愛着形成から来る見捨てられ不安を解説

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 30 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 506

  • @hiroooooyukiiiiiiiii
    @hiroooooyukiiiiiiiii Рік тому +491

    こども時代のツケでかすぎ

    • @gjil3473
      @gjil3473 7 днів тому +1

      @@hiroooooyukiiiiiiiii ケツデカ過ぎに見えて笑っちゃいました笑

  • @サウナカプセルホテル-g1y

    機能不全家庭で育つと「人を頼る」「人を信頼する」に罪悪感を抱えるようになる。
    幼少期から甘えたくても甘えられない環境だったから「私がやればいい」で全て抱え込み、心身ともに疲弊する。
    自己犠牲が癖になっていて人と協力するのが苦手。ひとりで孤独に戦うのが癖なのは家庭環境も一因

    • @zonne0528
      @zonne0528 Рік тому +145

      本当にそうです。
      甘える事が迷惑だと思い全てを抱えています。

    • @ああ-n3i7y
      @ああ-n3i7y Рік тому +26

      なるほどそういう考え方も有るんだな

    • @くらいむ-q1z
      @くらいむ-q1z Рік тому +89

      過剰なネグレクトとかなくても、何人か兄弟がいる長男長女ってこうなりやすい気がする…。

    • @ももじろう-z9w
      @ももじろう-z9w Рік тому +41

      子供の頃は母に甘えられなかった。
      高校時代うつ状態になった時、母だけは理解してくれて側にいてもらうととても落ち着いていた。
      いつの時代も友達がいて、親友と言える人がいる。
      けれど、男性から愛されることに、全く自信をもてなかった。
      好きと言われても、きっと本当の自分を知ったら嫌われるに決まってる、という思いが強かった。
      それは今も続いている。

    • @yg2zr
      @yg2zr Рік тому +48

      だから、攻撃が自分に向くのか。
      リストカットやオーバードーズそういうことかもしれないと思いました。
      ただ、私は自分には価値も何もないと思ってるので人から好かれる事自体がオカシイと思ってる。
      これはかなり重症なのかもしれないな、、、
      気付きを有難うございます。

  • @neko8282
    @neko8282 Рік тому +377

    彼氏ができても、少ししたら不安が募ってきて、ちょっとしたことで、もう私の事好きじゃないんだ、もう別れるしかない、っていうやばい思考になってしまうので、今まさにそんな訳の分からない状態だったので、役に立った!ありがとう!

  • @DominikFeld
    @DominikFeld Рік тому +159

    キリンの首が長すぎるっ!!サーベルタイガーの牙が長すぎるっ!!人間の脳はデカすぎるっ!!この並びを提示されてようやく見まごうことなき異常って納得した、爆笑したwwwwww

  • @がっちゃん-h8s
    @がっちゃん-h8s Рік тому +745

    「愛着形成に失敗→ASDの夫を選ぶ」がパターンとしてある、ということを初めて知りました。正に自分がそれです。びっくりしました。

    • @ouei3991
      @ouei3991 5 місяців тому +25

      同じくです!パターンなんですね。😂

    • @mororin10
      @mororin10 5 місяців тому +53

      笑ってしまいました😂
      多分私もです😂😂😂
      結婚前は親に苦しめられ、駆落ち後は夫に苦しめられてます😂

    • @nattunkana
      @nattunkana 5 місяців тому +15

      あるある

    • @ふわ犬
      @ふわ犬 4 місяці тому +17

      私もです。😂

    • @kotonewan4221
      @kotonewan4221 4 місяці тому +23

      私もです😢
      まったくおなじ!
      5年前離婚しましたけど

  • @mofumofu5-5
    @mofumofu5-5 Рік тому +704

    見捨てられ不安、あまりに酷かったから、40代から誰とも深い付き合いをしなくなった私。不安は薄れたけれど愛着障害の孤独とは闘い続けてる💦

  • @Pismis24_1
    @Pismis24_1 Рік тому +614

    20代で見捨てられ不安に気付き、人に迷惑をかけないように距離を取ろうとするのに人に認められたい欲求が強すぎていつも寂しくて辛かったです…
    30代になってだいぶ落ち着いて1人でも平気になったけど、他人のコミュニケーションをいつも羨ましく思っています

    • @naoyahikoshima
      @naoyahikoshima 8 місяців тому +36

      まさに自分と全く同じような経過をたどっている人が居ることを
      このコメントで知ることができ、自分だけではないと知ることで
      少なくとも気持ちが少し楽になる想いです。
      自分も30も後半になり、20代の頃のような不安定さはなくなったけど、
      人との接触機会を減らした結果、どうやって人と接していたのか今では分かりませぬ…( ˘ω˘ )

    • @キャベツ野郎
      @キャベツ野郎 7 місяців тому +28

      同じ経過をたどっています。共依存関係しか築けなかった20代。30の時に友人恋人親と徐々に絶縁して、30代で鬱病になりました…正直他人が信用できなくて友達関係がよくわかりません。カウンセラーには数少ない友人と年数回会うことを続けたら良いと言われました。常に疲れていて、なかなか人と会いたいと思えません。

    • @りさりさ-t1v
      @りさりさ-t1v 6 місяців тому +5

      私かと思った😳
      同じような人が居ることを知れて良かった🥲

    • @きこ-s3f
      @きこ-s3f 3 місяці тому +4

      見捨てられ不安、愛着障害今まさにそれです。
      娘に愛着障害があると言われてから…でも信じていませんでした。
      私の場合は母親に育てられて無くて途中から引き取られたから違うと思っていました。
      只、娘に何でも悩みや愚痴を言って来て…昨日会いたいと伝えたら断られて動悸や不安や焦りが止まらなくて辛いです。
      どう乗り越えるべきか教えて頂きたいです。

    • @shirotan5373
      @shirotan5373 2 місяці тому +2

      @@きこ-s3f 娘さん側に似た立場の者です。時が解決してくれると思います。いつか2人きりになった時に愚痴や悩みを言ってきたけど小さな身体で受け止めてくれてありがとうと伝えてくれたらだんだん仲良くなれると思います。

  • @torotamatamago
    @torotamatamago Рік тому +113

    虐待されて育ったんだなと最近自覚できるようになりました
    愛情欲しかったです昔は見捨てられ不安が強く見捨てられるならと自分から離れました
    相手から離れられる恐怖が怖かったです
    摂食障害歴も長いです
    友達も恋人もいません関わってくれる方は仕事として関わってくれている方なので見捨てることはないと安心しています
    でもいつも顔色伺ってます少し気分がいしたかなと思うと混乱します
    うまく言えませんがまだ自分のこと知る努力をし なければ
    と強く思います
    いいことなのか悪いことなのかの判断も曖昧ですが先生の動画は見漁ってます
    これからも教えて下さい
    今日もありがとうございました

    • @棒読み英語
      @棒読み英語 4 місяці тому +2

      一緒でした。仕事場だと、自分が必要だから安心して生活出来ますよね。
      人の顔色がわからないように、目が悪いのにメガネかけません。怖いし。
      こんなですが、家庭持ててます。幸せそうな家庭の方をモデルにして、真似しながら。
      人の力借りてください。話してもなーって思うと思うんですが。
      吐き出すの大切だと実感しています。
      吐き出すと、自分の中で答えが出てきます。自分しか自分の事わからないから。
      これが、一番!良いカウンセラーさんにあたるのが必須ですがね。

  • @nekohaiina
    @nekohaiina Рік тому +111

    まさに私の事です。父からの愛が足りずに育ちました。その不足分を歴代彼氏達に求めてきました。依存と言ってしまえば聞こえはいいですが、今思えば見捨てられ不安だったのだと思います。どうにかしてこの不安を無くしたいです😢

  • @erinakama2791
    @erinakama2791 Рік тому +81

    父親の自死を小4の時目撃して助けを呼びに行きました。
    その時母がないて私は親は頼れないから私が頑張らなきゃと思い込んだのを覚えています。
    こういうケースも愛着形成に問題があるのでしょうか……
    今回の動画はとても心当たりありました。彼氏に父親を求めて育て直ししてもらったように思います
    親には大事にされたとは思います
    ただショッキングな事件を
    克服するにはどうしたらいいのか……
    自死遺族についてどこかで触れていただけたら嬉しいです

  • @にし風
    @にし風 Рік тому +108

    周囲の方が少し不機嫌でも頭が一杯になります。「見捨てられ不安とPTSDが出てきたな」と、違う道筋の解を増やせました。

  • @梅のり-i2h
    @梅のり-i2h Рік тому +65

    見捨てられ不安が強くて、同性と全く深い付き合いをしなくなりました。異性には飢えるくらいの愛情を求め、相手を疲弊させます

    • @吉岡千織-e1q
      @吉岡千織-e1q 7 днів тому

      まってめっちゃわかる、、、同性恐怖症なのかなとか思ってたけどこれだわ、、、😊

  • @llillllillliiilillilililllilll
    @llillllillliiilillilililllilll Рік тому +175

    この大人になる過程で、段々誤魔化しが効かなくなって、辻褄を合わせようとすればするほど辻褄が合わなくなっていく感じがリアルですね。

  • @プロパワ-e4i
    @プロパワ-e4i Рік тому +114

    前の彼女との関係がこの事例に当てはまって怖いです。私はASDで彼女は付き合った当初から摂食障害がありその後鬱になり私のことを褒めたりこき下ろしたり差が激しく気分も一日の中で物凄く差が激しくちょっと関係が悪くなると自殺を仄めかしたり他の男に浮気したり買い物しまくって借金したりととうとうついていけなくなり別れました。友だちによると別れた後も後悔で病んでいたらしいです。今は幸せに暮らしていて欲しいです。

  • @keiko-h7w
    @keiko-h7w 11 місяців тому +56

    自分もこれだなぁと思いながら見ました。親にも旦那にも期待せず、諦めと受容の最中です。…でも理解者がいないのはやっぱり孤独で、子供に愛情かけつつも、子供から返ってくる愛情に期待してしまっている自分がいます。
    子供の存在を認め、子供が必要とする愛情をちゃんと与えられる、お母さんになりたいです。

  • @とうふ-c3j
    @とうふ-c3j Рік тому +218

    ずっと心の中で小さい私が、お母さんって泣き叫んでる。元彼には迷惑かけたなあ、今でも元彼のことはお母さんだと思ってる。

    • @mgm8280
      @mgm8280 19 днів тому

      @@とうふ-c3j
      私もそうでした。そんな自分をなんとかしたくて、精神科に勤めて患者さんのプログラムに参加して勉強したり、UA-camでアダルトチルドレンや認知行動療法について学ぶことで、ようやく今40歳目前にして、あの頃の幼い私を迎えに行くことができました。ずっと一人ぼっちにさせてごめんね、辛かったね、もう大丈夫だよ、私がいるよと、私自信が私を抱きしめてあげることができて、今はあの頃の小さな私と手を繋いで歩いている感じです。時々不安に襲われる時もありますが、隣に不安そうな目をして私を見つめる幼い自分がいると思うと、また悪い癖だね、私は1人じゃないんだから大丈夫だよ!と声をかけてあげることで前を向いて歩けます。自分を大切にすることは難しいけど、皆さんが自分の味方でいられますように。

  • @gugugugugu-m5e
    @gugugugugu-m5e Рік тому +198

    すごくわかる。
    ほんと見捨てられ不安辛いから、先に捨てようとする。
    別に好きでもないひとでも。
    友だちでも。
    仲良し親子、家族が羨ましい。。
    辛いばかり。
    病気になった。
    アク抜きしてるな。😢

    • @むちむち肉だんご
      @むちむち肉だんご Рік тому +8

      早くに保育園とかに出すとそうなるんでしょうか?
      少なくとも、うちの唯一の保育園の先生方は全員二歳以上くらいまでは母親が育てるべき。実際に後遺症のような現象が起きている。
      と言っています。
       早くに保育園に預けて働くことは、愛着形成障害の第一歩なのでしょうか?

  • @あぴぴ-m2x
    @あぴぴ-m2x 10 місяців тому +91

    愛着障害、見捨てられ不安、asdと結婚、ASD子供が生まれる、只今立派にカランドラ 
    まで全て一緒で笑えました😢

    • @rikad9658
      @rikad9658 2 місяці тому

      @@あぴぴ-m2x 仲間ですね。

  • @nonmiuri1058
    @nonmiuri1058 Рік тому +34

    自分の子どもの頃の思考の癖や傷はなかなか癒されませんね。嫌われるのが怖くてその人の気分が良くなるよう振る舞い、好かれたら不安になる、ショックを最小限に止めれるよう「いつかはこの人もがっかりして私の事嫌いになるよ」と保険をかける。大きくなるにつれ正解とは言い難い処世術や心のコントロールばかり上手になりました。いまだに1人で泣くこともありますが何とか生きてます!
    あと、嫌いでも失望しても自分は自分の事見捨てられないですよね。
    最低限の信念みたいなものを持ってると心が楽になります。心の支柱が出来る感覚です。私は3つありますが出来ない時もあります😂

  • @am-hr8pq
    @am-hr8pq Рік тому +365

    私は愛着障害の祖母、母のもとで育ったんだと改めて納得しました。
    私自身も愛着障害です。当てはまることいっぱいありました。
    父はASD傾向強く、一貫してはいますが気持に寄り添うことはしてくれません。
    家事もほとんどしないので母は私に愚痴ったり、ピリピリしていたり。
    とても甘えられるような環境ではありません。
    母も、祖母にはずっと反抗期のような態度で不仲です。
    きっと小さい頃もらえなかった愛情をいまでも求めているのだと思います。
    祖母は自己中心的なので、母に愛情や思いやりを向けることはありません。
    そんな環境なので私はいつも間にはさまれ、母の愚痴や祖母の武勇伝などを聞いて、無理して笑ってました。
    結果私も愛着に問題あり。
    いまはカウンセリング通ってましになりましたが、
    心から合う人を求め続けているし、一人が好きだけど孤独は嫌。
    あったかい家庭で育ったんだろうなという人が羨ましい。
    世界があったかいんだろうな。
    私も後天的にだけど、自分の世界をあったかくしたい。

    • @風に立つ野うさぎ
      @風に立つ野うさぎ 11 місяців тому +69

      ものすごく良くわかります。
      温かい家庭で育った人は、堂々と自分の感情が出せて、それでも嫌われない自信があって、それが当然のことなんだろうな…と。
      うちのような家庭があるなんて、想像もできないだろうなと思います…。
      人といると顔色みて疲れるし、1人は楽だけど、世界から孤立してるみたいで寂しくなる。
      温かい世界観を持ちたいな…。

    • @あるぱか-c9x
      @あるぱか-c9x 6 місяців тому +20

      今更のコメントすみません。
      自分の家庭環境が書かれているのかと錯覚するほど、同様の環境にいました。
      「一人は好きだけど孤独は嫌」は、首がもげるほど頷きたいです。
      私もカウンセリングに通って、多少なり自分の事を客観視出来るようにはなりましたが、やはり“普通の人”にはなれない事を痛感しています………。本当にこの世が嫌になります………。

  • @Moon-qh2kh
    @Moon-qh2kh Рік тому +43

    凄くわかります。
    昔、彼に「俺は父親じゃない」と言われた事がありました。その時はよくわかっていなかったのですが、きっと無意識に彼に理想の父親を求めていたんです。その時の私は、凄く横暴で幼稚で甘えてて、理不尽な事で怒ったり泣いたりしてたんだと思います。彼もきっと直るはずと辛抱強く付き合ってくれてたんですが、毎日衝突するようになり、さすがにしんどくなって、話し合いの結果、物理的な距離を取ろうということで、今は会う頻度を減らして、会える日は、会ってるんだからと、お互い思いやりを持てるような言葉だったり行動をして、暴れる事も少なくなりました。
    でも今思い返しても、何に対して怒っていたのか思い出せないので、今はまだ同じ事の繰り返しになりそうな気がします😅
    いつか会える頻度を戻しても普通に過ごせるようになりたいです^^

  • @hanaco6279
    @hanaco6279 Рік тому +115

    わたしはボーダー当事者です。
    精神病院での入院治療も受け、今は寛解のお墨付きをいただいてフルタイムで仕事をしています。
    様々な問題を抱えながらも、自分で自分を満たす方法を知り、今は幸せに暮らしています。
    益田Dr.の解説は、自分の病に関する学びを続けてきた私にとっては
    DSM-5に基づいて、なおかつ、臨床経験からドクター独自の哲学的な解釈も含めての解釈を説明してくれていて、
    「そうだよねぇ」とか「そうそう!」といった内容が多いですね。
    やっぱり、自分だけで納得しきるのは難しいので、専門家のこういった動画を観て
    自分の解釈は間違ってなかったとか、そういう捉え方をすればいいんだと納得出来たり、
    本当に色々な情報がある中で信頼性が高い動画として参考にさせていただいています。
    ありがとうございます!!

    • @tikezz8624
      @tikezz8624 Рік тому +7

      身内に同じくボーダー(私の見立てによる素人判断ですが)がおり、私の場合は身の危険を感じてほぼ絶縁してます。
      しかしその本人の親は幼少期に愛情をしっかりと与えられなかった自分の責任だと考えており、どうにかしないといけないと自身も癌を抱えながら奮闘しています。
      本人にとってトラブるが起きていない、困っていない時は穏やかで友好的なのですが、一度何か起こると感情に抑制がきかず思いのままにキレて故意に状況を悪化させて責任転嫁したり嘘や暴力を使って人をコントロールしようとしてきます。
      30代半ばで妻子持ち、妻子などにはその本性を上手く隠し通しており本当に身近な親族のみがその姿を知っています。
      そこで相談なのですが、仰られている「満たされた状態」をご自身でつくるとはどのような方法でしょうか?
      具体的な方法や内容を参考にさせていただけたらと思います。
      ちなみに本人は自分の状態について、自分が振り回されて攻撃されている、正義は我にありと考えている様子です。
      親の方は気付いているのではないかと思うのですが、そもそも西洋医学全体に否定的な考えで治療法だけでなく病名診断すらも無意味なカテゴライズでしかないと考えてます。

  • @新垣優子-c7q
    @新垣優子-c7q Рік тому +44

    幼い時からの愛着形成が
    上手くいかないと
    その後に影響があると
    理解しました。
    幼少期にはすでに
    両親からの無償の愛を
    求めることを諦めていたと
    思います。😮

  • @nidoneshitai
    @nidoneshitai 10 місяців тому +25

    今まで、自分が追う恋をしてきて報われなかったので、自分を好きになってくれた人と付き合い、安心感のある恋愛が出来ると思っていました。
    しかし、初めは余裕があったはずなのに、思い入れが強くなるほど、見捨てられる不安が強くなり、相手を信用出来ず、疑ったりしてしまいました。
    その、疑心暗鬼が相手につたわり、そのせいで相手にも不安感を持たせてしまいます。
    結果、お互い不満ばかり募り、振られてしまいました。

  • @msabu2761
    @msabu2761 Рік тому +47

    両親ともに愛着障害なんだなぁーー。受け継いで辛み。弟はそこまでではないので、私は今も辛いけど、頑張ったんだなぁと思えました。ありがとうございます!

  • @HiroYoko-h9s
    @HiroYoko-h9s Рік тому +60

    また自分の殻に篭もりそうでしたが、先生の動画を見て、淡々と、ただ知識を得ることをしてみると、自分にとって無駄な不安が少し和らいで、次にできることがわかる気がします。いつも絶望から少し上がってこれるので、頑張ろうという気持ちが少し芽生えます。私にとって大きい変化です。

  • @おやっさん-y9s
    @おやっさん-y9s Рік тому +30

    当事者として言うと、父親が養子だったから良い子を演じてた。母親は学校の成績は格段に悪かった。お見合い結婚で私が産まれた。そりゃ、まともに育ててもらえなかった。私は人間関係でうまくいかない時があるが、付き合っていくうちにやはり諦めの境地になり、仕方ないなで終わる。終わるのは、付き合うのを辞める訳ではなく、まぁお互いに不完全な人間だよねで落ち着くかなぁ。病院スタッフとはかなりやり合ったけれどね。😂

  • @atrixv9581
    @atrixv9581 Рік тому +35

    本当に彼女がこれ。怒りのフェーズで2、3日人格否定に至るまで罵倒されています
    そういう時は本当に辛いですが落ち着いて整理して聞く、に徹しています
    皆さんはそういう時どうしておられるか聞けると幸いです

    • @藻塩-o4p
      @藻塩-o4p Рік тому +12

      突然しつれいします。
      いまはまだお付き合いの段階なのですかね。
      「落ち着いて整理して聞く」に「徹して」いらっしゃるのですね。。よほど好きなのかな。
      人格否定までされて、お辛くないのですかね…
      そういう時どうしますか、とのご質問ですが。メンタルの専門家にご相談が良いかと思いますよ。そして早いほうが…
      彼女も苦しいのだと思います。

  • @小鳥-v3b
    @小鳥-v3b 5 місяців тому +36

    人への信頼が強い人…というか
    警戒心が無い人には一生なれないと感じる
    大人になった今でも心のどこかで他人が怖い。
    甘え上手な人に憧れる
    甘えられる人は愛されるよね

  • @猫猫-w5i
    @猫猫-w5i Рік тому +20

    もうこのコメント欄の人達でグループになって生きていこうぜ 
    ごめんなさい、先生への悪口を自身で紹介してるとこで笑ってしまいました

  • @user-kt_k___boo.8888
    @user-kt_k___boo.8888 Рік тому +27

    私が小学生の頃、母親が父親に不満を持ち、母親は私に"子供なんて産まなければ良かった、子供なんて産まなければ離婚できたのに"と言われて育ちました。
    母親は、友人の前では自分を曝け出すことはないので本音を言わず、弟がいるのですが、私に対してだけ女同士だからと友達親子を求めてきて、甘えられ依存され疲れてしまっていました。
    また姉だからと殆ど弟の世話をさせられていました。
    そして、弟は甘やかされていたので我儘で喧嘩になると母親に泣きつき、母親は私に姉だから我慢しなさい、譲りなさいと言って怒られてばかりでした。
    大人になってから、弟は私に年上なのだから譲れと言ってきたことがあります。
    そうした環境で育った為か、私は見捨てられ不安があり、若い頃、交際相手が誰であっても交際を始めて暫くすると、いつかは別れが来るのだろうと思うようになり本音を言えないでいました。
    当時の交際相手に何度か本音や我儘を言わないよねと言われたことがありました。
    私の子供は社会人になりましたが、私は子供産んでから反面教師になり、子育てに大変興味を持ち沢山の育児書で学びました。

  • @きらり-w4p
    @きらり-w4p Рік тому +21

    すごーく、わかりました。登場人物の話しこれ私のこと!?と思ってしまいました。が、私はもう50歳をすぎて、ASDグレーの夫とは離婚してます。夫は私を神経症とかモラハラ妻としていました。俺に自分の辛さをぶつけるな!と言っていました。かえってはっきり言ってくれてよかったのかも。今は自立の道を探せているので。これからは自分だけは自分の親友でいることにしました。

    • @マキマキ-g4z
      @マキマキ-g4z Рік тому +6

      お気持ちお察しします。
      私の夫の事かと思いました😅自立に向けてお互い頑張りましょう🤗

  • @みずな-j9g
    @みずな-j9g 6 місяців тому +10

    見捨てられ不安めっちゃわかる…。
    相手がちょっとでも冷たいとあがもうダメかもって思ってODしたり学校行けなくなったりしてたなぁ…。
    でも私見捨てられ不安の時は相手を試すのもそうだけど、相手に敵意がいっちゃうからよくないよなぁと思う…。
    私のこと大事にしてくれないならいる必要ないとか思ってしまう😅
    相手に対しては何もしないけど暴言とか吐きそうになっちゃうからどうしたらいいのかなーーー…

  • @ほわぴ-b7w
    @ほわぴ-b7w Рік тому +21

    今まで友達親子は良好な関係だと思っていましたが、愛着障害の元だったんですね……!親子関係の例が自分にもだいたい当てはまっていたので衝撃でした。母がうつ病なのでよく慰めたりフォローしていましたが、私も色々あってうつになってしまいました。遺伝的な面もあるのかもしれませんが、こういった視点もあるんだとわかって目から鱗でした。

  • @燎-h7t
    @燎-h7t Рік тому +40

    うちは母が早くに亡くなり小学生から祖父母に厳しく育てられました。そこにいじめにあってから人から距離を置かれることに不安を覚えるようになりました。 動画みててもろ自分当てはまるなりました

  • @こあらささのは
    @こあらささのは Рік тому +56

    愛着形成はその後の人生にかなり影響を及ぼすんですね。 
    益田先生いつも動画ありがとうございます😊

  • @MA-ne7mm
    @MA-ne7mm Рік тому +10

    よく、家庭環境が似た人と結婚したほうが価値観も似てるから幸せになれると聞くけどどうなんでしょう??
    あまりに違い過ぎる家庭環境の者同士は上手く行かなそうだけど、どちらも毒親育ちの精神疾患だと、それも傷の舐め合いみたくなってしまうのかな…
    毒親育ちで精神疾患の人は、性依存みたくなり、結婚離婚を何度と繰り返すタイプか、全く人と関わらないタイプかの両極端になりやすいと思います

  • @中島雄三
    @中島雄三 Рік тому +9

    「愛着」って言葉の翻訳が却って、この障害に理解が広がらないような気がします。(既に学問や専門用語として定着しているので仕方ありませんが)
    実態としては(幼児期に十分にケアされず孤立したことによる)意思伝達・交流障害だと思います。精神医学だけでなく、哲学分野も「誤解しか生まない」専門翻訳用語が多いと、個人的に思います。

  • @sme11251209
    @sme11251209 Рік тому +121

    まんまこの方と同じ人生で離婚しました。ASD傾向の方にひかれるのはとてもわかる。ブレないから。でも深く関わると自分が崩壊する

  • @user-flflvn
    @user-flflvn Рік тому +24

    おそらく、アク抜きの相手をしている息子。。。親としては、切ないというか、やるせないというか。でも彼女のところから帰ってこない。警察沙汰になったこともあるくらいなのに。しばらく会えていないのでとても心配です。息子の健康を願う日々です。

  • @kwys4673
    @kwys4673 4 місяці тому +5

    どなたか分かる方がいらっしゃれば教えてください。
    自分は両親から愛されてきた自覚があります。
    ただ以前の恋愛で裏切られた経験から、自分の思考能力も他人の言動の意味も信じきれておらず、今の彼にもどこか安心できません。
    症状はここで解説されている見捨てられ不安と同じですが(幼少期の)愛着形成はなされているので、私が抱える不安は「見捨てられ不安」ではなく単なる「人間不信」と分類されるのでしょうか?
    何を達成したら人を信じたことになるのかが全く分かりません。
    相手が与えてくれるたくさんの愛情に見合わないスピードですぐ不安になってしまうので、それが相手に本当に申し訳なくて日々困っています。
    今文章を書いていて思いましたが彼氏のことを「今の彼」とか言ってしまう時点で「自分なんかがこの人と長続きするわけない」と無意識に思ってしまっていることにも気づいてしまいました…😞
    彼には何も原因はないので、私が早くこの不安を治せばうまくいくと思うのです。
    彼の愛情を流さずに純粋な気持ちで受けとめて、笑顔でいつも感謝を伝えられるような可愛い彼女になりたいです。
    助けて

    • @沙子-s2d
      @沙子-s2d Місяць тому

      一例として、ですが、人間不信というより、裏切られてしまったことで、ご自身の自信がなくなってしまったのかなと思いました。自分を信じられなくなってしまったのではないかと推察します。
      今の彼氏さんへの不安、こんな自分…と卑下してしまう感情は、昔の彼氏につけられた傷が回復してないのかもしれないと想像しました。
      今の彼氏さんは、以前の彼とはまったく別の人間です。「男性」または「恋人」にカテゴライズされる対象に裏切られた…といっしょくたに考えるのではなく、いまの彼氏はまったく別人格のひと、難しければ外国人、くらいに考えれば、少し解っていただけるかなと思います。
      彼の行動をしっかりと見てあげて欲しいです。そこで始めに感じた素直な気持ちが本心だと思います。
      後から思い出すように出てくる感情(不安)はご自身の問題で、彼を信じられないこととは別問題で、脳が作り出した刺激です。不思議なことに脳は、マイナス感情の刺激が好きなんだそうです。傷付いて自信がなくなってしまったご自身のバランスが幸せに傾くと、また傷付くのでは?=この幸せを、信用してはいけない。と防衛反応が起きているのかと。人間は経験や学習したさまざまなことで防衛反応が働く生き物なので自然なことだと思います。
      不安になった時は、自分を俯瞰して、他人から同じ悩みを相談されたらなんて答えるか?と考えると、案外冷静な判断で考えられるので、おすすめです。長くなりましたが、私も不安になって旦那に感情ぶつけて傷付けてしまうので、これをよくやるようにして、自分が好きになった彼を信じる=自分を信じることだと思って頑張ってます。
      あなたの幸せを願っています。

  • @hanaji1654
    @hanaji1654 4 місяці тому +10

    うちの母親もシングルで私を育ててたけど、口癖のように子供は嫌いと言ってたなぁ
    世間体と親がうるさいから子供産んだけど嫌いだからっていつも言われてた
    人が本当に苦手で恋人なんてもってのほか、人目から逃げて生きてるからなんだかなーという感じ
    産んでくれた親に感謝しろって言える人は本当に幸せだと思う

  • @MM-km7lu
    @MM-km7lu Рік тому +5

    今のお年寄りのなかには、親が戦争に行って亡くなってしまったり、昔は兄弟が沢山いて親からの愛情をあまり受けられなかった人もいたと思うのですが、皆さん愛着形成に問題を抱えているのでしょうか?
    その人がまた親になり子を育て、そのまた子供が親になり、と考えると、ずっと代々問題を抱えていく感じになるのでしょうか?

  • @黄昏-n7i
    @黄昏-n7i Рік тому +22

    今まさに、益田先生が、創作ケースの紹介の通りの人生を歩んできてます。
    試し行動、摂食障害、BPDであること…ASD傾向の夫との結婚、起伏の激しさ、益田先生の創作ケースって私そのものでした
    その上で、治療の動画を見てたら、涙が出た
    なんか、わかってくれる人がいるんだ!益田先生は、友達じゃないし、知り合いじゃないけど、わかってくれる人がいるんだとすごく生きていく元気が湧いてきました!
    ありがとうございます

  • @アホちゃん
    @アホちゃん Рік тому +151

    まさに昔、彼氏でアク抜きしててなんとか発散できていたのかもしれません😭そのようなことを妹から言われました。今は高学歴のアスペルガーの旦那と話がまったく噛み合わず、発達障害の子供の育児がワンオペで毎日クタクタで生きがいも見失いつつあります。

    • @pompokotv1120
      @pompokotv1120 Рік тому +30

      通りすがりです。主さまが昔の母親と同じに見えて転移してます。もし私が今のお子さまの立場ならこう言います。「アスペルガーって分かってるなら、お互いの幸せのために別居するか、離婚しても大丈夫だよ。」ぶしつけな発言お許しください。私の場合は30歳になるまで父がアスペルガーと気づかず、気付けなかった自分に腹が立っています。結果家庭崩壊して後悔したので、その経験をシェアして、何かご参考にしていただければ幸いです。本当押し付けがましいことは承知してます。愛情深い主さまとご家族と周囲のみなさまの幸せを祈っています。

    • @もりぞー-r3k
      @もりぞー-r3k Рік тому +16

      私も旦那はアスペで感情がなく2人で楽しむことがないし
      子供は旦那の血を引いて
      自閉症で毎日私を困らせます
      共感も何もなく2人もお世話なきゃならないのは絶望しかありません

    • @アホちゃん
      @アホちゃん Рік тому +16

      ​@@pompokotv1120
      ありがとうございます😢悩み抜いて別居の方向にたどり着きました。どうなるか分かりませんが、やはり旦那とは足の引っ張り合いで一緒にいるのはお互いのためによくないのかなと感じました。
      また、時間外労働勤務時間と帰宅時間があまりにも合わないので旦那に問い詰めたところ、フラリーマンしてたらしいです😭それを聞いて私のなにかがプッツン切れて別居に踏み切りました。

    • @pompokotv1120
      @pompokotv1120 Рік тому +7

      @@アホちゃんさん
      本当にお辛いご状況だった、またはまだまだその最中かもしれません。心中お察しします。日本人は自分を大切にするより、自分を犠牲にしてでも家族を幸せにすることを優先するのが美徳という文化が強い気がしています。それで、今ご自身を大切にされたとても勇気あるご決断をされた主様の判断は、きっとお子様も喜んでいると思います。なぜなら、個人的には、子どもの幸せは、例えどんな親だったとしても、どんな憎い親だったとしても、親が笑顔で楽しそうに笑ってくれてる、ってことが1番の幸せだったり、喜びだったりすると思うからです。どうぞこれからも、簡単ではないかもしれませんが、ご自身のもしかすると傷ついているインナーチャイルドを癒して、ご自身が楽しそうに、幸せそうに、しているところをたくさんお子様に見せてあげてくださいね。ご環境などわからず、大変なことも考慮できてないかもしれませんが、主様が大きなご決断されたことが自分ごとのように嬉しく、とても勇気や励ましを与えられました。「自分の幸せのために生きていいんだ」そんなメッセージをお母さんから受け取れるお子様はとても幸せだと思いますよ。これからも同じ益田先生の動画視聴者・応援者として、幸せ願っています♪お互いご自愛しましょう。ご状況、ご返信くださり本当に嬉しかったです。またまたぶしつけなコメントお読みくださりありがとうございました。

    • @pompokotv1120
      @pompokotv1120 Рік тому +8

      追伸
      またお節介おばさんが過ぎるので良くないと思いつつ、何かで読んだのですが、もし子育てで困った時の対処法です。😂
      いまやUA-camやchatgptにも聞けますが、1番お子様自身に合う方法は、、、「私の子育て合ってる?😂❤」とどう思ってるか聞いてあげる方法。だそうです。子どもは実は賢く、言葉にできないだけで、全てお見通しな"未熟な大人"だからだそうです。信じるか信じないかはお任せしますし、変な話ですが(笑)。自分は独身で子供産む予定もないので、もし子供がいたらやってみたかった子育て法でした。笑
      超無責任ですがもし何かのご参考になれば〜よかったら😌(笑)

  • @ねぎたま-j3g
    @ねぎたま-j3g 3 місяці тому +10

    自分もです。愛着障害の自己愛性の毒親の元で育ちました。
    負の連鎖です。私自身他人に捨てられるのが嫌で、人を完全に信用することも無いし、恋と依存の違いが分からないので、恋愛も出来ません。
    小さい頃から親の愚痴を聞いていました。聞き役しかして来なかったので話役になると何を喋っていいか分かりません。友達も自分の事しか話さない友達はいましたが、途中で私が耐えきれなくなり関係を切るという不安定なことばかりしていました。
    大人になってから今も何とか自分のそういう所を収めようとしていますが、やはり中々信頼関係を築くのが難しく、今でも足枷になっています。
    私はこの負の連鎖を断ち切りたいので、子どもを作る気はありません。
    群れのハズレ物になる辛さを子どもという一人間に経験させたくないからです。私の母や何か欠けてる父同様何故子どもを作るのでしょうか。
    子どもを育てる気がないくせに本当に勝手です。子どもが子どもを産んだところでこうなるのはもう分かってることなのに。
    ずっとこういうことを考えては自分が嫌になります。私同様この動画の先生が仰っていることが当てはまり、尚且つそれで今でも人生ハードモードの人は子どもを作らない方がいいです。ハードからノーマルになった時に作ってください。
    自分の事を愛せない信用もできない人間が、他人を、ましてや子どもを大事にできるはずないです。自分が子どもなんですから。
    自分の心が大人になった時に産んでください。本当に頼みます。

  • @nyanyanyanyanyany
    @nyanyanyanyanyany Рік тому +87

    愛着障害と医師に言われていますが、私の場合は見捨てられ不安までいかないです。不安を抱くほどの感情を人に対して抱けません。物理的だけでなく精神的にもひきこもりです。シャットアウトするしか自分を守れないと感じます。
    恋愛をしたこともありますが常に捨てられたいと思っていました。完璧を装ってしまうので疲れるんです。認知の歪みでしょうね。
    親や家族が好きで天真爛漫な子供、優秀で聞き分けの良い子供、子供をやめて親の理解者、全てやりましたが無駄だったので捨てました。

    • @ねこころ-v8b
      @ねこころ-v8b 23 дні тому

      すごくわかります 回避性と自己愛性っぽい

  • @さすけ酒粕
    @さすけ酒粕 13 днів тому +2

    親に褒められたくてずっといい子で生きてきた(でも褒めてもらえる訳では無い)好きな人にされたちょっとしたことでもう嫌われた!捨てられるくらいならこっちから捨ててやるって思うのに、あと少しの希望を捨てきれなくて余計にダメージくらう。誰にも愛して貰えない人生ならもう辞めたいって毎回思う

    • @さすけ酒粕
      @さすけ酒粕 13 днів тому +1

      あと大人になった今でも親の面倒見てる気がしてつらい、親の愚痴聞いてアドバイスしたり慰めたり。、自分には何もいいことないのに。いつになったら私の事本当に好きになってくれる人できるのー!

  • @mam1976
    @mam1976 Рік тому +24

    ホントに自分はネット社会に生まれて大人になって良かった
    自分で自分が怖くて色々調べて突き止めた原因を、完結に話してくれてて感動した
    子どもが産まれたら、絶対的に愛して求めてくれるのもあってか、見捨てられ不安も試し行動もすごく減った
    思い出し見捨てられ不安で(フラッシュバック的な)苦しくなるのは一生なくならないとは思うけど、良いサイクルに乗れるように、頑張ります

  • @なんのき
    @なんのき Рік тому +72

    諦め、のち受容…これ、大切ですね。
    この繰り返しが「自分は自分、他人は他人」という線引きというか、自尊心の基礎を育てるのだろうと思います。

    • @rydiaskye277
      @rydiaskye277 2 місяці тому +1

      @@なんのき 諦めと受容… なるほど…

  • @Mibkk09
    @Mibkk09 Рік тому +25

    海外在住、半年ほど前に重度の鬱病と診断されました。外国で受診してる事もあるのかあまり病気や原因について詳しく理解できていない状況です。日本語でいろいろな情報をいただけてとても助かっています。これからも動画で勉強させてもらいます。いつもさまざまな動画をありがとうございます😊

  • @その後の世界
    @その後の世界 Рік тому +11

    捨てられたと、言うよりは、自分に合わなかったんだと思うようにしてますねこれが小さい子供や未成年の子供を置いて行くような親子の悲しい関係であっても、捨てられた子供ではなく、見てあげられなかった親側のほうがずっとずっと惨めですよ私はそう思います。男女関係でも、俺には、私には合わなかったんだと思ったほうがいいですね。

  • @mikaaannn9846
    @mikaaannn9846 Рік тому +11

    子供の頃は大人しかった。
    摂食障害になる
    男関係でリスカする
    定型なんですかね?
    同じ道を辿りますね。

  • @ma859
    @ma859 Рік тому +11

    私も見捨てられ不安で、これが脅迫観念レベルで、その結果見捨てられないために、認められて群れに存続させてもらうサバイバルのために、無茶ながんばりをしてしまい、また、ちゃんとできてるよアピールをしたり、そのために妙に優位性を見せようとしてしまい、対人関係を壊してしまったり、そのストレスで疲労しきったり、😢本当に大変だし困っています。
    私は極端に怖がりですぐ泣く赤ちゃんだったので、母はどう育てて良いか分からなかったのだと言われました。
    結局元は自分かと思います、、。

  • @mgt234
    @mgt234 Рік тому +19

    ウチは家族だけじゃなく親戚一同、総愛着障害だなと思いました。そう思うと、今まで避けていたやつらにも、ちょっと声掛けくらいできそうな気がします。

  • @agape1907
    @agape1907 Рік тому +124

    両親不仲で不完全機能家族、
    母親との愛着形成問題があり、
    20代の恋愛はまさしく先生の挙げた例の通りでした。
    優しい男性と結婚しましたが、
    その後うつ病になりました。
    今考えればずっと見捨てられ不安があったと思います。
    うつ病が治らず、主人から「離婚したい」と言われました。
    過干渉気味な母親と、
    離婚希望なのに優しい言葉を行ってくる主人から心配されると、その度に自分を傷つけようとしてしまいます。
    自分で自分の面倒が見れる人間になりたいです。
    自立が出来てないのを感じます。
    2人に依存しているのも自覚しているし、
    2人に心配されているのもわかっていて、
    それを実感する度に、もう全て投げ出したくなります。

    • @蒼いうみ
      @蒼いうみ 6 місяців тому

      最初の3行まんま自分です…応援してます

    • @ふわ犬
      @ふわ犬 4 місяці тому +1

      私も全く同じ状況です。
      子供が2人いる為、消えるわけにもいかないのでいいお医者さんを探してとりあえずもがいてみます…。

  • @チカ-z9x
    @チカ-z9x Рік тому +9

    死ぬほど自分に当てはまってて怖い。
    でも結論、どうしたら私は幸せな男女関係を築けるんだろう。あく抜きというように、今までのように付き合った相手を傷つけていくしかできないのかな。

  • @one51T
    @one51T Рік тому +26

    アク抜きの表現にすごい納得した
    受け入れられない子がいるんだけど、その子にとって必要な課程を踏んでるところなんだと思った
    自分にも重なって、勉強になった

  • @もっちりゴリラ
    @もっちりゴリラ Рік тому +6

    こうやって回り回ってくるってことは、女叩きしてる男性たちも、掘り下げと治療が必要なのかもね…

  • @iy0331
    @iy0331 Рік тому +55

    すごく分かりやすいです。
    発達障害とかHSPとか今まで色んな症例を説明していただいて、どれも自分に当てはまるような気がしてくるし、どれも当てはまるってことは結局どのケースでもないのかな、自分は普通で疾患に該当するレベルではないのかなと思い、よく不安を感じてしまいます。
    甘える理由が欲しい、でも病気を言い訳にしないで自分を律したい、気持ちがせめぎ合います。

    • @OSHI-ZU
      @OSHI-ZU Рік тому +1

      お気持ちとても共感します…!
      私も同じようにずっと悩んでいました
      不安な日々を生きるのはとても辛いですよね…🥲
      どの精神疾患の動画を見ても当てはまってる気もするし…でも自分の生きづらさを精神疾患のせいにするのは甘えてる様でなんだか罪悪感を感じる…といった具合でどうしたらいいか分からず日々不安を感じていました
      ですが精神科を受診し、病名や原因がはっきりしたことで気持ちも楽になりましたし、治療のおかげで症状も楽になってきています☺️
      少し勇気を出して受診してみることをオススメします☺️
      辛いことや苦しいことがたくさんありますが、私も頑張りますので一緒に乗り越えていきましょう😌🍀

  • @user-kotokoto
    @user-kotokoto 10 місяців тому +96

    普通の家族で愛されて育ったのに見捨てられ不安がすごいのは何なんだろう‥と自分が信じられない

    • @フランサイケデリック
      @フランサイケデリック 6 місяців тому +3

      私もです

    • @dontcome102-1
      @dontcome102-1 5 місяців тому +12

      私もなんです。とても仲の良い家庭で愛されて育ちました。
      両親はとても仲が良く家庭環境は幸せだったとはっきり言えます。
      なので漠然と私も将来は両親のような関係性をパートナーと築けるんだと疑ってませんでした。
      しかし、現在40代、結果どの恋愛も私は常に見捨てられ不安に苦しんでいます。
      何度もお試し行動をしました。
      今日お別れした三年付き合った彼とは彼自身にもナルシスト傾向があり、3年間カオスな関係でした。
      毎日の様に喧嘩になり毎日の様に泣き、最後のお試し行動でついに振られました。
      他の女性に気持ちがいってる様です。とても悲しいのだけれど、今まで本当に苦しかったし、この機会に本気で見捨てられ不安から卒業したいです。頑張ります。同じ悩みを持つ皆さんの心も穏やかになりますように。

    • @user_n779
      @user_n779 5 місяців тому +5

      私もです。両親、歳の離れた姉2人に愛されて育ててもらいました。
      好きな事も自由にさせてもらった。
      気付いたときから家族と一緒にいても不安を感じてて、自分に自信が無く、人を信じることもできず、でも仲良くなったら依存体質でその人だけを信じる、という感じでした。
      信じていた彼に騙されて裏切られ、5年間、ただの都合の良い女だった事に気付いて、洗脳されてたみたいでクズ野郎でした。現実受け入れるのがつらくて毎日毎日毎日泣いて惨めな自分を責めて悲しい。

    • @samiellaurier2512
      @samiellaurier2512 5 місяців тому

      これは個人的経験からくる一つの提案なのですが。
      親に試し行動をして受け入れてもらう事を繰り返してみるというのはどうでしょうか? 私自身は、父が躁鬱病で子育ても家事も仕事もできず、結果母が一人でその全部をしてきました。愛なき結婚だったので、現在両親は離婚しています。母は愛情深い人なので、私の些細な試し行動にも付き合って、向き合ってくれました。今はもう試し行動はしていません。私は来年31になります。母にはとても感謝しています。これから少しずつ恩返しできたら良いなと思っています。
      私がした試し行動は、ハニーワークスさんの「ママ」という曲(母の子どもへの無限の愛を表した歌です)を母に直接聞かせて、こういう気持ちが私にも向けられているか、と直球で聞く事でした。母は、もちろんだと答えてくれました。

    • @lilymei2039
      @lilymei2039 4 місяці тому +6

      家族愛がしっかりしている分、
      家族の愛の量がアベレージになっているから、それより少ないと感じる愛され方だと不安になるのではないでしょうか、
      私は家庭不和で見放され不安でしたし、元婚約はファミコンでした。家族仲が良すぎて家族からのアドバイスや意見に最終的に合わせてしまう、自立しきれない距離感に見えました。
      どちらが悪いでも無く、
      お互いの愛の表現の仕方、欲求度合い、ベクトル、愛の常識が違ったんだろうなと今は思います。

  • @ichigoa9845
    @ichigoa9845 5 місяців тому +5

    30半ばで未だに私のこと好き?って家族に何度も聞いてしまいます。安心感ってどこにあるんだろう?

    • @幸子山本-c4r
      @幸子山本-c4r 5 місяців тому +2

      母親が子供になってしまったから…😅私は子供も居ないのに母親の母の役割をさせられました…。
      でも、皆\(^o^)/いつか家族以外の人を選び生まれた場所から出て行く気がします🙇
      私を好き?と聞くお気持ちも解かりますよ…。
      いつかあなたを大切だから守るように頑張る…と思えたら言葉よりも愛を体感出来る場所が見つかる気がします🙇
      失礼しました✨
      貴女の上に愛の花🌼が咲きますように😊🌸👏🌸🐬

  • @アリアマリア
    @アリアマリア Рік тому +33

    動画いつも参考になります。生まれてくるところによっては、成長に時間がかかると理解できました。長生きして助けてもらいながら時間をかけて大人になっていきます

  • @リラックマとちいかわ
    @リラックマとちいかわ Рік тому +14

    彼氏でアク抜き
    これは、名言です✨✨✨

  • @aco9232
    @aco9232 8 місяців тому +4

    私も愛着形成を失敗してASDの旦那を選びました
    怒りと諦めの毎日です

  • @user-task22
    @user-task22 Рік тому +36

    明日、夫とカウンセリングに行きます。彼氏だった頃にも一度行きましたが、夫婦になってから初めてです。
    …他に何か書こうと思ったけど思いつきませんでした💧
    ただ、私は愛着障害と見捨てられ不安が全ての病気の根底にあり、今も「守ってほしい」が強く出ていると医師、心理士に言われていますので、この動画を見て、明日を超えて、今後に向けて何か得るものがあるといいなと思います。
    いつも動画をありがとうございます。

  • @ellechann
    @ellechann Рік тому +40

    凄く分かりやすくて、凄く厚みがありました。特に前半の動物としての人間説明、府に落ちました。

  • @Hana-jo3id
    @Hana-jo3id Рік тому +15

    先生の動画を見てから幼少の頃の親との接し方がとても重要なのだと知りましたが、私の両親は真面目一辺倒で勤労な人で、育てられ方に問題があったとは思ったことがありませんでした。
    ではなぜ自分がこんなに出来損ないなんだろう?と考えてみると、両親は祖父から継いだ自営業で365日朝から晩まで稼働の仕事で私はほとんど祖父母に育てられたような形だったことを思い出しました。
    愛情はあったと思いますが両親と過ごす時間は圧倒的に少なかったと思います。
    ただそれは親のせいではなく、長男とその嫁という重責からそうせざるを得なかったのだろうなと思います。悪しき風習というか、祖父母の期待にがんじがらめにされ真面目一辺倒にならざるを得なかった両親を気の毒に思います。

  • @みーちゃん-u9v
    @みーちゃん-u9v Рік тому +10

    高校時代にひどいいじめにあって、なんとか卒業し師弟環境が身に付き看護師を15年程真面目にやってましたけど…プライベートでは出会った男性全てに依存してしまい捨てられ悲しい20代でした😅💦💦今の夫はASD傾向の歳上男だからいつも通りのケンカが耐え無く…昨年親子の縁が完全にキレて寂しさを通り越して、、、うつ病の日々です。女友達にも愚痴は言えてません…。
    恥ずかしながら、愛は悲しいけど…愛されたくってネットの中で愛を求めています🍀
    自分はドクターにも依存しがちなので…わざと身を引いてます

  • @あるある-j6l
    @あるある-j6l 4 місяці тому +3

    ASDの人かわいそう
    勝手に頼れそうな人とか期待して近付かれてハズレ扱いされるとか迷惑でしかない

  • @To-infinity-and-beyond.
    @To-infinity-and-beyond. 11 місяців тому +5

    見捨てられ不安の人に好かれる、って何かこちら側に障害があるからなのでしょうか?思い返せば、学生時代から振り回されてきました。最近も見捨てられ不安と境界性パーソナリティ障害の症状がある人から酷く振り回されました。あまりにも人を見る目がなさすぎて自信をなくしてます。

  • @あっぴい-o5f
    @あっぴい-o5f Рік тому +9

    あははは、私のことですね。ASD気味の夫までそのままです。子供はいませんが。
    見捨てられ不安に関しては、文鳥をヒナから飼ってから軽くなってきたかもです。それと昼間で定時に上がれる勤務にしてからメンタルの薬も減らせてきました。ご参考までに。

  • @kokoro463
    @kokoro463 Рік тому +8

    女性ばかりではなく彼から
    彼女へという場合もありますかね、、😅日本は昔から女性は専業主婦になり家庭に入り、、我慢すべきとして生きてきて、だんだん時代が変わり女性が自分を表現するようになった結果、男性は昔のままで向き合わないことが多いような気もします。外国人は喜怒哀楽が日本よりもっと激しいです🙌🏻私は外国人とお付き合い何回か
    経験しましたが
    みなさん、感情の波は豊かで独占欲が強いですし、連絡少しでもないと凄い怒られます。私は一日連絡しないだけで怒られたり、違う外国人の方も彼のアパートから母に用事があり片道5分の自宅に帰っただけで通話が来て、どうして自宅に帰ったこと知らせてくれないの?
    僕と自宅のお母さん、どっちが大切なの!?
    と問い詰められました。。
    非常に驚きましたが外国では当たり前のようで女性も気が強いです。。日本人の男性が大人しすぎるだけだったり、、、もあるかな、、と。。一捉え方です😳✨

  • @なおちゃん-d1s
    @なおちゃん-d1s Рік тому +6

    生まれてから55歳の現在までずっと宗教団体に縛られてきた。その宗教団体に属する母親は発達障害で、常にイライラ感情的に叫んだり怒鳴ったり物を投げつけたりしていた。父親の浮気を疑って、父親の職場まで監視しに行ったり、家の中は毎日戦争みたいだった。そんな中で育った私は、いつも母親に叱られてばかりで可愛がってもらえなかった。結果、精神障害や人格障害になってしまったのだが、社会に過剰適応なくらい頑張って生きてても、宗教団体からは「ワガママ」の一言で断罪される。一体どうすれば文句言われないで生きられるのかわからない。愛着障害に宗教二世問題も深く絡んでいて凄く辛い。

  • @たや-i5b
    @たや-i5b 3 місяці тому +5

    お話とても分かりやすかったです。
    私も愛着障害なのではないかと気が付きました。
    私は幼いころから脳の発育が早く、大人びていたようです。
    そのため、母は私を一個人として扱っていました。
    おそらく、個人として扱いすぎていたのだろうと思います。
    そのため、母親から、母親らしい愛情を十分に受けられていなかったのだと思います。
    父親は仕事が忙しく、あまり構ってくれませんでした。
    幼いころの父との会話で特に印象に残っているものは、「お前橋の下で拾ってきた子だよ笑」などと言われたことです。
    父はおそらく、好きな子だからころ虐めてしまうタイプの人間で、私のことも好きだからからかっていたのだと思います。
    けれど、幼い私はそのことがあまり理解できず、ひどく傷ついたことを覚えています。
    幼い頃からとにかく、自立した人間であることを求められてきたので、なんでも独りで解決しなければならないと思い込んでいる節があります。
    大人になった今、婚約者との関係に悩んでいます。
    何度も好きかどうか聞いてしまったり、婚約者に怒られると嫌われた・捨てられると思ってしまい酷く落ち込んだりします。
    また、婚約者のことが信用できず、常に離婚したときのことを考えてさまざまな選択を下してしまいます。
    自分は人間として劣っていると思うので、いつ婚約者に愛想を尽かされるかと怯えています。
    そのため、婚約者に尽くしてしまいますし、筋の通っていないことを言われたときもあまり反論ができません。
    自分は周りと違っているとは思っていましたが、ただの性格だと思っていました。
    けれど、今回の動画を拝見して、私は愛着障害だったのだと自覚することができました。
    過去を断ち切り、幸せな未来を生きてていけるよう、そして婚約者とより良い関係を築いていけるよう努力していこうとおもいます。
    本当にありがとうございました。

  • @辛党-y2r
    @辛党-y2r 6 місяців тому +10

    それに該当するか分からないけど、友達や優しくしてくれる人に突然見放されるのでは嫌われるのではという不安になって、自分から距離とってしまいます

  • @chie-e7o
    @chie-e7o Рік тому +31

    「愛着障害が段々と問題ではなくなる」と言うのを聞いて安堵とモヤモヤと両方感じました。この例はパートナーの方は発達障害でしたが、私はのパートナーはアルコール依存症で肝硬変になってやっとお酒を辞めました。お金も生活も悲惨だったけど、今やっと落ち着いた生活です。彼が、私の母親役をしてくれたこと、実母と私の緩衝材になってくれていること、試し行動を何度しても生活の維持のために別れてくれなかったこと、色々変だけど、結果、私の愛着障害は薄まったように感じます。残ったのは肝硬変で働けないパートナーかもしれないけど、毎日ご飯を作ってくれて一緒に食べている時に幸せを感じます。親の愛を諦め、普通の人生を諦め、それでもまぁ、幸せだなと思うところまで来れて良かったと思っています。他の人と比べたり、型にはめれば、見たくないこともあるけど、まぁ、それでもよくやってきたと思いたいです。いつも動画ありがとうございます。

  • @shunl2363
    @shunl2363 9 місяців тому +7

    完全に自分で笑いましたw先生の説明通りの行動をしてきました。学生の時のほうが友人に対しても親に対しても大人だったような自覚がありましたし、成人してなんでこんなに幼稚になってしまったのかと思いながら生きてきました。
    こんな自分を見放さず、ケアしてくれる旦那のことが理解できませんもっといい女いるじゃんて。。
    反省と安心感を感じました。動画観る前から自覚はありましたので、見捨てられ不安をはじめとした自分にある疾患や良くない部分を変えるために今は少しずつですが改善しています。解説ありがとうございます。

  • @アス-w4z
    @アス-w4z Рік тому +44

    神回!ありがとうございます!
    自分が子育てをするようになって、初めて「私って心理的虐待受けてたんだ」と気付きました。
    まんまとうつ病にもなりました。
    保育園サマサマです。
    仕事をなんとか続けているおかげで保育園に入れてる、、。

  • @gaku3350
    @gaku3350 Рік тому +14

    益田先生、ありがとうございます。自分も愛着の問題を抱えています(進行形)
    過去のことや日々のこと、自分を責めたり嫌いになぅたりしそうになりますが、益田先生の仕方がない、誰も悪くないという言葉でかなり救われます。今後はいかに自分が自分に優しくし、生きやすくしてあげられるかという視点を大切にしたいと思います。結果それが他者への優しやさ癒しになっていくと思います。
    自分は12年ほど前から愛着問題に関する書物を読んだり時にはカウンセリングに行ったりもしてきましたがそう簡単には変われませんでした。先生の言うように視点を変え、「諦めと受容」の精神も意識して自分に優しくしていきます。

  • @さちこ-u1u
    @さちこ-u1u Рік тому +7

    見捨てられるかも…と察知して、
    見捨てられる前に見捨ててしまおう
    と強気に出てしまうのも変型性の見捨てられ不安なんでしょうか⁉️

  • @loving_rabbit
    @loving_rabbit Рік тому +181

    心理のことを学ぶと幼少期の体験って本当にその人の人生に長く影響するなと思います。
    親になる人にこういう知識をインプットしてあげる必要があるのではないかな…。

  • @小野乃町子
    @小野乃町子 5 місяців тому +3

    益田先生のような精神科医が増えることを願っています。
    薬だけだそう、、みたいな医者が多すぎます。
    精神科医にかかる事自体が不安で仕方ないです。

  • @幸子山本-c4r
    @幸子山本-c4r 5 місяців тому +2

    エヴァに乗っているから僕は僕で居られる…。
    エヴァに乗っている時だけ私は私で居られる…。
    ミサト
    確かにエヴァはあなたの心の一部だわ…。でもエヴァにすがっていると本当の貴方は何処にも居なくなってしまうのよ…。
    貴方の価値は貴方が認めるしかないのよ…。
    上👆完コピするほど観たエバァンゲリオンの場面を思い出しました✨
    他者と関わる事はキツいですが…。ひとり👤だとやっぱり自分の事は解らないですね…。
    母親は意見を述べる私にい〇りますが…最近やっと自分の足👣で歩き始めたのかな?と…。
    還暦過ぎちゃっても生きているうちに良い方へ向かうと信じます…。
    お疲れ様です✨ありがとうございました😊👏🧑‍🚒🌅🐬

  • @satosatosato_chan
    @satosatosato_chan Рік тому +46

    めちゃくちゃ分かる話でした、、
    ありがとうございます。
    色々と理由をつけて主治医を変えませんでしたが、意外と良い効果もあったのですね。
    治療の部分をもう少し深掘りしていただけると嬉しいです。

  • @車猫次郎-b4d
    @車猫次郎-b4d Рік тому +5

    私は還暦近い年齢ですが、いまだに見捨てられ不安が解決できず、自○未遂後精神科入院になりました。母とは何度も大喧嘩を繰り返し学生時代には言えなかった事を全部ぶちまけ泣かしてしまったりしました。でも結局いまだにスッキリせずじまい。すると今度は自分の子供との関係が悪い事に最近悩んでいます。これって連鎖してるのでしょうか?すみません混乱するような事言って。

  • @匿名-r1p
    @匿名-r1p 5 місяців тому +5

    子供の時に、親との愛着形成に失敗した私は、幼少期〜悪事を働き、13歳〜自己虐待&性衝動&自己破壊へ。恋愛もめちゃくちゃでした。 問題有りまくりの相手と結婚して、子供を持ち母親となってから、初めて生き甲斐となり…DVや借金等で、すぐ離婚しましたが子供を育て上げ、幸せに暮らしています。

  • @mollya5843
    @mollya5843 Рік тому +14

    本当に幼少期の環境というのは、子供に大きな影響を与える、それが子供の意思関係なく、と思うと胸が詰まりますね。親教育必要ですよね。時々相談を受けると、そもそもなんでこの人こんな人と結婚したんだろうと不思議に思うことがありましたが、その人にも幼少期の愛着障害など色々あるということが納得できました。ADSを情緒が安定してて頼もしいと思う、治ってきてカサンドラ、、、妙に納得しました。

    • @mollya5843
      @mollya5843 Рік тому +4

      なるほど!そうですよね。親だけでなく、周りとの関係と言うのも子供を助ける糧になりますね。人とのふれあいは大切ですね。

  • @とも太郎-i9b
    @とも太郎-i9b 6 місяців тому +5

    あるトラウマを抱えつつも生きてきて、ASD傾向のある旦那と結婚し、しばらくは安定していたのですが、子どもの発達障害がわかり、夫が協力的になれずに離婚。
    20代の頃してきたことも、まさにで。私の自叙伝かと思いました😮

  • @すぐりともこ
    @すぐりともこ 9 місяців тому +6

    友達 異性 全く人間関係が駄目でした。
    あたしの人生苦しいー

  • @TM3daisukimingkkochan
    @TM3daisukimingkkochan Місяць тому +5

    私も愛着形成できておらず、摂食障害を中学生から10年以上患いました。一人暮らしをするようになり、親と距離を取り始めると情緒も安定しやすくなりました。
    今の夫(ASDではない)と出会い、何度も試し行動をして(しようと思ったわけではなく愛されてないという怒りの感情をコントロール出来ずに)、時間を問わず家に来させたこともありましたが、めんどくさそうでも必ず来てくれました。
    今は試し行動をしなくても、夫が優しくしてくれる言葉遣いや気遣い、好きなものを覚えてくれているような些細なことが愛なのだと体感できるようになり、少しづつコントロール出来るようになりました。愛されていると体感できることは本当に幸せな気持ちになります。
    良い人に出会ってみんなに幸せになってほしいです。
    みんなが愛されるべき人間なのだから、求める愛よりも与える愛を目指して、少し自分も怒りを我慢して幸せになってほしいと思います。

    • @きのうえのニャン
      @きのうえのニャン Місяць тому

      通りすがりでごめんなさいㅠㅠ
      お話を読み、私も今初めて人生で愛を与えたいと思える恋愛をしているので共感しました。
      相手の些細な気遣いや言葉で幸せを感じる力は本当に大切な能力だと思います。そうじゃないと、いつまでも満たされないで愛に飢えて、辛い気持ちばかりになっていたと思います。
      人との関係って本当に不思議で大事ですよね。私も、彼を大事にできるようにもっと成長したいです。

  • @KisaragiHaru22
    @KisaragiHaru22 Рік тому +4

    アク抜きできない人は?
    パートナーができればいいけど
    そもそも愛着障害のせいで友人すらできない、パートナーが出ないまま大人になっても、お先真っ暗。
    パートナーができる人はまだいい。
    彼氏彼氏ってうるさい、彼氏できるだけ恵まれてる。

  • @yuipy_ch
    @yuipy_ch Рік тому +5

    愛情注いでもらったし、
    でも愛着障害みたいな不安はあるし…でもやもやしていたが、
    「両親を支えなきゃ、しっかりしなきゃ」はずっと、思っていた。家族をサポートしないといけないと、一生懸命だったとおもう。
    そこから、相手をフォローする自己犠牲の癖がついてしまっている。
    恋愛で試し行動もする。
    浮気はしたことないけど、別な人のところに行こうとしたこともある。
    感情の起伏も激しくて、何度も悩んで別れたり、仕事も迷惑をかけた。
    もうこんな自分が、嫌になってしまう。
    益田先生に治療してもらいたい…。

  • @みかん-r9m
    @みかん-r9m Рік тому +9

    幼稚園時代から、すでに1人での登園が出来るまで時間がかかったので、その頃には既に自分には障害があったのかなと改めて思いました。仲良しではないけど、クラスメイトが絆創膏くれたり😅当時から浮いて手助けが必要だったのかなと、フト思いました。
    見捨てられ不安、恋愛関係は心当り有りすぎて聞くのが痛いです。もう、恋愛は自分の安定が難しいので、恋愛はしないだろうな。近年は、色々な自由が認められているので独身でも生きやすい世の中になりました。

  • @uwino__9880
    @uwino__9880 6 місяців тому +4

    この内容義務教育でやってほしいなあ

  • @karisuzuka
    @karisuzuka Рік тому +29

    お腹にいる時から堕ろす事ばかりを考えていて、産まれてからも夜泣きが酷くて産んだこワタシを責める母。お前なんかと言われて自分なんかと思い続けた人生。誰にも認められることは無いから身を潜めて生きてきた。自分は壊れてしまったけれど子供はそんな私の頭を撫でてくれた。情けない母になってしまったけれど子供は受け入れてくれている。それだけで生きている。でも、母を始めお前はダメで母親としてみっともないと攻め続けたヒトは罪であり責任を負ってもらいたい。ワタシを返して!大したことないくせに病院に通っているならこんな💊なんか飲み続けていない。

  • @ayakam5476
    @ayakam5476 Рік тому +8

    ASDの彼氏と必死に結婚しようとしてました😂自分に当てはまりすぎて思わず笑っちゃいました。あ〜スッキリ〜

  • @kei.ltm9
    @kei.ltm9 Рік тому +9

    チャットの流れが心配になりました。チャンネルのガイドラインがチャット中も確認できるトコロに表示されていたらいいのかなって考えたりしました。

  • @沙-n7r
    @沙-n7r 6 місяців тому +6

    見捨てられたら…私終わるわ…と、思ってる時点で、愛されていないのかも😢

  • @altonokibunn
    @altonokibunn Рік тому +23

    愛着形成の問題って奥が深くて大変!と思いながら視聴していましたが、途中で私にもあったと久しぶりに思い出しました。
    人間って苦しい時期が過ぎると普段思い出さなくなることもありますね。
    私の鬱病の原因の一つでもあった愛着形成ですがその問題をある程度解決しても脳の癖みたいなものがネックとなって鬱病をくりかえしてるのかな?とかまだ愛着形成の問題をカウンセリングとかで扱うべきなのか?で悩みます。
    精神疾患が人生の道の上で少しずつ変化して疾患名を変えて問題が落ち着くまで現れることに驚いたり頷いたりでした。
    どの病気でも主治医やカウンセラーの力を借りつつ自分自身で自分の育て直し、バーチャル子育てをすることが必要なんだなと思いました。以前は愛着の問題から来るものは治りっこないと考えていたこともありますが時を経て程度の差はあっても生きやすくなることはあると今はそう思えます。
    ありがとうございました。