キャブレターオーバーホール入門!!これさえ見れば誰でもできる、はず。【SR400 レストア】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 35

  • @9t957
    @9t957 Рік тому +2

    当方ショートで拝見して勉強してます!
    2st四輪バギーを20年振りにレストア兼ねて復活させました!

    • @kyosuke400
      @kyosuke400  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      まだまだ至らぬ点もございますので、全てを鵜呑みにせず、参考程度に留めていただけますと幸いです。
      質の高いものをこれからも作れるように精進いたします🙇

    • @9t957
      @9t957 11 місяців тому +1

      @@kyosuke400
      質問なんですが現在台湾製バギーでエンジンはjog系( 3kj)でノーマルで50㎞しかでなくハイスピを入れて56㎞ぐらいまでいきましたがあとは何を触れば60㎞までいきますか?
      クラッチ側はノーマルでキャブもプラグ見て調整はしていますがMJ、SJの番手は変更なしです。ボアアップもマフラー変更もなしです。

    • @kyosuke400
      @kyosuke400  11 місяців тому +1

      ※最高速アップにのみ焦点をあてて、出足〜最高速到達までの加速などを一旦度外視してお話します。
      駆動系部品のみで完結させたいのであれば、プーリーボスを短くすることでしょうか。
      ただ闇雲にやるとベルトが外れる恐れがあるので、ベルトの沈み込み具合(広がり具合)を確認しながら調整する必要があります。
      他に駆動系でできることとしては、減速比を変える(ハイギア)ことでしょうか。
      ですがここまでやると、ボアアップなどしないと中低速のトルクが追っつかないかもしれませんね^^;
      ご存知だと思いますが、燃調系いじるのが何だかんだ一番手っ取り早かったりしますよね。。。笑

    • @9t957
      @9t957 11 місяців тому

      @@kyosuke400
      なるほど!
      ボスは太、細どっちでもいいですか?
      ボス長さ38㍉以下ですが何㍉短くすると良いですかね?
      最終的にはやはり燃調をやるしかないみたいですね!

    • @kyosuke400
      @kyosuke400  11 місяців тому

      @@9t957 恐らくですが、ボスの太さは変えられないんじゃないでしょうか...?
      長さに関しても、細かい調整はシムで行うことになる思います!
      ベルトの落とし込みがかわれば、クラッチミートのタイミングにも変化が訪れるので、全体のバランス調整は必須ですね😂

  • @澤野恒太
    @澤野恒太 8 місяців тому +2

    ビデオの配線すら戻せない私が非常に分かりやす過ぎる動画で並行しながらバラして組み直す事ができました!
    ありがとうございます

    • @kyosuke400
      @kyosuke400  7 місяців тому

      まさにそのようにやっていただけたらと思っていたので、実際にできたようで喜ばしい限りです!
      今後ともよろしくお願い致します🙇

  • @白くてまるいの
    @白くてまるいの 3 місяці тому +1

    車体から取り外すところからを詳しく扱っている動画を探していました!大変分かりやすく見やすい動画でした。ありがとうございます。自分で整備出来るようになりたいな。

  • @りん-u6o7j
    @りん-u6o7j 7 місяців тому +2

    今まで見たキャブレターの動画の中で、1番丁寧でわかりやすかったです!
    引き続き頑張ってください!

    • @kyosuke400
      @kyosuke400  7 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      喜ばしい限りです!これからもいらぬことまで解説できるように頑張ります!

  • @azfe00
    @azfe00 5 місяців тому +1

    キャブレターのオーバーホールを検討していますが、敷居が高くて二の足を踏んでいました。
    とても分かり易くて有り難かったです。
    こちらを参考に頑張れそうです、ありがとうございます😊

  • @五郎藤田
    @五郎藤田 Рік тому +2

    自分で整備やってみたくヤフオクで不動のSR購入しました。
    まだ届いてないですが車体到着後動画参考にして整備チャレンジしていきます!

    • @kyosuke400
      @kyosuke400  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      不動のSRは学べることめちゃくちゃ多いと思うので、色々勉強になると思います!楽しみですね😋

  • @nobuhikotakada-wl8li
    @nobuhikotakada-wl8li Рік тому +1

    SR400のレストア動画を探していてこちらの動画に行き着きました!
    丁寧な説明と凝った編集で即チャンネル登録しました!自分もSRのレストアや原付を弄ってみたいです。色々と参考にさせていただきますので、これからも期待しています!

    • @kyosuke400
      @kyosuke400  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      チャンネル登録ありがとうございます!これからも参考にしていただけるように"更新頻度"がんばります🤣

  • @koa_youtube1482
    @koa_youtube1482 2 місяці тому +1

    こんばんは!大変助かります🙏僕はXJR400 4HMに乗ってますが、やり方的には一緒でしょうか?

    • @kyosuke400
      @kyosuke400  2 місяці тому +1

      基本的なやり方はどの車両も変わりませんよ〜
      SRは単気筒なのでキャブレターが一つですが、XJRの場合は4つあると思うので、連結部分のOリングの交換も忘れずに行えると良いと思います👌

    • @koa_youtube1482
      @koa_youtube1482 2 місяці тому +1

      @@kyosuke400ありがとうございます🙇‍♀️助かります😊

  • @オッサン-s4m
    @オッサン-s4m Місяць тому +1

    エアスクリューの回転数の所で気になったのですが、180で一回転と解説がありましたが、360で一回転はないのですか?

    • @kyosuke400
      @kyosuke400  Місяць тому

      コメントありがとうございます。
      ややこしくて申し訳ないです。おっしゃる通り360°が1回転です。
      動画内で言っているのは、回転数ではなく"何回"180°回したかの回数です。
      外す前の締め込み量を把握できるのであれば、自身のやりやすい方法でOKです😌

  • @しんご楽-q8y
    @しんご楽-q8y 2 місяці тому +1

    こんにちは!コメント失礼致します。
    とてもわかりやすくて、参考になりました!!
    自分の SRにはPWKというキャブが現在付いていて今後2H6のキャブに変更予定なのですが、今回オーバーホールされたキャブの型式は何でしょうか。また2H6も同じような方法でオーバーホール可能でしょうか!

    • @kyosuke400
      @kyosuke400  2 місяці тому

      @@しんご楽-q8y コメントありがとうございます!
      2H6って初代SRの型式でしたよね?
      初代のキャブは触ったことないので詳細までは分かりませんが、基本フロート室の作りは同じはずです。上側のスロットルバルブ付近などは構造が違うかもしれません。
      ですが「ゴム系やガスケット系の部品は新品に交換する」これが基本になります。
      各種細かい穴などの清掃方法も基本は同じように行なってもらえれば問題はないと思います!
      頑張ってください😌
      それと今回オーバーホールを行ったのは、型式1JRの純正キャブになります。

  • @akky497
    @akky497 11 місяців тому +1

    フロートの油面調整はしなくても大丈夫だったんですか?
    自分素人なのでキャブをOHする前に色々調べてます

    • @kyosuke400
      @kyosuke400  9 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      OHしてもなお、症状が改善しない場合は油面調整しますね!

  • @鈴木宏午
    @鈴木宏午 10 місяців тому +1

    コメント失礼します!
    セッティングはmj162.5、sj45の純正セッティングでしょうか??
    もしそうならパイロットスクリュー7回転半はびっくりしました笑笑

    • @kyosuke400
      @kyosuke400  9 місяців тому

      返信遅くなりました、申し訳ありません!
      譲ってもらってから吸排気系いじってないので、現状のセッティング不明です😂
      180°を1回とカウントして7.5回戻しです。回転数にすると3回3/4戻しです。
      わかりにくくて申し訳ありません!
      規定量は2回転戻しなので、確かに多いですね😅
      今度FCRぶっこむのでその時に正確なセッティングをメモする予定です!

  • @diechan916
    @diechan916 Рік тому +1

    いつも動画拝見させて頂きありがとうございます。
    以前約2年前にCDIについて動画をあげられていてすごいなぁと感心して拝見させて頂いていたのですが、その事について質問があります。
    実は私自身CDIを取り扱う機会がありましたが、英語のサービスマニュアルを読み間違い、エンジン稼働時にCDIコネクタを抜きそれ以降エンジンが再始動しなくなりました…
    そこで、そのような場合CDIにはどのような負荷がかかるかをお手数ですが教えて頂きたく質問させて頂きました。お手数ですが、よろしくお願い致します。

    • @kyosuke400
      @kyosuke400  Рік тому

      コメントありがとうございます^^
      さすがに、その手のことは知識が追いついていないです、、、
      通電中から、いきなり放電することになるので、それなりに負荷はかかると思うのですが、内部にどう影響を与えるかまでは申し訳ありませんがわりません🙇
      同じことを家庭用コンセントなどで行うと、プラグ間でのスパークが発生し焦げたりすることがあるので、似た様なことが内部でも発生するのかな…と想像の範疇では思いますが…
      ご期待に添えず申し訳ありません😥

  • @ogawa360rr
    @ogawa360rr Рік тому +3

    ポンチの字幕笑った

    • @kyosuke400
      @kyosuke400  Рік тому +1

      気が付いてくれて嬉しいです🤭

  • @nakity_31
    @nakity_31 9 місяців тому

    4気筒でも同じでしょうか?!

    • @kyosuke400
      @kyosuke400  9 місяців тому

      4発でもやることは基本同じです!
      連結部はケースバイケースですので、不安であれば用品店などで相談されてみてはいかがでしょうか!

  • @名無-o2y
    @名無-o2y Рік тому

    質問失礼します、af34DIOのクラッチにアウターaf35の物を取り付けてしまい外れなくなりました。何か外し方ありますか?お知恵を教えて下さい。宜しくお願い致します。

    • @kyosuke400
      @kyosuke400  Рік тому +1

      「ドライブシャフトとクラッチアウターの溝が合わないのに無理やり入れてしまった」ってことでお返しします。
      家庭にあるものでやるとするなら、クラッチアウターの表面の穴に紐のようなものをくくりつけて引っ張ってみてはいかがでしょうか。
      上下左右に均一に力が働くようにやらないと上手くいきませんので意識してみてください。
      もしハンマー等で無理やり入れてしまったのであれば、ベアリングプーラーなどの特殊工具を使わないと救出が難しいかもしれません。
      ただシャフト側の溝が潰れてしまっている可能性も高いので、最悪の場合シャフト交換しないといけないかもしれません。
      ご参考になれば幸いです^^