小学生のころ何回もみてたなあ、、、、、 なつかしいなあ、、、
ロマンです
たまたま流れてきたこの動画を見てからラジコン作りにハマりました。今では自分の最大の趣味です。 ありがとうございました ps最近ようやく大和の1/700が作れました。しかし接着剤でベトベトで汚くなってしまいました。どうすればユニオンさんみたいに綺麗に出来ますか? 長文and駄文失礼します
おぉ!ハマってしまったんですね、同じ趣味の方が増えるのはうれしい事です。 私も接着剤で汚くなる事がありますが、私の場合は接着剤の付いた指でパーツを持ったりして、なる事が多いです。 模型パーツをピンセット等で持って、接着剤を塗って固定すると、少々接着剤がはみ出ても目立たないです。
@@ユニオンテック-b1r なるほどです。ありがとうございます!
1万円以下で作れるのってないですかね?
1万円以下は、難しいですねぇ。
返信ありがとうございます。1万円以下、難しいかー
この魚雷もっと大きな飛行機ラジコンの中身をくり抜いて磁石を電磁石に変えて電磁石をオンオフする機構を作れば本当の爆撃出来そう。
やってみたいんですが、それやると魚雷が回収できないので、躊躇してます。(笑)
潜水艦ってほんとにかっこいい
ギアボックスを作るのに何を使いましたか?
ギヤボックスは、厚みが1mmのプラスチック板を使用しています。
@@ユニオンテック-b1rありがとう。しかし、ギアの種類はどうなるのでしょうか?私は西側出身なので日本語が話せず、現在通訳を使っています。
@@OCGangsta For the gears, commercially available parts(0:25) were used. I'm not good at English either.
@@ユニオンテック-b1rArigato
@user-hm7dp6pb3p actually I forgot to ask what was the size of the gears?
ドイツ、レベル👍
潜水艦に発射する魚雷を付けたり、発射するレールガンガンをつけた戦車、この世界、変態、いや天才が多いですね。
「変態」の世界にようこそ。(笑)
すげぇ
いかにサボを増やさず効率的に舵を取らせるやり方がプロイ
ご無沙汰 、今回もお見事です
タミヤの16/1のRCタンクを作るのも大変なのに自分でモーターバラして作るあたり凄いですね もはやプロの領域ですね
コメント、ありがとうございます。
👏👏👏
少年時代の夢を叶えましたね。 次は火薬を使った海戦も頼む!
雷速50ノットだって!?緊急回避!!っあまさか!
ほ、ホーミング⁉️
凄いっ‼️😳
水中モーターってどうやったらラジコン化できるんですか?!
作成動画をUPしてます。 ua-cam.com/video/aiulav8EJ0k/v-deo.html
@@ユニオンテック-b1r見させて頂きました! 自分も同じように作ろうかと思っておりますが鉄板ってどういうところで手に入るのでしょうか?
@@Yukkuri-McQueen_UA-cam 私は、近所のホームセンターで買いましたが、アマゾンでも(鉄板0.5mm厚とかで検索)売ってますよ。
@@ユニオンテック-b1r なるほどです!ちなみにぺたっと貼り付けた場合取れてしまう場合はどうされましたか?
@@Yukkuri-McQueen_UA-cam いまのところ、取れた事はないですけど、取れた場合に備えて(レスキュー用に) 釣り糸に磁石を結んだ釣り竿は用意してます。
THIS IS THE 1/200 SCALE OF A GERMAN U-9 U-BOAT MODEL OF NICHIMO. IT MAKES THIS MODEL BECOME RC MODEL. I CAN USE THIS DIY TECHNIQUE TO OTHERS SUBMARINE MODEL WHICH ARE MUCH LARGER SIZE. THEY ARE U-7 U-BOAT MODEL OF 1/144 SCALE, TEMPETER U-7 U-BOAT & GATO CLASS MODEL OF 1/72 SCALE, REVELL
特大魚雷で笑った
コンバンコ、いや、おはーよーハオ! 私も積みプラに1/500『翔鶴』『飛竜』『赤城』1/200『潜水艦、駆逐艦、護衛艦シリーズ』ありますが、もう手に入りにくくなりました。😥😥 素晴らしい、構想、発想、工作技術ですネ! 参考になります。🥸😳😳☺️☺️ 20年前位に、買い揃えた物だが名古屋から、廃業されるお店が在る岐阜県迄行ったヨ。(倉庫から店主さんが古いけどどうですか?と…出してくれた)😹😹
入手の難しいプラモが買えてよかったですね。 プラモデル屋さんが減ってしまい、寂しい限りです。
我也买了一个,这个p社的爱宕号版件是由我们的小号手代工的
なるほど1/500なら完全スケールの動力配置ができますか。それにしても組み付け技術力が素晴らしいですね👏👏👏凄いです
コメント、ありがとうございます。
雷跡が出ない、酸素魚雷でしたね😉
Sehr schön!!
電子工作超初心者です。連続回点サーボはチップ抵抗以外でも同じ抵抗値なら別の種類の抵抗でも大丈夫ですか?
大丈夫です。サーボの筐体内に収めたいので、チップ抵抗を使用していますが、2~3KΩの同一抵抗値のモノであれば使えると思います。
ありがとございます
おおこれは素晴らしい…魚雷発射は男のロマンですねー駆逐RCの参考にさせていただきます。
轟沈するホーネット、エレベーター方式でしょうか?戦闘機が上昇するのがリアル!です!
コメントありがとうございます。 RC瑞鶴の作成動画もUPしてるので、見てやってください。
ふしぎの海のナディアの万能潜水艦ノーチラス号でラジコン作ってみてくれませんか
素晴らしい特撮です。
レーダーに取り付けていたカメラは 何を使用されていますか?? また、その映像無線で飛ばすにはどのようにしていますか?? 自分もカメラ付きの潜水艦ラジコンをつくろうとしているので ぜひ教えて頂きたいです🙏
動画で使用してカメラはサインスマート製のカメラですが、ラズパイ用の純正品と同じです。 →www.amazon.co.jp/gp/product/B01ER2SKFS/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o05_s00?ie=UTF8&psc=1 画像の転送は、 Raspberry Pi OS Lite 上で画像をキャプチャ → Opencv Ver3 で画像圧縮 → Linux Socket ライブラリで無線Lan画像転送 PC側で受信した画像を、Visual Studio でレーダー画面と画像表示しています。 私は、C言語に馴染んでいるので、上記の様な方法で行っていますが、これから始めるのであれば、Python をお薦めします。 Python 環境はネット上でもサンプルを拾いやすいですし、Opencv環境も最新のモノが使用できます。 (C言語対応は、Ver3までなんですよね。) 『Python カメラ』等で検索すると、色々ヒットするので参考にしてみて下さい。 ただし、潜水艦から画像を転送するのは、水中では2.4GHz帯の電波は届かないので、色々と難しいです。 私は、無線Lan ドングルを水上に出して曳航する様にしましたが・・・ →ua-cam.com/video/bfNfYYQzm8w/v-deo.html
なるほど! 無線LANドングルで水上から電波を飛ばすようにしてやってみます! カメラも教えてくださったもので検討します! 丁寧な解説ありがとうございました
amazing
全然作れる気がしねぇ… プログラミングとか水密とか全然わからねぇ
やはりいつ観てもユニオンテックさんのラジコン(特にUボート)はかっこいいですね。自分もいつか作りたいですが、冬は遊べなさそうでです。(北国在住)
コメントありがとうございます。 是非、作成チャレンジしてみて下さい。 この動画を撮っている場所、春~秋はバーベキューやら水遊びの子供たちでにぎわうので、 冬に、水の冷たさに震えながら走行させています。(笑)
サムネの泡がいい感じです。 よい演習場がありますね。とうとうここまで。 アスロックの前に、はやぶさ型からミサイル発射と行きますか。
見ていただいて、ありがとうございます。 ミサイルはハードル高いですね・・火薬は扱いが難しそうですし。(笑)
@@ユニオンテック-b1r ロケット花火なんかはどうでしょう?
@@ken3equipment 発射だけなら可能だと思いますが、どこに飛んでいくか解らないので危険だと愚考いたしますが。
今は飛行機を飛ばしてますが、私も何か作りたくなりました😊 子供の頃、買えなかった事を色々思い出しました。 作る楽しみ、何もかも素晴らしいです❗️👍
見ていただいて、ありがとうございます。 今、アレコレ買ったり作ったりしてるのは、子供の頃ほしくも買えなかった反動だと思います。 作る楽しみが解って頂けて幸いです。