Beautifully finish traditional Honyaki knives.

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 чер 2024
  • Beautifully finish traditional Honyaki knives.
    Free Facebook Community Cutlery Salon
    / 740280203285275
    Click here for job requests related to UA-cam ↓
    hatsukeya@gmail.com
    Twitter
    / masayaaaaaaaa
    Blade Tshirt
    suzuri.jp/ninoyuta
    Free note "What I felt as a creator in a curved way"
    note.com/hatsukeya/n/n6dda978...
    How to recognize a good knife
    (Charged 500 yen. If you don't like it, you can return it.)
    note.com/hatsukeya/n/n0ba2c01...
    note "Knife part name"
    (Charged 500 yen. If you don't like it, you can return it.)
    note.com/hatsukeya/n/n7ff14bb...
    Instagram
    / masaya_shimizu
    Yamawaki Cutlery Factory Homepage
    www.yamawaki-hamono.co.jp
    English
    www.yamawaki-hamono.co.jp/eng...
    Shop page: Professional use↓
    www.houchoumasa.com
    Shop page: Household ↓
    yamawaki-hamono.stores.jp
    Sharpening factory
    • 堺刃物研ぎ職人 作業場見せます。
    UA-cam
    / msaya4306
    Yamawaki Cutlery Manufacturing Co., Ltd. email address
    yh@yamawaki-hamono.co.jp
    We also sell kitchen knives.
    Please contact us by phone in advance when you visit us.
    As a general rule, we currently do not accept repair requests.
    Related Videos
    A knife for slicing tuna.
    • マグロをぶった斬る包丁。
    The most expensive knife.
    • 最も高価な包丁。
    Sakai Knife Sharpener What kind of rust is that?
    • 堺刃物研ぎ職人 何というサビでしょう。
    Sakai Knife Sharpener The professional chef's deba is amazing.
    • 堺刃物研ぎ職人 本職の料理人さんの出刃は凄い。
    Quickly repairs great defects.
    • 素晴らしい欠けをスピーディーに直します。
    Replace the whetstone.
    • 【30000人登録ありがとうございます】円砥...
    A professional seriously sharpened a 100-yen knife.
    • プロが100均の包丁を本気で研いでみた。
    This is how you do a knife that has become thin due to use.
    • 使い込んで細くなった包丁はこうします。
    Secret technique "super face straightening".
    • 秘技「超面直し」。
    If you ask a knife resharpener, we will repair the knife that came back ugly.
    • 包丁研ぎ直し業者に依頼したら不細工になって帰...
    [Major remodeling] I'll take everything here.
    • 【大改造】ここ全部とっちゃう。
    Chapter
    00:00 opening
    00:48 Distortion
    01:16 Shaping
    01:39 Back sharpening
    02:38 Hiragiri
    03:10 Finish sharpening the cutting edge, vertices, and round whetstone
    05:16 Eliminate unevenness with the Hiramae Whetstone.
    06:57 Buff
    08:57 wooden whetstone
    09:43 finishing
    12:01 Outro
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 22

  • @rigajykra3159
    @rigajykra3159 Рік тому +3

    You are an artist.

  • @robsonsantosOSO
    @robsonsantosOSO Рік тому

    Another great work on this blade! But, could you tell me... the curvature of the "warped" blade was to the right and you hit with the hammer on that same right side to straighten it? Thank you very much!

    • @zigamocnik9823
      @zigamocnik9823 11 місяців тому +2

      @robsonsantos0509 Hi :) If you want to straighten the knife with Tagane hammer you need to hit it on the same side - the curved side. You should watch the video from Carter Cutlery - How to Straighten Your Blades. He explains this process in english.

    • @robsonsantosOSO
      @robsonsantosOSO 11 місяців тому

      @@zigamocnik9823 Thank You! 👍

  • @user-vv4lf7hy5n
    @user-vv4lf7hy5n Рік тому +10

    タイトル:無言
    開幕:はいよろしくお願いしますー

    • @hatsukeya
      @hatsukeya  Рік тому +4

      初めだけですやん(^^)

  • @smokeandsweet
    @smokeandsweet Рік тому

    何本も扱ってると、どの包丁がどの包丁だったかわからなくなりそうですね

  • @ninomae1000cc
    @ninomae1000cc Рік тому +3

    今回も見入っちゃいました!
    私はよく家で包丁を研いでるのですが、自宅でやる研ぎでなんかコツってありますか?
    今は荒砥→400番→1000番→3000番と使っています。
    まだ届いてませんが新たに6000番と8000番の砥石を購入しました。
    最後に仕上げるには何番の砥石がいいんですかね??

    • @user-hh2hp5tu3j
      @user-hh2hp5tu3j Рік тому +1

      刃付け屋さんをよく見ると分かると思いますが、めっちゃ確認です。
      まずは研ぐ前に包丁をいろんな角度で見て凹凸や曲がりやねじれを見つけます。
      1回で完璧に成型しようとは思わなくていいですが、何度も研ぎ続けた結果理想の形に近付いていくように研いでいきます。
      これをやらないと刃付け屋さんに修理に出さないと直らないような形になってしまうかもしれないです。
      少し研いではどこがどう削れているかを見て、直感と結果の答え合わせを細目にやっていくと大きな失敗は無いはずです。
      見ては研いでを繰り返していると角度を合わせるのが面倒なんですが、何度も繰り返すことで角度を合わせるのが上達するのも早いはずです。

    • @ninomae1000cc
      @ninomae1000cc Рік тому

      @@user-hh2hp5tu3j さん
      アドバイスありがとうございます🙏

    • @hatsukeya
      @hatsukeya  Рік тому

      ありがとうございます!

  • @sazareishi998
    @sazareishi998 Рік тому

    回転砥石の砥石部の厚みが増している様に見えました。

    • @hatsukeya
      @hatsukeya  Рік тому

      砥石が小さくなると新しいものに交換します☻

  • @carbide_0101
    @carbide_0101 Рік тому

    👍👍👍👏👏👏

  • @yoyo_to_bibi
    @yoyo_to_bibi Рік тому +3

    どうして研ぎ屋さんの水ってみんな緑だったり青だったりするんでしょうか?

    • @hatsukeya
      @hatsukeya  Рік тому +2

      【第1回】質問返答・コメント返信
      ua-cam.com/video/KcA7Xjf7Blk/v-deo.html
      ありがとうございます!

  • @bar2000tom
    @bar2000tom Рік тому +1

    海外には和包丁をきちんと研ぐ環境が無いんでしょうね。(日本で修業した外国人研ぎ師を除く)

    • @hatsukeya
      @hatsukeya  Рік тому +3

      文化の問題ですからね☻徐々に広まってほしいと思います☻

  • @user-qz6is1sp9f
    @user-qz6is1sp9f Рік тому

    自分の包丁も直して欲しいです。
    連絡先を教えてほしいです。

  • @jem5ok568
    @jem5ok568 6 місяців тому

    寡黙すぎるだろ、少しナレーションあってもよいかも。

    • @hatsukeya
      @hatsukeya  6 місяців тому

      ナレーション入りの動画もあります☻