Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
このシリーズは安定して面白い
ありがとうございますm(__)m作成する側からするとそれはとてもうれしいコメントです(・∀・)
自分がまるでそこにいっているような動画で、毎回楽しみにしてます‼️
南柏からも遠い 勝田駅から車庫へも遠いようで
この「行先探訪シリーズ」... めっちゃ好き。
ありがとうございますm(__)mぜひ次のシリーズもお楽しみに!
先日、赤いコキアを見に、勝田まで行ってきました。行きは特急で、帰りは普通で。景色眺めたり、本読んだり、溜まった動画を見まくったりするには丁度いい時間を過ごせました。我孫子の名物も、もちろん!
列車の移動時間は意外といろんなことができますよね(^^)
がっつりと地元ようこそ!いらっしゃいまし!
今回初めて勝田に行きました。たぶんこのシリーズをやっていなければそうはいかなかったかもしれません(^^;
なかなか良く編集されていますね。ひたちなか市民なので楽しく拝見させていただきました。ロックフェスの時は凄く賑やかになりますよ。
ありがとうございます(^-^)ロックフェスの時期にもぜひ行ってみたいですね(・∀・)
全線復旧した今、この時期の常磐線の動画を見ていると感慨深いです。今の事態が収束したら仙台まで乗り通してみたいし、サフィールで下田にも行きたい。行きたいところ、やりたいことが多くて計画ばかりが膨らむ今日この頃・・・
計画を立てるのも楽しいですからね(^-^)コロナが終息したら楽しみましょう(^-^)/
いつも楽しく拝見させていただいています!無理せずにこれからも続けてくれたら嬉しいです!
ありがとうございます(^^)/ネタはあるのであとは実際に行く計画がうまく立てられれば続けられそうです(・∀・)
勝田が地元の者です。東京から約2時間半、帰省するときは結構長い時間乗るんですけど何故か特急ひたち号じゃなくて常磐線普通電車で帰りたくなるんですよ。ボックス席に座ってのんびりするのが良いんです。
普通列車で行けるとなるとなるべく普通列車でゆっくり行きたくなりますよね(^-^)
かなり前に行った事があります。駅を降りて右に行くと昔ながらの商店街がありました。
もう少し散策してみても良かったですね(^^;
0:36 いきたん氏映る
ありゃ(^^;
リクエストに答えていただきありがとうございます!!だいたい品川・上野からの勝田行きは水戸駅4番線到着で3番線の高萩行きと接続して先に高萩行きが発車するのでこの勝田行きは結構空いてることが多いです。次はぜひ高萩駅・いわき駅まで来て見てください!
なるほど、このときは水戸で接続という感じでしたからね('ω')もっといろいろなパターンを撮影できればよかったのですが、なかなか難しいですね(*_*)いわき方面にも今度ぜひ行きたいです(・∀・)
以前、勝田駅の近くに住んでいました。今は無くなりましたが、過去に日立製作所の工場から引き込み線が伸びており従業員の送迎列車も走ってました。思い出としては、1989年に651系スーパーひたちがデビューした時に1番列車に乗った記憶があります。
引き込み線は通常は貨物用かと思いますが、乗客も乗せていたというのはすごいですね(・∀・)
ひたちなか市民です。乗客というより日立製作所旧水戸工場等の社員用って感じてすね。工場敷地内に直結だったので他の人は利用がなかったと思いますよ。一番西側に専用ホームが有り、朝は社員さんで一杯でしたね。自分は子供の頃に数回乗ったかなくらいです(たぶん工場内のお祭りみたいなので)。
1994年4月に勝田市と那珂湊市が合併し、ひたちなか市となりました。ひたちなか市の海側(旧那珂湊市)は国道245号が通っています。1954(昭和29)年4月に国道指定された国道245号は茨城県水戸市の水戸駅前を起点に茨城県日立市までを結ぶ短い国道です。短い国道といっても32kmありイナヨン(神戸市中央区。全長190m)の160倍以上あります。国道244号は北海道(網走市~根室市。起点も終点も同じ243号とは異なりオホーツク海沿岸を走る)、国道246号はご存知の通り神奈川県北部の大動脈(東京都千代田区~静岡県沼津市)ですが、国道245号は唯一の茨城県完結国道です(地図上では茨城県完結に見える国道355号は起点が千葉県香取市にあるから茨城県完結ではない)。243は3の5乗、244は2×2×61、245は5×7×7、246は2×3×41、247は13×19です(国道247号は愛知県豊橋市~愛知県名古屋市熱田区を結び、さほど広くはない愛知県完結だが海岸沿いを走るから全長150km以上と長い)。
そんな茨城県完結の国道があるとは知りませんでした(^^;
確かに勝田行を見かける度にどんなところなんだろうと気になっていました。ようやく疑問が解けました♪
まさにそういう疑問を解決するシリーズになっています(^-^)よろしければ次のシリーズもぜひご覧ください(^^)/
所属表記が「水カツ」の車両はここの所属になります。土浦ゆきは1日4本(それ以南に乗り継げるもののみカウント)ぐらいですが、附属編成の送り込みを兼ねている可能性が高いですね。5連での折り返しは水戸線の列車が大部分を占めてますね。E501系の10連は貫通編成なので日中もそのままですね。折り返し土浦ゆきの列車として登場したE531系川重車は、基本編成3本・附属編成2本しかないのでなかなか貴重な存在です。
情報ありがとうございますm(__)mわずかな滞在時間でしたがいろいろな編成の列車が見られました(・∀・)
見慣れた風景だなぁ(地元民)
地元の方にもご覧いただきありがとうございますm(_ _)m
常磐線取手駅をやって下さいませんか?
リクエストありがとうございますm(__)m取手もリクエスト多いのでやりたいと思います(^^)/
こんにちは。勝田に行かれたのですね。ちょっとした小旅行気分ですね。常磐線は在来線特急の運行本数も多く、新幹線が増えた今日では、結構おもしろい路線だと思います。このシリーズで取り上げられている駅の共通点としては次のような感じではないかと思います。・運行上の拠点駅であるが、一大拠点までではない。・折り返し列車が多数設定されていて、到着したホームでそのまま折り返す列車も多い(磯子以外)。・近くに車両基地や留置線があって、終着駅にするのには都合が良い。・運行上忙しそうだけど、2面3線か、2面4線程度で比較的小規模。(勝田もJRだけでは2面3線ですね。青梅や磯子は1面2線ですね。)
コメントありがとうございますm(__)mこのシリーズのコンセプトを簡単に言うと「首都圏で見かける行先でちょっと気になる駅」という感じです。多少リサーチはしますが、駅の設備や規模などは実際に行ってみてわかるということが多いです(・∀・)
ご返信ありがとうございます。私も気になっていた駅が多いですね!行き先表示機では何度も見るのですが、なかなか行く機会がないですから。おかげで行ってみた気分になれますね!
直流湘南色の231系or233系を毎日見ていると、青緑白の電車が走る駅の様子は不思議な感覚。
確かに常磐線は他とちょっと違うんですよね(^^;
地元民です、勝田の街が大好きです!
なかなか注目されないけどいい街ですよね(^-^)
いきたん/行先探訪チャンネル はい( ´▽`)ノ そんなに栄えてるわけじゃないけど、私の大切なふるさとですね( ¨̮ )
ありがとうございます。
ぜひ次のシリーズもお楽しみに!
勝田の2駅北の東海に住んでましたが、1日に何本か仙台行きが震災前あったのを覚えてます。そして実際乗ったこともあります。
仙台行きの特急は復活したらぜひ乗りたいです( ・∀・)
懐かしいな...おじいちゃんと良く電車を見た駅です。
男の子は小さいころにいろいろな電車を見て、将来は立派な鉄ヲタになります(;^ω^)
勝田より先の日立の沿線住民です。2時間半の乗車お疲れ様でした。今は水戸の梅まつりですが、来月には日立の桜まつりです。よろしかったら今度は特急でいらしてください。
桜まつりですか(・∀・)確かに勝田より先は特急がよさそうですね('ω')
勝田発着の列車というと、昔「つくばね」という勝田から水戸線を通って小山駅の手前の今は無き短略線を経由して宇都宮線に入って上野に向かった列車がありました。ただし、宇都宮線内は急行でしたが水戸線内は各停という列車でした。
小山の短絡線ですか、乗ってみたかったですね( ・ω・)
ありましたねグリーン車も連結してました懐かしや
うわぁ~マジ地元!
大きな駅の一駅後に終点という駅多いよね。熊谷→籠原、小山→小金井とか。他にもあったら教えてください🙇
水戸→勝田の場合、水戸行きというのもあるので、近い関係なのは内房線の木更津→君津でしょうか?
東武なんかも多いですよー 川越→川越市とか栃木→新栃木なんかもある
吉祥寺→三鷹、横浜→桜木町、鎌倉→逗子、甲府→竜王、春日部→北春日部、越谷→北越谷、朝霞台→志木、東松山→森林公園、多摩センター→唐木田
勝田車両センターは、常磐線土浦、水戸方面の電車、特急列車の所属になってます。また乗務員の交代も多いです。
情報ありがとうございますm(__)m待機している列車がかなり多かったので見ごたえありましたね。
昔、ここで電車待ってたら「TRY-Z」っていう試験車が入ってきたときは驚きました。鉄道の知識が無かったので『新しいひたちの試作車か?』と一人で盛り上がってましたw
画像見ましたが20年以上前でこのデザインだと確かに驚きますね( ゚Д゚)
これで各地に行った気分にしたってます
ありがとうございますm(__)mこれまでいろいろな行先を取り上げていますし、これからもいろいろな行先を取り上げますのでよろしくお願いします(^^)/
勝田って勝田車両センター(水カツ)が有る所ですね、常磐線や東北線、水戸線用のE531系、特急ひたち、ときわ用のE657系が配置されていますよね。
常磐線の車両の拠点になっています。
勝田はときわ路パスを使っている時には必ず、行きひたち海浜鉄道に乗っています。
まずときわ路パスというものがあることを知りませんでした( ゚Д゚)調べたら茨城県内フリーパスみたいなきっぷのようですね('ω')
勝田行きが多いのは動画にもあるように勝田車両センターが有るからです。まあ言うまでもないですね。留置線の旧型車両はホームで待つ人の風よけ用で2編成をずらしてカバーしています。土浦行きがあるのは、土浦ー東京方面はたくさん走っているのでそれに連絡できるように運行しています。快速が勝田まで行かないのは、長距離客は特急に乗ってほしいからです。偕楽園駅が下りしか止まらないのは、観光客に水戸駅までの商店街を歩いて買い物してほしいからですが距離が有り大変です。下りに乗って水戸駅で折り返すしかないかもしれません。
風よけのための車両とは変わった使い方されてますね(^^;
そうですね。吹き曝しで30分位待つこともあるからでしょう。上下線の現行車両と旧車両が並ぶのでレアな眺めです。時々入れ替わりますが、動作確認を兼ねているのかもしれません。提案ですが、勝田の先に佐和駅があります。JRには和佐駅があるので 佐和ー和佐 を乗ってみた。というのはどうでしょう。実際は時間もお金も大変ですが。
30年ぶり、みました。なつかしー
勝田はしばらく行ってないのでまた行ってみたいです(^^)
勝田キタ━(゚∀゚)━!水戸に行かない水戸線も(線路だけ)ちゃんと撮ってありますねw僕は水戸までなら行ったことがありますが、一駅先の勝田駅がすごく気になっていたので見れてよかったです(木更津に続けて一駅先シリーズかな?)。ひたちなかの港なら去年の秋に行ったことがあります。あと行き先に出て来た高萩は2月に行きました。すごく寒かったです(>_
どうでもいいけど、常陸太田や常陸大宮は漢字なのに、なんでひたちなかって平仮名なんですかね…那珂市がすぐそばにあるからかな…?
水戸で降りる人が多かったので、その先の勝田は行ってことがないという人が多そうには感じました('ω')本当は海浜公園や勝田より先の駅にも行ってみたかったですが、時間がなかったので今回はパスしました(*_*)
さいたま市とかいすみ市とかひらがなの市ってけっこうありますね('ω')
つくば市「俺も忘れるなよ」
勝田駅から日立製作所への引き込み線の跡もありますよ
それも見ておけば良かったですね(^^;
自分は臨時急行ロックインジャパン号でフェスに行くときしか使ったことないですが、思ったより発展しているイメージです。高萩行きはそこまで多くないので土浦行きと並ぶE531系の主要行先ですね。水戸行きとの違いはそこまでないですが…。フレッシュひたちやときわなど常磐線の停車タイプ特急はほとんどが勝田行きなので需要はあるのかもしれません。
常磐線の場合、東海道線や東北本線と違って新幹線が並走していないので、特急の需要は多いのかと思います(^^)/
ここは行ったことないけど、車輌基地があることからターミナル駅なのでしょうね。
乗り換えはあるし利用者も多そうなので、意外と利便性の良い駅なのかもしれません。
懐かし
勝田はなかなか遠かったです(^^;
勝田車両センター(水カツ)は確か昭和36年常磐線が勝田まで電化した時に開設された車庫ですから、今年で63年くらいになりますね。
かなり歴史ある車両基地なんですね!
オイラがよく行ってたのは震災前の話だが、勝田の飲食店はコストパフォーマンス高かった。
実際に利用している人にとってはそれ大事です(^^;
勝田は上野駅でかなり見かける行き先ですね。水戸の隣だから水戸市だと思ったらひたちなか市なんですね。合併しても良さそうですけどね。
勝田っていうのがやや分かりにくいのかもしれません。ひたちなか駅だったらわかりやすかったですかね(^^;
平成初期に勝田市と那珂湊市が合併しひたちなか市という市になったんです!勝田駅側の内陸が勝田で海側が那珂湊なので駅名が勝田なんです!
勝田は地元()
ご覧いただきありがとうございますm(_ _)m
海浜鉄道!!!那珂湊第二高等学校に通うために乗車していました。高校生の時はこんな大きくて綺麗な駅じゃなかった。懐かしい!地元です。あれから21年・・・笑
結構駅も変わったんですね。
これですよね。茨城県のJRの中枢部と言ってもいい勝田車両センターが構内にありますね。ひたち号がスーパーひたち号だった頃、11両編成であってもグリーン車の付いた基本編成の7両が勝田止まりのスーパーひたち号いわき行がありましたよ。
特急の切り離しですか( ゚Д゚)そういうのも見てみたかったですね('ω')
railway1435 この運用ですが、最初はスーパーひたち31号でした。後のスーパーひたち23号もそうでした。1~7号車(後7両)→勝田止まり8~11号車(前4両)→いわき行上記以外のいわき行のスーパーひたち号(現ひたち号)とフレッシュひたち号(現ときわ号)にも勝田切り離しが存在しましたが、前4両が勝田止まりで、後7両が日立方面に向かう編成でした。(スーパーひたち号はグリーン車付き)スーパーひたち31号はスーパーひたち7号のいわき止まりの編成を1往復させる運用のうちの下り列車です。その当時、スーパーひたち7号の前4両がいわき止まりで、その4両がスーパーひたち24号上野行として運行され、勝田で前に基本編成の7両を増結して11両で上野に到着後、その折り返しがスーパーひたち31号いわき行になっていました。
あと、忘れていました。勝田駅からはひたちなか海浜公園行のバスが運行されています。また、高速バスもあります。東口から東京行西口から宇都宮行羽田空港行成田空港行茨城空港行関東地方の3つの空港へ行くバスがあります。勝田から宇都宮方面へ行く場合は高速バスの北関東ライナーなら乗り換えナシです。
railway1435 最近では大津港行がありますよ。
動画ネタで、京王相模原線とJR相模線の終点で、横浜線も電留線があるから出入区があり、相模原運輸区がある、リニア神奈川県駅の設置が決まった横浜線橋本駅は如何でしょう?(リニアの駅は南口の相原高校が元職業訓練校の跡地に移転して駅が出来る予定です)
具体的な説明を加えたリクエストありがとうございますm(__)m橋本も確かに気になる駅です。ぜひ今後どこかで取り上げたいと思います(^^)/
いつ撮ったんだろうか。臨時駅である偕楽園駅がアナウンスされている。
撮影日は2018年3月4日(日)です(^^)/
京成電鉄やってほしい気持ちありますが京成の候補で白井以降の行きとかどうですか臼井 佐倉 宗吾参道 成田 芝山千代田がるんですが臼井から成田は15キロくらいで比較的に近いですややこしいけど成田から芝山千代田は違うなんだよね・・・
京成はあまり知識がないけど、ちょっと調べてみます(^^;
マッチ箱みたいなかわいい列車が水戸工場まで従業員を運んでたなそのホームの跡は日立ライフのホテルになった。その先の廃線跡もまだ残ってるよ
そんな路線もあったんですね(^-^)
自分が小学生の時親戚の伯父さん運転してた50年前
つまりヤバタンはここに行ったんですね。
勝田はどんなところか分かっていましたがrailway1435さんがどんな説明するのか、見てみたいですね!あと、勝田には、車両区があるので、執着の列車が多いのだと思います。あと、ロックフェスティバルのときは、東京都内のターミナル駅と言っていいほどの人が集まり大混雑しますw
ロックフェスの会場の海浜公園にも行ってみたかったですが、何しろここに来るまでが時間がかかってしまい、ちょっと断念しました。夏にもまた訪れてみたい場所ですね(^-^)
そういえば今度品川始発大津港行きが設定されるとか。ただでさえ長い長距離北行がさらに延びます
大津港行きは大変興味がありますが、設定時間が絶望的・・・(^^;
私の地元です✨25年前は勝田駅の西口から日立製作所社員専用線がありました
その専用線も見てみたかったです( ・ω・)
道路の真ん中に線路あとありますね!
@@ただのたかし-b9l たまに帰省すると必ず立ち寄ります(笑)
武蔵野線の府中本町、千代田線の北綾瀬お願いします。
確かに気になります。今後の候補にしていきます(^^)/
新松戸の方ですか
北綾瀬に近付いてはなりませぬ。面白半分で行くとこではありません。住民が「車庫からの回送線を走る列車に乗せろ」と騒いで実現させたのは修羅の国の博多南駅と北綾瀬駅だけ。この事実が語る北綾瀬の闇。女子高生コンクリート詰め事件の現場は、北綾瀬駅から徒歩10分。街中に掲示される反日、反皇室、反自民ポスターやスローガン。2018年現在でも蓋のされてない側溝。おや、こんな時間に来客かな?
勝田駅の脇に停まっている651系は、今は特急列車には使用されていません。
そうなんですね、臨時用とかでしょうか?使われてない割に駅の近くにあるんですね('ω')
勝田車両センターの本体部分には留置できないからでしょうかね?
railway1435185系のように波動用としての用途の他、附属編成は単独でいわき以北の普通列車に使用してますね。
鹿島神宮駅とか調査してほしいですね
鹿島神宮も興味あります。今後の候補にさせていただきます(^^)/
ひたちなか海浜鉄道と東武お願いします!
阿字ヶ浦とかも絵になりそうですね(^-^)
勝田は、遠すぎるので行けないですけど気になりますね!!
実際遠かったですよ(*_*)特に埼玉からでしたのでなおさら…(^^;
ひたちなかいいとこいっぱいです!
たまに京浜東北線の行き先で見られる、「鶴見駅」とかはどうでしょうか?
京浜東北線はこのシリーズの宝庫ですね(・∀・)いつか取り上げたいと思います(^^)/
水戸線の友部駅やって下さい
水戸線に何本かあるやつですね('ω')今後の候補にさせていただきます(^^)/
実現ありがとうございます。 次はレア行先 日立&大津港行きをお願いします。
大津港行きに乗ったらそのあとあそこでどうすればよいのかがどうしても思いつきません(*_*)
railway1435 アイデアですが一晩泊まって 翌日駅の取材とかどうですか? 日立駅は駅前に東横インがあるのでオススメです。 あと高萩駅は・・・旅館があまりありません。
railway1435 ただ 勝田より先は かなり距離あるので グリーン車の使用をお勧めします。
Toaru Nyanko1 秒前日立駅はオーシャンビューの駅舎で、眺めがすごく良いらしいですね。ネット上にも写真や動画があります。ただ、「日立行き」は夜に1本あるだけなので、もし「日帰りで行って帰ってくる」とか「その駅行きの列車に乗って行く」などのルールで動いているなら、ちょっと無理かな。
やはり泊りで計画しないとですかね。日帰りでないとダメということはないのですが、目的の行先の列車に乗るというのはこだわっているので、日立・大津港行きは難易度が高いのは間違いないでしょう(^^;まあ気になるところではあるので、良いアイディアが思いついたら取り上げたいと思います(^^)/
伊東線の伊東駅お願いします。
伊東もとても気になります(・∀・)
ひたちなか海浜線の接続駅だからってこともあるのかもしれませんね。にしても、数年前城北線や高山線で走ってたキハ11が未だに残ってるとは思いませんでした…
ローカル線はいろいろな発見がありますよね(・∀・)
railway1435 あとリクエストをしたいんですけど、私鉄でも宜しいでしょうか?
特急ひたちなら上野から1時間ちょっとで行けちゃいます。
特急ひたちは本当に便利ですよね!
偕楽園(臨)駅、上り線もあったら良いのに。そしたら観光客そこそこ使うだろうし。勝田は車両センターがあるからかなり終着始発が設定されてますね。実質水戸行きみたいな物だし。ひたちなか海浜鉄道のディーゼルカーはJR東海の譲渡車みたいですね。
偕楽園駅はちょっと不便そうですね('ω')まああくまで臨時用という感じですね。
偕楽園駅の上りホームがないのは、偕楽園からバスに乗って水戸駅周辺で買い物して帰ってほしいという理由なんだそうで、これは水戸駅周辺の商店街の総意だったそうです。それにもかかわらず、この20年くらいで辺鄙だった南口の方に県庁ができて栄えたのに対し、偕楽園方面のバスも出る「表」の北口の地盤沈下が激しく、10年前くらいの西武に続いて、今年(2018年)秋には丸井も閉店になります。で、その遠因は、やはり水戸から二つ手前の内原(合併で水戸市になった)にできた「イ〇ンモール」...
よいしょサブアカウント 様みんなイオンに潰されて行きますね。商店街がシャッター通りになっちゃいます。イオン、あんまり良いイメージがありません。地域と共存共栄を考えない企業。
希望匿名様 ただ、この辺りはイオンをあげつらうのも難しいんですよね。茨城は特に水戸以北の衰退が激しく、手の打ちようがない状況になっています。水戸より北の主な町は日立ですが、人口は減少の一途。水戸以北勝田駅のあるひたちなかを除いた人口は40万もいないのではないでしょうか。笑えない話ですが、ひたちなかより北には映画館が一館もありません。だから頼らざるを得ない面もあるのですよ。まあ、いわゆる「イオン商法」も、高齢者が劇的に増えて車が運転できなくなる5~10年後は分かりませんけどね。
よいしょサブアカウント 様イオン商法(笑)確かにイオンがなけりゃ現実的に何も買えない、食べれない。住民は困りますね。
勝田とか水戸とか、土浦より北で、今のときわがよく止まる駅のホーム長は10両分以上あります。これは、以前の主力車両のE653系が14両編成で走る運用があったからですよ。あと、以前ひたちなかに住んでいたので、懐かしく感じました!
特急の需要は多そうな感じはしました。それなので長い編成もあったのでしょうね(^-^)
いたのか~
5両編成は水戸線です!
そう言えば水戸線は5両なんですよね(^^;
思いっきり地元ですねw勝田はいいっすよ〜。駅から15分もチャリで走ればのどかな田園風景、電車で5分も行けば水戸に行けるので結構自由ですよ。特急使えば東京まで1時間10分もあれば着きますし。
適度な過ごしやすさがありそうですね(^-^)
はーい地元でーす
補足情報などありましたら是非お願いします(^-^)
リクエストです。成田線の成田駅をお願いします。成田山新勝寺以外に何があるのかわからないです。
成田は意外とリクエストなかったかもですね(^^;今後の候補にさせていただきます(^^)/
成田は、何もないです飲食店がちらほらですかね京成の方に飲食店が多いかもです最近駅前が新しくなりましたがこれといったものは、ないですねニュータウンまで行けば栄えてますけどね!祇園祭が夏にあるくらいですかね!
ひろきさん情報ありがとうございます。私は正月の初詣にしか行かないのですが夏にも祇園祭やってるんですね♪
成田エクスプレス、京浜東北線、湘南新宿ライン、横浜線の一部の終点の大船も是非
18きっぷのシーズンは少し遠いとこにも足を延ばし(とは言っても関東圏は出ませんが)、その後は行きやすい東京近郊をと思っています(^^)/
ROCK IN JAPAN FESTIVAL会場へのJRの最寄り駅。
高萩編でその時の混雑の様子がちょっとだけ映ってます(^-^)/
駅員さんたち?がお辞儀してたwww
入線の際に駅員さんがいるとほぼ必ず挨拶していますね('ω')
勝田に住んでます昔は仙台原ノ町発着のスーパーひたちが勝田を通過しており少し不便でしたそれでも今よりは駅周辺が賑わっていましたよ今は、、、、、、なんとも言えませんね
自分は初めて勝田に行ったので比較のしようがありませんが、そこまでさびしい感じはしませんでしたよ('ω')
残念、勝田市は実在してました。合併でひたちなか市になりましたがその前は勝田市と那珂湊市だったんです。勝田駅とか那珂湊駅はその名残ですよ。
合併でなくなるというのも良くあるパターンですね(^^;
18きっぷのシーズンになって、初めて休日おでかけパスの範囲外の駅ですね。勝田からは、紹介にもありましたが、ひたちなか海浜鉄道が分岐して、そこから那珂湊・阿字ヶ浦方面へ向かうことができる阿字ヶ浦は何が有名? そう、日本のロックフェスROCK IN JAPAN FESTIVAL が有名だぜー!!!YEAH!!!
ようやく遠いところにも足を延ばせました(^^;ロックフェスに行ったことがある人なら結構知ってるかもしれないですね('ω')
私鉄編をやって頂けるのであれば、新栃木をお願いします!
リクエストありがとうございます私鉄も現在検討中です(^^)/
今は品川から大津港まで来ますよ
そう、実質直通のがあるんですよね('ω')
昔は上野始発 平(現いわき)行きの普通列車があったんですよ!
railway1435 さらに前は仙台行きがあったとかなんとか。
この時期は水戸市内の宿泊料金が高くなるんです(涙)
梅まつりで宿泊者が増えるということはかなり遠方から来る人が多いということですね(^-^)
湘南新宿ライン「逗子行き」なんかは見てみたいかも
逗子にもたくさんリクエストをいただいてますので、いつか取り上げたいと思います(^^)/
関東圏内でかつおでかけパスでいけない行き先を探しているんですね。埼玉から日帰りで行けるというところを考えると…銚子・上総一ノ宮・安房鴨川・熱海くらいかな…(高崎と宇都宮は共に新幹線の停車駅だからそんなに気にならないかも。というか房総地域冷遇されていませんか…?)。パス内のよくある行き先→南浦和・府中本町・成東・武蔵小金井・豊田・高尾・川越くらいかな。中央線多いなぁ…(^_^;)
現在取り上げたのは10か所で地域別に分けると、東京・・・青梅神奈川・・・国府津、磯子埼玉・・・籠原千葉・・・君津栃木・・・小金井茨城・・・古河、土浦、勝田山梨・・・大月となっています。挙げていただいた箇所はリクエストも多いのでやる可能性は高いかと。あとは自分の都合もあるので、次にどこを取り上げるのかはお楽しみに!
なんで茨城にJR東海の車両が!?って思いますよね
意外な車両を見つけるのも1つの楽しみですね(^-^)
JR北海道の車両もあるんですよ。
こんばんは。水戸の隣で地味なイメージでしたが、車庫に日立関連の工場にと、なかなか往き来の多い駅なんですね。
水戸と比べればというのはありますけど、行先になっているのはそれなりの要素があったかと思います(・∀・)
yamato865この駅の近くの日立製作所の工場が「水戸工場」w
実に見慣れた風景だなぁ。海浜公園以外は別に大したものもねぇとこさ、どうもー(地元民)
やはり海浜公園は有名ですね(^^)
初めまして\(^o^)/わたしは鉄道が好きな女子『鉄子』です♪第1弾から拝見してます。ぜひ、私鉄編もやっていただけたら嬉しいです♪次回も楽しみに待ってます\(^o^)/
ありがとうございますm(__)mこのシリーズの視聴者は圧倒的に男性が多いので、もちろん女性は大歓迎ですよ(・∀・)私鉄も東武線などリクエスト多いので、そのうちやるかもしれません(^^)/
勝田ユーザーとしてはありふれたパターンだしこれが普通と感じてるけどねえ、平日朝夕と、ロッキンシーズンはすごいですよ!これなんかガラガラ!
ロッキンのときのは高萩の動画で少し出てきますけど結構混んでましたね(^^;
いきたん/行先探訪チャンネル ロッキンとネモフィラ以外は大したことないかなと
ワイ実家は常磐線でも仙台と福島の間やつうか遠いなぁ我が実家
来年の全線再開が楽しみですね(^-^)
時刻表を見てよく思うこと「なぜ特別快速は勝田まで行かないのだろうか?」
特急を使ってもらいたいのではないでしょうか?
まず特別快速勝田伸ばす意味無いでしょ土浦以北大したことないからねえ
地元ですが、いわき駅も面白いですよ!
いわきも行きたいですが、さすがに遠いのでどうしようか迷い中です(*_*)
11:27 ゆうが止まってるw
ここの所属みたいですね('ω')
railway1435イーストi-Eもここの所属ですね。
私鉄編も、お願いします!
私鉄もリクエスト多いので検討中です(^^)/もう少しお待ちくださいませm(__)m
やっぱり、E531系でも川崎重工製は外板がベコベコですね。そればかりか、私が乗った時は下回りからの異音が大きく、座っていると微振動がお尻にかなり伝わってきたものでしたw
いやあ外板をそこまで見ているとは(^^;乗り心地は良いに越したことはないですが・・・
railway1435 まあでも、全体的にE531系はいい電車だと思いますよ。北千住に呑みに行く時は、たいがいE531系の世話になってますw
昔勝田と竜田の違いが分からなかったw
勝田はまだメジャーですけど、竜田は・・・(^^;
勝田〜水戸間に関しては毎時7本程度走ってる事実
意外と本数多いんですね( ・ω・)
勝田って車庫がある海浜公園があるそれくらいだよな海浜公園の隣にジョイフルホンダがあるwまあ駅から遠いけどw
駅の近くにもっと何かあると良かったですね( ・ω・)
ドンキ…ひたちなかは心霊スポットが熱いんですよ!
意外と地元のやつ多いな!俺もだけど笑
地元の方はぜひ補足情報などありましたら教えてください(^^)/
森三中の黒沢かずこと、女優の田村英里子のいなかです。
いろいろな芸能人がいるものですね('ω')
4:20のあたり、伝統行事に(笑)はないだろ!
別に良くね?w
どういう意味の(笑)か分かってなくて草これは照れ笑い。行事をバカにしている訳ではない。しかも4:20が全然不正確なんで多分行き当たりの老害の書き込みと思われる。
東京から120Kmあるのか…そりゃ土浦分断する気持ちもわからんでもない
常磐線は水戸や勝田までが長く感じますよね(^^;
勝田駅懐かしい(´・ω・`) 昔勝田〜湯本まで乗った記憶がある(´・ω・`)勝田がパスタに聞こえるwwwwwwwwwwwwwwwwww(僕だけか…)
それは腹が減ってるからだと思う(^^;
railway1435 サイゼリヤ行ってくる(・ω・)
このシリーズは安定して面白い
ありがとうございますm(__)m
作成する側からするとそれはとてもうれしいコメントです(・∀・)
自分がまるでそこにいっているような動画で、毎回楽しみにしてます‼️
南柏からも遠い 勝田駅から車庫へも遠いようで
この「行先探訪シリーズ」... めっちゃ好き。
ありがとうございますm(__)m
ぜひ次のシリーズもお楽しみに!
先日、赤いコキアを見に、勝田まで行ってきました。
行きは特急で、帰りは普通で。
景色眺めたり、本読んだり、溜まった動画を見まくったりするには丁度いい時間を過ごせました。
我孫子の名物も、もちろん!
列車の移動時間は意外といろんなことができますよね(^^)
がっつりと地元
ようこそ!いらっしゃいまし!
今回初めて勝田に行きました。
たぶんこのシリーズをやっていなければそうはいかなかったかもしれません(^^;
なかなか良く編集されていますね。ひたちなか市民なので楽しく拝見させていただきました。ロックフェスの時は凄く賑やかになりますよ。
ありがとうございます(^-^)
ロックフェスの時期にもぜひ行ってみたいですね(・∀・)
全線復旧した今、この時期の常磐線の動画を見ていると感慨深いです。
今の事態が収束したら仙台まで乗り通してみたいし、サフィールで下田にも行きたい。
行きたいところ、やりたいことが多くて計画ばかりが膨らむ今日この頃・・・
計画を立てるのも楽しいですからね(^-^)
コロナが終息したら楽しみましょう(^-^)/
いつも楽しく拝見させていただいています!無理せずにこれからも続けてくれたら嬉しいです!
ありがとうございます(^^)/
ネタはあるのであとは実際に行く計画がうまく立てられれば続けられそうです(・∀・)
勝田が地元の者です。東京から約2時間半、帰省するときは結構長い時間乗るんですけど何故か特急ひたち号じゃなくて常磐線普通電車で帰りたくなるんですよ。
ボックス席に座ってのんびりするのが良いんです。
普通列車で行けるとなるとなるべく普通列車でゆっくり行きたくなりますよね(^-^)
かなり前に行った事があります。
駅を降りて右に行くと昔ながらの
商店街がありました。
もう少し散策してみても良かったですね(^^;
0:36 いきたん氏映る
ありゃ(^^;
リクエストに答えていただきありがとうございます!!
だいたい品川・上野からの勝田行きは水戸駅4番線到着で3番線の高萩行きと接続して先に高萩行きが発車するのでこの勝田行きは結構空いてることが多いです。
次はぜひ高萩駅・いわき駅まで来て見てください!
なるほど、このときは水戸で接続という感じでしたからね('ω')
もっといろいろなパターンを撮影できればよかったのですが、なかなか難しいですね(*_*)
いわき方面にも今度ぜひ行きたいです(・∀・)
以前、勝田駅の近くに住んでいました。今は無くなりましたが、過去に日立製作所の工場から引き込み線が伸びており従業員の送迎列車も走ってました。思い出としては、1989年に651系スーパーひたちがデビューした時に1番列車に乗った記憶があります。
引き込み線は通常は貨物用かと思いますが、乗客も乗せていたというのはすごいですね(・∀・)
ひたちなか市民です。乗客というより日立製作所旧水戸工場等の社員用って感じてすね。工場敷地内に直結だったので他の人は利用がなかったと思いますよ。一番西側に専用ホームが有り、朝は社員さんで一杯でしたね。自分は子供の頃に数回乗ったかなくらいです(たぶん工場内のお祭りみたいなので)。
1994年4月に勝田市と那珂湊市が合併し、ひたちなか市となりました。
ひたちなか市の海側(旧那珂湊市)は国道245号が通っています。
1954(昭和29)年4月に国道指定された国道245号は
茨城県水戸市の水戸駅前を起点に茨城県日立市までを結ぶ短い国道です。
短い国道といっても32kmありイナヨン(神戸市中央区。全長190m)の160倍以上あります。
国道244号は北海道
(網走市~根室市。起点も終点も同じ243号とは異なりオホーツク海沿岸を走る)、
国道246号はご存知の通り神奈川県北部の大動脈
(東京都千代田区~静岡県沼津市)
ですが、
国道245号は唯一の茨城県完結国道です
(地図上では茨城県完結に見える国道355号は起点が千葉県香取市にあるから茨城県完結ではない)。
243は3の5乗、
244は2×2×61、
245は5×7×7、
246は2×3×41、
247は13×19です
(国道247号は愛知県豊橋市~愛知県名古屋市熱田区を結び、さほど広くはない愛知県完結だが海岸沿いを走るから全長150km以上と長い)。
そんな茨城県完結の国道があるとは知りませんでした(^^;
確かに勝田行を見かける度にどんなところなんだろうと気になっていました。
ようやく疑問が解けました♪
まさにそういう疑問を解決するシリーズになっています(^-^)
よろしければ次のシリーズもぜひご覧ください(^^)/
所属表記が「水カツ」の車両はここの所属になります。
土浦ゆきは1日4本(それ以南に乗り継げるもののみカウント)ぐらいですが、附属編成の送り込みを兼ねている可能性が高いですね。5連での折り返しは水戸線の列車が大部分を占めてますね。
E501系の10連は貫通編成なので日中もそのままですね。
折り返し土浦ゆきの列車として登場したE531系川重車は、基本編成3本・附属編成2本しかないのでなかなか貴重な存在です。
情報ありがとうございますm(__)m
わずかな滞在時間でしたがいろいろな編成の列車が見られました(・∀・)
見慣れた風景だなぁ(地元民)
地元の方にもご覧いただきありがとうございますm(_ _)m
常磐線取手駅をやって下さいませんか?
リクエストありがとうございますm(__)m
取手もリクエスト多いのでやりたいと思います(^^)/
こんにちは。
勝田に行かれたのですね。ちょっとした小旅行気分ですね。
常磐線は在来線特急の運行本数も多く、新幹線が増えた今日では、結構おもしろい路線だと思います。
このシリーズで取り上げられている駅の共通点としては次のような感じではないかと思います。
・運行上の拠点駅であるが、一大拠点までではない。
・折り返し列車が多数設定されていて、到着したホームでそのまま折り返す列車も多い(磯子以外)。
・近くに車両基地や留置線があって、終着駅にするのには都合が良い。
・運行上忙しそうだけど、2面3線か、2面4線程度で比較的小規模。(勝田もJRだけでは2面3線ですね。青梅や磯子は1面2線ですね。)
コメントありがとうございますm(__)m
このシリーズのコンセプトを簡単に言うと「首都圏で見かける行先でちょっと気になる駅」という感じです。
多少リサーチはしますが、駅の設備や規模などは実際に行ってみてわかるということが多いです(・∀・)
ご返信ありがとうございます。
私も気になっていた駅が多いですね!行き先表示機では何度も見るのですが、なかなか行く機会がないですから。
おかげで行ってみた気分になれますね!
直流湘南色の231系or233系を毎日見ていると、青緑白の電車が走る駅の様子は不思議な感覚。
確かに常磐線は他とちょっと違うんですよね(^^;
地元民です、勝田の街が大好きです!
なかなか注目されないけどいい街ですよね(^-^)
いきたん/行先探訪チャンネル
はい( ´▽`)ノ そんなに栄えてるわけじゃないけど、私の大切なふるさとですね( ¨̮ )
ありがとうございます。
ぜひ次のシリーズもお楽しみに!
勝田の2駅北の東海に住んでましたが、1日に何本か仙台行きが震災前あったのを覚えてます。そして実際乗ったこともあります。
仙台行きの特急は復活したらぜひ乗りたいです( ・∀・)
懐かしいな...おじいちゃんと良く電車を見た駅です。
男の子は小さいころにいろいろな電車を見て、将来は立派な鉄ヲタになります(;^ω^)
勝田より先の日立の沿線住民です。2時間半の乗車お疲れ様でした。今は水戸の梅まつりですが、来月には日立の桜まつりです。よろしかったら今度は特急でいらしてください。
桜まつりですか(・∀・)
確かに勝田より先は特急がよさそうですね('ω')
勝田発着の列車というと、昔「つくばね」という勝田から水戸線を通って小山駅の手前の今は無き短略線を経由して宇都宮線に入って上野に向かった列車がありました。
ただし、宇都宮線内は急行でしたが水戸線内は各停という列車でした。
小山の短絡線ですか、乗ってみたかったですね( ・ω・)
ありましたねグリーン車も
連結してました懐かしや
うわぁ~マジ地元!
ぜひ次のシリーズもお楽しみに!
大きな駅の一駅後に終点という駅多いよね。
熊谷→籠原、小山→小金井とか。
他にもあったら教えてください🙇
水戸→勝田の場合、水戸行きというのもあるので、近い関係なのは内房線の木更津→君津でしょうか?
東武なんかも多いですよー 川越→川越市とか栃木→新栃木なんかもある
吉祥寺→三鷹、横浜→桜木町、鎌倉→逗子、甲府→竜王、春日部→北春日部、越谷→北越谷、朝霞台→志木、東松山→森林公園、多摩センター→唐木田
勝田車両センターは、常磐線土浦、水戸方面の電車、特急列車の所属になってます。
また乗務員の交代も多いです。
情報ありがとうございますm(__)m
待機している列車がかなり多かったので見ごたえありましたね。
昔、ここで電車待ってたら「TRY-Z」っていう試験車が入ってきたときは驚きました。
鉄道の知識が無かったので『新しいひたちの試作車か?』と一人で盛り上がってましたw
画像見ましたが20年以上前でこのデザインだと確かに驚きますね( ゚Д゚)
これで各地に行った気分にしたってます
ありがとうございますm(__)m
これまでいろいろな行先を取り上げていますし、これからもいろいろな行先を取り上げますのでよろしくお願いします(^^)/
勝田って勝田車両センター(水カツ)が有る所ですね、常磐線や東北線、水戸線用のE531系、特急ひたち、ときわ用のE657系が配置されていますよね。
常磐線の車両の拠点になっています。
勝田はときわ路パスを使っている時には必ず、行きひたち海浜鉄道に乗っています。
まずときわ路パスというものがあることを知りませんでした( ゚Д゚)
調べたら茨城県内フリーパスみたいなきっぷのようですね('ω')
勝田行きが多いのは動画にもあるように勝田車両センターが有るからです。まあ言うまでもないですね。
留置線の旧型車両はホームで待つ人の風よけ用で2編成をずらしてカバーしています。
土浦行きがあるのは、土浦ー東京方面はたくさん走っているのでそれに連絡できるように運行しています。
快速が勝田まで行かないのは、長距離客は特急に乗ってほしいからです。
偕楽園駅が下りしか止まらないのは、観光客に水戸駅までの商店街を歩いて買い物してほしいからですが距離が有り大変です。下りに乗って水戸駅で折り返すしかないかもしれません。
風よけのための車両とは変わった使い方されてますね(^^;
そうですね。吹き曝しで30分位待つこともあるからでしょう。上下線の現行車両と旧車両が並ぶのでレアな眺めです。時々入れ替わりますが、動作確認を兼ねているのかもしれません。
提案ですが、勝田の先に佐和駅があります。JRには和佐駅があるので 佐和ー和佐 を乗ってみた。というのはどうでしょう。実際は時間もお金も大変ですが。
30年ぶり、みました。なつかしー
勝田はしばらく行ってないのでまた行ってみたいです(^^)
勝田キタ━(゚∀゚)━!
水戸に行かない水戸線も(線路だけ)ちゃんと撮ってありますねw
僕は水戸までなら行ったことがありますが、一駅先の勝田駅がすごく気になっていたので見れてよかったです(木更津に続けて一駅先シリーズかな?)。
ひたちなかの港なら去年の秋に行ったことがあります。あと行き先に出て来た高萩は2月に行きました。すごく寒かったです(>_
どうでもいいけど、常陸太田や常陸大宮は漢字なのに、なんでひたちなかって平仮名なんですかね…那珂市がすぐそばにあるからかな…?
水戸で降りる人が多かったので、その先の勝田は行ってことがないという人が多そうには感じました('ω')
本当は海浜公園や勝田より先の駅にも行ってみたかったですが、時間がなかったので今回はパスしました(*_*)
さいたま市とかいすみ市とかひらがなの市ってけっこうありますね('ω')
つくば市「俺も忘れるなよ」
勝田駅から日立製作所への引き込み線の跡もありますよ
それも見ておけば良かったですね(^^;
自分は臨時急行ロックインジャパン号でフェスに行くときしか使ったことないですが、思ったより発展しているイメージです。高萩行きはそこまで多くないので土浦行きと並ぶE531系の主要行先ですね。水戸行きとの違いはそこまでないですが…。フレッシュひたちやときわなど常磐線の停車タイプ特急はほとんどが勝田行きなので需要はあるのかもしれません。
常磐線の場合、東海道線や東北本線と違って新幹線が並走していないので、特急の需要は多いのかと思います(^^)/
ここは行ったことないけど、車輌基地があることからターミナル駅なのでしょうね。
乗り換えはあるし利用者も多そうなので、意外と利便性の良い駅なのかもしれません。
懐かし
勝田はなかなか遠かったです(^^;
勝田車両センター(水カツ)は確か昭和36年常磐線が勝田まで電化した時に開設された車庫ですから、今年で63年くらいになりますね。
かなり歴史ある車両基地なんですね!
オイラがよく行ってたのは震災前の話だが、勝田の飲食店はコストパフォーマンス高かった。
実際に利用している人にとってはそれ大事です(^^;
勝田は上野駅でかなり見かける行き先ですね。
水戸の隣だから水戸市だと思ったらひたちなか市なんですね。合併しても良さそうですけどね。
勝田っていうのがやや分かりにくいのかもしれません。
ひたちなか駅だったらわかりやすかったですかね(^^;
平成初期に勝田市と那珂湊市が合併しひたちなか市という市になったんです!
勝田駅側の内陸が勝田で海側が那珂湊なので駅名が勝田なんです!
勝田は地元()
ご覧いただきありがとうございますm(_ _)m
海浜鉄道!!!那珂湊第二高等学校に通うために乗車していました。高校生の時はこんな大きくて綺麗な駅じゃなかった。懐かしい!地元です。あれから21年・・・笑
結構駅も変わったんですね。
これですよね。茨城県のJRの中枢部と言ってもいい勝田車両センターが構内にありますね。ひたち号がスーパーひたち号だった頃、11両編成であってもグリーン車の付いた基本編成の7両が勝田止まりのスーパーひたち号いわき行がありましたよ。
特急の切り離しですか( ゚Д゚)
そういうのも見てみたかったですね('ω')
railway1435
この運用ですが、最初はスーパーひたち31号でした。後のスーパーひたち23号もそうでした。
1~7号車(後7両)→勝田止まり
8~11号車(前4両)→いわき行
上記以外のいわき行のスーパーひたち号(現ひたち号)とフレッシュひたち号(現ときわ号)にも勝田切り離しが存在しましたが、前4両が勝田止まりで、後7両が日立方面に向かう編成でした。(スーパーひたち号はグリーン車付き)
スーパーひたち31号はスーパーひたち7号のいわき止まりの編成を1往復させる運用のうちの下り列車です。その当時、スーパーひたち7号の前4両がいわき止まりで、その4両がスーパーひたち24号上野行として運行され、勝田で前に基本編成の7両を増結して11両で上野に到着後、その折り返しがスーパーひたち31号いわき行になっていました。
あと、忘れていました。勝田駅からはひたちなか海浜公園行のバスが運行されています。また、高速バスもあります。
東口から
東京行
西口から
宇都宮行
羽田空港行
成田空港行
茨城空港行
関東地方の3つの空港へ行くバスがあります。
勝田から宇都宮方面へ行く場合は高速バスの北関東ライナーなら乗り換えナシです。
railway1435
最近では大津港行がありますよ。
動画ネタで、京王相模原線とJR相模線の終点で、横浜線も電留線があるから出入区があり、相模原運輸区がある、リニア神奈川県駅の設置が決まった横浜線橋本駅は如何でしょう?
(リニアの駅は南口の相原高校が元職業訓練校の跡地に移転して駅が出来る予定です)
具体的な説明を加えたリクエストありがとうございますm(__)m
橋本も確かに気になる駅です。
ぜひ今後どこかで取り上げたいと思います(^^)/
いつ撮ったんだろうか。臨時駅である偕楽園駅がアナウンスされている。
撮影日は2018年3月4日(日)です(^^)/
京成電鉄やってほしい気持ちありますが京成の候補で白井以降の行きとかどうですか臼井 佐倉 宗吾参道 成田 芝山千代田がるんですが臼井から成田は15キロくらいで比較的に近いです
ややこしいけど成田から芝山千代田は違うなんだよね・・・
京成はあまり知識がないけど、ちょっと調べてみます(^^;
マッチ箱みたいなかわいい列車が水戸工場まで従業員を運んでたな
そのホームの跡は日立ライフのホテルになった。
その先の廃線跡もまだ残ってるよ
そんな路線もあったんですね(^-^)
自分が小学生の時親戚の
伯父さん運転してた
50年前
つまりヤバタンはここに行ったんですね。
勝田はどんなところか分かっていましたがrailway1435さんがどんな説明するのか、見てみたいですね!あと、勝田には、車両区があるので、執着の列車が多いのだと思います。
あと、ロックフェスティバルのときは、東京都内のターミナル駅と言っていいほどの人が集まり大混雑しますw
ロックフェスの会場の海浜公園にも行ってみたかったですが、何しろここに来るまでが時間がかかってしまい、ちょっと断念しました。
夏にもまた訪れてみたい場所ですね(^-^)
そういえば今度品川始発大津港行きが設定されるとか。ただでさえ長い長距離北行がさらに延びます
大津港行きは大変興味がありますが、設定時間が絶望的・・・(^^;
私の地元です✨
25年前は勝田駅の西口から日立製作所社員専用線がありました
その専用線も見てみたかったです( ・ω・)
道路の真ん中に線路あとありますね!
@@ただのたかし-b9l たまに帰省すると必ず立ち寄ります(笑)
武蔵野線の府中本町、千代田線の北綾瀬お願いします。
確かに気になります。
今後の候補にしていきます(^^)/
新松戸の方ですか
北綾瀬に近付いてはなりませぬ。
面白半分で行くとこではありません。
住民が「車庫からの回送線を走る列車に乗せろ」と騒いで実現させたのは修羅の国の博多南駅と北綾瀬駅だけ。この事実が語る北綾瀬の闇。
女子高生コンクリート詰め事件の現場は、北綾瀬駅から徒歩10分。
街中に掲示される反日、反皇室、反自民ポスターやスローガン。
2018年現在でも蓋のされてない側溝。
おや、こんな時間に来客かな?
勝田駅の脇に停まっている651系は、今は特急列車には使用されていません。
そうなんですね、臨時用とかでしょうか?
使われてない割に駅の近くにあるんですね('ω')
勝田車両センターの本体部分には留置できないからでしょうかね?
railway1435
185系のように波動用としての用途の他、附属編成は単独でいわき以北の普通列車に使用してますね。
鹿島神宮駅とか調査してほしいですね
鹿島神宮も興味あります。
今後の候補にさせていただきます(^^)/
ひたちなか海浜鉄道と東武お願いします!
阿字ヶ浦とかも絵になりそうですね(^-^)
勝田は、遠すぎるので行けないですけど気になりますね!!
実際遠かったですよ(*_*)
特に埼玉からでしたのでなおさら…(^^;
ひたちなかいいとこいっぱいです!
たまに京浜東北線の行き先で見られる、「鶴見駅」とかはどうでしょうか?
京浜東北線はこのシリーズの宝庫ですね(・∀・)
いつか取り上げたいと思います(^^)/
水戸線の友部駅やって下さい
水戸線に何本かあるやつですね('ω')
今後の候補にさせていただきます(^^)/
実現
ありがとうございます。 次はレア行先 日立&大津港行きをお願いします。
大津港行きに乗ったらそのあとあそこでどうすればよいのかがどうしても思いつきません(*_*)
railway1435 アイデアですが一晩泊まって 翌日駅の取材とかどうですか? 日立駅は駅前に東横インがあるのでオススメです。 あと高萩駅は・・・旅館があまりありません。
railway1435 ただ 勝田より先は かなり距離あるので グリーン車の使用をお勧めします。
Toaru Nyanko
1 秒前
日立駅はオーシャンビューの駅舎で、眺めがすごく良いらしいですね。ネット上にも写真や動画があります。
ただ、「日立行き」は夜に1本あるだけなので、もし「日帰りで行って帰ってくる」とか「その駅行きの列車に乗って行く」などのルールで動いているなら、ちょっと無理かな。
やはり泊りで計画しないとですかね。
日帰りでないとダメということはないのですが、目的の行先の列車に乗るというのはこだわっているので、日立・大津港行きは難易度が高いのは間違いないでしょう(^^;
まあ気になるところではあるので、良いアイディアが思いついたら取り上げたいと思います(^^)/
伊東線の伊東駅お願いします。
伊東もとても気になります(・∀・)
ひたちなか海浜線の接続駅だからってこともあるのかもしれませんね。
にしても、数年前城北線や高山線で走ってたキハ11が未だに残ってるとは思いませんでした…
ローカル線はいろいろな発見がありますよね(・∀・)
railway1435
あとリクエストをしたいんですけど、私鉄でも宜しいでしょうか?
特急ひたちなら上野から1時間ちょっとで行けちゃいます。
特急ひたちは本当に便利ですよね!
偕楽園(臨)駅、上り線もあったら良いのに。そしたら観光客そこそこ使うだろうし。
勝田は車両センターがあるからかなり終着始発が設定されてますね。
実質水戸行きみたいな物だし。
ひたちなか海浜鉄道のディーゼルカーはJR東海の譲渡車みたいですね。
偕楽園駅はちょっと不便そうですね('ω')
まああくまで臨時用という感じですね。
偕楽園駅の上りホームがないのは、偕楽園からバスに乗って水戸駅周辺で買い物して帰ってほしいという理由なんだそうで、これは水戸駅周辺の商店街の総意だったそうです。
それにもかかわらず、この20年くらいで辺鄙だった南口の方に県庁ができて栄えたのに対し、偕楽園方面のバスも出る「表」の北口の地盤沈下が激しく、10年前くらいの西武に続いて、今年(2018年)秋には丸井も閉店になります。で、その遠因は、やはり水戸から二つ手前の内原(合併で水戸市になった)にできた「イ〇ンモール」...
よいしょサブアカウント 様
みんなイオンに潰されて行きますね。商店街がシャッター通りになっちゃいます。
イオン、あんまり良いイメージがありません。
地域と共存共栄を考えない企業。
希望匿名様 ただ、この辺りはイオンをあげつらうのも難しいんですよね。茨城は特に水戸以北の衰退が激しく、手の打ちようがない状況になっています。水戸より北の主な町は日立ですが、人口は減少の一途。水戸以北勝田駅のあるひたちなかを除いた人口は40万もいないのではないでしょうか。笑えない話ですが、ひたちなかより北には映画館が一館もありません。だから頼らざるを得ない面もあるのですよ。まあ、いわゆる「イオン商法」も、高齢者が劇的に増えて車が運転できなくなる5~10年後は分かりませんけどね。
よいしょサブアカウント 様
イオン商法(笑)確かにイオンがなけりゃ現実的に何も買えない、食べれない。住民は困りますね。
勝田とか水戸とか、土浦より北で、今のときわがよく止まる駅のホーム長は10両分以上あります。これは、以前の主力車両のE653系が14両編成で走る運用があったからですよ。
あと、以前ひたちなかに住んでいたので、懐かしく感じました!
特急の需要は多そうな感じはしました。
それなので長い編成もあったのでしょうね(^-^)
いたのか~
5両編成は水戸線です!
そう言えば水戸線は5両なんですよね(^^;
思いっきり地元ですねw
勝田はいいっすよ〜。
駅から15分もチャリで走ればのどかな田園風景、電車で5分も行けば水戸に行けるので結構自由ですよ。特急使えば東京まで1時間10分もあれば着きますし。
適度な過ごしやすさがありそうですね(^-^)
はーい地元でーす
補足情報などありましたら是非お願いします(^-^)
リクエストです。
成田線の成田駅をお願いします。
成田山新勝寺以外に何があるのかわからないです。
成田は意外とリクエストなかったかもですね(^^;
今後の候補にさせていただきます(^^)/
成田は、何もないです
飲食店がちらほらですかね
京成の方に飲食店が多いかもです
最近駅前が新しくなりましたがこれといったものは、ないですね
ニュータウンまで行けば栄えてますけどね!
祇園祭が夏にあるくらいですかね!
ひろきさん情報ありがとうございます。
私は正月の初詣にしか行かないのですが夏にも祇園祭やってるんですね♪
成田エクスプレス、京浜東北線、湘南新宿ライン、横浜線の一部の終点の大船も是非
18きっぷのシーズンは少し遠いとこにも足を延ばし(とは言っても関東圏は出ませんが)、その後は行きやすい東京近郊をと思っています(^^)/
ROCK IN JAPAN FESTIVAL会場へのJRの最寄り駅。
高萩編でその時の混雑の様子がちょっとだけ映ってます(^-^)/
駅員さんたち?がお辞儀してたwww
入線の際に駅員さんがいるとほぼ必ず挨拶していますね('ω')
勝田に住んでます
昔は仙台原ノ町発着のスーパーひたちが勝田を通過しており少し不便でした
それでも今よりは駅周辺が賑わっていましたよ
今は、、、、、、なんとも言えませんね
自分は初めて勝田に行ったので比較のしようがありませんが、そこまでさびしい感じはしませんでしたよ('ω')
残念、勝田市は実在してました。合併でひたちなか市になりましたがその前は勝田市と那珂湊市だったんです。勝田駅とか那珂湊駅はその名残ですよ。
合併でなくなるというのも良くあるパターンですね(^^;
18きっぷのシーズンになって、初めて休日おでかけパスの範囲外の駅ですね。
勝田からは、紹介にもありましたが、
ひたちなか海浜鉄道が分岐して、そこから那珂湊・阿字ヶ浦方面へ向かうことができる
阿字ヶ浦は何が有名? そう、日本のロックフェス
ROCK IN JAPAN FESTIVAL が有名だぜー!!!YEAH!!!
ようやく遠いところにも足を延ばせました(^^;ロックフェスに行ったことがある人なら結構知ってるかもしれないですね('ω')
私鉄編をやって頂けるのであれば、新栃木をお願いします!
リクエストありがとうございます
私鉄も現在検討中です(^^)/
今は品川から大津港まで来ますよ
そう、実質直通のがあるんですよね('ω')
昔は上野始発 平(現いわき)行きの普通列車があったんですよ!
railway1435 さらに前は仙台行きがあったとかなんとか。
この時期は水戸市内の宿泊料金が高くなるんです(涙)
梅まつりで宿泊者が増えるということはかなり遠方から来る人が多いということですね(^-^)
湘南新宿ライン「逗子行き」なんかは見てみたいかも
逗子にもたくさんリクエストをいただいてますので、いつか取り上げたいと思います(^^)/
関東圏内でかつおでかけパスでいけない行き先を探しているんですね。埼玉から日帰りで行けるというところを考えると…
銚子・上総一ノ宮・安房鴨川・熱海くらいかな…(高崎と宇都宮は共に新幹線の停車駅だからそんなに気にならないかも。というか房総地域冷遇されていませんか…?)。
パス内のよくある行き先→南浦和・府中本町・成東・武蔵小金井・豊田・高尾・川越くらいかな。中央線多いなぁ…(^_^;)
現在取り上げたのは10か所で地域別に分けると、
東京・・・青梅
神奈川・・・国府津、磯子
埼玉・・・籠原
千葉・・・君津
栃木・・・小金井
茨城・・・古河、土浦、勝田
山梨・・・大月
となっています。
挙げていただいた箇所はリクエストも多いのでやる可能性は高いかと。
あとは自分の都合もあるので、次にどこを取り上げるのかはお楽しみに!
なんで茨城にJR東海の車両が!?って思いますよね
意外な車両を見つけるのも1つの楽しみですね(^-^)
JR北海道の車両もあるんですよ。
こんばんは。水戸の隣で地味なイメージでしたが、車庫に日立関連の工場にと、なかなか往き来の多い駅なんですね。
水戸と比べればというのはありますけど、行先になっているのはそれなりの要素があったかと思います(・∀・)
yamato865
この駅の近くの日立製作所の工場が「水戸工場」w
実に見慣れた風景だなぁ。
海浜公園以外は別に大したものもねぇとこさ、どうもー
(地元民)
やはり海浜公園は有名ですね(^^)
初めまして\(^o^)/
わたしは鉄道が好きな女子『鉄子』です♪
第1弾から拝見してます。
ぜひ、私鉄編もやっていただけたら嬉しいです♪
次回も楽しみに待ってます\(^o^)/
ありがとうございますm(__)m
このシリーズの視聴者は圧倒的に男性が多いので、もちろん女性は大歓迎ですよ(・∀・)
私鉄も東武線などリクエスト多いので、そのうちやるかもしれません(^^)/
勝田ユーザーとしてはありふれたパターンだしこれが普通と感じてるけどねえ、平日朝夕と、ロッキンシーズンはすごいですよ!これなんかガラガラ!
ロッキンのときのは高萩の動画で少し出てきますけど結構混んでましたね(^^;
いきたん/行先探訪チャンネル
ロッキンとネモフィラ以外は大したことないかなと
ワイ実家は常磐線でも仙台と福島の間や
つうか遠いなぁ我が実家
来年の全線再開が楽しみですね(^-^)
時刻表を見てよく思うこと
「なぜ特別快速は勝田まで行かないのだろうか?」
特急を使ってもらいたいのではないでしょうか?
まず特別快速勝田伸ばす意味無いでしょ
土浦以北大したことないからねえ
地元ですが、いわき駅も面白いですよ!
いわきも行きたいですが、さすがに遠いのでどうしようか迷い中です(*_*)
11:27 ゆうが止まってるw
ここの所属みたいですね('ω')
railway1435
イーストi-Eもここの所属ですね。
私鉄編も、お願いします!
私鉄もリクエスト多いので検討中です(^^)/
もう少しお待ちくださいませm(__)m
やっぱり、E531系でも川崎重工製は外板がベコベコですね。そればかりか、私が乗った時は下回りからの異音が大きく、座っていると微振動がお尻にかなり伝わってきたものでしたw
いやあ外板をそこまで見ているとは(^^;
乗り心地は良いに越したことはないですが・・・
railway1435 まあでも、全体的にE531系はいい電車だと思いますよ。北千住に呑みに行く時は、たいがいE531系の世話になってますw
昔勝田と竜田の違いが分からなかったw
勝田はまだメジャーですけど、竜田は・・・(^^;
勝田〜水戸間に関しては毎時7本程度走ってる事実
意外と本数多いんですね( ・ω・)
勝田って車庫がある海浜公園があるそれくらいだよな海浜公園の隣にジョイフルホンダがあるwまあ駅から遠いけどw
駅の近くにもっと何かあると良かったですね( ・ω・)
ドンキ…ひたちなかは心霊スポットが熱いんですよ!
意外と地元のやつ多いな!俺もだけど笑
地元の方はぜひ補足情報などありましたら教えてください(^^)/
森三中の黒沢かずこと、女優の田村英里子のいなかです。
いろいろな芸能人がいるものですね('ω')
4:20のあたり、伝統行事に(笑)はないだろ!
別に良くね?w
どういう意味の(笑)か分かってなくて草
これは照れ笑い。行事をバカにしている訳ではない。
しかも4:20が全然不正確なんで多分行き当たりの老害の書き込みと思われる。
東京から120Kmあるのか…そりゃ土浦分断する気持ちもわからんでもない
常磐線は水戸や勝田までが長く感じますよね(^^;
勝田駅懐かしい(´・ω・`) 昔勝田〜湯本まで乗った記憶がある(´・ω・`)
勝田がパスタに聞こえるwwwwwwwwwwwwwwwwww(僕だけか…)
それは腹が減ってるからだと思う(^^;
railway1435 サイゼリヤ行ってくる(・ω・)