【総集編】JDMセリカを本気で復活させる 全塗装 レストア Collection JDM car restoration Japan full car restoration

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 чер 2024
  • #JDM #ZZT231 #fullpainting
    塗装前の現状0:00
    各種パーツ取外し1:40
    ルーフ塗装7:28
    ボディー塗装20:20
    ドアパネル塗装45:45
    ゴムモール塗装1:01:57
    リアゲートスムージング塗装1:10:05
    フェンダー塗装1:37:31
    ボンネット、サイドステップ塗装1:53:42
    バンパーリペア塗装2:08:17
    塗装後の磨き2:32:07
    完成2:36:52
    ※東京都のU-Garage ユーガレージ 正規ディーラー車専門店とは一切関係ありませんのでお問い合わせはしないようお願い致します。
    ※作業のご依頼はお断りしています
    【自己紹介】
    1981年生(昭和56年生)
    車に関連した整備、塗装、車紹介、商品レビュー等、皆さんの参考になるようにまた楽しんでもらえるような動画を配信しています!
    ▼このチャンネルのメンバーになって応援することが出来ます▼
    / @yu-garage
    ▼あすをちゃんのを応援したい方▼
    www.amazon.co.jp/hz/wishlist/...
    ▼このチャンネルを応援したい方▼
    www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/...
    ▼UA-camのお仕事ご依頼はこちらから▼
    yugarage@yahoo.co.jp
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 52

  • @diving58
    @diving58 4 місяці тому +7

    オレンジの方が断然良かった気がするな
    まあ元々そのグレー系の欧州車に10年程乗っていたから飽きたのもあるけどね

    • @yu-garage
      @yu-garage  4 місяці тому

      凄くかっこいいです‼
      ボクもグレー系の欧州車にいつか乗ってみたいです😊

  • @user-nf5qk7gw5p
    @user-nf5qk7gw5p 4 місяці тому +2

    貴方のきめ細やかな作業は見飽きません。素晴らし。感心しました。昔。セリカに乗っていました。

  • @K.buildingthings
    @K.buildingthings 4 місяці тому +2

    the level of dedication and workmanship deserve a salute

  • @user-il5mt4ik4u
    @user-il5mt4ik4u 4 місяці тому

    丁寧な職人の仕事、見応えがありました😊

  • @Wakiguso_greenpepper_3656
    @Wakiguso_greenpepper_3656 29 днів тому

    塗装の綺麗さ、必要な手間暇のクオリティの高さだけじゃなくてFRPへの知見もある…凄すぎます。自分はとても大雑把な性格なのでところどころ雑になってしまいますが、セリカの仕上がりを見て、これくらい丹念にモノに向き合う姿を見習いたいと思います。

  • @user-xm4js6ku7d
    @user-xm4js6ku7d 4 місяці тому +6

    いい色だね。丁寧な作業。TA-22 TA-63に乗ってたんで、セリカには思い入れがあり見入ってしまいました。

  • @satakemamoru
    @satakemamoru 4 місяці тому

    素晴らしいです。ひと手間ふた手間の積み重ねが、
    セリカの完成力の高さに繋がっていますね。
    お疲れさまでした。
    カッコいいです👍

  • @GabrielePresicci
    @GabrielePresicci 4 місяці тому +2

    absolutely wonderful job, I enjoyed every minute of it, super!

  • @whatapieceofjunk7914
    @whatapieceofjunk7914 4 місяці тому

    This was a labor of love! Your attention is incredible. You can look at every part of that car and say I did that! Fantastic job!

  • @hobbymanx9200
    @hobbymanx9200 3 місяці тому +1

    いつのまにか色変えてますがグレイで今っぽいのも素敵ですね😀
    何色でも映える優秀なデザインです。

  • @Kasu125kasu
    @Kasu125kasu 4 місяці тому

    この動画を見てると癒やされます。
    まるでこの三連休でやりきろうと思って始めたバイクの塗装がなかったことになったように感じるよ。
    硬化剤ミスったなぁ、、、。

  • @yuya.pochacco.0622
    @yuya.pochacco.0622 5 місяців тому +2

    ゆうさんがセリカに悩まされ苦労した全塗装の全てが収まってる動画ですね。お疲れ様でした。

    • @yu-garage
      @yu-garage  5 місяців тому +2

      ありがとうございます😆👌✨

  • @user-rq8qs6ww7p
    @user-rq8qs6ww7p 4 місяці тому

    お疲れ様です。
    戦闘機のロービジ色みたいで、カッコいいです。

  • @user-vc5ss3nx1d
    @user-vc5ss3nx1d 3 місяці тому +1

    オレンジの時はそれはそれでカッコ良かったが、グレー系に変わったら断然いいですね。まるで新型モデルの発表会ですね。
    それは置いといて、全工程がきっちり分かりとても参考になりました。やっぱり全塗装は大変ですね。料金が高いのも分かります(笑)

  • @user-bs2lk6fm5b
    @user-bs2lk6fm5b 4 місяці тому

    釜江ですカッコィ❤ナンカ楽しい🎶

  • @user-kx8tq1bg9g
    @user-kx8tq1bg9g 3 місяці тому

    拘りの塊って感じ
    さすがです

  • @cr110tetsumaru
    @cr110tetsumaru 3 місяці тому

    いやーーーめちゃくちゃ大変でしょうけど、自分でできたら楽しいだろうなぁ♪

  • @saifulfaizal5386
    @saifulfaizal5386 4 місяці тому +2

    good job sir

  • @user-yz9mh3xz5e
    @user-yz9mh3xz5e 4 місяці тому +1

    ガレージの設備が羨ましい😅

  • @beozzie690
    @beozzie690 4 місяці тому +2

    Man what a great job, I was wondering with all the prep and care. Why didn’t you pull the glass? I know it can be a pain but I was just wondering your thoughts given the flaking

  • @user-qb9jk2zl5e
    @user-qb9jk2zl5e 5 місяців тому +5

    凄くきれいですが因みに塗料は全部でいくらくらいかかったんですか?😳

  • @nakata_katsumi
    @nakata_katsumi 5 місяців тому

    お疲れ様です😂  ツヤ感が全然違いますよね

    • @yu-garage
      @yu-garage  5 місяців тому

      ありがとうございます♪😊

  • @user-rx4xu1mt6m
    @user-rx4xu1mt6m 2 місяці тому

    こんにちは。はじめまして!全塗装となると大変ですね。どうしてあんなにシリコンを塗ってあったんでしょうね?
    丁寧な仕事で驚きました!最後はバフ掛けまでして事後した後の板金でも中々やってもらえませんもんね。じゃ、まったね~!

  • @dr3056
    @dr3056 5 місяців тому

    全塗の色替えで甦ったセリカ😍素晴らしい出来ですねぇ😊動画では2h30m強で納められてますけど…実際には何日掛かったんですかね?自分も旧車に乗ってますけどエンジンOHもそうですけど…塗装もですよね😅中身が良くても外観もね🎵
    セリカの素晴らしい動画ありがとうございました。楽しく見させて頂きました🎵

    • @yu-garage
      @yu-garage  5 місяців тому

      ありがとうございます♪
      動画の冒頭で出している通り3ヶ月です。

  • @pandasalvesen1977
    @pandasalvesen1977 3 місяці тому

    🤩

  • @opop7963
    @opop7963 3 місяці тому

    パーツ事に仕上がってる経過はグレーめちゃくちゃカッケーと思ったけど、全体仕上がった感じをみると、オレンジの方が良いのかも、でもグレーは落ち着いた感じでガキぽくなくてそれはそれで良いな

  • @user-fh9nk7wi8o
    @user-fh9nk7wi8o 5 місяців тому

    いつも楽しんで動画拝見してます。セリカ全塗装お疲れ様でした。車に関係のない質問になりますがセリカ御披露目会の時のカーゴパンツはどこのブランドですか?ユーさんはカッコいいから似合いますね。

    • @yu-garage
      @yu-garage  5 місяців тому

      ありがとうございます♪
      ZOZOTOWNにあるLILLというブランドです。
      URL載せておきます!これの色はローズです。
      身長180の私はXLを購入し大きすぎて失敗しました、Lで良かったです😅
      色はすごく気に入ってます!
      これのブラックも良いですよー!
      store.shopping.yahoo.co.jp/zozo/71251106.html?nodeeplink=1

  • @user-cd7bh5lq2v
    @user-cd7bh5lq2v 5 місяців тому +1

    シラザン50とダイヤモンドとダイヤモンド➕とシラザン200の光具合に違いがある事は分かったのですが、イオンデポジットのつき具合や耐久性に違いはあるのでしょうか?
    また色々種類がありすぎてどれにするか決めかねてるので、岩城滉一さんモデルのシラザン50を使った動画もアップしていただけると嬉しいです!

    • @yu-garage
      @yu-garage  5 місяців тому +1

      ハイグレードになればなるほど、配合されている成分も塗り重ねる層も違いますので、段階的に耐久性に違いが出ます。
      グレードごとに膜密度がどんどん高くなります。
      正直、ダイヤモンドより上のグレードのイオンデポジットの付き方は桁違いに違います。
      通常シラザン50を高濃度にし、トップコートを付けたのが岩城滉一モデルです。
      岩城滉一モデルは私が動画として出す予定はありません。
      何卒よろしくお願いします。

  • @cbr1000rrrika
    @cbr1000rrrika 5 місяців тому +2

    この適当に塗られたオレンジ色の塗装が無ければどれぐらい手間がはぶけたかと思うと、ゆうさんの仕事ぶりの素晴らしさがうかがえますね~٩(ˊᗜˋ*)و

    • @yu-garage
      @yu-garage  5 місяців тому +1

      はい、3倍の時間がかかった割には時間の都合で妥協した部分もかなりあります😅
      でもここまで綺麗になれば一般の方は新車と思うかもしれません😁

    • @cbr1000rrrika
      @cbr1000rrrika 5 місяців тому +1

      もう新車以上の輝きです٩(ˊᗜˋ*)و
      普通の車の新車は磨いてないですからね~!羨ましすぎます(^^)

  • @Gizutoku
    @Gizutoku 4 місяці тому

    塗装する時にはゴーグルはしなくて目には影響無いのでしょうか?

    • @yu-garage
      @yu-garage  4 місяці тому

      私は全く大丈夫ですが、目のためには保護メガネをしていた方が良いと思います。

  • @user-yh9cd8km6l
    @user-yh9cd8km6l 4 дні тому

    何でも下地が1番大切なんですね
    板金屋さんや、塗装屋さんに、値段が高いとか、ココにムラがあるから値段下げてとか、言っちゃダメだね

  • @user-ue2es2ix3o
    @user-ue2es2ix3o 4 місяці тому

    磨いたら大分ブリスター見えなくなるんだな

  • @user-ht3yw6mx7o
    @user-ht3yw6mx7o 5 місяців тому

    色替え全塗装お疲れ様でした😊
    もうそろそろ、息子さんに技術の伝承しませんか?😄

  • @user-zr5ed4yd7z
    @user-zr5ed4yd7z 4 місяці тому

    工事の不始末で全塗装が承認されたが、評判の店で見積りを取ったら「高い」と反発。
    「大衆車の3倍近い車をカーコンビニと同程度に扱うな」も納得せず、泣いて処分した。

  • @ohts7777
    @ohts7777 3 місяці тому

    色が、あいませんね!丁寧な仕事なのにぃ。

  • @kenken55_66
    @kenken55_66 4 місяці тому +7

    ここまでやるならガラス外して欲しかった

    • @arumandon
      @arumandon 4 місяці тому +3

      どこまで求めるかですよね。個人的にはこれで十分と思いましたけど、ガラス外してまでいくと全バラ内装エンジンルーム他撤去と尽きませんし…妥協点見つけられたら良しでは?

    • @user-sd5py5go2z
      @user-sd5py5go2z 4 місяці тому +1

      ボディとガラスの隙間に填まるゴムパッキンみたいなの、それと見たらこの車はそこに樹脂カバーも有りました、これ等の部品もうトヨタから多分出ませんよね?そういうの考えたら外すの怖いですよね。(私も230ですが最近買いまして、ドアミラー付け根に塗装が膨らんだ錆びを見つけてびびってます)

    • @yu-garage
      @yu-garage  4 місяці тому +4

      @user-sd5py5go2z
      ガラス割れたら終わりです😇
      この車にはもう乗れなくなりますし、せっかく治してるのに壊したら企画として成立しなくなります。
      ですし、既にこのセリカには整備代だけで60万円かけてます。車体は90万円で購入してます。
      ガラスを外すのはリスクでしかありません。

    • @kenken55_66
      @kenken55_66 4 місяці тому

      @@yu-garage 返信有り難うございます。
      意外と塗装しっかりとやっていたので、
      外せば際の仕上げが全く違うのになと思ったまでです。剥がれのリスクも全く変わって来ますのでそう感じてしまいました。

    • @kenken55_66
      @kenken55_66 4 місяці тому

      @@arumandon もちろん本人の勝手です。
      エンジン撤去はしないでしょ。
      ガラスか周辺モール外しは塗装の仕上げを大きく左右しその後のトラブルにもかなり
      関わって来るのでそ言っただけだよ。

  • @dragon77411
    @dragon77411 4 місяці тому

    元々の色がウンコ色で良くない。