なぜ自分を傷つける人を選ぶのか [愛着障害]

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 19

  • @ho9165
    @ho9165 10 місяців тому +24

    私は、
    父→虐待 モラハラ ネグレクト
    母→過保護過干渉 自己愛型
    両親不仲・親戚一同不仲
    の環境で育ちました。
    外から見れば何不自由ない幸せ家族に見えたでしょうし、母の期待に必死で応えようとしたため、成績優秀の優等生でした。
    子供の頃から自分は何かおかしいと感じていましたが、正体がわからないまま大人になり…
    人間関係や仕事に行き詰まったのをきっかけに、心理学・脳化学を勉強するに至りました。
    アラフィフになった今になってようやく心が癒えてきたところです。
    極端な家庭環境で育ったことで、芸術の才能が開花したメリットもありましたが、やはり生きづらさは相当なものでした。
    幼少期の家庭環境は人生に関わる大重要事です。

    • @soshi.shinrishi
      @soshi.shinrishi  10 місяців тому +4

      それは大変お辛いことだったと思います。
      今は心が癒えてきたということで、本当によかったです。
      そうですね、幼少期の家庭環境は本当に人生に深く根付くもので、
      払拭するのに時間がかかってしまいますね。
      それでも、遅すぎることはないと思います。次回このテーマで動画を配信する予定です。
      よかったらご覧ください。

  • @user-vk1uv4ex7s
    @user-vk1uv4ex7s Місяць тому +3

    色々な心理系の動画を観てきましたが、自分を傷つける人を選んでしまう仕組みを説明されている動画は観たことが無かったです!正のストローク・負のストローク、初めて知りました…!有料級のご解説ありがとうございます!
    父は自己愛傾向がありモラパワタイプ…母は怒ると無視するタイプ…機能不全家庭です…。物心ついたころから怒鳴ったり叩いたりする父が大嫌いですが、大人になった今となってはその恨みを盾に父を差別しても何も言われません。確かに負のストロークの方がまだマシな感覚があります…怒られない程度に差別できるのは、甘えによる余裕なのだと自覚しています…。
    対して母にはできません…。一瞬でも機嫌を損ねられると私は血の気が引いて絶望的になるので、嫌でも機嫌取りをしてしまいます…。自分は死んだ方が良いんだ…と思い始めたのも、母に無視されている幼少期の場面ばかり思い浮かびます…。
    私は不安型と回避型が混ざっていて、浅い関係なら回避型、深い関係では不安型になるようです…。親子関係そのものでゾッとします…。こんな不健全な自分が本当に嫌です…!

  • @shikajikamo
    @shikajikamo 26 днів тому +2

    おそらく回避型の母と不安型の父の元で育った推定恐れ・不安型です。
    父の癇癪やコントロールも辛かったですが、それ以上に母からの愛情に飢えて20代半ばまで過ごしました。
    傷つきたくないので両親のような人をパートナーには選ぶまいと思っていたはずなのに、猛アタックされて付き合った元彼は回避型っぽさや尊大型ASDっぽさ、演技性PDっぽさがある人でした。
    仰る通り運命の相手だと思ったし、のめり込んで恋愛依存のようになりました。
    彼も愛着に傷を負っていそうな生い立ちで(被虐待、ネグレクト、母親の早世など)、プレゼントを貰ったりスキンシップが多かったり度々愛情を感じる部分もありましたが、波のない穏やかな信頼関係は築けず、物理的には近くても心の距離は遠く感じられて、付き合う前よりこちらの不安傾向が強くなってしまいました。
    自分が単純な回避型ではなく不安型の要素もあるという事に気付けたので、癒やしていけるように少しずつ頑張りたいです。

  • @MiI-ju1bs
    @MiI-ju1bs 9 місяців тому +11

    自己愛、回避のパートナーからのモラハラに悩んでかなり病みましたが、他に依存先を見つけたのか関わりが少なくなりモラハラされなくなりました。普通なら喜ぶのでしょうが、モラハラされなくて寂しい、もうモラハラすらされない存在なんだ、されてるうちが花だった…なんて思ってしまい、自分から関わりを持ってしまいます😢
    親からありとあらゆることをされてきました。
    そのせいだとわかっています。

    • @soshi.shinrishi
      @soshi.shinrishi  9 місяців тому +3

      わかっているだけに苦しいですよね。
      モラハラされても苦しい、されなくなっても苦しい。
      なかなか人に理解されない部分かと思います。

    • @miminty
      @miminty 5 місяців тому +1

      わかります!!!!!関心すらなくなったのかなって

  • @おだんご-i1g
    @おだんご-i1g 10 місяців тому +7

    タイムリーなテーマでした。薄々気づいてはいましたが自ら虐げられることを望んでいるとは…恐ろしいです。ちょうど回避型の人と出会ってしまい依存を抜けるための打開策を考えているところでした。ちなみに愛する優しい夫がいますが回避型に惹かれることは意志では止められず恋愛関係に発展させないことがせいぜいです。職場なので逃げることができず苦しいです。

    • @soshi.shinrishi
      @soshi.shinrishi  10 місяців тому +2

      それはとてもタイムリーですね。
      もしよろしければいつでもカウンセリングにいらしてください。

  • @niko-qu3yd
    @niko-qu3yd 8 місяців тому +3

    謎が解けるようなすごくしっくり来る動画でした。
    ありがとうございます。

  • @銚子丸-x5l
    @銚子丸-x5l 5 місяців тому +2

    大変わかりやすい動画で勉強になります。

  • @soshi.shinrishi
    @soshi.shinrishi  10 місяців тому +4

    カウンセリングを受け付けております。
    下記ホームページからお申し込みください。お問い合わせだけでも大丈夫です。
    不安な点は事前にすべてご説明致します。全国対応、深夜対応可
    bokuaru.my.canva.site

  • @mo-jc3hp
    @mo-jc3hp 6 місяців тому +2

    以前好きな人に告白したら
    「あなたのことよく知らないから、まずは友達から」「俺は間違ってると思ったことはっきり言うし、それがあなたの為だと思うから」
    と言われました。
    それ以降些細なことでも怒鳴られることが続きました。私は「彼と一緒にいることは私自身の為になる」「彼が絶対正しい」と彼を盲信してました。
    先生のおっしゃる通り安心がありました。
    ただ、怒鳴られる様子をみていた友人らに「絶対一緒にいない方がいい!」「あの人怖いよ!」と言われ目が覚めました。
    でも、私は彼の気持ちがわかるような気がします。
    私自身お節介な人間ですけど、母もそうだったりします。彼も親・もしくは周りの大人にそう教育されたんじゃないかな?と。
    それに私は障害やメンタル疾患抱えてるのでそういう人間が集まる界隈に出入りするのですが、一言言いたくなることが少なからずある。
    ・「私はあなたが嫌い」を「みんなあなたのこと嫌いだと思ってるよ」にすり替える人
    ・「困ってる!」と訴える人
    口出ししたくなるけど、余計なお節介かなって。
    私が言ったところで「あなたに言われたくない」「解決策じゃなく共感欲しいだけなのに空気読め」になるのがオチだし、相手が間違ってるとしてそのうち気づくはず。
    私が自分の正解押し付けてるだけに過ぎなかったりするし、正義感強いわけでなく承認欲求満たしたいだけだったりするんですよね。
    相手を対等にみてない。
    ・「私が知ってて相手が知らないこと」「相手が知ってて私が知らないこと」両方あるはず
    ・強制じゃなくて提案だし
    ・選ぶのは相手だから
    って自分に言い訳するけど「言わなくていいことは口に出すべきじゃない」とも思う。
    でも、いじめられっ子がいじめっ子の真似ごとして強くなった気になってる
    みたいな人をみるとモヤモヤして「この人を変えたい」って思ってしまいます。
    嫌われ上等で注意すべきでは?好かれたくて優しくするのは偽善者では?と。
    二度と会いたくないけど、やっぱり彼と私は似たもの同士だったんだなって思います。
    お互い他人に依存するから、似たような相手を引き寄せる。

    • @soshi.shinrishi
      @soshi.shinrishi  6 місяців тому +2

      本当におっしゃる通りだと思います。