【親より稼げる子の育て方】メタバースで子どもは伸びるのか?/Web3時代の学び/不登校が急増している理由/オルタナティブスクールとの違い/リアルマイクラで学ぶ【SOZOW小助川社長】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лип 2024
  • ▼チャンネル登録&高評価お願いします
    / @pivot8935
    ▼視聴者アンケート募集▼
    PIVOTでは皆様からいただいたご意見をもとにコンテンツ改善を行っております。
    3分で回答できますので、ぜひご協力お願いいたします。
    bit.ly/3OM7Hrr
    <目次>
    00:00 ダイジェスト
    01:18 メタバース時代の教育の課題
    12:44 学びのトークンエコノミー化
    21:46 リアルマイクラで学ぶ/オルタナティブスクールとの違い
    31:49 なぜ教育は新陳代謝が起きないのか
    42:33 受験では親の思考力が問われている 
    ▼iOSアプリで全ての映像番組を無料で公開中
    app.adjust.com/7z6stxo?redire...
    ▼おすすめ動画
    世界で戦える子どもの育て方|松田悠介・船橋力
    • 【世界で戦える子どもの育て方】円安・インフレ...
    【為末大】と考える「起業家精神と教育」
    • 【為末大】と考える「起業家精神と教育」/アン...
    #受験 #N校 #メタバース #教育 #オルタナティブスクール
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 26

  • @annsai496
    @annsai496 Рік тому +21

    自分も不登校でした、あの頃はほんとに地獄でした。行くも地獄逃げるも地獄、幼いながらも必死に耐えてましたが。
    親が学校に行かせることしか頭に無いと子供に素晴らしい能力があっても才能を殺してしまいますよね。
    選択肢が色々あるということがもっと広まると子供も親も幸せになれると思います。

  • @user-gq1rc3rz8w
    @user-gq1rc3rz8w Рік тому +8

    学習塾運営してます
    まさに!好きなことが明確なお子さんが中学年で一気に無気力にーー
    近年、特に毎年毎年、同じようなことが起こる
    学習指導要領ありきの教材
    自身のモチベーションが低迷中にこのトーク!!!
    手近に選択肢がもっと増えると良いなぁ🎶
    ありがとう😉👍️🎶

  • @user-po7pw3gv7r
    @user-po7pw3gv7r 8 місяців тому +2

    N校、S高校の存在すら知らなかったです。
    やはり、親がこういうチャンネルを見て学ぶことが大事ですね😊
    私も好きでもない許可を緊張的に学ぶのに疑問を覚えてました。
    娘も同じことを言っています。
    早速パンフレットを請求しましたが、素晴らしい学校ですね。
    投資部と起業部に興味があるみたい💕
    社会に出ても戦力になる人材を中学位から育てていくことこそ、今後の日本の人材育成ではないでしょうか?
    ピボットさん、いろんなジャンルの学びをいつもありがとうございます。感謝してます㊗️
    小助川さんに大感謝🙏🙇‍♂️😘

  • @monotone5402
    @monotone5402 Рік тому +3

    最終ゴール地点がいいですね
    自己肯定感を上げることは子供にとって何より大事だと思う。

  • @rootscare
    @rootscare Рік тому +8

    とんでもない時代ですね!面白い!SOZOW調べてみます!

  • @ztsE7NKQ
    @ztsE7NKQ Рік тому +10

    親はいつまでも子を可愛い存在として扱いたいと思いがちです。だからこそ逆に言うと親をあまりに早く超えそうになると上から押さえつけようとする本音が出ます。しかしながらだからといってお金さえ稼げればそれは親超えなのかというそんなことはないはずなのですが、それはほとんどの人がなかなか受け入れられないことでもあると思います。親自信がお金に重きをおいてるからこそ出てくる葛藤は親自信のお金へ執着心と未熟さ顕れです。その時どう対応するかが親としての資質が問われるような気がします。

  • @miutokunaga2824
    @miutokunaga2824 Рік тому +4

    日本の教育に欠けている、アイデンティティを見つけることがブランディングになっていてとてもいいと思う。でも、もう一つ大きくかけてる批評力を伸ばすには、これとは別に国語の先生が集中して場を設ける必要があると思う。

  • @user-wi7tw5ts3n
    @user-wi7tw5ts3n Рік тому

    高一の息子を持つ親です。
    進学校に合格してしまい、大学進学一直線!のカリキュラムに目的意識を見出せず、親子で違和感を感じていました。
    「こんな学びをしていきたいんだよなぁ」と息子と抽出していった感覚的なことが、そのままおっしゃられてることと同じで驚きました。
    私たち夫婦は、数年前に農業で企業しまして、おかげさまで全国の星付きレストラン様との取り引きで生計を立てることができています。
    去年からはシンガポールとの取り引きも始まりました。
    「常識を疑って本質を見る」が
    経営や子育てのキーワードでもありました。
    親子関係は、反抗期もなくすこぶる良好です。
    すごくタイムツリーな情報をありがとうございます!
    ピボット、大好きなチャンネルでいつも勉強させていただいております。

  • @yosizawa185
    @yosizawa185 Рік тому +12

    先日、イロリアさんと一緒に「ゲーム✖︎キャンプ」をして、「リアルマイクラ」を企画提案、実施したシン・スクールの吉澤です!
    LITALICOさん経由でお話しが伝わったようで、参考にして頂きありがとうございます!
    ただ表面的な保護者が喜びそうなキャッチワードだけでやると、子ども達の面白さが減ってしまうので、どうぞお気をつけ下さい!
    ちなみに、ウチはゲームを習い事にはせず、「スキルよりスキを磨こう」の方針です。

  • @noahsings
    @noahsings Рік тому +3

    21:46 佐々木さんポロッと「父兄」と言われましたが今は時代的に「保護者」がいいと思います✋

  • @sum3409
    @sum3409 Рік тому +3

    不登校では無かったけど子供の頃に欲しかったなー。

  • @shoheihaga546
    @shoheihaga546 Рік тому +3

    教育事業ながら、SaaSとしてSmartHRと同様の伸びを記録しているということに驚きました。

  • @TK-ew4ez
    @TK-ew4ez Рік тому +4

    30,40代に教育問題は刺さらないのは、親自体が自分のことしか考えてなければ、当然そうなるのでは?
    子供の教育変わると、直接的に親たちは自分の欲求や快楽、経済的メリットにつながります?
    そういうことだと思うんですけど...
    全世代で、投票権すら持たない子供にジェノサイドかましてる構図になってるのが日本という国なんですよ
    戦時中から何も変わってないんだから、不思議じゃない

  • @doppetennisch
    @doppetennisch Рік тому +1

    福沢諭吉先生はここまで想像できてたのかもな。

  • @user-xl9hj8cz9d
    @user-xl9hj8cz9d Рік тому +3

    この企業が成長するには挫折した人をすくい上げる以上の事が出来るかどうかかな?
    一緒にみんなで並んでゴールテープ切りましょうではなくて
    より上質でハイレベルな学びの追求をしていってほしい

  • @games-de8lj
    @games-de8lj Рік тому +3

    お金を取らないでやれたら最高だった。
    新しい事だから拒否反応があるのは当たり前。
    子供の自己決定だけが正解だとは思わないが、自分で選択決定出来ない事は問題だと思う。
    いろんな事を経験するのは大事。
    おっしゃる通り親の影響は大きい。
    子供よりも大人の学校が必要かもしれない。
    唯一の正解は全ての子供が笑顔になっている世界である事。
    そうなるのであれば応援します。

  • @omori2191
    @omori2191 Рік тому +5

    子供作ろうと思えない理由の1つは教育含め、今の日本に生まれても子供は幸せな時間を過ごせないのではと不安があるから。
    自分が子供の頃に体験した学校では色々あったけど、辛かったり、理不尽な事が沢山あった。行きたくないとずっと考えてた期間もあった。頑張って通ったけど、習った事の殆どは社会に出たら何の役にも立たなかった。
    そんな人生を過ごす意味がわからない。だからそんな人を私達のエゴで産むのは無責任と感じてしまう。
    私が幼い時にももっとSOZOWの様な選択肢があったら良かったのに。

  • @kurogogo
    @kurogogo Рік тому +5

    不登校児を不登校のままで終わらせない選択肢を用意することは素晴らしいことだと賛同します。ただし社会にでれば、どんなに好きな自分の事業であっても楽しくないことややる気が無くてもやるべき課題を成す必要がでてきます。そこでやりたいことだけを優先してきた人が成すべきことに向き合えるかは長期的な課題ですね。それとVCから資金調達をしているので結局彼らを儲けさせる経営判断をしなければならないのが懸念です。個人的には金儲け資金を排除すべきだと思う

  • @user-ny2cj2ko6u
    @user-ny2cj2ko6u Рік тому +3

    こどもからこどもをうばう大人たち。

  • @oririnda
    @oririnda Рік тому +7

    N高の二番煎じ感が否めませんが、バッティングしないよう、ブルー・オーシャンな小中を選択したのでしょうか。
    社長のお話が具体性に欠けるのか、中身がいまいち固まっていないのか、それこそ最近の“新しい学び”の金太郎飴でしかないように感じてしまいました。
    マイクラ体験はいまやあらゆるところで行われていますし、UA-camrのようなお兄さんお姉さんが正解のない問をなげかけるなら、わざわざお金を払って“習う”必要があるか疑問です。
    スクールのカリキュラムや授業内容については、具体的に語らず、宣伝材料のコインも発生の具体例が「LINEスタンプを作ろう」という子供のアクション……
    高校はまだしも、小中は義務教育で基礎学力を固めたり社会性を身に付ける場所です。また、アウトプットという行為もインプットありきです。
    にも関わらず生まれてたかだか数年の子供に、正解を示さず選択を委ねすぎるのは、自発性や多用な選択肢、などと耳障りの良い言葉を並べているだけで、無責任ともとれます。
    また、そもそも小学生が家庭で日々オンライン授業を受けるというのは、保護者も身動きがとりづらいので、少なくともキャンパスがないとネックですね。

  • @TheKapinky
    @TheKapinky 6 місяців тому

    基礎学力をブッチした彼(ゆた某氏)は、いまやちゃんと勉強している事実もあるし、精神の未熟な子供の判断をどう尊重するかってのは、本当に難しいお話しだけど、それこそ親次第になってしまう問題なのよね。教育は国家戦略のひとつでもあるから、本当にどうなるか分からんな。

  • @NACCHAN0uma
    @NACCHAN0uma Рік тому

    みんなが道楽で稼ぐ世界...エネルギーと食糧は...

  • @user-hw2uf8bf4m
    @user-hw2uf8bf4m 8 місяців тому

    小5の親です
    めちゃくちゃ興味あります
    行かせたいやらせたい

  • @passo5792
    @passo5792 Рік тому

    ホリエモンの弟😅

  • @121ponta121
    @121ponta121 20 днів тому

    あはははは、だったらそれはネットに毒されてるだけじゃないか
    大学行かなくてもUA-camrは楽しそうにしてるだって?
    表向きはね
    彼らがどれだけ虚しい思いを抱えているか、小学生には想像もできないのだろう
    表層ばかり捉えて子供に甘く、想像力が欠如している、これが諸問題の共通点だよ
    同年代の競争から逃れて好きなことをすれば突き抜けられる?
    そうはならなかった死屍累々を見せた上で言いたまえ
    人は夢にならなんぼでもお金を使う生き物だ
    そういうビジネスの一環に過ぎない