Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
蒼天航路の張飛の殿の描画がエグかったなあ。
横山三国志しか読んでないけどちょうはん坂の戦いは胸熱だったなぁ。関羽張飛みたいなチートキャラはただ暴れるんじゃなく、赤子を守るとか行動制限あった方が感情移入できて楽しい。
全てが見やすいです!最高の動画をありがとうございました😭またお願いします🤲
ありがとうございます!今後ともよろしくお願いいたします♩
蒼天航路の曹操とのやり取り好き曹操ジェスチャーで「天下の武人って勇知仁信忠すべてもってんの?」張飛ジェスチャー「こんぐらいの大きさの饅頭五個いけるかだと?ふざけんなそんなもん10個にさらにもう一個食えるわ!」曹操「え?あいつ六韜知ってんのかよ、すげぇな」
一人で100万を殺気と気迫と大声で追い返すってマジカッコいいな。でも劉備軍は皆、最後がほんと悲しいからなあ・・
三国志演義は全部知ってるか、ここでは小説では無い実史を教えてくださるので更に面白いです!
武将としての力強くても最後があっけないんですよね。張飛生きていても蜀の命運は変わってないかも、強いのは力だけやし
演義だと劉備とは年の差2歳程度しか離れてないけど、史書に最初に登場する時期が190年頃だから実際は一回り10歳ぐらい離れてた可能性もあるんだよね。
17:30もうこれ覇王色の覇気じゃん
いきなり信用出来る豪傑2人加えるのは幸運だな、裏切るかもしれない変なおっさんなのに。
呂布「武人をなんだと思っている!」
私は張飛って超有能なんじゃないかと思うんだよね。一騎打ちで負けなし、兵の統率力を高くて、戦局分析、状況把握もできてる。性格だけに問題があったけど、それが豪傑たる性かな。
張飛が指揮をとって負けたのって曹休くらいで、入蜀戦での無双や漢中では張郃をしばいてるからね。武廟六十四将にも選ばれてるし、超優秀よ。アルティメットパワハラ気質さえなければ完璧な将軍だった。
一騎打ちの記録一度も無くね?普通に戦上手だし、有能だとは思うが。
張益徳は有能だと思ってます。パワハラ気質だけが弱点ではありますけども。名士に媚びたのは関羽と真逆で対比なのかなぁと思ったりもします正史には酒に溺れた記述はありませんし…虎髭だった記述もありませんけど徐州の件も陶謙派閥と袁術派閥でのイザコザに張飛は巻き込まれたと認識してます。負けましたけど笑初期から劉備を扶け晩年には劉備軍の天敵だった張コウ破ったりもしてますしね。漢中太守にならなかったけど遊軍として?間接的に助けてたりとか知識不足だったらすいません。
(無能って言われたことなくない?)
張飛は、真っ直ぐ生きた自分らしい人間です
おもしろかったです~(^ω^)
昔、陳蕣臣、って言う人の書物で劉備、関羽、張飛の名前を日本人は読めないから日本人が読みやすいようにしたのが今の読み方が真実みたいです
陳舜臣氏…好きな作家です…亡くなって残念です(T.T)…台湾出身の日本在住作家…十八史略は面白かった(≧∇≦)b
張飛伝、待ってました。ありがとうございます。張飛はほんと短気なんですね。長坂の戦いの張飛は圧だけで、曹操を引かせたのは凄いですね!後半戦も楽しみです。
ありがとうございます!ようやくアップできました。後半戦もよろしくお願いいたします!
張飛はとてつもなく強いけど、性格は相当難があったかと思う。劉備、関羽だからこそ、張飛を上手く扱えたんでしょうね
自分は関羽の存在が大きいと思いますね。最初に劉備と張飛が出会い、そこに関羽が加わらなければ、上手く行ってないんじゃないでしょうか。また関羽に最初に出会った時のどういう経緯かわかりませんが、張飛が関羽を兄貴分と慕った事で、三人の三角形が出来上がり、とても上手く行ったと思いますね。
任侠の世界だから兄弟分、特に兄貴分には従っていたんだろうな。
3人とも性格には難がある気がします。張飛:パワハラが趣味さっ!今日も部下を処刑だァ〜!!関羽:孫権?あんな犬っころに俺の娘やるわけないだろw 黄忠?ジジイが出しゃばってんじゃねーよw劉備:督郵の野郎、面会を断りやがった。頭来たから半殺しにしたろwww
張飛の徐州での失敗について曹豹と揉めたのは確かですが、それ以前に袁術が呂布に謀反を促しており、曹豹配下の許タンと章キョウが呂布に助けを求めた時には呂布は既に兵を挙げて下邳城西40里という距離にいます。更に許耽と章誑の二人は袁術が支配した揚州丹陽郡の出身。つまり呂布の反乱による徐州陥落は袁術呂布曹豹らに仕組まれた可能性が高いです
徐州時代はまだ推定20代半ば位だから単純な経験不足もあったと思う。演義だと劉備と同年代の設定だからそれなりに場数踏んでるのに学習しない猪武者になってしまってるけど
演義では貧乏人の劉備ですが、史実だとかなり金持ちの家系です。無口でよく着飾りよく遊び豪傑からも好かれる男だった。そんな劉備の元には人は我先にと集り、その中に張飛と関羽が居た。張飛や関羽が魅せられた劉備の魅力はどんなものだったのか、想像が膨らみますね。
日本でも似たような逸話に、小牧長久手の戦いでの本多平八郎がいますね。豊臣軍十万の大軍の前にたった五百の兵を引き連れ、単騎で先頭に出て悠々と馬の口を洗ったという話です。張飛の場合は伏兵を警戒しての撤退だと覚えていますが、平八郎の場合殺すには惜しい度胸の持ち主だと秀吉の命で兵を引き上げたんだそうな。
戦国時代には三國志演義は輸入されていたらしいからモデルに成ったかもしれませんね。
それは秀吉が忠勝を気に入っていたからです。
10:31 趙雲かと思った🤣
最後は残念でしたが、張飛の評価できる所は、最後まで頭の固かった関羽と違って、ただ一騎打ちが強いだけでなく、ちゃんと考えて戦闘出来る将軍になっていったこと。
張飛の呼びかけに仮に夏侯淵が応じたばあい、どんな展開になるのだろうか。張飛の反応が気掛かりです。夏侯淵「わが姪を返せ!」
三国志は演義か正史と分けるより劉備が聖人君主な人かゴリゴリヤクザの親分肌の人かで物語を追いかければ二度三度楽しめる話かなぁと思います。
燕人・張飛だ!格好いいよなここ
関羽が曹操に「張飛にとって戦場で大将の首を取るのは、袋の中の物を取るがごときです」って言うの大好き。
実際劉備がやった暴力沙汰を関羽と張飛が被ってる説
エリヤは一人で500万人の婆羅門軍と戦い勝利させて貰ったと云う。 張飛は卑劣な手段しか通用しないと信じられてしまった程、強すぎたのが弱点。
後半を早く観たいです!(><)
ありがとうございます!今しばらくお待ちください!
100万人は盛りすぎやろ。
ま!まさかの前後 二編だとぉ!?
後半もよろしくお願いいたします!
創作だろうがそんなこたぁどうでもええよ蒼天航路の長坂の戦いは熱かったなぁ
関羽さんの喋りが、イニシャルDの高橋涼介に聞こえます(笑)
三国志の登場人物たちはスゴいなぁって感心しますけど、現代の中国の国民性や文化をふまえて考えた時に、もしかしたらもの凄く盛って盛って誇張してあるのかもしれない。って思ってしまいます😅
自分的には正史による活躍は関羽より、張飛の方が上では?と感じてしまいます
間違いない
わかる!
でも関羽様も最高😊
樊城の戦いも途中までは良い線行ってたしね!関羽の調略により魏では反乱が頻発、援軍として来た無敗の名将・于禁は関羽に敗北して捕虜に、副将龐徳は討死。樊城は落城寸前の危機!!
勝率で言えば張飛だけど関羽は魏呉の大物相手だし条件悪いからなあ
張飛殿😍👍
今も昔も同じ人を切るのは中々できないそんな中ためらいなく切れるやつが有名になった
天才
戦場で死ぬなら本望だったのだろうけど、悪癖を直さなかった末路がな。
電話でもしたかの様にタイミングよく呂布が来るって胡散臭いw
翼徳
長坂の戦いはほぼ赤壁の前哨戦じゃないすか?敗因の一つ疫病の兆しがあって夏侯傑は落馬し兵は震えてたんじゃね(笑)
張飛最強、でもこんな上司は嫌かな😅親父なら頼もしいかもしれない。😂好き嫌いが別れるな武将としては好き🎉
皇族(仮)を担ぎあげた幇の代表が張飛・・ってストーリーを昔読んで、納得感があったな。
外交的に張飛=赤信号
完璧 🌷 矢部浩之
ウーン覇王色の覇気ィ!(粗品風
イントネーション 義⤴️なの?
史上最高
天使
劉備の喋り方が違和感
自分の妻子を二度も置き去りにして逃げ回った劉備がカッコよく描かれるのは面白いですよね。
時代が違う生き延びて天下に号令をかけようとする者は妻子など天下の天秤には釣り合わない現代では理解されないさ
@@Lv-xw1hj 同じだろw
親が子を捨てるのは肯定されても、子が親を見殺しにしたり告発するのを罪悪視するあの時代の馬超に比べたら。。。
@@michiakiisida9268 結果クソみたいな奴等同士の強欲比べ時代だということかなw
@@hidetoshitakimoto9977 導かれる結論がそれなら悲しい頭ですね
張飛さ人間的に中国では人気ですよ 武力とかは…あまりみたいですよ呂布典韋趙雲関羽後は他みたいな感じみたいです
3対1で喧嘩して勝った奴が、噂で勝手に5対1で勝った話に変わってて、1ヶ月後には10対1で勝った話になってた事がある。現代でも大袈裟になるんだから昔話も大袈裟になってるんだと思う。
この戦の直前に劉表に対して出した兵の数も何が正しいのかわからんからな張飛追っかけたのは少数精鋭だってことだし本隊が追い付いたとしたら、劉表に対して出した数が正しいんだろうけどそれに曹操としては孔明とお気に入りの関羽の存在もあるからってのもあったんじゃないかな何にせよ立ちはだかったことが豪気と言うかスゲェと思う
しかも中国のお話。数字ちょっと盛るくらいなんてなんとも思われないおおらかな方々がたくさんいらっしゃるお国柄ですからなあ
諸葛孔明のしゃべりかた まるで三国無双の
周瑜も関羽、張飛の認めてたし、確か魏の将(誰か忘れた。)も関羽、張飛は兵1万人に匹敵する強さだと言ってましたよね。でもこんな上司は嫌かも。。
確か程昱かな
程昱と郭嘉、それに劉曄は関張強えって評価してるみたいね
勇猛母さん 🌷 🖕
おもろい
ありがとうございます!今後ともよろしくお願いします🙇♂️
1人で退けた話は残念ながら創作です。張飛が並外れた超人だったのは事実。剛将のイメージがありますが敵の罠に気付いたり、弱点を突いたり戦上手な一面も!気に入らない孔明を殴ろうとして劉備に「彼に手を出したら縁を切る」と言われヘコむ憎めない人物。その彼の上をいった宇宙人が兄弟分の関羽。彼こそ戦闘力No.1の武将。本当に戦神でした
創作?退けたのではなく、食い止めたというニュアンスの差を言っている?
@@闇諸葛 正史では橋を落とした後に、川の向こう岸にいる曹操軍を大声で煽り散らかしただけだからなw
いや、事実だという説が濃厚だよ。ただし、橋を落として威嚇したから、簡単に渡れなかったのと伏兵を警戒して無理はしなかったのもあるだろうけどね。ちなみの中国の河は大河であって日本の川のイメージとは違うから、橋ないとだいぶ渡るのは厳しい。
そうなんよ。橋が無かったら渡れないから、張飛は安全な場所から煽り散らかしてただけなんよwあと、事実という説が濃厚とは言えないね。確かに正史に記述があるけど、正史が記された時には長坂の戦いに参加してた人は皆死んでるだろうから、信憑性は低いよね。張飛がその場で発した言葉とか詳細な事は事実では無いと考えるべきだね。正史≠史実ってのを忘れちゃダメって事。
@@SibaSuma 今の沮河沿い、坝陵桥(当時、張飛の逸話が残る場所)に行ったことがあります。当時の河がどれくらいの水量だったかは分かりませんが、数千~万に至る軍勢が、橋の向こうに20騎程度の敵軍の殿を見つけたくらなら、無理して多少の損害覚悟してでも渡河して襲って来れる程度。それを止めたというのは、伏兵への警戒はあるにしても、やはりそこで待っているのがあの張飛とその精鋭だから正面追撃は避けた、という点も大きいと思いますよ。そもそも正史にここまで具体的な逸話をわざわざ載せたということの意味を考えるべきでしょう。張飛に関する特筆すべき話として、当時の人なら誰でも知っていた様なものなのではないだろうか。
chainease fantasy!
これって本当の話?現実的にその人数で矢を放てば相手が張飛でも余裕だと思うんだけど
平井
演義と正史を混ぜるなよ
どら!
覇気
張飛は1万人の兵に匹敵するって称賛したのは程昱だったか?橋を落として睨みを利かせたので簡単に渡れなかったのは事実だが、その胆力と武勇を称えられたのは事実だ。
張飛ときくとせんだみつおを思い出すのは私ではないはず(笑)
10000人うしろでも先頭が何やってるかわからんやろ
張飛と関羽の2人と同時に闘って互角だった呂布の戦闘力はもっと異常という事か…
呂布がもう少し知略があればな~~😢
@@ぽっくん-r7x 呂布に諸葛亮の知力があったら天下取ってた。
範馬勇次郎くらいはあるだろうな
@@嘘は事実に勝てない 呂布は歴史上に実在した人物のPFP1に推薦。範馬勇次郎は架空の人物のPFP1。
三国志演義が架空の話だから無意味なんだよな~張飛と呂布の一騎打ちも存在しないしね
正直張飛は自分の身から出たサビ、首を持って行った裏切り者は飛ばしていきなり呉討つ。私には何かおかしく感じてしまいます。道理が通らない事には勝利はないと思います
御伽話ですからねw
合格です m(_ _)m
もうし"ひ"らき
吉川英治の三国志読んだけど子供の頃のオレでも史実以外は9割嘘って分かったよ、いまだに中国を日本人化した物語を事実だと勘違いしてありがたがってる人らいるんだね、コメントみてたまげたよ。
❓️ はぁ❓️ 😳何じゃそりゃ。❓️ 😳
普通に考えて解るでしょ逸話なんか間に受けてて草
参考イラストがひどすぎるもうちょっとイメージよくできない?
弁慶は日本を代表する豪傑だけれど、矢を無数に浴びて立ったまま死ぬ。 長坂橋に一騎で立ち、曹操百万の大軍を迎えうつ張飛は格好いい。けれど、もし曹操が弓隊を使ったら、弁慶と同じ結果になったのではないか? 曹操は英雄豪傑を死なせたくなかった。それが彼の魅力かと思う。
弁慶の逸話は曹操の猛将典イがモデルになっています。因みに演技か正史かは分かりません。
長坂の戦いは、百万人じゃ無くて、曹操直属の五千騎の最強精鋭部隊だよ余計とんでもないんだけど(笑)精鋭が動けないのはヤバすぎる
実際はビビったというよりは伏兵警戒だろうな。いかに格闘技の世界チャンピオンでも一般人10人に囲まれて一斉に襲われたらさすがにしんどい。武器持って馬に乗ってるなら尚更まあそうだとしても曹軍の精鋭にほぼ単騎で喧嘩売れるのは度胸おかしいわな
まぁ1人では無理だね💧 1人では弓矢に簡単に殺られてしまう💧
劉備駄目じゃん…。個人的に昔から嫌い
はなくそポイ
さすがに虚飾そもそも証拠ないし、1人で100万人とか信じる人いる?ザコばっかりじゃないだろうし、1vs1を100万回でも無理このch、ネタchだったのね
嘘くさい😂
中国人の盛った話を真に受けるなよW
それなら日本の戦国武将達の逸話だって盛りまくりだろwww
そりゃ言い過ぎでしょ。百万人退けたとか。なので低評価
白髪三千丈
蒼天航路の張飛の殿の描画がエグかったなあ。
横山三国志しか読んでないけどちょうはん坂の戦いは胸熱だったなぁ。関羽張飛みたいなチートキャラはただ暴れるんじゃなく、赤子を守るとか行動制限あった方が感情移入できて楽しい。
全てが見やすいです!最高の動画をありがとうございました😭またお願いします🤲
ありがとうございます!
今後ともよろしくお願いいたします♩
蒼天航路の曹操とのやり取り好き
曹操ジェスチャーで「天下の武人って勇知仁信忠すべてもってんの?」
張飛ジェスチャー「こんぐらいの大きさの饅頭五個いけるかだと?ふざけんなそんなもん10個にさらにもう一個食えるわ!」
曹操「え?あいつ六韜知ってんのかよ、すげぇな」
一人で100万を殺気と気迫と大声で追い返すってマジカッコいいな。
でも劉備軍は皆、最後がほんと悲しいからなあ・・
三国志演義は全部知ってるか、ここでは小説では無い実史を教えてくださるので更に面白いです!
武将としての力強くても最後があっけないんですよね。張飛生きていても蜀の命運は変わってないかも、強いのは力だけやし
演義だと劉備とは年の差2歳程度しか離れてないけど、史書に最初に登場する時期が190年頃だから実際は一回り10歳ぐらい離れてた可能性もあるんだよね。
17:30もうこれ覇王色の覇気じゃん
いきなり信用出来る豪傑2人加えるのは幸運だな、裏切るかもしれない変なおっさんなのに。
呂布「武人をなんだと思っている!」
私は張飛って超有能なんじゃないかと思うんだよね。
一騎打ちで負けなし、兵の統率力を高くて、戦局分析、状況把握もできてる。
性格だけに問題があったけど、それが豪傑たる性かな。
張飛が指揮をとって負けたのって曹休くらいで、入蜀戦での無双や漢中では張郃をしばいてるからね。武廟六十四将にも選ばれてるし、超優秀よ。アルティメットパワハラ気質さえなければ完璧な将軍だった。
一騎打ちの記録一度も無くね?
普通に戦上手だし、有能だとは思うが。
張益徳は有能だと思ってます。パワハラ気質だけが弱点ではありますけども。名士に媚びたのは関羽と真逆で対比なのかなぁと思ったりもします
正史には酒に溺れた記述はありませんし…虎髭だった記述もありませんけど
徐州の件も陶謙派閥と袁術派閥でのイザコザに張飛は巻き込まれたと認識してます。負けましたけど笑
初期から劉備を扶け晩年には劉備軍の天敵だった張コウ破ったりもしてますしね。漢中太守にならなかったけど遊軍として?間接的に助けてたりとか
知識不足だったらすいません。
(無能って言われたことなくない?)
張飛は、真っ直ぐ生きた自分らしい人間です
おもしろかったです~(^ω^)
昔、陳蕣臣、って言う人の書物で劉備、関羽、張飛の名前を日本人は読めないから日本人が読みやすいようにしたのが今の読み方が真実みたいです
陳舜臣氏…好きな作家です…亡くなって残念です(T.T)…台湾出身の日本在住作家…十八史略は面白かった(≧∇≦)b
張飛伝、待ってました。ありがとうございます。張飛はほんと短気なんですね。長坂の戦いの張飛は圧だけで、曹操を引かせたのは凄いですね!後半戦も楽しみです。
ありがとうございます!
ようやくアップできました。
後半戦もよろしくお願いいたします!
張飛はとてつもなく強いけど、性格は相当難があったかと思う。劉備、関羽だからこそ、張飛を上手く扱えたんでしょうね
自分は関羽の存在が大きいと思いますね。
最初に劉備と張飛が出会い、そこに関羽が加わらなければ、上手く行ってないんじゃないでしょうか。
また関羽に最初に出会った時のどういう経緯かわかりませんが、張飛が関羽を兄貴分と慕った事で、
三人の三角形が出来上がり、とても上手く行ったと思いますね。
任侠の世界だから兄弟分、特に兄貴分には従っていたんだろうな。
3人とも性格には難がある気がします。
張飛:パワハラが趣味さっ!今日も部下を処刑だァ〜!!
関羽:孫権?あんな犬っころに俺の娘やるわけないだろw 黄忠?ジジイが出しゃばってんじゃねーよw
劉備:督郵の野郎、面会を断りやがった。頭来たから半殺しにしたろwww
張飛の徐州での失敗について曹豹と揉めたのは確かですが、それ以前に袁術が呂布に謀反を促しており、
曹豹配下の許タンと章キョウが呂布に助けを求めた時には呂布は既に兵を挙げて下邳城西40里という距離にいます。
更に許耽と章誑の二人は袁術が支配した揚州丹陽郡の出身。
つまり呂布の反乱による徐州陥落は袁術呂布曹豹らに仕組まれた可能性が高いです
徐州時代はまだ推定20代半ば位だから単純な経験不足もあったと思う。
演義だと劉備と同年代の設定だからそれなりに場数踏んでるのに学習しない猪武者になってしまってるけど
演義では貧乏人の劉備ですが、史実だとかなり金持ちの家系です。無口でよく着飾りよく遊び豪傑からも好かれる男だった。そんな劉備の元には人は我先にと集り、その中に張飛と関羽が居た。張飛や関羽が魅せられた劉備の魅力はどんなものだったのか、想像が膨らみますね。
日本でも似たような逸話に、小牧長久手の戦いでの本多平八郎がいますね。
豊臣軍十万の大軍の前にたった五百の兵を引き連れ、単騎で先頭に出て悠々と馬の口を洗ったという話です。
張飛の場合は伏兵を警戒しての撤退だと覚えていますが、平八郎の場合殺すには惜しい度胸の持ち主だと秀吉の命で兵を引き上げたんだそうな。
戦国時代には三國志演義は輸入されていたらしいからモデルに成ったかもしれませんね。
それは秀吉が忠勝を気に入っていたからです。
10:31 趙雲かと思った🤣
最後は残念でしたが、張飛の評価できる所は、最後まで頭の固かった関羽と違って、ただ一騎打ちが強いだけでなく、ちゃんと考えて戦闘出来る将軍になっていったこと。
張飛の呼びかけに仮に夏侯淵が応じたばあい、どんな展開になるのだろうか。張飛の反応が気掛かりです。
夏侯淵「わが姪を返せ!」
三国志は演義か正史と分けるより
劉備が聖人君主な人か
ゴリゴリヤクザの親分肌の人かで
物語を追いかければ二度三度楽しめる話かなぁと思います。
燕人・張飛だ!格好いいよなここ
関羽が曹操に「張飛にとって戦場で大将の首を取るのは、袋の中の物を取るがごときです」
って言うの大好き。
実際劉備がやった暴力沙汰を関羽と張飛が被ってる説
エリヤは一人で500万人の婆羅門軍と戦い勝利させて貰ったと云う。
張飛は卑劣な手段しか通用しないと信じられてしまった程、強すぎたのが弱点。
後半を早く観たいです!(><)
ありがとうございます!
今しばらくお待ちください!
100万人は盛りすぎやろ。
ま!まさかの前後 二編だとぉ!?
後半もよろしくお願いいたします!
創作だろうがそんなこたぁどうでもええよ
蒼天航路の長坂の戦いは熱かったなぁ
関羽さんの喋りが、イニシャルDの高橋涼介に聞こえます(笑)
三国志の登場人物たちはスゴいなぁって感心しますけど、現代の中国の国民性や文化をふまえて考えた時に、もしかしたらもの凄く盛って盛って誇張してあるのかもしれない。って思ってしまいます😅
自分的には正史による活躍は関羽より、張飛の方が上では?と感じてしまいます
間違いない
わかる!
でも関羽様も最高😊
樊城の戦いも途中までは良い線行ってたしね!
関羽の調略により魏では反乱が頻発、援軍として来た無敗の名将・于禁は関羽に敗北して捕虜に、副将龐徳は討死。樊城は落城寸前の危機!!
勝率で言えば張飛だけど関羽は魏呉の大物相手だし条件悪いからなあ
張飛殿😍👍
今も昔も同じ人を切るのは中々できない
そんな中ためらいなく切れるやつが有名になった
天才
戦場で死ぬなら本望だったのだろうけど、悪癖を直さなかった末路がな。
電話でもしたかの様にタイミングよく呂布が来るって胡散臭いw
翼徳
長坂の戦いはほぼ赤壁の前哨戦じゃないすか?
敗因の一つ疫病の兆しがあって夏侯傑は落馬し兵は震えてたんじゃね(笑)
張飛最強、でもこんな上司は嫌かな😅親父なら頼もしいかもしれない。😂好き嫌いが別れるな武将としては好き🎉
皇族(仮)を担ぎあげた幇の代表が張飛・・ってストーリーを昔読んで、納得感があったな。
外交的に張飛=赤信号
完璧 🌷 矢部浩之
ウーン覇王色の覇気ィ!(粗品風
イントネーション 義⤴️なの?
史上最高
天使
劉備の喋り方が違和感
自分の妻子を二度も置き去りにして逃げ回った劉備がカッコよく描かれるのは面白いですよね。
時代が違う
生き延びて天下に号令をかけようとする者は妻子など天下の天秤には釣り合わない
現代では理解されないさ
@@Lv-xw1hj 同じだろw
親が子を捨てるのは肯定されても、子が親を見殺しにしたり告発するのを罪悪視するあの時代の馬超に比べたら。。。
@@michiakiisida9268 結果クソみたいな奴等同士の強欲比べ時代だということかなw
@@hidetoshitakimoto9977 導かれる結論がそれなら悲しい頭ですね
張飛さ人間的に中国では人気ですよ 武力とかは…あまりみたいですよ
呂布
典韋
趙雲
関羽
後は他みたいな感じみたいです
3対1で喧嘩して勝った奴が、噂で勝手に5対1で勝った話に変わってて、1ヶ月後には10対1で勝った話になってた事がある。現代でも大袈裟になるんだから昔話も大袈裟になってるんだと思う。
この戦の直前に劉表に対して出した兵の数も何が正しいのかわからんからな
張飛追っかけたのは少数精鋭だってことだし
本隊が追い付いたとしたら、劉表に対して出した数が正しいんだろうけど
それに曹操としては孔明とお気に入りの関羽の存在もあるからってのもあったんじゃないかな
何にせよ立ちはだかったことが豪気と言うかスゲェと思う
しかも中国のお話。数字ちょっと盛るくらいなんてなんとも思われないおおらかな方々がたくさんいらっしゃるお国柄ですからなあ
諸葛孔明のしゃべりかた まるで三国無双の
周瑜も関羽、張飛の認めてたし、確か魏の将(誰か忘れた。)も関羽、張飛は兵1万人に匹敵する強さだと言ってましたよね。
でもこんな上司は嫌かも。。
確か程昱かな
程昱と郭嘉、それに劉曄は関張強えって評価してるみたいね
勇猛母さん 🌷 🖕
おもろい
ありがとうございます!
今後ともよろしくお願いします🙇♂️
1人で退けた話は残念ながら創作です。張飛が並外れた超人だったのは事実。剛将のイメージがありますが敵の罠に気付いたり、弱点を突いたり戦上手な一面も!気に入らない孔明を殴ろうとして劉備に「彼に手を出したら縁を切る」と言われヘコむ憎めない人物。その彼の上をいった宇宙人が兄弟分の関羽。彼こそ戦闘力No.1の武将。本当に戦神でした
創作?退けたのではなく、食い止めたというニュアンスの差を言っている?
@@闇諸葛 正史では橋を落とした後に、川の向こう岸にいる曹操軍を大声で煽り散らかしただけだからなw
いや、事実だという説が濃厚だよ。
ただし、橋を落として威嚇したから、簡単に渡れなかったのと伏兵を警戒して無理はしなかったのもあるだろうけどね。
ちなみの中国の河は大河であって日本の川のイメージとは違うから、橋ないとだいぶ渡るのは厳しい。
そうなんよ。
橋が無かったら渡れないから、張飛は安全な場所から煽り散らかしてただけなんよw
あと、事実という説が濃厚とは言えないね。
確かに正史に記述があるけど、正史が記された時には長坂の戦いに参加してた人は皆死んでるだろうから、信憑性は低いよね。
張飛がその場で発した言葉とか詳細な事は事実では無いと考えるべきだね。
正史≠史実ってのを忘れちゃダメって事。
@@SibaSuma
今の沮河沿い、坝陵桥(当時、張飛の逸話が残る場所)に行ったことがあります。当時の河がどれくらいの水量だったかは分かりませんが、数千~万に至る軍勢が、橋の向こうに20騎程度の敵軍の殿を見つけたくらなら、無理して多少の損害覚悟してでも渡河して襲って来れる程度。それを止めたというのは、伏兵への警戒はあるにしても、やはりそこで待っているのがあの張飛とその精鋭だから正面追撃は避けた、という点も大きいと思いますよ。
そもそも正史にここまで具体的な逸話をわざわざ載せたということの意味を考えるべきでしょう。張飛に関する特筆すべき話として、当時の人なら誰でも知っていた様なものなのではないだろうか。
chainease fantasy!
これって本当の話?
現実的にその人数で矢を放てば相手が張飛でも余裕だと思うんだけど
平井
演義と正史を混ぜるなよ
どら!
覇気
張飛は1万人の兵に匹敵するって称賛したのは程昱だったか?
橋を落として睨みを利かせたので簡単に渡れなかったのは事実だが、その胆力と武勇を称えられたのは事実だ。
張飛ときくとせんだみつおを思い出すのは私ではないはず(笑)
10000人うしろでも先頭が何やってるかわからんやろ
張飛と関羽の2人と同時に闘って互角だった呂布の戦闘力はもっと異常という事か…
呂布がもう少し知略があればな~~😢
@@ぽっくん-r7x 呂布に諸葛亮の知力があったら天下取ってた。
範馬勇次郎くらいはあるだろうな
@@嘘は事実に勝てない 呂布は歴史上に実在した人物のPFP1に推薦。範馬勇次郎は架空の人物のPFP1。
三国志演義が架空の話だから無意味なんだよな~
張飛と呂布の一騎打ちも存在しないしね
正直
張飛は自分の身から出たサビ、首を持って行った裏切り者は飛ばしていきなり呉討つ。
私には何かおかしく感じてしまいます。
道理が通らない事には勝利はないと思います
御伽話ですからねw
合格です m(_ _)m
もうし"ひ"らき
吉川英治の三国志読んだけど子供の頃のオレでも史実以外は9割嘘って分かったよ、いまだに中国を日本人化した物語を事実だと勘違いしてありがたがってる人らいるんだね、コメントみてたまげたよ。
❓️ はぁ❓️ 😳
何じゃそりゃ。❓️ 😳
普通に考えて解るでしょ
逸話なんか間に受けてて草
参考イラストがひどすぎる
もうちょっとイメージよくできない?
弁慶は日本を代表する豪傑だけれど、矢を無数に浴びて立ったまま死ぬ。
長坂橋に一騎で立ち、曹操百万の大軍を迎えうつ張飛は格好いい。けれど、もし曹操が弓隊を使ったら、弁慶と同じ結果になったのではないか? 曹操は英雄豪傑を死なせたくなかった。それが彼の魅力かと思う。
弁慶の逸話は曹操の猛将典イがモデルになっています。
因みに演技か正史かは分かりません。
長坂の戦いは、百万人じゃ無くて、曹操直属の五千騎の最強精鋭部隊だよ
余計とんでもないんだけど(笑)精鋭が動けないのはヤバすぎる
実際はビビったというよりは伏兵警戒だろうな。いかに格闘技の世界チャンピオンでも一般人10人に囲まれて一斉に襲われたらさすがにしんどい。武器持って馬に乗ってるなら尚更
まあそうだとしても曹軍の精鋭にほぼ単騎で喧嘩売れるのは度胸おかしいわな
まぁ1人では無理だね💧 1人では弓矢に簡単に殺られてしまう💧
劉備駄目じゃん…。個人的に昔から嫌い
はなくそポイ
さすがに虚飾
そもそも証拠ないし、1人で100万人とか信じる人いる?
ザコばっかりじゃないだろうし、1vs1を100万回でも無理
このch、ネタchだったのね
嘘くさい😂
中国人の盛った話を真に受けるなよW
それなら日本の戦国武将達の逸話だって盛りまくりだろwww
そりゃ言い過ぎでしょ。百万人退けたとか。なので低評価
白髪三千丈