- 119
- 6 315 107
Kyosuke-Motorcycle
Japan
Приєднався 14 бер 2017
【徹底解説】オイル・エレメント交換|初心者にもできる!必要な情報を完全網羅【SR400 レストア】
SR400レストア第4弾
今回は「オイル・エレメント交換」
初心者の方でもできるように作りましたので、是非参考にしてみてください!
[参考記事] 作業手順・必要な道具などを掲載しています
・オイルのみの交換方法
bike-notebook.com/archives/82
・内蔵式エレメントの交換方法
bike-notebook.com/archives/134
・カートリッジ式エレメントの交換方法
bike-notebook.com/archives/135
・【必見】現役整備士が教える工具選びのポイント!バイク整備で必要な工具一覧を紹介
bike-notebook.com/archives/598
・エンジンオイルの解説集
・「オイルの選び方」について
bike-a-gogo.com/8889_oil/
・「オイルの交換サイクル」について
bike-a-gogo.com/9143_engineoil_cycle/
・「オイルの役割」について
bike-a-gogo.com/8996_engineoil_role/
・「オイルのグループ」について
bike-a-gogo.com/9118_engineoil_group/
・「オイルの粘度』ついて
bike-a-gogo.com/9115_engineoil_sae/
・「オイルの規格」について
bike-a-gogo.com/9113_engineoil_-standard/
[関連動画]
・エンジンオイルの解説集 (Shorts動画まとめ}
ua-cam.com/video/WbwHXa9TQg0/v-deo.html
[紹介した商品]
・カストロール POWER1 RACING 4T 5W-40 1L (現:POWER1 ULTIMATE 4T)
amzn.to/3XPkvUc
・SR400用 オイルフィルター/Oリング/ドレンボルト交換セット
amzn.to/4daPsqy
・廃油箱
2.5Lサイズ amzn.to/4d7fKdf
4.5Lサイズ amzn.to/4dssco9
・オイルジョッキ 1Lサイズ
amzn.to/47zKPF1
・ドレンボルト M14 P1.5
amzn.to/4e6sli8
[チャプター]
00:00 はじめに
00:44 オイルの交換サイクルについて
01:55 オイルについてよくある質問
04:12 必要な道具
06:47 作業を始める前にする大切なこと
08:14 暖気は必要か不要か
09:36 エンジンオイルを抜く
11:40 ドレンワッシャーを新品に交換する
12:40 ウェットサンプ・ドライサンプの解説
13:55 (SR400のみ)2本目のドレンボルトからオイルを抜く
14:58 オイルフィルターの交換
16:54 オイルを入れる(1回目)
19:00 いよいよエンジン始動
21:11 オイルを入れる(2回目)
21:47 さいごに
[ホームページ]
・僕とバイクのゆくみち:bike-a-gogo.com/
バイクのツーリング・メンテナンス・カスタムを中心に記事を公開しています。
・バイクブック:bike-notebook.com/
バイクのカスタム・メンテナンスに特化したサイトになっております。
どちらも初心者に優しいサイト作りを心がけています!
[Twitter] kyosuke400
よろしければフォローお願いします♪
[Facebook] profile.php?id=100015374702731
こちらも宜しく候
[使わせていただいた素材]
・DOVE-SYNDROME 様
dova-s.jp/
・ニコニ・コモンズ 様
commons.nicovideo.jp/materials/
・いらすとや 様
www.irasutoya.com/
・イラストAC 様
www.ac-illust.com/
・シルエットAC 様
www.silhouette-ac.com/
今回は「オイル・エレメント交換」
初心者の方でもできるように作りましたので、是非参考にしてみてください!
[参考記事] 作業手順・必要な道具などを掲載しています
・オイルのみの交換方法
bike-notebook.com/archives/82
・内蔵式エレメントの交換方法
bike-notebook.com/archives/134
・カートリッジ式エレメントの交換方法
bike-notebook.com/archives/135
・【必見】現役整備士が教える工具選びのポイント!バイク整備で必要な工具一覧を紹介
bike-notebook.com/archives/598
・エンジンオイルの解説集
・「オイルの選び方」について
bike-a-gogo.com/8889_oil/
・「オイルの交換サイクル」について
bike-a-gogo.com/9143_engineoil_cycle/
・「オイルの役割」について
bike-a-gogo.com/8996_engineoil_role/
・「オイルのグループ」について
bike-a-gogo.com/9118_engineoil_group/
・「オイルの粘度』ついて
bike-a-gogo.com/9115_engineoil_sae/
・「オイルの規格」について
bike-a-gogo.com/9113_engineoil_-standard/
[関連動画]
・エンジンオイルの解説集 (Shorts動画まとめ}
ua-cam.com/video/WbwHXa9TQg0/v-deo.html
[紹介した商品]
・カストロール POWER1 RACING 4T 5W-40 1L (現:POWER1 ULTIMATE 4T)
amzn.to/3XPkvUc
・SR400用 オイルフィルター/Oリング/ドレンボルト交換セット
amzn.to/4daPsqy
・廃油箱
2.5Lサイズ amzn.to/4d7fKdf
4.5Lサイズ amzn.to/4dssco9
・オイルジョッキ 1Lサイズ
amzn.to/47zKPF1
・ドレンボルト M14 P1.5
amzn.to/4e6sli8
[チャプター]
00:00 はじめに
00:44 オイルの交換サイクルについて
01:55 オイルについてよくある質問
04:12 必要な道具
06:47 作業を始める前にする大切なこと
08:14 暖気は必要か不要か
09:36 エンジンオイルを抜く
11:40 ドレンワッシャーを新品に交換する
12:40 ウェットサンプ・ドライサンプの解説
13:55 (SR400のみ)2本目のドレンボルトからオイルを抜く
14:58 オイルフィルターの交換
16:54 オイルを入れる(1回目)
19:00 いよいよエンジン始動
21:11 オイルを入れる(2回目)
21:47 さいごに
[ホームページ]
・僕とバイクのゆくみち:bike-a-gogo.com/
バイクのツーリング・メンテナンス・カスタムを中心に記事を公開しています。
・バイクブック:bike-notebook.com/
バイクのカスタム・メンテナンスに特化したサイトになっております。
どちらも初心者に優しいサイト作りを心がけています!
[Twitter] kyosuke400
よろしければフォローお願いします♪
[Facebook] profile.php?id=100015374702731
こちらも宜しく候
[使わせていただいた素材]
・DOVE-SYNDROME 様
dova-s.jp/
・ニコニ・コモンズ 様
commons.nicovideo.jp/materials/
・いらすとや 様
www.irasutoya.com/
・イラストAC 様
www.ac-illust.com/
・シルエットAC 様
www.silhouette-ac.com/
Переглядів: 602
Відео
キャブレターオーバーホール入門!!これさえ見れば誰でもできる、はず。【SR400 レストア】
Переглядів 25 тис.Рік тому
キャブレターオーバーホール入門!!これさえ見れば誰でもできる、はず。【SR400 レストア】
エンジンがかからない?そんな時に役に立つ3つの要素を教えちゃいます【SR400 レストア】
Переглядів 4,8 тис.Рік тому
エンジンがかからない?そんな時に役に立つ3つの要素を教えちゃいます【SR400 レストア】
【Shortsまとめ】バイクタイヤの基礎知識・役割・選び方など徹底解説!【バイク解説】
Переглядів 1,6 тис.2 роки тому
【Shortsまとめ】バイクタイヤの基礎知識・役割・選び方など徹底解説!【バイク解説】
【Shortsまとめ】エンジンオイルの基礎知識・役割・選び方など徹底解説!【バイク解説】
Переглядів 1,9 тис.2 роки тому
【Shortsまとめ】エンジンオイルの基礎知識・役割・選び方など徹底解説!【バイク解説】
【納車】祝!SR400納車! だが、今はエンジンがかからない...。【レストア】
Переглядів 1,2 тис.2 роки тому
【納車】祝!SR400納車! だが、今はエンジンがかからない...。【レストア】
【カーボンパーツ】カーボンクロスを使った、オリジナルカーボンパーツ作り!【DIY】
Переглядів 180 тис.2 роки тому
【カーボンパーツ】カーボンクロスを使った、オリジナルカーボンパーツ作り!【DIY】
【歴代の愛車たち】バイク・クルマを4台所有する男の愛車紹介【シャイニングスターテンプレ】
Переглядів 7022 роки тому
【歴代の愛車たち】バイク・クルマを4台所有する男の愛車紹介【シャイニングスターテンプレ】
【ビーナスライン】100ヤエーを目指して、ツーリングの聖地でひたすら手を振ってみた【JAZZ】
Переглядів 3223 роки тому
【ビーナスライン】100ヤエーを目指して、ツーリングの聖地でひたすら手を振ってみた【JAZZ】
【シート張替】カスタムシートに憧れて!DIYでバイクシートの表皮張り替えてみた【アクロス ウォルターウルフ】
Переглядів 1,2 тис.3 роки тому
【シート張替】カスタムシートに憧れて!DIYでバイクシートの表皮張り替えてみた【アクロス ウォルターウルフ】
【青森 ねぶたまつり】2017北海道ロングツーリング#09【Ninja400】
Переглядів 1953 роки тому
【青森 ねぶたまつり】2017北海道ロングツーリング#09【Ninja400】
【弘前ねぷたまつり】2017北海道ロングツーリング#07【Ninja400】
Переглядів 1383 роки тому
【弘前ねぷたまつり】2017北海道ロングツーリング#07【Ninja400】
【マフラー塗装】サビ取り、内部清掃、再塗装のフルコースでマフラーをキレイにしてみた【ユーロチャンバー】
Переглядів 2,5 тис.3 роки тому
【マフラー塗装】サビ取り、内部清掃、再塗装のフルコースでマフラーをキレイにしてみた【ユーロチャンバー】
【DIY】エンジンのかかりが悪い原因はイグナイターにあった!?はんだごてを使って修理してみた【アクロス】
Переглядів 40 тис.3 роки тому
【DIY】エンジンのかかりが悪い原因はイグナイターにあった!?はんだごてを使って修理してみた【アクロス】
【DIY】凹んだマフラーは直せる!!バーナーで炙って炙って直してみた!!!【ユーロチャンバー】
Переглядів 16 тис.3 роки тому
【DIY】凹んだマフラーは直せる!!バーナーで炙って炙って直してみた!!!【ユーロチャンバー】
【革命児】電ドラボールが便利過ぎて、クランクケース外しRTAのワールドレコードが大幅に塗り替えられた件!!【VESSEL】
Переглядів 9 тис.3 роки тому
【革命児】電ドラボールが便利過ぎて、クランクケース外しRTAのワールドレコードが大幅に塗り替えられた件!!【VESSEL】
【DIY】純正エアクリーナーが廃盤!?ならば自分で作るしかないよなぁ!!【スズキ アクロス】
Переглядів 2,2 тис.3 роки тому
【DIY】純正エアクリーナーが廃盤!?ならば自分で作るしかないよなぁ!!【スズキ アクロス】
【秋田 竿燈まつり】2017北海道ロングツーリング#06【Ninja400】
Переглядів 1263 роки тому
【秋田 竿燈まつり】2017北海道ロングツーリング#06【Ninja400】
【栃木県 戦場ヶ原】2017北海道ロングツーリング#01_後編【Ninja400】
Переглядів 1244 роки тому
【栃木県 戦場ヶ原】2017北海道ロングツーリング#01_後編【Ninja400】
【栃木県 戦場ヶ原】2017北海道ロングツーリング#01_前編【Ninja400】
Переглядів 2964 роки тому
【栃木県 戦場ヶ原】2017北海道ロングツーリング#01_前編【Ninja400】
わかりやす!
これ格好いいと思うのは20代前半の痛いやつだけだと思うぞ
夏タイヤならレグノ。軽自動車にも有る。昨日車止まらない!!80kmでコースアウトしそうになった。スタッドレスタイヤだった………
タイヤに限らないね。 用途と目的に合ったものを使う、がモノ選びの基準だと思う。
Stage6 のフィン付きのアウター入れてます。なかなかいいですよ
こんばんは!大変助かります🙏僕はXJR400 4HMに乗ってますが、やり方的には一緒でしょうか?
基本的なやり方はどの車両も変わりませんよ〜 SRは単気筒なのでキャブレターが一つですが、XJRの場合は4つあると思うので、連結部分のOリングの交換も忘れずに行えると良いと思います👌
@@kyosuke400ありがとうございます🙇♀️助かります😊
まぁトネなんて有名ですから。 こんなの紹介されてもねぇ
2ストで忘れがちなのがギアオイル交換w
職場の事務のお姉さんは、これはガラの悪いドライバーに絡まれた時の武器だと思ってます。 ぼくのせいです。
私的にSSや大排気量モデル乗っててもライフ・コスパ重視のタイヤで事足りるんじゃないかな。太いタイヤは工賃、廃タイヤ処理費含めると目玉飛び出る値段になるから、ミシュランやブリジストンなんか買えないって事だし、リスク考えるとタイヤサイド激減りする走りなんてそうそう出来ないよ
大変詳しい図解付きでgoodですがBGMが邪魔で話の内容がききとりにくい。
原付きのチューブレスタイヤのエアバルブ交換は、2回に1回の割合で交換しています。
こんにちは!コメント失礼致します。 とてもわかりやすくて、参考になりました!! 自分の SRにはPWKというキャブが現在付いていて今後2H6のキャブに変更予定なのですが、今回オーバーホールされたキャブの型式は何でしょうか。また2H6も同じような方法でオーバーホール可能でしょうか!
@@しんご楽-q8y コメントありがとうございます! 2H6って初代SRの型式でしたよね? 初代のキャブは触ったことないので詳細までは分かりませんが、基本フロート室の作りは同じはずです。上側のスロットルバルブ付近などは構造が違うかもしれません。 ですが「ゴム系やガスケット系の部品は新品に交換する」これが基本になります。 各種細かい穴などの清掃方法も基本は同じように行なってもらえれば問題はないと思います! 頑張ってください😌 それと今回オーバーホールを行ったのは、型式1JRの純正キャブになります。
金属製 エアバルブ も パッキンの交換が必要です
全面均一に減ってる場合はどれに当てはまるんだ
『貴方にとって最適な種類のタイヤです』って意味ではありませんか?
絶対貼るの難しいやつ
Yahoo知恵袋で質問する素人輩には、ぜひ見てほしい動画。
古すぎてジャンルが引っ掛からない(クオリファイアⅡ)
たしかプレミアツーリングタイヤみたいなジャンルだったような
ほとんどの人は真ん中しか減らないのでは… サイドだけ減るとか変態すぎる
直線走る距離の方がカーブ走る距離より圧倒的に長いのでそりゃそうですよね😂 どうすればそんなことなるのか分かりません笑
@@diglevi7737峠の区間を行き来してるとこうなりますよ笑
白バイ特練の訓練車
戦前の中學生が 帽子のつばをコンクリに擦り付けてカッコよくしていたのと 同じなんでしょう つまりタイヤの端をサンドペイパなぞで擦り擦りしてカッコよくしてるかと カラテやジュードの人も 帯をコンクリに擦り擦りして カッコよくしてますね
@@account9215 なるほど、、結構珍しい環境ですね笑某豆腐屋みたい笑
車体から取り外すところからを詳しく扱っている動画を探していました!大変分かりやすく見やすい動画でした。ありがとうございます。自分で整備出来るようになりたいな。
旧車乗り有る有るですね。復活してよかったですねー、おめでとうございます。
交換する前のオイルめっちゃ綺麗ですねw
新品使うの勿体無い。交換したヤツ磨いて再利用の方が良いかも?
7:06 肝心なとこ言い間違えてる😂
あぁ〜、、、何回も見直したのに全く気がつきませんでした😭
行きつけのバイク屋に相談しましょう。 「餅は餅屋」って言葉が有ります。
クラッチ操作が必要ないだけで 駆動系の仕組み自体はMT以上に複雑なんですよね
スクーターの変速機構といえば、基本は全部コレだもんね。 各社少しずつアレンジしてるけどほぼほぼおんなじ。 それはつまるところ、改良の余地などほとんどない程、当時既に完成させてしまったってこと。 すげえもの出したもんだよホンダさんは。
SR400の1型乗ってたけど、晴天と雨天で効きがまるで違ったり(湿度高いとロックし易い)、コントロール性劣悪、下り坂エンブレ併用でもフェードの恐怖などあまりいい思い出はないが、裏を返せば玄人好みでトラディショナルなレトロバイクにはぴったりなブレーキ。
形取ってカーボンだけで作ればいいのに… ラッピングと何が違うの? 後、ローラーかけないんだね
車なら過給機つけない限りは純正で十分ねってことか
ちゃんと100円玉も入りますか?😂
こりゃわかりやすいな。 コンデンサーだけの交換なんですね。
ベッセルの電動ドライバーの電池は電子タバコベイプの電池が使えます。 私はバラしてベッセル電動ドラの電池容量あげてます。 電池はベイプの電池の容量がデカいやつに替えると充電回数が減りますよ
キャブレターのオーバーホールを検討していますが、敷居が高くて二の足を踏んでいました。 とても分かり易くて有り難かったです。 こちらを参考に頑張れそうです、ありがとうございます😊
根本から交換しないと意味がないですよ~
2stもシッカリとメンテして現代技術でファインチューンしてればそう簡単には壊れない ただ2stには2stの乗り方があるから4stしか知らんやつが乗ったら焼付かせやすい 大体は閉じ焼けか素人の混合給油で故障
爆光w
俺がオートバイに興味持ち始めた80年代始め頃、当然レーサーはディスクだったけど、TZ250用ドラムブレーキキットなんつうのが売られてました。ドラムのタッチが好きな人も多かったんですねー🦆
スロージェットとパイロットジェットはミクニとケイヒンで呼び方が違うだけ
ヒートクリップはそこじゃ無くてコンデンサ側にしないと意味ないよ
前えんつつって間違えたから学習したな
こんにちは。30年前頃GF250に乗っていました。当時既にこの症状でした。後に自動車関係の方とお話したところスズキはコスト削減でいち早く中国生産を始めていたとのことです。これが電解コンデンサーの質に関係している気がします。
ツーストが有るおかげでヤマルーブの素晴らしさを体験出来る、まるでベアリングに乗っかってるかのように引っかかりなく滑らかです。ヤマハ万歳!
このチャンネルのおかげでスクーターがより楽しくなりました!
DT125R (逆輸入車) Vespa PX125 Euro3共に新車購入し 規制解除して乗っています。 動態保存目的で週1で乗るくらいですが ファミバイ特約と自分でメンテすることで 維持費は安いですよ。
良いなぁスクーターいじるの楽しそう
CVTなんかな
めちゃくちゃわかりやすい!すごい参考になります‼︎
出足をよくするなら、ワッシャーの追加と同時にクラッチスプリングを弱い物に変えないとダメ。遠心クラッチは一定の回転数にならないと遠心力で広がってクラッチミートしないからね。だから、スプリングを同じものを使っているという事は、ノーマルと同じプーリー回転数でクラッチが繋がってしまうのでね。
過去に同様の修理をしました。 当時は(今でも)電気関係詳しくないので、電気部品屋さんに基板ごと持って行って「交換できる部品全部ください!」ってお願いして中身リフレッシュしましたよ。古いスズキには必須の修理かと思います。