18 日影規制

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 13

  • @再々孳孳
    @再々孳孳 3 роки тому +2

    建物を建てた後に日影規制の審査があると思うのですが、冬至日に、実際に来て測るのですか?

    • @ミカオ建築館
      @ミカオ建築館  3 роки тому +1

      冬至日の太陽高度で日影図をつくり、所定の条件をクリアすれば確認が通ります。完了検査では図面どおりの高さかを見るだけで、さすがに冬至日に来ることはないかと。

  • @HSTKG
    @HSTKG 2 роки тому +1

    自治体職員です。
    建築採用ではないですが、仕事上、建築の知識が必要なので、動画拝見しております。
    先生の著書の 建築法規入門を購入しようとおもっていますが、第三版が最新でしょうか?

    • @ミカオ建築館
      @ミカオ建築館  2 роки тому

      ご視聴ありがとうございます!第3版が一番新しい版です。

  • @松村慶-z1d
    @松村慶-z1d 4 роки тому +1

    5m、10mラインの角部はなぜ、1/4円になるのですか?直角にならないのですか?

    • @ミカオ建築館
      @ミカオ建築館  4 роки тому +7

      敷地からの距離を考えると、半径で距離を取った方がよいとされたのだと思います。直角にすると、隅が√2倍分離れてしまいますので。

  • @masakatsuki1
    @masakatsuki1 4 роки тому +1

    わかりやすいです。ありがとうございます。

  • @ととろ-e5p9n
    @ととろ-e5p9n 4 роки тому +1

    いつもありがとうございます(^-^)/
    1つ、あれ?と思ったのですが、北側道路、水面の緩和の道路は「北側道路→道路」かな?と。(2021年度版 令135条の2第3項一号より)
    見落としちゃってるのかなぁ~(_ _)

    • @ミカオ建築館
      @ミカオ建築館  4 роки тому

      日影の緩和なので、令135の12かと。水面の1/2だけ外側。ただし書きで10m超の場合は反対側から5mバック。

    • @ととろ-e5p9n
      @ととろ-e5p9n 4 роки тому +2

      あぁっ!すみませんっ!12と書いたつもりが1が抜けてました。
      動画の6:55の辺り、緩和の道路は北側道路限定なのでしょうか?見つけられなくて。。記載箇所を教えていただけると助かりますm(_ _)m

    • @ミカオ建築館
      @ミカオ建築館  4 роки тому

      @@ととろ-e5p9n 道路は北側を限定しませんが、日影が北側に来るので北側としました。確かに東でも西でもこの規定になります。かえってわかりにくくしたようですみません。

    • @ととろ-e5p9n
      @ととろ-e5p9n 4 роки тому +1

      なるほど...北側なのになぜ北側道路だけ緩和?と疑問に思ってました。
      ご回答頂き、ありがとうございましたっ(^-^)/