ダイソー プラレールでNゲージ長編成の追跡撮影の自動化、鉄道模型、N ゲージ、レイアウト、ジオラマ、大型レイアウト、Model railroad Ngauge、100均

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 вер 2024
  • 一周16メートル、屋根裏の複々線大型Nゲージレイアウト。長編成を楽しむ!
    動画編集 LumaFusion, CapCut, iPad Pro 音声編集 LogicProX iMac
    カメラ iPhone11 Pro. Panasonic HX1-A1H.
    他の動画はこちらです↓
    / @nine_world
    16 meters around, a large N-gauge layout with multiple lines in the attic. Enjoy the long train!
    It was possible to tow a long train with only one N gauge and one locomotive.
    The model railroads sold at 100-yen shops are useful for unexpected purposes!
    Video editing LumaFusion, CapCut, iPad Pro Audio editing LogicProX iMac
    Camera iPhone11 Pro.
    フリー車両イラスト:isesakikidou.s...
    CoeFont:coefont.cloud
    #Nゲージ
    #レイアウト
    #Nゲージダイソー

КОМЕНТАРІ • 30

  • @Sirius_F
    @Sirius_F 2 роки тому +4

    ちょっとプラレールが可愛くて、
    クスッとなります。
    いつも癒やし動画に感謝ですね。

    • @nine_world
      @nine_world  2 роки тому

      コメント有難うございます。
      そうですね、私も幼少期、Nゲージの登竜門として、プラレールで勉強させてもらいました‼️
      ちょうどプラレール黎明期でしたねぇ〜
      なので、あの動力車の力強さ、ダイソーさんでも息づいてますね!

  • @user-yd7fx7yh8j
    @user-yd7fx7yh8j 2 роки тому +10

    発想と行動力と技術がすごすぎるw
    プチ電車も欲しくなってきた

    • @nine_world
      @nine_world  2 роки тому

      コメント有難うございます。
      安定した定速撮影がしたかったの、です、でもそれ程お金は無い……
      なのでダイソーのプラレールは救世主です‼️

  • @rmoemgeuom8270
    @rmoemgeuom8270 2 роки тому +4

    財力の無い私にも、なかなか優しい動画内容でした(笑)

    • @nine_world
      @nine_world  2 роки тому +2

      コメント有難うございます。私も財力は最近特に制限されている環境ですので「余剰品」をどのように生かすか、、を第一に考えています。

  • @鵜飼洋志
    @鵜飼洋志 2 роки тому +1

    スマホカメラをカーテンレール式でダイソープチレールの動力で動かす!という発想が素晴らしいですね。そこまでコストを掛けずにレールカメラを再現した発想がスゴい!

    • @nine_world
      @nine_world  2 роки тому

      コメント有難うございます。Nゲージの趣味=お金掛かる、、必ずしもそうで無い事も有ります!

  • @kaede07b
    @kaede07b 2 роки тому +10

    動力部がカメラと一緒に動くから常に雑音が入るかと、動力部を端に固定してケーブルカーの要領でカメラを動かしてみるのもよろしいかも?

    • @nine_world
      @nine_world  2 роки тому +2

      コメント有難うございます、そうなんですよ。最初の計画ではケーブルカー形式も有りかなと考えていました。その昔同じ目的でプラレール「ドクターイエローダブルカメラ」に大枚叩いて....画質にがっかりして、今回は低コストで実践しました(笑)

  • @古澤秋倖
    @古澤秋倖 2 роки тому +2

    ジョージ ルーカス監督も昔、こんな「同期速度撮影」の研究されて、その発展がEP4のクライマックス場面になったとか。

    • @nine_world
      @nine_world  2 роки тому +1

      コメント有難うございます。
      ちょっと前までは、レール敷設してカメラを移動していましたね、、
      デジタルになり、ドローンも駆使して、映画制作工程も変わったようですね!
      今回は、、稚拙な工作で失礼しました(笑)

  • @user-ok3gs4gy7i
    @user-ok3gs4gy7i 2 роки тому +2

    久々に見たなダイソーのプラレール

    • @nine_world
      @nine_world  2 роки тому

      コメント有難うございます。ダイソープラレールの正式名が「プチ電車シリーズ」って初めて知りました。

  • @SK-sv6fh
    @SK-sv6fh 2 роки тому +1

    映画の撮影みたいでなんか感動しましたw
    …いや、本当素晴らしいと思います!

    • @nine_world
      @nine_world  2 роки тому

      コメント有難う御座います。拙い発想ですけど、似たような動画は無かったので作って見ました。100均はアイデアの宝庫ですね!

  • @user-hb2bm4uw8k
    @user-hb2bm4uw8k 2 роки тому +1

    巨大なiPhoneですね!

    • @nine_world
      @nine_world  2 роки тому

      コメント有難う御座います。確かに、、周りが1/150スケールだとスマホが大きく見えますね。

  • @autodentetsu
    @autodentetsu 2 роки тому +2

    動画拝見いたしました。
    この発想は6年前のJAM出展時に試みたものに近いですね。
    横向きのカメラカーを作成して、自動運転で走る列車に並走や追い越しを…。
    ただし、その試みは…見事に失敗しました。
    当時のカメラは有線であったこともありましたが、無理やりNゲージでやろうとしたところに…。
    Daisoのプラレールとは考えもしなかったです。
    いつもながらの柔らか頭は羨ましいかぎり…。
    二番煎じになってしまいますが、我が追兎電鉄のカメラ撮影線(HOゲージ)も2023年までに開通させたくなりました。、

    • @nine_world
      @nine_world  2 роки тому

      コメント有難うございます。
      私も6年位前に、プラレールダブルカメラ、ドクターイエローを購入して、同じような事を試みました。
      ua-cam.com/video/wADoSRfS4gs/v-deo.html
      Wi-Fiにてスマホで録画するシステムなのですが、乗客目線のカメラは画質が良くなく諦めました。
      これはお高い買い物だったので、今回は100円でリベンジしました(笑)
      追兎さんのHO追跡撮影、将来の楽しみにしています。

  • @tommat504
    @tommat504 2 роки тому +1

    youtubeいいですね。たまたま発見しました。いつか屋根裏を肉眼で見せて頂ければと切望します。

    • @nine_world
      @nine_world  2 роки тому

      コメント有難うございます。レイアウトが分割式で外に持ち出せれば良かったのですけどね。

  • @pin5861
    @pin5861 2 роки тому +2

    楽しい発想ですね。
    話は違ってしまいますが、
    昔お風呂のおもちゃで自動往復する船があったけど、どのような仕組みなのか?
    確かぜんまい仕掛けだから、ギアが一つ入ったのかな~。
    往復装置導入に期待!

    • @nine_world
      @nine_world  2 роки тому +1

      コメント有難うございます。
      そうですね、終端で正極、負極が自動で切り替われば最高ですね、いつか改良してみます。

    • @pin5861
      @pin5861 2 роки тому +1

      @@nine_world さん
      私の考えではスイッチによる極性入れ替えでは、
      電池の並列逆接続の選択によるものも、
      いかにもアナログ的で面白そうとも思います。
      電池の入れる方向がアベコベや同一な時は、いかにもなエラー動きも面白そうです。
      いつもながら、発案からカンニングするようなコメントですんませ~ん。

  • @陸井けん
    @陸井けん 2 роки тому +1

    これコストはかかるかも知れないけど
    手前に一線増やしてコキか何かにスマホ固定できるようにして動力車で引いてあげれば速度も合わせられるし音も静かになると思うんですが…
    フレキレールなら継ぎ目も減らせるし

    • @nine_world
      @nine_world  2 роки тому

      コメント有難う御座います。そうですね、確かにその手もあります。
      現在、通路の幅が565mmしかないので、手前にレールを増やすなら取り外し式にせざるを得ないので
      カーテンレール式にしました。