Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
激しく同意。ギフテッドとして能力が飛び抜けてるという枠組みではなく浮きこぼれているから支援が必要な枠として捉えて行きたい。
吹き溢れた娘はIQ139 前の小学校は先日爆買いで加藤茶が訪れたところです その頃校長だった女に理不尽な対応をされて転校する羽目になりました 今、新しい小学校では楽しそうにやってます とにかく、情緒支援クラスに対して理解の無いアホが校長やってると、子供はつぶれます 転校して本当にに良かったと思うわ
@@赤原久美子 ギフテッドの子供たちは海外で育てるのがいいですか?
先生の話に賛成するところが沢山あります。
激しく同意です。息子がまさにそういうタイプです。ものすごく奥深く考えること、それに対して時間がかかること、それでも年齢とはかけ離れた理解力を興味のある分野にだけは発揮できること。でもそれを活かす教育現場がない現状に、本人も親も悩んでいます。そして、息子は自己肯定感がものすごく低いです。彼がのびのびと研究が出来るところで生活させてあげたいです。
そのとおりだと思う。凄い先生。
いとこが子供の頃、他の子より何倍も頭がよかった。国の名前をたくさん覚えられたり、数学でも高校数学を解いてた。でも、中学生になったら覚えた事すっかり忘れて普通になってた。他より成長が早かっただけみたい。
擬態したのかも
ギフテッドって言葉だけが暴走してる気がする。なんかギフテッドになりたいみたいな、、そういうものじゃないのに、、
外来語特有の受け取りかたのおかしさがある気がしますね
新一年生の娘登校拒否気味で、週1ぐらいの頻度で学校をお休みします。『学校がつまらない』『時間割が嫌だ』と言っています。4月に学校をお休みしたいと言ったときに、私は先生に気持ちを伝えに行こうと無理やり学校に連れて言ったのですが、昇降口までお迎えに来てくれた担任に対して『今日は行く気がありません』と娘ははっきり自己主張したので担任が説得を諦め、そのまま帰宅したことがあります。最近も、登校できたとしても毎日遅刻してます。私の子育ては、『あれダメ!これダメ!』が多くて娘の可能性を潰してしまっているように思います。先生のお話をもっと聞きたくなりました。
難しいですね。人それぞれの能力はあると思うんですけど、それを伸ばそうとするばかりに平均が下がるような気もします。国際平均下がると批判も起きるでしょうし。頑張って伸ばす、ことができてるのも一定の水準があって要求されているからこそですし。どの能力が高い低いを誰が判定するのか。人間の能力は多種多様。確かに就職や、学校に通い続けるために周りと上手くやっていくことが必須の能力になっているから、親もそれを常に意識して育てています。受験のために自由時間も少なく好きなことをさせてあげられていないなぁと思うこともあります。最終的に子どもが将来困らない状況があるなら、親の育て方、教育の方向性も変わってくるかなと思います。
高度成長期時代に仕事をしていた人達は、夢や希望っていうリソースで、様々な物を生み出していたと思います。でも、現代社会は、お金でしか仕事をしません。利潤追求や競争を間違えた方向に追求してると思ってます(それも、本当に真面目にやっている)。先生の仰る異能や異才は、出てこない環境だと思っています(皆、同じ事しかしないから)。出来れば、既存の人達とギフテッドとで、歯車のあった競争が出来るような社会になれば、良くなるんじゃないかなと思っています。私個人は、ギフテッドが教育で育てられると思ってる人がいる事に驚いています。人と異なる特性から、従来、見えなかった情報や知識が生まれて、発展してきてるのに、IQなんて、あればあったに越したこともないですが、優先順位は低いと思っています。
中邑先生の考え方が広まりますように!
皆自分の得意とかより、社会的にやらないといけないことを優先してやってるだけなんだよな。やりたいことは評価の対象ではないことが多い。
めちゃいい話!早速本買って読んでみます!ありがとうございました!
ギフテッドというネーミングは良くない。しかし理解の一歩としては大切なスタートなんだと思う。偏りの激しい自分にとっては概念自体はとても助かった。天才をイメージしないネーミングが必要。そして先生の話しに涙が出ました。この観点を広げたら日本は変わります。
カナダの学校に勤めていますが、多いに同感です。うちの子はハイポテンシャルで授業に退屈してるからどうにかしてくださいと、いう親。リポート見ると、知能検査だけでhpiとされ、しかも指数120。違うだろ…と思う。
思うに、ギフテッドという生き物がいるわけじゃなくて人間がどっかで線引きしてるにすぎないわけですしその子に困りごとがあるのは確かなわけで、何か対処が出来てうまく行けばいいのになと思います
海外の事例がたくさんあるはずですけど、調べても結果についての話が見つからないですね
結論:ちょっと成長が速いだけで大した事なかった。
こんにちは。ギフテッドという言葉をつい最近まで存じ上げませんでしたが自分もおそらくギフテッドのひとりで、こんな素敵なお話を拝聴できて嬉しく思いました。幸か不幸か周りにはほとんど期待されておらず、小学校3〜5年次でグレていたおかげで型にはまらず成長してきたかもです^^; 高校受験のときに滑り止めで私立の奨学試験を受けたらば結果がなぜかAランク(入学すれば3年間学費全額免除)で、担任の先生がむちゃくちゃ面食らっておりました。結局は公立に進学しましたが。やはり完璧な人はいないというか、自分も丸暗記がさっぱりできず、歴史などの社会科学分野が絶望的です。未だに電話番号の下4桁すらまともに覚えられず馬鹿にされることもありますが、大学の期末試験なんかは虎の巻1冊持ち込み可だったりするとめっぽう強かったですね(図書館情報学的に調べ方を鍛えていたので)。後半もこのあと視聴させていただきます^^
どういった能力が突出されていたんでしょうか。一般的にギフテッドというと暗記、というイメージがありました。
所謂ギフテッド、と言うのなら全検査IQFSIQ130以上と言われてますね ほぼ発達障がいのギフテッドならワーキングメモリーWMIと処理速度PSIが低いはずです。おそらくワーメモが低いから暗記が苦手なのだと思いますよ。一番、知的IQギフで発達障がい持ちは、このパターンが多いです他の項目の言語理解VCIと知覚推理PRIは爆高なはずです。うちの娘もこのタイプで、言語理解150の時がありました知覚推理も127で、全検査IQ139のまごうことなきギフテッドです でもね、今はこういう子は吹き零れるから支援級在籍なんですよ(^∇^)
その通りだと思う。だが一つ気になるのは尖った子供の中でそれで大成するのは多分一部で、全振りして大成出來なかった場合どうするの?って問題。もっと言うと」多分こういう風な理屈で育てれば異才が育つはず。」って思っている問題。この先生の予想に反して全く異才が育たなかった場合。子供の人生掛けた実験になってしまう。そのフォローアップが気になる。
そう、一律が厳しいと思います。、、、親が腹括って子どもの目標の応援する覚悟するしかない。
そうなんです。最早、横並びの軍隊式教育の終焉です、教育システム、官僚、政治。全ての構造を作り替えないと、教育だけ、では、また歪みが産まれるだけ なんですよね😅😅
本当にギフテッドの子は5.6年で普通になったり追いつかれたりしませんよ。
7:0012:11
世の中の、ルールを根本的に変えたほうが良いかも知れませんね、ギフテッドと言う言葉だけで解決するのは、何もしないと同じだと思います
1:56 だってあなた方が「ギフテッド」とか自称するから、、、
激しく同意いたします。昔からある早期天才教育ってことなんでしょうが真の天才がそんじょそこらに転がってる訳がない。幸か不幸か、芸術分野では本当の天才は30前後で早逝してるってのが我見です。
Twitterでギフテッド児と自称してる人たちに見て欲しい。自分たちが毒親だってことに気づいてないのを側から見ると可哀想になってくる…自尊心だけが残って何も無い大人になるんだろうなと思ってしまう。
才能の突出判定のハードルが低過ぎる。
ギフテッドって社会的生産性があるかないかで人が決めるんでしょ。結局、人が決める。真の才能って何なの?先生の偶然性に頼る世界。おっしゃる通りと思います。犬ってギフテッドですよね。
わんちゃんにゃんちゃんはかわいさのギフテッド
どっちかというと、子供のうちに生産性が高くなりそうな人材を見つけて育てるってことですね。
小学生の段階で大東亜帝国あたりの偏差値の大学に受かる学力を身につける子は珍しくありません。公文式にゴロゴロいます。問題なのはその付近が彼らの学力の限界である事が多いということだ。手続きを暗記して数学の問題を解いてるのを周りが思考の末に解いてると誤って判断しているケースが多すぎる。18歳の頃には普通の子のが遥かに高い学力を身につけてしまっている。
今はスマホで問題を写真で撮ると答えが出て来てしまいます(笑)
この司会者、強引ですね。
激しく同意。ギフテッドとして能力が飛び抜けてるという枠組みではなく浮きこぼれているから支援が必要な枠として捉えて行きたい。
吹き溢れた娘はIQ139 前の小学校は先日爆買いで加藤茶が訪れたところです その頃校長だった女に理不尽な対応をされて転校する羽目になりました 今、新しい小学校では楽しそうにやってます とにかく、情緒支援クラスに対して理解の無いアホが校長やってると、子供はつぶれます 転校して本当にに良かったと思うわ
@@赤原久美子 ギフテッドの子供たちは海外で育てるのがいいですか?
先生の話に賛成するところが沢山あります。
激しく同意です。息子がまさにそういうタイプです。ものすごく奥深く考えること、それに対して時間がかかること、それでも年齢とはかけ離れた理解力を興味のある分野にだけは発揮できること。でもそれを活かす教育現場がない現状に、本人も親も悩んでいます。そして、息子は自己肯定感がものすごく低いです。彼がのびのびと研究が出来るところで生活させてあげたいです。
そのとおりだと思う。凄い先生。
いとこが子供の頃、他の子より何倍も頭がよかった。国の名前をたくさん覚えられたり、数学でも高校数学を解いてた。でも、中学生になったら覚えた事すっかり忘れて普通になってた。他より成長が早かっただけみたい。
擬態したのかも
ギフテッドって言葉だけが暴走してる気がする。なんかギフテッドになりたいみたいな、、そういうものじゃないのに、、
外来語特有の受け取りかたのおかしさがある気がしますね
新一年生の娘登校拒否気味で、週1ぐらいの頻度で学校をお休みします。
『学校がつまらない』『時間割が嫌だ』と言っています。
4月に学校をお休みしたいと言ったときに、私は先生に気持ちを伝えに行こうと無理やり学校に連れて言ったのですが、昇降口までお迎えに来てくれた担任に対して『今日は行く気がありません』と娘ははっきり自己主張したので担任が説得を諦め、そのまま帰宅したことがあります。
最近も、登校できたとしても毎日遅刻してます。
私の子育ては、『あれダメ!これダメ!』が多くて娘の可能性を潰してしまっているように思います。
先生のお話をもっと聞きたくなりました。
難しいですね。人それぞれの能力はあると思うんですけど、それを伸ばそうとするばかりに平均が下がるような気もします。国際平均下がると批判も起きるでしょうし。頑張って伸ばす、ことができてるのも一定の水準があって要求されているからこそですし。どの能力が高い低いを誰が判定するのか。人間の能力は多種多様。
確かに就職や、学校に通い続けるために周りと上手くやっていくことが必須の能力になっているから、親もそれを常に意識して育てています。受験のために自由時間も少なく好きなことをさせてあげられていないなぁと思うこともあります。
最終的に子どもが将来困らない状況があるなら、親の育て方、教育の方向性も変わってくるかなと思います。
高度成長期時代に仕事をしていた人達は、夢や希望っていうリソースで、様々な物を生み出していたと思います。
でも、現代社会は、お金でしか仕事をしません。
利潤追求や競争を間違えた方向に追求してると思ってます(それも、本当に真面目にやっている)。
先生の仰る異能や異才は、出てこない環境だと思っています(皆、同じ事しかしないから)。
出来れば、既存の人達とギフテッドとで、歯車のあった競争が出来るような社会になれば、良くなるんじゃないかなと思っています。
私個人は、ギフテッドが教育で育てられると思ってる人がいる事に驚いています。
人と異なる特性から、従来、見えなかった情報や知識が生まれて、発展してきてるのに、IQなんて、あればあったに越したこともないですが、優先順位は低いと思っています。
中邑先生の考え方が広まりますように!
皆自分の得意とかより、社会的にやらないといけないことを優先してやってるだけなんだよな。
やりたいことは評価の対象ではないことが多い。
めちゃいい話!早速本買って読んでみます!
ありがとうございました!
ギフテッドというネーミングは良くない。しかし理解の一歩としては大切なスタートなんだと思う。偏りの激しい自分にとっては概念自体はとても助かった。天才をイメージしないネーミングが必要。
そして先生の話しに涙が出ました。この観点を広げたら日本は変わります。
カナダの学校に勤めていますが、多いに同感です。うちの子はハイポテンシャルで授業に退屈してるからどうにかしてくださいと、いう親。リポート見ると、知能検査だけでhpiとされ、しかも指数120。違うだろ…と思う。
思うに、ギフテッドという生き物がいるわけじゃなくて人間がどっかで線引きしてるにすぎないわけですし
その子に困りごとがあるのは確かなわけで、何か対処が出来てうまく行けばいいのになと思います
海外の事例がたくさんあるはずですけど、調べても結果についての話が見つからないですね
結論:ちょっと成長が速いだけで大した事なかった。
こんにちは。ギフテッドという言葉をつい最近まで存じ上げませんでしたが自分もおそらくギフテッドのひとりで、こんな素敵なお話を拝聴できて嬉しく思いました。幸か不幸か周りにはほとんど期待されておらず、小学校3〜5年次でグレていたおかげで型にはまらず成長してきたかもです^^; 高校受験のときに滑り止めで私立の奨学試験を受けたらば結果がなぜかAランク(入学すれば3年間学費全額免除)で、担任の先生がむちゃくちゃ面食らっておりました。結局は公立に進学しましたが。
やはり完璧な人はいないというか、自分も丸暗記がさっぱりできず、歴史などの社会科学分野が絶望的です。未だに電話番号の下4桁すらまともに覚えられず馬鹿にされることもありますが、大学の期末試験なんかは虎の巻1冊持ち込み可だったりするとめっぽう強かったですね(図書館情報学的に調べ方を鍛えていたので)。後半もこのあと視聴させていただきます^^
どういった能力が突出されていたんでしょうか。一般的にギフテッドというと暗記、というイメージがありました。
所謂ギフテッド、と言うのなら全検査IQFSIQ130以上と言われてますね ほぼ発達障がいのギフテッドならワーキングメモリーWMIと処理速度PSIが低いはずです。おそらくワーメモが低いから暗記が苦手なのだと思いますよ。一番、知的IQギフで発達障がい持ちは、このパターンが多いです他の項目の言語理解VCIと知覚推理PRIは爆高なはずです。うちの娘もこのタイプで、言語理解150の時がありました知覚推理も127で、全検査IQ139のまごうことなきギフテッドです でもね、今はこういう子は吹き零れるから支援級在籍なんですよ(^∇^)
その通りだと思う。だが一つ気になるのは尖った子供の中でそれで大成するのは多分一部で、全振りして大成出來なかった場合どうするの?って問題。もっと言うと」多分こういう風な理屈で育てれば異才が育つはず。」って思っている問題。この先生の予想に反して全く異才が育たなかった場合。子供の人生掛けた実験になってしまう。そのフォローアップが気になる。
そう、一律が厳しいと思います。
、、、親が腹括って子どもの目標の応援する覚悟するしかない。
そうなんです。最早、横並びの軍隊式教育の終焉です、教育システム、官僚、政治。全ての構造を作り替えないと、教育だけ、では、また歪みが産まれるだけ なんですよね😅😅
本当にギフテッドの子は5.6年で普通になったり追いつかれたりしませんよ。
7:00
12:11
世の中の、ルールを
根本的に変えたほうが良いかも知れませんね、ギフテッドと言う言葉だけで解決するのは、何もしないと同じだと思います
1:56 だってあなた方が「ギフテッド」とか自称するから、、、
激しく同意いたします。
昔からある早期天才教育ってことなんでしょうが真の天才がそんじょそこらに転がってる訳がない。
幸か不幸か、芸術分野では本当の天才は30前後で早逝してるってのが我見です。
Twitterでギフテッド児と自称してる人たちに見て欲しい。
自分たちが毒親だってことに気づいてないのを側から見ると可哀想になってくる…
自尊心だけが残って何も無い大人になるんだろうなと思ってしまう。
才能の突出判定のハードルが低過ぎる。
ギフテッドって社会的生産性があるかないかで人が決めるんでしょ。
結局、人が決める。
真の才能って何なの?
先生の偶然性に頼る世界。おっしゃる通りと思います。
犬ってギフテッドですよね。
わんちゃんにゃんちゃんはかわいさのギフテッド
どっちかというと、子供のうちに生産性が高くなりそうな人材を見つけて育てるってことですね。
小学生の段階で大東亜帝国あたりの偏差値の大学に受かる学力を
身につける子は珍しくありません。
公文式にゴロゴロいます。
問題なのはその付近が彼らの学力
の限界である事が多いということだ。手続きを暗記して数学の問題を解いてるのを周りが思考の末に
解いてると誤って判断しているケースが多すぎる。18歳の頃には
普通の子のが遥かに高い学力を
身につけてしまっている。
今はスマホで問題を写真で撮ると答えが出て来てしまいます(笑)
この司会者、強引ですね。