Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
初めてコメントさせて頂きます。なかなか飛行機乗る機会が無いですが、このチャンネルに出会って自分が乗っている気分で楽しんでます。また、現役機長の解説が聞けるなんて、本当に貴重なチャンネルです。これからも、楽しく拝見させて頂きます。
初コメントありがとうございます😆✨飛行機旅の気分を味わっていただけているのは、ホントに嬉しいです😊なかなか自由な空の旅ができないですが😞いつかの旅の楽しみを少しでも増やしていただければと思いますので、こちらこそこれからもよろしくお願いします😉👍
あの行方不明のF15のパイロットも何度もこの景色を見て飛んでいたんだなと思うと、何とも言えない気持ちになりました。
ホントですね。Ryuも友人の事故を何度も経験してますが、とにかく無事を祈るばかりですね。
いつもながらRyu機長の視点と説明はわかり易くてど素人でも 理解出来ます。次回の動画も楽しみです
ほんとそう言っていただけると嬉しいですー😆✨
雪山上空の景色は見ごたえありますね アプローチのチャートもあってすごく分かりやすかったです 実際に乗っていると降下しているのが感じれるんでしょうね~寒い所への撮影お疲れ様でした~☕
客席からの雪景色をやっと紹介できました😆✨
素晴らしい動画です。飛行機に乗りたくなってしまった。窓からこんな映像が撮れるのですね。解説もとても良かった。
動画見ていただいてありがとうございます😆✨️いろんな動画をアップしていますので、ぜひそちらも覗いていただければと思います😊👌
翼の動きを丁寧に説明いただいているのでとてもよく理解できました。階段状に高度処理されるときのスピードブレーキの動きなるほどです!小松空港の周辺環境とそれによって着陸にテクニックを要すること合点が行きました。😄それにしても翼を見てるだけでもかっこいいですね!撮影お疲れ様です&ありがとうございます✨👍✈
Ryuが伝えたいことを全て汲み取っていただいてありがとうございます😆✨
飛行機からの景色いいですねこの角度の降下旋回は迫力あって大好きですあとナイスランディング👏👏👏
雪景色をやっと見ていただけました😆✨迫力ありますよねー😉✈
小松空港…懐かしいです。晴れてる雪の日は全体がよく見えてとっても綺麗ですね‼︎約20年前の大雪の日、羽田からの便が5時間遅れでやってきたのに着陸できずに帰っていっちゃって休日延長でした😅今は新幹線などの迂回路ができたのですが、最近までは飛行機以外ではなかなか到達でずに苦労した思い出があります(笑)
北陸新幹線でずいぶん便利になりましたよね😊👍引き続き小松空港もよろしくお願いします😉✈️
初めてコメントさせて頂きます。不覚にもオープニングの子供の映像とBGMで泣きそうになってしまいました(汗)実際に乗っている気分になれて、とても楽しかったです。コロナ禍でなかなか飛行機に乗る機会もありませんが、いち飛行機ファンとして動画を楽しみにしています。
初コメントありがとうございます😆✨オープニング気に入っていただけて嬉しいです😊旅気分を味わっていただいたり、いつかの空の旅でより深く空を楽しんでいただけるように動画を作っています👌ぜひこれからもよろしくお願いします‼️
現役機長シリーズ、いつも楽しく拝見させていただいてます。へぇ~、そうなんだ~って思うことばかり。知らない世界を知るのって楽しい😆🎵いつもありがとうございます😌
楽しんでいただけて嬉しいです😊こちらこそいつも見ていただいてありがとうございます😆✨
Ryu さん、こんばんは。小松空港ですね! かなり前ですが、新幹線が通る前に飛行機B777-200で小松空港に行きました 空港の近くに高い山があると着陸するのが大変なんですね。キレイな景色を見ながら無事に着陸して頂いて本当に有難いです。ナイスランディングです
難しい空港ながらも非常に安定して着陸されてました😆✨
上空から見た雪山の近さは絶景ですね旋回しながらの降下はいつもワクワクしますスポイラーの動きやエルロンについて学んでからというもの、搭乗してから目が離せなくなりました👀今日も楽しい動画をありがとうございました
客席から見える様々なものを楽しんでいただけるようになってよかったです😆✨これからもいろんな客席機長シリーズ紹介させてもらいますね😉👍
高度処理って言葉は専門的でかっこいいですね。いつか山越え飛行ルートを飛ぶとき、知ったかぶりしちゃいそうです。😅😝😁客席にの機長シリーズ、たいていぼんやり見ていますが、今回のは頭を使ったので、とても面白かったです。
ぜひいつかの旅で「高度処理」使ってみてくださいね😁👌
飛行機に関してド素人な私は、旋回するときには機体を傾けたら「くるり」といった感じに旋回するものだと思っていました。実際には機体を傾ける→水平に戻すを少しづつ繰り返して旋回しいたのですね。よく考えたら「そうだよな」ってわかるんですが、地上から見ることがほとんどなので、大変面白かったです。ありがとうございました!
飛行機の機動を分かっていただけてよかったです😆✨他にもいろんな動画をアップしてますので、ぜひ空の雑学をたくさん知って、空の旅をより楽しんでくださいね😉✈
Ryu ちゃんの解説 素人にも分かりやすいから 凄く楽しい❤
そう言っていただけるとめちゃくちゃ嬉しいです😆✨
高度処理するのって大変なんだなぁ〜と改めて思いました🛬北アルプスの雪景色すごく綺麗で私も飛行機で上空飛びたいです
今回は北アルプス越えの映像は紹介できなかったですが💦めちゃくちゃキレイですよ😆✨
楽しく拝見させていただきました。🙂海上で高度処理しているのが伝わってくるような感覚でした。何気なく乗っていたこれまでとは違って、もっともっと飛行機に乗るのが楽しみになりました。白山きれいですね。ありがとうございました。
客席からぼーっと空を眺める時間が楽しくなっていただいて嬉しい限りです😆✨白山は存在感のあるキレイな山ですよね👍
離着陸は向かい風が基本だと知り合いの機長に教わりました。気象条件によって、夏、冬以外に臨機応変な管制とのやりとりが快適な乗客の空の旅に必要だと。プロフェッショナルな世界、素晴らしいですね。
まさに風向きは非常に重要ですね😌👌
すっごい楽しかったです!
ありがとうございます😆✨
子供が小さい頃はよく羽田小松便を利用していました。海に出ていた理由がよくわかりました!ありがとうございました😊
懐かしい日のフライトを思い出していただけてよかったです😆✨️
RNAVアプローチが出来る前まではこのようなRADAR Vector、VORアプローチが24の場合多かったですね。
ほんとそうですね😊✈️
降下旋回は「飛行機乗ってる感」がありますよね!😆
乗っていても迫力がありますよね😆✨
飛行機に乗ると、羽のパタパタ好きで眺めてます。楽しかったです。
見ていただいてありがとうございます😊楽しんでいただけてよかったです😆✨
小松空港でしたか! 予想が外れました! 富山かと思っちゃいました! 降下旋回は大好きです。 絵になりますね! 雪景色が凄くきれいです。 実際の映像とフラシムの映像と合わせてみたくなりました。
フラシムの雪景色もキレイですからね😆✨
ナイスランディングですね。かなりソフトタッチダウンですよね🤔💡
素晴らしい着陸でした😉👌
オススメに出てきて✈️長らく飛行機✈️もご無沙汰だった所に👍✨💙🤍サラッと見るつもりが…見入ってました😆☝️飛行機*⋆✈に乗ってる気分を味わえ、オマケに現役機長の説明付き👍ありがとうございます❣️早速チャンネル登録させていただきます🙏💗
見つけていただいて、またちゃんねる登録までありがとうございます😆✨ぜひ他にもいろんな動画アップしてますので、見てみてくださいね😉👌
小松空港もよく利用するので、オープニング映像で分かってしまいました👍北アルプスを越えての高度処理はとても大変なんですね。Ryuさんの解説を聴くまではまったく気づきませんでした。わかりやすい解説ありがとうございます。12月末に利用した時は富山県上空からほぼ直線的に進入していました。夜間だったので、きれいな夜景も見れました!高度処理に加えて、独特の悪天候もありながら運用しているパイロットや管制官の方々は本当にすごいですね
よく利用されるルートを✈また別の見方で楽しんでいただけるようになってよかったです😆✨富山からの直線的な進入もよくありますよね😉👌
眼下に見覚えのある山並みが・・・洋上を大旋回しながら急降下はドキドキしますねこの空港へのフライト✈、こんなにお天気が良い日は珍しいのではないでしょうか。(雨か雪&風の印象)いつもリアル映像と字幕だけ、いいですね👍
この日はほんと天気よくて撮影日和でした😁👌ムダなRyuの声を入れると音の変化や実際の雰囲気が崩れてしまうので、こんな形を貫かせていただいてます😜👍
Ryuさんこんにちは‼️いつも楽しく動画拝見しております。動画を見た瞬間、見覚えのある山並みが見えたので(私は同県民です)、もしかしたらアノ空港かなぁ?と思ったらやっぱりそうでした‼️コロナ禍のため、長い間飛行機に乗れない日々が続く中、今回の動画はまるで久しぶりに飛行機旅をしているようで、思わず感涙してしまいました·····‼️本当にありがとうございます❤いつかまた、気軽に旅を楽しめる日が戻りましたらその時は、Ryuさんの動画とコメントを思い出して、見てみようと思います😊
コメントありがとうございます😆✨飛行機旅気分を味わっていただけてよかったです😉ぜひいつかの空の旅の楽しみの一つにしていただければと思います😊✈
雪化粧の北アルプスは圧巻ですね✨一気に高度を下げながらの降下はカッコいい!MSFSみたいに外部視点で見てみたいです😁客席に乗っていても体感で伝わりますか?とても寒そうな景色ですが温泉♨などで温まって下さいね🤗
北陸にはいい温泉がたくさんありますからね😆✨カニも最高です😋体感ですが実はほとんど感じないと思います😌旅客機は基本的に1Gを維持し続けるようにプログラムされてるんですよね✈
行ったことが無い小松空港なのですが、白川辺りでの通常の高度は何フィート位なんでしょうか?今回は、何故高い所を飛んでいたのでしょうか? 海の状態を見る限りは、ほぼ白波も無いし強風吹き荒れている訳でもないのにと思いつつ 自分なりに考察w1:飛騨、白川界隈の山岳気流が乱れている恐れが有ったため、最初から海上に出て高度を下げる予定だった2:コーパイさんにやらせてみて、きちんとやるかと思ったら、思いの外間抜けだった(やってもうた)3:ここの所雪の日や曇りがちだったため機長の親切心で、たまには日本海の景色を乗客に見て貰いたかった4:管制が、無茶な高度指示(MSFS並みの)をしたが、逆らうのも面倒なので指示通りにした5:この日操縦している後輩機長が、客席のRyu CaptainにUA-cam動画のネタを提供してみた私としては、5番が一番正解に近いと確信しておりますが😁
5番が一番ありがたいですね😁👌実は東からは、北アルプスなどの地形の影響で毎回高くなるんですよね😅✈ですので、日々様々な進入の流れを見られるのがこの小松空港になります😊
すぐに小松ってわかりました。この日本海に出て北から進入するルートは、北陸自動車道を走行してるとよく見えますね。以前、逆の日本海に出て南から進入するルートに乗ったことがありますが、東尋坊を遊覧飛行してるようで面白かった思い出があります。
たしかに逆RWYだと東尋坊辺りまで行くことがありますよね😊👌正解おめでとうございます😆✨
隣の羽田ー富山も中々大変そうなルートですよね!
富山もなかなか難しい空港ですよね😵💦また富山もいいところたくさんなので✨紹介していければと思います😊👌
@@CaptainRyu さん若いパイロットの方には、山側から急降下する感覚だと聞きました(おもに冬場だと思いますが)河川敷の空港の難しさは他にも有るのでしょうか?
パイロットからすると滑走路に向けて降りてますので、そこまで河川敷だからという難しさはないでしょうね😉👍
やっぱり小松上空でしたか♪小松空港へ手取川方面からアプローチしてくると、ちょうど我が家の目の前を通過する感じです。飛行機に搭乗すると…離陸、着陸の時、ついつい我が家を眺めては行ってきまーす、ただいまーと、呟いてしまいます。素敵なフライト画像、ありがとうございます🙇
ご自宅から見えるんですね😉👍北陸もいいところ多いですよね😆
お陰様で良いところです。今はちょっと空港周辺は悲しみに包まれてますけど😢
小松空港でしたか。旧滑走路跡って今でも残っているんですね。
雪がなければけっこうハッキリ見えるんですよ😉👌
今日も素敵な解説ありがとうございました。北アルプスの上空はわかってましたが、富山方面にいくのかなとおもってましたがあの有名な小松空港だったとは!雪を被った北アルプスとてもきれいでした。ちょっと質問していいですか?Riu機長は自分の感じる書き言葉になると関西弁に変化しますね?しかし、最後はとてもきれいな標準語を話されるのであえてそうされてるとか?このように飛行を分析しながら教えてくれるなんて普通の私たちには考えも及びませんでした。通信技術の発展は私たちの生活を向上させてくれるものと思います。私も以前世界各国の空港に降り立ったときパイロットさんたちにはいつも注目してました。なんてかっこいい人たちなの~?そのなかでも日本人パイロットはシュッとしててとても硬質なオーラを放ってました。だからパイロットは私の憧れでした。これからも素敵な解説よろしくお願い致します。ポチッ
コメントありがとうございます😆✨Ryuは、頭のなかは関西弁ですので😝あんな風な表現にさせてもらってます😁👌またRyuは他のパイロットさん達とは違ってシュッとした感じではありませんが😅💦これからもぜひよろしくお願いします😉👍
降下する経過をゆっくりと見せてくださり わかりやすかったです もう数年前 UA-camで羽田~小松の機窓動画を見て...空港を通り過ぎ海上でクルリンとするのが不思議だったのは今でも覚えています 急には降りれないんですよね💦 冬型の合間の好天で白山、立山連峰が綺麗です 北陸らしい旅も楽しませていただきました🦀🐟🍣🍡 ありがとうございます
過去見ていただいた動画も、まさに同じ理由だったのだと思います😉👌
小松空港行きとすぐ分かりましたよー!日本に帰国した際に良く利用します。小松から羽田に向かう時には名古屋上空経由の時も有りますよね〜
正解素晴らしい😆✨小松から羽田はまさにそんなルートですよね😉👍
小松か富山かなぁと思いましたが、関西住みはなかなか利用機会がなく、景色含めて楽しみました😁。いつか利用したいです。手作り新聞も読んでみたい😊。
現地スタッフさんの手作り新聞気になりますよね😊👌
最初の段階で富山か小松かなーと思いました。南砺市、金沢市街地上空を通過するルートもありますね。一昔前はB 747.777等の大型機材が就航していて、旅客数が多い優秀な地方路線でしたが、現在は北陸新幹線開業の影響で機材が小型化され、便数も減少しています。小松空港が盛り上がるように期待したいです!
北陸新幹線も快適ですからね😊✨それでも小松空港もいいところたくさんあるので、また紹介していければと思います😉👌
夜間での高度処理はさらに大変そうですね…🤔🛬過去のRyuさんの動画で、羽田から新潟へのフライト(MSFSでの)で途中、結構高い山があるから高度を下げる時に気をつけている…と言う感じのことを言われていたので、ヒントが出る前は一瞬、新潟かな…?と思いましたが小松空港だったのですね😲今回のルートを一度乗ってみたくなりました!上空から北アルプス眺めてみたい…🏔✨
上空からの北アルプスも迫力ありますよー😆✨いつもコックピットから見ながら、この山を登る方がいるんだなぁ😵💦と感心しながら飛んでます😊✈
Ryuさん.ありがとうございます!私が一番行きたい『小松空港』!👏👏👏日本海の雪混じりの強風での高度処理は大変な事も有ると思います❄☄️💦パイロットさん、凄い!👏👏👏ちょっと『F∼15見えないかなぁ~』と期待しましたが、今回は見えませんでした😜
今回はちょうどF15お休みの日でした😅💦忙しく飛んでる時はもっと迫力ありますよ😆✨
やっぱり自衛隊機を見たいんですね我が家の屋根の上を飛んでいく民間機をよく見ます。
小松空港の屋上にはカメラを構えた方々が、いつも大勢いらっしゃいます。今年、残念な事故が有りましたが、空の安全を守って下さる方々に心より感謝です。
最後23:39辺りでJ-Flipを見せて頂き有難うございます。非常にスムーズなLandingで気持ち良かったです、戦闘機並みの降り方はお勧めできません
チャート楽しんでいただけてよかったです😊👌
小松へは陸路でしか行ったことがないのですが、空を行くとこんなに綺麗なんですね😳(陸路では、山、山、トンネル、山)山越えの景色と、飛行機の降ろしかたと、1度で二度楽しめましたもう一回観てきます💨💨
アルプス越えも迫力あってキレイですよ😆✨
あ~楽しい😆小松は降りたことあったから『もしや?』とは思ってました😊私は白川郷が右下で、すぐ着陸されて(もっとのっていたいから😅)はやっって思った記憶ですね😅
正解おめでとうございます😆✨
北アルプス越えアプローチは緊張すると思います。立山周辺は気流が悪く冬は視界も悪いのでYS11時代には天候悪いと運航中止になってました。そこで仕事してきたJoeちゃんたちは凄いものです。
ほんと山越えはいろんな部分で気をつかいますね😵💦スイスの空港に降りるときなんかも、本家アルプス山脈に気をつかいますからね😅✈
手取川沿いを車で下流方向に走っていて、何回かこのコースの航空機(JALの記憶)に遭遇したことがあります。この画像のとおりで、割と高い位置を能美市(辰口あたり)で日本海方面に飛んでいき、海上からもどって、(野々市あたりでしょうか)右旋回し手取川に再度接近、低高度で手取川を右岸から左岸にななめ横切っていくあたり、地上からみても圧巻でした。天気がいいと、富士山を横目にアルプス越え、白山越えを堪能できる最高の路線です。パイロットのお二方、平野にでるまで2000m級の山だらけの地域、本当にお疲れ様です。
まさに神経を使う路線ですが✈それでも絶景を楽しめる✨最高の路線でもありますね😆👍
私は地元の秋田空港を使いますが似ていますね。始めは秋田かと思いました。
秋田はもう少し山の中にありますよね😉👌秋田空港の動画もアップしてますので、ぜひ見てみてくださいね😆✨️
姪っ子が大学進学してからいつも利用している空港です。景色をみながら頑張っているかなぁと思いを馳せました☺Ryuキャプテンの解説聞きながら実際に乗れたらいいのに🤭
姪っ子さんご愛用の空港なんですね😊Ryuが横に乗ってるとうるさくて仕方ないかもですが😜
冬でもこんなに静かな日本海があるんですね
この日は落ち着いた日本海がキレイでした✨
小松空港は、大阪在住の私からは一番近い空自の居る空港ですので、慣れ親しんでいます最初から、「これは小松では??」と感じましたが、途中の海が見え始めるまでは「山形か??」とも思いながら拝見しましたよw結局、私の愛する小松でしたが、私が30年前に羽田から小松入りした時のことを思い出しましたwJASのB-300は、ソリッドな操縦感覚を乗客の私にも感じさせながら、小松沖で2.5旋転して高度処理して、小松空港に着陸したものです、、、懐かしいなぁ、、、そんな想い出を交えながら、動画を拝見いたしました、、、Up有難うございます!
こちらこそ動画を楽しんでいただけて嬉しいです😊他にもいろんな動画をアップしてますので、ぜひ見てみてくださいね😉👍
@@CaptainRyu いえいえ、 Captain Joe様の動画に初登場されて以来のファンですので、今更これ以上Ryu様の動画を見るなんて、僕には不可能なんですよ〜〜😂😂😂
@takabon1085 さん、そうだったんですね😵失礼しました💦また長い間応援していただきありがとうございます😆✨️
羽田からの富山空港への便だと日本海にいったん出て能登半島近くまで富山湾上空を今回のように一回りして降りるのをよく経験しました。小松空港は2,3回利用しただけですが、学生時代の友人の実家に正月早々に遊びに行ったときに結構な悪天だったのを思い出しながら見ていました。北陸への旅の経験はなかったので、友人の家で出してくれた珍しい食べ物や、友人のご両親のとてもうれしそうな様子を、当時現役だったDC-10に乗ることができてうれしかったことと一緒によく覚えています。ところで、この動画を見ていてB737のスラット/フラップを改めて眺めてみると、最近はエアバス系に目が慣れつつあるせいか、結構なエグい(笑)曲率で展張しているなあ、とつい目を見張ってしまいました。
まさに多段フラップなので、かなりの曲率になってますよね😊👌また北陸の空港は山が近いので、どうしても海で高度処理するような形になりやすいですね😌
米子もこんな感じで降りるときがありますね🙄海から431号にに突っ込む降り方よりも楽しいです😊
高度処理しながらの進入も楽しんでくれてるんですね😆✈
小松は那覇みたいにずーとコリドー通って、着陸した記憶しかなかったのでこういう降り方もあるんだと感心しました。
コリドー😲自衛隊パイロットの方ですか?😉✈
客席で景色とジェプセンチャートを見比べながら、にこにこしているおじさんです。
突然のコメント、失礼致します。説明が非常に解りやすいので、動画を見入ってしまい時間が経つのが早く感じてしまいます。この空港は懐かしいです。30年位前の夏に金沢旅行の際に利用したことを思い出しました。その時は「B747」で、羽田から松本上空を通り日本海側へ抜けるルートで、降下時は大型機でしたが日本海上空で旋回することなく、そのまま降りた記憶がございます。この時私が乗った便の巡航高度が低かったのですかね…?この動画を見ていると、上空からの冬の北陸も結構いいですね。
コメントありがとうございます😆✨実は、今もまっすぐ富山の方から進入するパターンもあるんですよ😉👍小松空港は様々な進入経路がある難しい空港なんです✈
6:20のところで地名書いてるからわかった👍️(笑)
素晴らしい観察眼ですね😁👍
小松空港だったんですね。去年、伊丹→羽田→小松のルートで行く旅行を計画してました。安い切符が出たので、新幹線に変えました😺
ものすごく寄り道のフライトですが楽しそうですね😆✈でも北陸新幹線もいいですよねー✨
関西から大回りて北陸ですね。旅を楽しんだのですね。
北アルプスを越える事と雲層での高度が高い進入の時の高度処理を詳しく解説有り難うございました。海上でぐ~と下がっのが解りました。飛行機の様々な条件でも確実に安全飛行の姿を見せて頂きました。取手川上空の高度の違いも良く解りました。Ruyさんお疲れ様でした🙇
パッと見の高い低いのイメージって大切なんですよね😉👌今回は明らかに違いすぎましたけどね😝✈
動画の最初で「このまま降りれば松本空港?」と思いました。でも、松本空港にこの機種飛んでないし、山を超えて海が見えてくるし、脳みそがぐるぐる回転しました。1回目と2回目で川を超える高さが明らかに違って見えました。高度による地上の見え方の変化、参考になりました。
たしかに松本盆地の南を飛び越えてきたルートですね😉👌たくさん考えていただいてありがとうございます😆✨
高度処理と言えば隣の富山空港がすごいルート通りますよね。山を越えてからそのまま能登半島方面に進んで富山湾の上空でぐるっと飛んで高度をおろしてから空港に着陸するので乗ってて楽しいです。
富山空港こそ北アルプスに近いですからね😊👍
今日もたのしかったです。座席は、同じ体験、画像みたいですが何番かな。羽の付け根ちょい後ろくらいですか?ダウンロードして、窓の外とRyu さんの解説を見比べたらきっと楽しさ倍増と思います。
機体によって翼の位置は変わりますので、ぜひ予約の時に座席指定の翼の絵を参考にしてみてくださいね😉👍リアルフライトのお供にしていただけると嬉しいです😆✨️
MSFSを初めて、「飛行機は急に降りれない」😅よく実感しました。小松空港は行ったことがないのですが、韓国に行くとき、その辺りが航路になっているかと思います。遠くに見える富士山、そして眼下に見える迫力がある冬山が本当に美しく飛行途中も飽きずに窓の外を眺めていたのを懐かしく思い出しました。海上に出なければ降りれない時と、直接降りれるときもあるんでしょうか。。管制に割り当てられた高度とかにも関係するんでしょうか🙄山が近いと気流が荒れて大変ですよね。。。(故郷の宇都宮では冬は空っ風が強く、時には🚲が下り坂でも止まるほど強く吹きます😥)
ルートを少し変えれば、海上で高度処理せずにそのまま着陸できるときもありますね😆👍
昔…千歳ー小松747使ってた時代ありましたよね。
ずいぶん昔はありましたねー😊✈
一旦洋上へ出てから、descentしつつHIMRO→GOSIKを通ってapproachするルートなんですね。なるほどと思いました。
アプローチチャートも見られるんですね😉👍
RYUさん、小松空港は仕事でも飛行機✈️で行く事もないので、客席からの景色を楽しめました😁。ただあの高度処理は凄いですねー🧐。本当、プロパイロットの方々は凄い😆RYUさん、私個人の話しなんですが、こないだクラブ機で、札幌市内を飛びました✈️。今回のRYUさんの動画のように上空か見ると札幌市内も雪で真っ白❄️です😅
Ryuもついこの間千歳まで飛びましたが真っ白でしたね😊✈クラブ機で雪景色を楽しみながらのフライトもいいですね😆😁
小松は日本でも難しい空港の一つですよねー秀悦で分かりやすい解説さすがですね!
こんばんは。乗客にとっては実に眺めの良いフライトですけど、パイロットさんは山岳波などに注意しつつ、最後は安全かつ乗客が気にならないような螺旋降下をされているんでしょうね。大きな旅客機にとってはスティープターンに近い感じなのかなあ〜と思いました。縁のない地域なんですけど、ちょっと乗ってみたいルートですね。
小松空港へは、いろんな進入ルートパターンがありますので、ぜひいつか機会があれば訪れてみてくださいね😉👌
サムネから富山かと思ったけどJALではあり得ないので小松かと思いました冬は今回のルートが多い様に思いますがその他はもう少し白川郷上空の富山県よりからのルートが多いと思うのですがなぜですか?それとも気のせいなのかな?
RWY24へはだいたいその2つのルートが考えられますね😉👌理由は、交通流や天候など様々ですね😊
最初の高い山を越えてってところで富山空港を思ったけど、翼の向こうに見える海で小松と思った。更に、旋回しながら高度を下げてるので、海側からのアプローチだとも思ったけど違った😅
素晴らしい推理ですね😆✨
デットヘッドのパイロットさんや飛行機に詳しいお客さんにどう見られてるかわからない所もパイロットさんの大変な所の1つかもね。
ホントですね😝毎回のフライトが勝負ですね👍✈
パイロットさんでもドライバーさんでも電車の運転手さんでも人を安全に運んでくれる人に感謝するよ。
昨今の飛翔体。気になるスクランブルとか。大雪でも絶対空港閉鎖しない努力。民間機の欠航は有るし、台風には勝てません。
毎回楽しみなシリーズです。今回はRW24でしたがRW06の場合だと松本を過ぎたあたりから南よりのウェイポイントを通過するのかなと思いました。いずれにしても当日のコンディションに対応しなければならないから運航業務の準備の大切さがよくわかりました。普段は のほほんと窓から眺めてるばかりですので機会があれは管制とコックピットのやり取りを聞きながら楽しみたいと思います。
楽しみにしていただいてありがとうございます😆✨まさに06だと少しルートが変わりますが、それでもあまり南に行くと白山がありますので、そんなには今回と変わらない感じですね😉👌ぜひリアルフライトでも、また違った視点でフライトを楽しんでいただければと思います👍
ここはどこでしょう系の動画、結構好きです!考察しながら見るの楽しいです!(答えは次の動画で~とかあっても面白いかも!)
ここはどこでしょうシリーズ楽しんでいただけたんですね😆✨答え合わせと分ける案も面白いかもですね😉👌
素人でも分かりやすいので最近シリーズ拝見してます、こんな巨体を操縦出来るのは本当に凄い!因みに画面は12月辺りの北海道かと思いました、海が有るので勝手に地元の女満別かなと(笑)次の動画楽しみにしてます!
北海道ご出身なんですね😆✨️動画楽しんでいただけて嬉しいです😉
Ryuさんこんにちは!毎回丁寧な解説をありがとうございます😊南国育ちの私にとって、真っ白な世界☃️は中々見ないので雪山や市街地の白さにまず驚いてしまいました😆解説でとても難しい事をされている(私が分かっていないだけ?😂)着陸揺れも少なく自然と降りられていて技術の高さに毎度驚きます。Ryuさんの解説を聞いて、ますます小松空港行きたくなりました🛫手作り新聞欲しいです😆🗞
手作り新聞気になりますよね😁👌小松空港他にも紹介したいことがありますので、またアップさせてもらいますね😊👍
RJNkのこまつですか?最初の部分では絶対に松本か山形に見えたのがね。
飛行機10年近く乗ってない。懐かしいなぁ
フライトを懐かしく思い出していただけてよかったです😆✨
金沢は2〜3か月に1回息子に会いに行ってますが、車で行くので小松空港は行った事がないんですRYUさん美味しいもの食べましたか?息子は金沢へ行ってから帰省してもお寿司を食べたいと言わなくなりました。お寿司🍣は金沢で食べたいそうです。味のわかる子で良かったとプラスに考えてます🤣
息子さんグルメになられてますねー😊👌北陸はまた美味しいものたくさんありますよね😆✨Ryuのオススメもたくさんありますので、また紹介していければと思います😉
富山かなぁと思っていました。冬に東からの進入は比較的珍しいのでは?
冬だと進入方向は半々くらいですね😊👌見ていただいてありがとうございます😆
日本の地形の特徴を考えると、日本のパイロットの技術は素晴らしいなぁ👏と思います。これで『なるほど〜💡』と、また一つ学習できました👍😃。
さすがにヒマラヤを日々飛び続けるパイロット達と比べるとそんなにかもですが😝💦それでも日本のパイロットの方々は技術を磨くのにストイックだと思います😌✈
低めでパワー操作で行く人もいるし、高めでパワー一定、操縦桿で調整する人もいますヨネ(ダイブオフ?)。
よくご存知ですね😉👌
僕は飛行機が好きで、特に用が無くても飛行機に乗ることもあります笑羽田ー小松線も例外では無く、この路線には10回ほど乗りました。このように洋上で旋回して着陸するやり方や、富山方面や福井方面へ一旦迂回してそこから滑走路に向かう着陸方法など、色々ありますよねー。羽田ー富山線も立山連峰を過ぎたら高度処理をしてそのまま富山湾で降下旋回をしながら滑走路に向かうのが非常に印象的でした。
いつもご搭乗ありがとうございます😊👌北陸の空港は能登以外はどれも山に近いですからね😌ぜひこれからもリアルフライトと空ぶらちゃんねるをよろしくお願いします👍
素人にも分かりやすくて楽しいです(’-’*)♪私的には、掃除の時フラップを出して黒いところ拭いて欲しいと思いました(笑)
楽しんでいただけてよかったです😁👌
親戚の家が金沢にあるので、よく使う空港ですが、わかりませんでした。ちなみに福岡空港からです。
小松空港よく利用していただいてるんですね😆✨️
山越えで富山か小松かな~って思って、奥に都市らしきものが見えたときに小松って思いました
大正解おめでとうございます😆✨
今日のFR24で飛行経路をいくつか見たら、リアルくるくる着陸…もといサークリングアプローチをしている便がありました。それだけ高度を下げるのが大変ということかなと思います。海上の旋回が好きなので、もし動画の便に搭乗していたら、パイロットさんは大変なのにもかかわらず、自分はラッキー❤️って思うと思います😝
海上旋回がお好きなんですね😁👌FR24見ていただくと、同じ滑走路にたいしても様々な進入を行ってるのが分かっていただけると思います😉✈
着陸進入角度は3度5度かの進入で着陸するなのか、ストレートアプローチかトラフィックパターンか、
民間機で5度の角度で進入することは、まずありませんね😉
様でございます。🗾アルプス群を横断するルート、ずっと見入ってしまいそうです。☺️この季節、雲も少なく日本海が荒れていないのは珍しくラッキーだったかも知れませんね♪着陸ルートで海に出る旋回、私は嬉しくなります♪ そして、なんてスムーズな着陸!(理想的!?)☝️空港は安宅の関近くですね〜!ところで👨✈️さん達は長時間フライトでエコノミー症候群になりませんか?🤔
エコノミー症候群は、コックピットはけっこう足を動かせるくらいのスペースがあるので、あまり感じたことはないですね😊👌
@@CaptainRyu ゲームのライブ配信のコックピット窮屈そうに見てえました。😅
大昔、羽田から山形空港へ飛んだことがあります。あそこは縦に長い盆地で高度を落とすため山肌がはっきり見えるほど近づいて180度旋回したような記憶が。旅客機であれほど近づいたので怖かった。プロはあんなのどうってことはないんでしょうけど。
山形空港や花巻空港も山の谷間に作られた空港で、難しい空港ですよね😌✈
お聞きしたのですが ここで言うと着陸ルート、高度処理が洋上と陸上の最低でも2ルートありますよね、どちらのルートにするかは管制官任せなのかそれとも機長さんが選択できるか?どちらなんでしょう。
基本は管制官の誘導次第になります😊✈️
@@CaptainRyu さんありがとうございます、気象とかの条件で管制官が判断するわけですね ありがとうございました。
いや~大変面白かったです。初めは新潟?鳥取?と思いましたが、小松空港があると思って確信しました。機長さんに質問なんですが、着陸時に燃料を捨てるって聞いた事があります。実際の所どうなんでしょうか?
見ていただいてありがとうございます😆✨燃料ですが、緊急時でよっぽど必要に迫られない限り捨てることはありません。燃料は血の一滴と教えられてますから😁👌
@@CaptainRyu さん。返信頂いてありがとうございます。燃料は捨てる事はないんですね。いつだったか燃料は捨てるよって聞いてホントの所どうなんだろう?と思っていました。1つ心のモヤモヤが消えました。ありがとうございます❗️
手取川、美味いですよねぇ(違。飛行機には毎年乗ってたのに、2019年夏に乗ったきり。ちょっと乗った気分を楽しませてもらってます。
手取川は上手いですよね🍶😁旅気分を味わっていただけてよかったです😆✨
時に、羽田から岐阜の山脈を通らず、富山へと北上後、金沢へと南下しそのまま小松へと着陸する事もあるみたいです! このコースの場合、事前に小松の進入は北からと決まってるみたいに飛行してるみたいな?!wまた、今回のように、アルプス越での着陸で、南からの侵入の場合は、洋上で右ではなく左旋回をして高度を落として行きます。白山上空で斜め右に曲げたら北から! 曲げずに洋上へ出たら南からと予測してますw
まさに航空機は山に近づくのを嫌いますから、基本的にはそのような航路を取ることが多いですね😉😆
い、出雲空港?...外れた...スポイラーが揺れるから乱気流が...のところで思ったのですが、パイロットの訓練で操縦席以外から実機やシミュレータで飛行機の構造を見て座学の知識を確認したりするんでしょうか。以前、ANAさんの動画で、出発前に機長が旅客機を外から直接確認すると言うのをみた時も、それって訓練がなかったら何を確認して良いか分からんよなぁ?と思ったんですよね。
もちろん機体の構造は、座学でも実機の外部点検でも訓練を受けますね👌✈
山越えだと、熊本も有名だけど山が違うので富山か小松かなと思ってます。北アルプス越えになるので。
まさにその通りですね😆✨
私は山が好きなので、高い山を飛び越えて、必死に降下して着陸する空港のヒントで、富山きときと空港?と思いました。知ってる山の形が見えないか、それこそ必死に映像に映る山を見ていたのですが、分かりませんでした。でも、山脈を横切ってる感と、海が富山湾の形状ではなかったので・・、小松空港ですか?そうですか~、残念。
たしかに富山も北アルプス超えが難しいんです😵✈
フライトの為の移動でしょうか。投稿されたのでしょうから無事なフライトをされたと思います。お疲れ様でした。あと、出来ましたら高難度の信州松本空港の着陸アプローチをお願いいたします。
信州まつもと空港も難しい空港ですよね😆✈ぜひまた紹介させていただきます!
初見で富山空港かと思いましたが、JALさん来てくれてないので、進行方向右手に通過するなら小松かなと思っていました。きれいな景色ですが、操縦を知らないときれいだな〜しか思いませんものね。ご苦労様ですと言いたい。
富山空港はほんと惜しいですね😊👌景色以外にも、フライトの裏側も知って楽しんでいただけてよかったです😆✨
魚/酒の美味しい地域ですね。遠方に富山、映像を見ていてもたってもいられず、氷見の寒ブリを求め、日本酒でいただきました。よこしまなコメントすみません💦高度処理という単語を学びました😊FSで高度を誤り空港に降りられず、へたくそにぐるっとする自分を、今後は「高度処理」とかっこよく呼ぶことにします❗
高度処理の意識大切ですね😉👍氷見の寒ブリいいですねぇ😋🍶
さまで〜す🐾癒やしの時間…ん?どこの空港でしょう?山越えしてる!日本海見えてる…え〜😱どこ?答え『小松空港』って石川県だよね😳(自問自答してました💦)3000㍍級の山越え 迫力満点!海上で 旋回しながら高度落としてる姿 綺麗だろうなぁ🤩。金沢→⛄いっぱい!小松→⛄あまり無い!不思議😁。では おやすみなさい😪
今回もじっくり見ていただいてありがとうございます😊
初めてコメントさせて頂きます。なかなか飛行機乗る機会が無いですが、
このチャンネルに出会って自分が乗っている気分で楽しんでます。
また、現役機長の解説が聞けるなんて、本当に貴重なチャンネルです。
これからも、楽しく拝見させて頂きます。
初コメントありがとうございます😆✨
飛行機旅の気分を味わっていただけているのは、ホントに嬉しいです😊
なかなか自由な空の旅ができないですが😞いつかの旅の楽しみを少しでも増やしていただければと思いますので、こちらこそこれからもよろしくお願いします😉👍
あの行方不明のF15のパイロットも
何度もこの景色を見て飛んでいたんだな
と思うと、何とも言えない気持ちになりました。
ホントですね。
Ryuも友人の事故を何度も経験してますが、とにかく無事を祈るばかりですね。
いつもながらRyu機長の視点と説明はわかり易くてど素人でも 理解出来ます。次回の動画も楽しみです
ほんとそう言っていただけると嬉しいですー😆✨
雪山上空の景色は見ごたえありますね アプローチのチャートもあってすごく分かりやすかったです 実際に乗っていると降下しているのが感じれるんでしょうね~
寒い所への撮影お疲れ様でした~☕
客席からの雪景色をやっと紹介できました😆✨
素晴らしい動画です。飛行機に乗りたくなってしまった。窓からこんな映像が撮れるのですね。解説もとても良かった。
動画見ていただいてありがとうございます😆✨️
いろんな動画をアップしていますので、ぜひそちらも覗いていただければと思います😊👌
翼の動きを丁寧に説明いただいているのでとてもよく理解できました。
階段状に高度処理されるときのスピードブレーキの動きなるほどです!
小松空港の周辺環境とそれによって着陸にテクニックを要すること合点が行きました。😄
それにしても翼を見てるだけでもかっこいいですね!
撮影お疲れ様です&ありがとうございます✨👍✈
Ryuが伝えたいことを全て汲み取っていただいてありがとうございます😆✨
飛行機からの景色いいですね
この角度の降下旋回は迫力あって大好きですあとナイスランディング👏👏👏
雪景色をやっと見ていただけました😆✨
迫力ありますよねー😉✈
小松空港…懐かしいです。晴れてる雪の日は全体がよく見えてとっても綺麗ですね‼︎
約20年前の大雪の日、羽田からの便が5時間遅れでやってきたのに着陸できずに帰っていっちゃって休日延長でした😅今は新幹線などの迂回路ができたのですが、最近までは飛行機以外ではなかなか到達でずに苦労した思い出があります(笑)
北陸新幹線でずいぶん便利になりましたよね😊👍
引き続き小松空港もよろしくお願いします😉✈️
初めてコメントさせて頂きます。
不覚にもオープニングの子供の映像とBGMで泣きそうになってしまいました(汗)
実際に乗っている気分になれて、とても楽しかったです。
コロナ禍でなかなか飛行機に乗る機会もありませんが、いち飛行機ファンとして動画を楽しみにしています。
初コメントありがとうございます😆✨
オープニング気に入っていただけて嬉しいです😊
旅気分を味わっていただいたり、いつかの空の旅でより深く空を楽しんでいただけるように動画を作っています👌
ぜひこれからもよろしくお願いします‼️
現役機長シリーズ、いつも楽しく拝見させていただいてます。へぇ~、そうなんだ~って思うことばかり。知らない世界を知るのって楽しい😆🎵
いつもありがとうございます😌
楽しんでいただけて嬉しいです😊
こちらこそいつも見ていただいてありがとうございます😆✨
Ryu さん、こんばんは。
小松空港ですね! かなり前ですが、新幹線が通る前に飛行機B777-200で小松空港に行きました
空港の近くに高い山があると着陸するのが大変なんですね。キレイな景色を見ながら無事に着陸して頂いて本当に有難いです。
ナイスランディングです
難しい空港ながらも非常に安定して着陸されてました😆✨
上空から見た雪山の近さは絶景で
すね旋回しながらの降下はいつもワクワクしますスポイラーの動きやエルロンについて学んでからというもの、搭乗してから目が離せなくなりました👀
今日も楽しい動画をありがとうございました
客席から見える様々なものを楽しんでいただけるようになってよかったです😆✨
これからもいろんな客席機長シリーズ紹介させてもらいますね😉👍
高度処理って言葉は専門的でかっこいいですね。いつか山越え飛行ルートを飛ぶとき、知ったかぶりしちゃいそうです。😅😝😁
客席にの機長シリーズ、たいていぼんやり見ていますが、今回のは頭を使ったので、とても面白かったです。
ぜひいつかの旅で「高度処理」使ってみてくださいね😁👌
飛行機に関してド素人な私は、旋回するときには機体を傾けたら「くるり」といった感じに旋回するものだと思っていました。
実際には機体を傾ける→水平に戻すを少しづつ繰り返して旋回しいたのですね。
よく考えたら「そうだよな」ってわかるんですが、地上から見ることがほとんどなので、大変面白かったです。
ありがとうございました!
飛行機の機動を分かっていただけてよかったです😆✨
他にもいろんな動画をアップしてますので、ぜひ空の雑学をたくさん知って、空の旅をより楽しんでくださいね😉✈
Ryu ちゃんの解説 素人にも分かりやすいから 凄く楽しい❤
そう言っていただけるとめちゃくちゃ嬉しいです😆✨
高度処理するのって大変なんだなぁ〜と改めて思いました🛬
北アルプスの雪景色すごく綺麗で私も飛行機で上空飛びたいです
今回は北アルプス越えの映像は紹介できなかったですが💦めちゃくちゃキレイですよ😆✨
楽しく拝見させていただきました。🙂海上で高度処理しているのが伝わってくるような感覚でした。何気なく乗っていたこれまでとは違って、もっともっと飛行機に乗るのが楽しみになりました。白山きれいですね。ありがとうございました。
客席からぼーっと空を眺める時間が楽しくなっていただいて嬉しい限りです😆✨
白山は存在感のあるキレイな山ですよね👍
離着陸は向かい風が基本だと
知り合いの機長に教わりました。気象条件によって、夏、冬以外に臨機応変な管制とのやりとりが快適な乗客の空の旅に必要だと。
プロフェッショナルな世界、素晴らしいですね。
まさに風向きは非常に重要ですね😌👌
すっごい楽しかったです!
ありがとうございます😆✨
子供が小さい頃はよく羽田小松便を利用していました。海に出ていた理由がよくわかりました!ありがとうございました😊
懐かしい日のフライトを思い出していただけてよかったです😆✨️
RNAVアプローチが出来る前まではこのようなRADAR Vector、VORアプローチが24の場合多かったですね。
ほんとそうですね😊✈️
降下旋回は「飛行機乗ってる感」がありますよね!😆
乗っていても迫力がありますよね😆✨
飛行機に乗ると、羽のパタパタ好きで眺めてます。楽しかったです。
見ていただいてありがとうございます😊
楽しんでいただけてよかったです😆✨
小松空港でしたか! 予想が外れました! 富山かと思っちゃいました! 降下旋回は大好きです。 絵になりますね! 雪景色が凄くきれいです。 実際の映像とフラシムの映像と合わせてみたくなりました。
フラシムの雪景色もキレイですからね😆✨
ナイスランディングですね。
かなりソフトタッチダウンですよね🤔💡
素晴らしい着陸でした😉👌
オススメに出てきて✈️長らく飛行機✈️もご無沙汰だった所に👍✨💙🤍
サラッと見るつもりが…見入ってました😆☝️
飛行機*⋆✈に乗ってる気分を味わえ、オマケに現役機長の説明付き👍
ありがとうございます❣️
早速チャンネル登録させていただきます🙏💗
見つけていただいて、またちゃんねる登録までありがとうございます😆✨
ぜひ他にもいろんな動画アップしてますので、見てみてくださいね😉👌
小松空港もよく利用するので、オープニング映像で分かってしまいました👍
北アルプスを越えての高度処理はとても大変なんですね。Ryuさんの解説を聴くまではまったく気づきませんでした。わかりやすい解説ありがとうございます。
12月末に利用した時は富山県上空からほぼ直線的に進入していました。夜間だったので、きれいな夜景も見れました!
高度処理に加えて、独特の悪天候もありながら運用しているパイロットや管制官の方々は本当にすごいですね
よく利用されるルートを✈また別の見方で楽しんでいただけるようになってよかったです😆✨
富山からの直線的な進入もよくありますよね😉👌
眼下に見覚えのある山並みが・・・洋上を大旋回しながら急降下はドキドキしますね
この空港へのフライト✈、こんなにお天気が良い日は珍しいのではないでしょうか。(雨か雪&風の印象)
いつもリアル映像と字幕だけ、いいですね👍
この日はほんと天気よくて撮影日和でした😁👌
ムダなRyuの声を入れると音の変化や実際の雰囲気が崩れてしまうので、こんな形を貫かせていただいてます😜👍
Ryuさんこんにちは‼️いつも楽しく動画拝見しております。
動画を見た瞬間、見覚えのある山並みが見えたので(私は同県民です)、もしかしたらアノ空港かなぁ?と思ったらやっぱりそうでした‼️
コロナ禍のため、長い間飛行機に乗れない日々が続く中、今回の動画はまるで久しぶりに飛行機旅をしているようで、思わず感涙してしまいました·····‼️
本当にありがとうございます❤
いつかまた、気軽に旅を楽しめる日が戻りましたらその時は、Ryuさんの動画とコメントを思い出して、見てみようと思います😊
コメントありがとうございます😆✨
飛行機旅気分を味わっていただけてよかったです😉
ぜひいつかの空の旅の楽しみの一つにしていただければと思います😊✈
雪化粧の北アルプスは圧巻ですね✨
一気に高度を下げながらの降下はカッコいい!
MSFSみたいに外部視点で見てみたいです😁
客席に乗っていても体感で伝わりますか?
とても寒そうな景色ですが温泉♨などで温まって下さいね🤗
北陸にはいい温泉がたくさんありますからね😆✨カニも最高です😋
体感ですが実はほとんど感じないと思います😌旅客機は基本的に1Gを維持し続けるようにプログラムされてるんですよね✈
行ったことが無い小松空港なのですが、白川辺りでの通常の高度は何フィート位なんでしょうか?
今回は、何故高い所を飛んでいたのでしょうか? 海の状態を見る限りは、ほぼ白波も無いし
強風吹き荒れている訳でもないのにと思いつつ 自分なりに考察w
1:飛騨、白川界隈の山岳気流が乱れている恐れが有ったため、最初から海上に出て高度を下げる予定だった
2:コーパイさんにやらせてみて、きちんとやるかと思ったら、思いの外間抜けだった(やってもうた)
3:ここの所雪の日や曇りがちだったため機長の親切心で、たまには日本海の景色を乗客に見て貰いたかった
4:管制が、無茶な高度指示(MSFS並みの)をしたが、逆らうのも面倒なので指示通りにした
5:この日操縦している後輩機長が、客席のRyu CaptainにUA-cam動画のネタを提供してみた
私としては、5番が一番正解に近いと確信しておりますが😁
5番が一番ありがたいですね😁👌
実は東からは、北アルプスなどの地形の影響で毎回高くなるんですよね😅✈
ですので、日々様々な進入の流れを見られるのがこの小松空港になります😊
すぐに小松ってわかりました。
この日本海に出て北から進入するルートは、北陸自動車道を走行してるとよく見えますね。
以前、逆の日本海に出て南から進入するルートに乗ったことがありますが、東尋坊を遊覧飛行してるようで面白かった思い出があります。
たしかに逆RWYだと東尋坊辺りまで行くことがありますよね😊👌
正解おめでとうございます😆✨
隣の羽田ー富山も中々大変そうなルートですよね!
富山もなかなか難しい空港ですよね😵💦
また富山もいいところたくさんなので✨紹介していければと思います😊👌
@@CaptainRyu さん
若いパイロットの方には、山側から急降下する感覚だと聞きました(おもに冬場だと思いますが)河川敷の空港の難しさは他にも有るのでしょうか?
パイロットからすると滑走路に向けて降りてますので、そこまで河川敷だからという難しさはないでしょうね😉👍
やっぱり小松上空でしたか♪小松空港へ手取川方面からアプローチしてくると、ちょうど我が家の目の前を通過する感じです。飛行機に搭乗すると…離陸、着陸の時、ついつい我が家を眺めては行ってきまーす、ただいまーと、呟いてしまいます。素敵なフライト画像、ありがとうございます🙇
ご自宅から見えるんですね😉👍
北陸もいいところ多いですよね😆
お陰様で良いところです。今はちょっと空港周辺は悲しみに包まれてますけど😢
小松空港でしたか。旧滑走路跡って今でも残っているんですね。
雪がなければけっこうハッキリ見えるんですよ😉👌
今日も素敵な解説ありがとうございました。北アルプスの上空はわかってましたが、富山方面にいくのかなとおもってましたがあの有名な小松空港だったとは!雪を被った北アルプスとてもきれいでした。ちょっと質問していいですか?Riu機長は自分の感じる書き言葉になると関西弁に変化しますね?しかし、最後はとてもきれいな標準語を話されるのであえてそうされてるとか?このように飛行を分析しながら教えてくれるなんて普通の私たちには考えも及びませんでした。通信技術の発展は私たちの生活を向上させてくれるものと思います。私も以前世界各国の空港に降り立ったときパイロットさんたちにはいつも注目してました。なんてかっこいい人たちなの~?そのなかでも日本人パイロットはシュッとしててとても硬質なオーラを放ってました。だからパイロットは私の憧れでした。これからも素敵な解説よろしくお願い致します。ポチッ
コメントありがとうございます😆✨
Ryuは、頭のなかは関西弁ですので😝あんな風な表現にさせてもらってます😁👌
またRyuは他のパイロットさん達とは違ってシュッとした感じではありませんが😅💦これからもぜひよろしくお願いします😉👍
降下する経過をゆっくりと見せてくださり わかりやすかったです もう数年前 UA-camで羽田~小松の機窓動画を見て...空港を通り過ぎ海上でクルリンとするのが不思議だったのは今でも覚えています 急には降りれないんですよね💦 冬型の合間の好天で白山、立山連峰が綺麗です 北陸らしい旅も楽しませていただきました🦀🐟🍣🍡 ありがとうございます
過去見ていただいた動画も、まさに同じ理由だったのだと思います😉👌
小松空港行きとすぐ分かりましたよー!日本に帰国した際に良く利用します。
小松から羽田に向かう時には名古屋上空経由の時も有りますよね〜
正解素晴らしい😆✨
小松から羽田はまさにそんなルートですよね😉👍
小松か富山かなぁと思いましたが、関西住みはなかなか利用機会がなく、景色含めて楽しみました😁。いつか利用したいです。手作り新聞も読んでみたい😊。
現地スタッフさんの手作り新聞気になりますよね😊👌
最初の段階で富山か小松かなーと思いました。
南砺市、金沢市街地上空を通過するルートもありますね。
一昔前はB 747.777等の大型機材が就航していて、旅客数が多い優秀な地方路線でしたが、現在は北陸新幹線開業の影響で機材が小型化され、便数も減少しています。
小松空港が盛り上がるように期待したいです!
北陸新幹線も快適ですからね😊✨
それでも小松空港もいいところたくさんあるので、また紹介していければと思います😉👌
夜間での高度処理はさらに大変そうですね…🤔🛬
過去のRyuさんの動画で、羽田から新潟へのフライト(MSFSでの)で途中、結構高い山があるから高度を下げる時に気をつけている…と言う感じのことを言われていたので、ヒントが出る前は一瞬、新潟かな…?と思いましたが小松空港だったのですね😲今回のルートを一度乗ってみたくなりました!上空から北アルプス眺めてみたい…🏔✨
上空からの北アルプスも迫力ありますよー😆✨
いつもコックピットから見ながら、この山を登る方がいるんだなぁ😵💦と感心しながら飛んでます😊✈
Ryuさん.ありがとうございます!
私が一番行きたい『小松空港』!👏👏👏
日本海の雪混じりの強風での高度処理は大変な事も有ると思います❄☄️💦
パイロットさん、凄い!👏👏👏
ちょっと『F∼15見えないかなぁ~』と期待しましたが、今回は見えませんでした😜
今回はちょうどF15お休みの日でした😅💦
忙しく飛んでる時はもっと迫力ありますよ😆✨
やっぱり自衛隊機を見たいんですね
我が家の屋根の上を飛んでいく民間機をよく見ます。
小松空港の屋上にはカメラを構えた方々が、いつも大勢いらっしゃいます。
今年、残念な事故が有りましたが、空の安全を守って下さる方々に心より感謝です。
最後23:39辺りでJ-Flipを見せて頂き有難うございます。非常にスムーズなLandingで気持ち良かったです、戦闘機並みの降り方はお勧めできません
チャート楽しんでいただけてよかったです😊👌
小松へは陸路でしか行ったことがないのですが、空を行くとこんなに綺麗なんですね😳(陸路では、山、山、トンネル、山)
山越えの景色と、飛行機の降ろしかたと、1度で二度楽しめました
もう一回観てきます💨💨
アルプス越えも迫力あってキレイですよ😆✨
あ~楽しい😆
小松は降りたことあったから『もしや?』とは思ってました😊私は白川郷が右下で、すぐ着陸されて(もっとのっていたいから😅)はやっって思った記憶ですね😅
正解おめでとうございます😆✨
北アルプス越えアプローチは緊張すると思います。立山周辺は気流が悪く冬は視界も悪いのでYS11時代には天候悪いと運航中止になってました。そこで仕事してきたJoeちゃんたちは凄いものです。
ほんと山越えはいろんな部分で気をつかいますね😵💦
スイスの空港に降りるときなんかも、本家アルプス山脈に気をつかいますからね😅✈
手取川沿いを車で下流方向に走っていて、何回かこのコースの航空機(JALの記憶)に遭遇したことがあります。この画像のとおりで、割と高い位置を能美市(辰口あたり)で日本海方面に飛んでいき、海上からもどって、(野々市あたりでしょうか)右旋回し手取川に再度接近、低高度で手取川を右岸から左岸にななめ横切っていくあたり、地上からみても圧巻でした。天気がいいと、富士山を横目にアルプス越え、白山越えを堪能できる最高の路線です。パイロットのお二方、平野にでるまで2000m級の山だらけの地域、本当にお疲れ様です。
まさに神経を使う路線ですが✈それでも絶景を楽しめる✨最高の路線でもありますね😆👍
私は地元の秋田空港を使いますが似ていますね。始めは秋田かと思いました。
秋田はもう少し山の中にありますよね😉👌
秋田空港の動画もアップしてますので、ぜひ見てみてくださいね😆✨️
姪っ子が大学進学してからいつも利用している空港です。景色をみながら頑張っているかなぁと思いを馳せました☺
Ryuキャプテンの解説聞きながら実際に乗れたらいいのに🤭
姪っ子さんご愛用の空港なんですね😊
Ryuが横に乗ってるとうるさくて仕方ないかもですが😜
冬でもこんなに静かな日本海があるんですね
この日は落ち着いた日本海がキレイでした✨
小松空港は、大阪在住の私からは一番近い空自の居る空港ですので、慣れ親しんでいます
最初から、「これは小松では??」と感じましたが、途中の海が見え始めるまでは「山形か??」とも思いながら拝見しましたよw
結局、私の愛する小松でしたが、私が30年前に羽田から小松入りした時のことを思い出しましたw
JASのB-300は、ソリッドな操縦感覚を乗客の私にも感じさせながら、
小松沖で2.5旋転して高度処理して、小松空港に着陸したものです、、、懐かしいなぁ、、、
そんな想い出を交えながら、動画を拝見いたしました、、、
Up有難うございます!
こちらこそ動画を楽しんでいただけて嬉しいです😊
他にもいろんな動画をアップしてますので、ぜひ見てみてくださいね😉👍
@@CaptainRyu いえいえ、 Captain Joe様の動画に初登場されて以来のファンですので、
今更これ以上Ryu様の動画を見るなんて、僕には不可能なんですよ〜〜😂😂😂
@takabon1085 さん、そうだったんですね😵
失礼しました💦
また長い間応援していただきありがとうございます😆✨️
羽田からの富山空港への便だと日本海にいったん出て能登半島近くまで富山湾上空を今回のように一回りして降りるのをよく経験しました。小松空港は2,3回利用しただけですが、学生時代の友人の実家に正月早々に遊びに行ったときに結構な悪天だったのを思い出しながら見ていました。北陸への旅の経験はなかったので、友人の家で出してくれた珍しい食べ物や、友人のご両親のとてもうれしそうな様子を、当時現役だったDC-10に乗ることができてうれしかったことと一緒によく覚えています。
ところで、この動画を見ていてB737のスラット/フラップを改めて眺めてみると、最近はエアバス系に目が慣れつつあるせいか、結構なエグい(笑)曲率で展張しているなあ、とつい目を見張ってしまいました。
まさに多段フラップなので、かなりの曲率になってますよね😊👌
また北陸の空港は山が近いので、どうしても海で高度処理するような形になりやすいですね😌
米子もこんな感じで降りるときがありますね🙄
海から431号にに突っ込む降り方よりも楽しいです😊
高度処理しながらの進入も楽しんでくれてるんですね😆✈
小松は那覇みたいにずーとコリドー通って、着陸した記憶しかなかったのでこういう降り方もあるんだと感心しました。
コリドー😲
自衛隊パイロットの方ですか?😉✈
客席で景色とジェプセンチャートを見比べながら、にこにこしているおじさんです。
突然のコメント、失礼致します。
説明が非常に解りやすいので、動画を見入ってしまい時間が経つのが早く感じてしまいます。
この空港は懐かしいです。30年位前の夏に金沢旅行の際に利用したことを思い出しました。
その時は「B747」で、羽田から松本上空を通り日本海側へ抜けるルートで、降下時は大型
機でしたが日本海上空で旋回することなく、そのまま降りた記憶がございます。
この時私が乗った便の巡航高度が低かったのですかね…?
この動画を見ていると、上空からの冬の北陸も結構いいですね。
コメントありがとうございます😆✨
実は、今もまっすぐ富山の方から進入するパターンもあるんですよ😉👍
小松空港は様々な進入経路がある難しい空港なんです✈
6:20のところで地名書いてるからわかった👍️(笑)
素晴らしい観察眼ですね😁👍
小松空港だったんですね。去年、伊丹→羽田→小松のルートで行く旅行を計画してました。安い切符が出たので、新幹線に変えました😺
ものすごく寄り道のフライトですが楽しそうですね😆✈
でも北陸新幹線もいいですよねー✨
関西から大回りて北陸ですね。旅を楽しんだのですね。
北アルプスを越える事と雲層での高度が高い進入の時の高度処理を詳しく解説有り難うございました。海上でぐ~と下がっのが解りました。飛行機の様々な条件でも確実に安全飛行の姿を見せて頂きました。取手川上空の高度の違いも良く解りました。
Ruyさんお疲れ様でした🙇
パッと見の高い低いのイメージって大切なんですよね😉👌
今回は明らかに違いすぎましたけどね😝✈
動画の最初で「このまま降りれば松本空港?」と思いました。
でも、松本空港にこの機種飛んでないし、山を超えて海が見えてくるし、脳みそがぐるぐる回転しました。
1回目と2回目で川を超える高さが明らかに違って見えました。高度による地上の見え方の変化、参考になりました。
たしかに松本盆地の南を飛び越えてきたルートですね😉👌
たくさん考えていただいてありがとうございます😆✨
高度処理と言えば隣の富山空港がすごいルート通りますよね。山を越えてからそのまま能登半島方面に進んで富山湾の上空でぐるっと飛んで高度をおろしてから空港に着陸するので乗ってて楽しいです。
富山空港こそ北アルプスに近いですからね😊👍
今日もたのしかったです。座席は、同じ体験、画像みたいですが何番かな。羽の付け根ちょい後ろくらいですか?ダウンロードして、窓の外とRyu さんの解説を見比べたらきっと楽しさ倍増と思います。
機体によって翼の位置は変わりますので、ぜひ予約の時に座席指定の翼の絵を参考にしてみてくださいね😉👍
リアルフライトのお供にしていただけると嬉しいです😆✨️
MSFSを初めて、「飛行機は急に降りれない」😅よく実感しました。小松空港は行ったことがないのですが、
韓国に行くとき、その辺りが航路になっているかと思います。遠くに見える富士山、そして
眼下に見える迫力がある冬山が本当に美しく飛行途中も飽きずに窓の外を眺めていたのを懐かしく思い出しました。
海上に出なければ降りれない時と、直接降りれるときもあるんでしょうか。。管制に割り当てられた高度とかにも関係するんでしょうか🙄
山が近いと気流が荒れて大変ですよね。。。(故郷の宇都宮では冬は空っ風が強く、時には🚲が下り坂でも止まるほど強く吹きます😥)
ルートを少し変えれば、海上で高度処理せずにそのまま着陸できるときもありますね😆👍
昔…千歳ー小松747使ってた時代ありましたよね。
ずいぶん昔はありましたねー😊✈
一旦洋上へ出てから、descentしつつHIMRO→GOSIKを通ってapproachするルートなんですね。
なるほどと思いました。
アプローチチャートも見られるんですね😉👍
RYUさん、小松空港は仕事でも飛行機✈️で行く事もないので、客席からの景色を楽しめました😁。
ただあの高度処理は凄いですねー🧐。
本当、プロパイロットの方々は凄い😆
RYUさん、私個人の話しなんですが、こないだ
クラブ機で、札幌市内を飛びました✈️。
今回のRYUさんの動画のように上空か見ると札幌市内も雪で真っ白❄️です😅
Ryuもついこの間千歳まで飛びましたが真っ白でしたね😊✈
クラブ機で雪景色を楽しみながらのフライトもいいですね😆😁
小松は日本でも難しい空港の一つですよねー秀悦で分かりやすい解説さすがですね!
ありがとうございます😆✨
こんばんは。
乗客にとっては実に眺めの良いフライトですけど、パイロットさんは山岳波などに注意しつつ、最後は安全かつ乗客が気にならないような螺旋降下をされているんでしょうね。大きな旅客機にとってはスティープターンに近い感じなのかなあ〜と思いました。縁のない地域なんですけど、ちょっと乗ってみたいルートですね。
小松空港へは、いろんな進入ルートパターンがありますので、ぜひいつか機会があれば訪れてみてくださいね😉👌
サムネから富山かと思ったけどJALではあり得ないので小松かと思いました
冬は今回のルートが多い様に思いますがその他はもう少し白川郷上空の富山県よりからのルートが多いと思うのですがなぜですか?それとも気のせいなのかな?
RWY24へはだいたいその2つのルートが考えられますね😉👌
理由は、交通流や天候など様々ですね😊
最初の高い山を越えてってところで富山空港を思ったけど、翼の向こうに見える海で小松と思った。
更に、旋回しながら高度を下げてるので、海側からのアプローチだとも思ったけど違った😅
素晴らしい推理ですね😆✨
デットヘッドのパイロットさんや飛行機に詳しいお客さんにどう見られてるかわからない所もパイロットさんの大変な所の1つかもね。
ホントですね😝
毎回のフライトが勝負ですね👍✈
パイロットさんでもドライバーさんでも電車の運転手さんでも人を安全に運んでくれる人に感謝するよ。
昨今の飛翔体。気になるスクランブルとか。大雪でも絶対空港閉鎖しない努力。
民間機の欠航は有るし、台風には勝てません。
毎回楽しみなシリーズです。
今回はRW24でしたがRW06の場合だと松本を過ぎたあたりから南よりのウェイポイントを通過するのかなと思いました。
いずれにしても当日のコンディションに対応しなければならないから運航業務の準備の大切さがよくわかりました。
普段は のほほんと窓から眺めてるばかりですので機会があれは管制とコックピットのやり取りを聞きながら楽しみたいと思います。
楽しみにしていただいてありがとうございます😆✨
まさに06だと少しルートが変わりますが、それでもあまり南に行くと白山がありますので、そんなには今回と変わらない感じですね😉👌
ぜひリアルフライトでも、また違った視点でフライトを楽しんでいただければと思います👍
ここはどこでしょう系の動画、結構好きです!
考察しながら見るの楽しいです!(答えは次の動画で~とかあっても面白いかも!)
ここはどこでしょうシリーズ楽しんでいただけたんですね😆✨
答え合わせと分ける案も面白いかもですね😉👌
素人でも分かりやすいので最近シリーズ拝見してます、こんな巨体を操縦出来るのは本当に凄い!
因みに画面は12月辺りの北海道かと思いました、海が有るので勝手に地元の女満別かなと(笑)次の動画楽しみにしてます!
北海道ご出身なんですね😆✨️
動画楽しんでいただけて嬉しいです😉
Ryuさんこんにちは!
毎回丁寧な解説をありがとうございます😊
南国育ちの私にとって、真っ白な世界☃️は中々見ないので雪山や市街地の白さにまず驚いてしまいました😆
解説でとても難しい事をされている(私が分かっていないだけ?😂)着陸揺れも少なく自然と降りられていて技術の高さに毎度驚きます。
Ryuさんの解説を聞いて、ますます小松空港行きたくなりました🛫手作り新聞欲しいです😆🗞
手作り新聞気になりますよね😁👌
小松空港他にも紹介したいことがありますので、またアップさせてもらいますね😊👍
RJNkのこまつですか?
最初の部分では絶対に松本か山形に見えたのがね。
飛行機10年近く乗ってない。懐かしいなぁ
フライトを懐かしく思い出していただけてよかったです😆✨
金沢は2〜3か月に1回息子に会いに行ってますが、車で行くので小松空港は行った事がないんです
RYUさん美味しいもの食べましたか?息子は金沢へ行ってから帰省してもお寿司を食べたいと言わなくなりました。お寿司🍣は金沢で食べたいそうです。味のわかる子で良かったとプラスに考えてます🤣
息子さんグルメになられてますねー😊👌
北陸はまた美味しいものたくさんありますよね😆✨
Ryuのオススメもたくさんありますので、また紹介していければと思います😉
富山かなぁと思っていました。
冬に東からの進入は比較的珍しいのでは?
冬だと進入方向は半々くらいですね😊👌
見ていただいてありがとうございます😆
日本の地形の特徴を考えると、日本のパイロットの技術は素晴らしいなぁ👏と思います。これで『なるほど〜💡』と、また一つ学習できました👍😃。
さすがにヒマラヤを日々飛び続けるパイロット達と比べるとそんなにかもですが😝💦それでも日本のパイロットの方々は技術を磨くのにストイックだと思います😌✈
低めでパワー操作で行く人もいるし、高めでパワー一定、操縦桿で調整する人もいますヨネ(ダイブオフ?)。
よくご存知ですね😉👌
僕は飛行機が好きで、特に用が無くても飛行機に乗ることもあります笑
羽田ー小松線も例外では無く、この路線には10回ほど乗りました。
このように洋上で旋回して着陸するやり方や、富山方面や福井方面へ一旦迂回してそこから滑走路に向かう着陸方法など、色々ありますよねー。
羽田ー富山線も立山連峰を過ぎたら高度処理をしてそのまま富山湾で降下旋回をしながら滑走路に向かうのが非常に印象的でした。
いつもご搭乗ありがとうございます😊👌
北陸の空港は能登以外はどれも山に近いですからね😌
ぜひこれからもリアルフライトと空ぶらちゃんねるをよろしくお願いします👍
素人にも分かりやすくて楽しいです(’-’*)♪
私的には、掃除の時フラップを出して黒いところ拭いて欲しいと思いました(笑)
楽しんでいただけてよかったです😁👌
親戚の家が金沢にあるので、よく使う空港ですが、わかりませんでした。ちなみに福岡空港からです。
小松空港よく利用していただいてるんですね😆✨️
山越えで富山か小松かな~って思って、奥に都市らしきものが見えたときに小松って思いました
大正解おめでとうございます😆✨
今日のFR24で飛行経路をいくつか見たら、リアルくるくる着陸…もといサークリングアプローチをしている便がありました。それだけ高度を下げるのが大変ということかなと思います。
海上の旋回が好きなので、もし動画の便に搭乗していたら、パイロットさんは大変なのにもかかわらず、自分はラッキー❤️って思うと思います😝
海上旋回がお好きなんですね😁👌
FR24見ていただくと、同じ滑走路にたいしても様々な進入を行ってるのが分かっていただけると思います😉✈
着陸進入角度は3度5度かの進入で着陸するなのか、ストレートアプローチかトラフィックパターンか、
民間機で5度の角度で進入することは、まずありませんね😉
様でございます。
🗾アルプス群を横断するルート、
ずっと見入ってしまいそうです。☺️
この季節、雲も少なく日本海が
荒れていないのは珍しく
ラッキーだったかも知れませんね♪
着陸ルートで海に出る旋回、
私は嬉しくなります♪
そして、なんてスムーズな着陸!
(理想的!?)
☝️空港は安宅の関近くですね〜!
ところで👨✈️さん達は長時間フライトで
エコノミー症候群になりませんか?🤔
エコノミー症候群は、コックピットはけっこう足を動かせるくらいのスペースがあるので、あまり感じたことはないですね😊👌
@@CaptainRyu
ゲームのライブ配信のコックピット
窮屈そうに見てえました。😅
大昔、羽田から山形空港へ飛んだことがあります。あそこは縦に長い盆地で高度を落とすため山肌がはっきり見えるほど近づいて180度旋回したような記憶が。旅客機であれほど近づいたので怖かった。プロはあんなのどうってことはないんでしょうけど。
山形空港や花巻空港も山の谷間に作られた空港で、難しい空港ですよね😌✈
お聞きしたのですが ここで言うと着陸ルート、高度処理が洋上と陸上の最低でも2ルートありますよね、どちらのルートにするかは管制官任せなのかそれとも機長さんが選択できるか?どちらなんでしょう。
基本は管制官の誘導次第になります😊✈️
@@CaptainRyu さんありがとうございます、気象とかの条件で管制官が判断するわけですね ありがとうございました。
いや~大変面白かったです。初めは新潟?鳥取?と思いましたが、小松空港があると思って確信しました。機長さんに質問なんですが、着陸時に燃料を捨てるって聞いた事があります。実際の所どうなんでしょうか?
見ていただいてありがとうございます😆✨
燃料ですが、緊急時でよっぽど必要に迫られない限り捨てることはありません。
燃料は血の一滴と教えられてますから😁👌
@@CaptainRyu さん。返信頂いてありがとうございます。燃料は捨てる事はないんですね。いつだったか燃料は捨てるよって聞いてホントの所どうなんだろう?と思っていました。1つ心のモヤモヤが消えました。ありがとうございます❗️
手取川、美味いですよねぇ(違。
飛行機には毎年乗ってたのに、2019年夏に乗ったきり。
ちょっと乗った気分を楽しませてもらってます。
手取川は上手いですよね🍶😁
旅気分を味わっていただけてよかったです😆✨
時に、羽田から岐阜の山脈を通らず、富山へと北上後、金沢へと南下しそのまま小松へと着陸する事もあるみたいです! このコースの場合、事前に小松の進入は北からと決まってるみたいに飛行してるみたいな?!w
また、今回のように、アルプス越での着陸で、南からの侵入の場合は、洋上で右ではなく左旋回をして高度を落として行きます。
白山上空で斜め右に曲げたら北から! 曲げずに洋上へ出たら南からと予測してますw
まさに航空機は山に近づくのを嫌いますから、基本的にはそのような航路を取ることが多いですね😉😆
い、出雲空港?...外れた...スポイラーが揺れるから乱気流が...のところで思ったのですが、パイロットの訓練で操縦席以外から実機やシミュレータで飛行機の構造を見て座学の知識を確認したりするんでしょうか。以前、ANAさんの動画で、出発前に機長が旅客機を外から直接確認すると言うのをみた時も、それって訓練がなかったら何を確認して良いか分からんよなぁ?と思ったんですよね。
もちろん機体の構造は、座学でも実機の外部点検でも訓練を受けますね👌✈
山越えだと、熊本も有名だけど山が違うので富山か小松かなと思ってます。北アルプス越えになるので。
まさにその通りですね😆✨
私は山が好きなので、高い山を飛び越えて、必死に降下して着陸する空港のヒントで、富山きときと空港?と思いました。
知ってる山の形が見えないか、それこそ必死に映像に映る山を見ていたのですが、分かりませんでした。
でも、山脈を横切ってる感と、海が富山湾の形状ではなかったので・・、小松空港ですか?そうですか~、残念。
たしかに富山も北アルプス超えが難しいんです😵✈
フライトの為の移動でしょうか。投稿されたのでしょうから無事なフライトをされたと思います。お疲れ様でした。
あと、出来ましたら高難度の信州松本空港の着陸アプローチをお願いいたします。
信州まつもと空港も難しい空港ですよね😆✈
ぜひまた紹介させていただきます!
初見で富山空港かと思いましたが、JALさん来てくれてないので、進行方向右手に通過するなら小松かなと思っていました。きれいな景色ですが、操縦を知らないときれいだな〜しか思いませんものね。
ご苦労様ですと言いたい。
富山空港はほんと惜しいですね😊👌
景色以外にも、フライトの裏側も知って楽しんでいただけてよかったです😆✨
魚/酒の美味しい地域ですね。遠方に富山、映像を見ていてもたってもいられず、氷見の寒ブリを求め、日本酒でいただきました。よこしまなコメントすみません💦
高度処理という単語を学びました😊FSで高度を誤り空港に降りられず、へたくそにぐるっとする自分を、今後は「高度処理」とかっこよく呼ぶことにします❗
高度処理の意識大切ですね😉👍
氷見の寒ブリいいですねぇ😋🍶
さまで〜す🐾
癒やしの時間…ん?どこの空港でしょう?山越えしてる!日本海見えてる…え〜😱どこ?答え『小松空港』って石川県だよね😳(自問自答してました💦)3000㍍級の山越え 迫力満点!海上で 旋回しながら高度落としてる姿 綺麗だろうなぁ🤩。金沢→⛄いっぱい!小松→⛄あまり無い!不思議😁。では おやすみなさい😪
今回もじっくり見ていただいてありがとうございます😊