【ありがとう】世界で唯一の乗り物、スカイレールがついに廃止… EVバスによる運行へ スカイレールからEVバスに切り替わることによって起こる変化とは…

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • 4月30日正午でスカイレールの運行が終了しました。世界でも類を見ない変わった乗り物で、なくなるのがとても残念です。スカイレール廃止後はEVバスに移行されます。
    今回はスカレール廃止直前の様子やスカイレールからEVバスに切り替わることによって起こる変化についてご紹介します。
    #スカイレール #廃止 #広島 #EVバス
    ↓安芸交通局支局(サブチャンネル)の登録はこちら↓
    / @akikotsubranch8610
    ↓安芸交通局のチャンネル登録はこちら↓
    / @akikotsu2018
    ↓安芸交通局のTwitterはこちら↓
    / aki_kotsukyoku
    ↓安芸交通局のInstagramはこちら↓
    / aki_kotsukyoku
    ---------------------------
    ※動画で使用している楽曲は、すべて著作権フリーのものを使用しております。
    ↓DOVA-SYNDROME UA-cam Officialさん↓
    / @dovasyndromeyoutubeof...

КОМЕНТАРІ • 35

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 3 місяці тому +1

    スカイレール、今年の流行語大賞にノミネートして欲しかったですね。残念です。

  • @レプカ局長-e9p
    @レプカ局長-e9p 9 місяців тому +4

    坂道の多いところですから回生ブレーキ発電ブレーキのあるEVバスのがスカイレールより効率的かもですが…やはり少し寂しいですね。

    • @akikotsu2018
      @akikotsu2018  9 місяців тому +1

      スカイレールはみどり坂団地の象徴的存在だったので無くなったのは寂しいですよね…

  • @英昌田中
    @英昌田中 6 місяців тому

    最終日に5回位乗車しました。多くの人がいました。

    • @akikotsu2018
      @akikotsu2018  6 місяців тому

      そんなに乗車されたんですね笑

  • @神楽坂響子
    @神楽坂響子 9 місяців тому +13

    EVバスの製造メーカーは広電も導入してる中国のBYDではなく、中国のあまり普及していないメーカーなのも、また部品等大丈夫なのか気になりますね。

    • @akikotsu2018
      @akikotsu2018  9 місяців тому +1

      そうなんですか… だから車内の設備が色々と変わってたんですね。また普及しなかったらやばそうですね。

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 3 місяці тому +1

    今年消えたもの スカイレール、パスピー

  • @信男石原
    @信男石原 3 дні тому

    私が納車しました😂

  • @阿部明臣
    @阿部明臣 11 днів тому

    芸陽バスのまるもうけ?

  • @海老茶
    @海老茶 9 місяців тому +3

    千葉佐倉のユーカリが丘、山万のボナも未だに冷房なし、EVバスの補完路線導入、運休時EVバスで代行など廃止ももうすぐありそうですねえ

    • @akikotsu2018
      @akikotsu2018  9 місяців тому +1

      確かにありそうですね… なくなる前に乗りに行かないといけないですね。

  • @gada1218
    @gada1218 9 місяців тому +3

    景色が最高なら
    観光名所になった

    • @akikotsu2018
      @akikotsu2018  9 місяців тому +1

      景色は綺麗ですが、中々認知されていませんでしたよね。

  • @tatujiaoki
    @tatujiaoki 9 місяців тому +5

    団地の住民が高齢化しているんで、しっかりと高齢者対策がなされているバスで安心しました。ジョージに行けやすくなって大助かりだと思いますよ。瀬野駅前の商店が寂れそうだけど。

    • @akikotsu2018
      @akikotsu2018  9 місяців тому +1

      団地内の坂はかなり急なので高齢者からすると非常に助かりますよね。

    • @tatujiaoki
      @tatujiaoki 9 місяців тому +2

      中国製のEVバスだって知りました。ファーウエイのEVが衝突防止・バッテリー炎上・ドアが開け、3人が救助隊の眼の前で焼け死んだ。同じシステム使っているのか心配。
      事故がありませんように祈るしかない。

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 6 місяців тому +1

      瀬野駅前ってコンビニ(そのコンビニは瀬野駅の売店の代替機能も果たしているが)ぐらいしかないようなイメージが。

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 9 місяців тому +1

    瀬野モノレール廃止で本州最西端のモノレールは、大阪ということになるのか。

  • @Tetudouzukidesu
    @Tetudouzukidesu 9 місяців тому +3

    めいぷループ前乗り先払いですよ!スカイレール1回も乗れなかったので寂しいです。。。

    • @akikotsu2018
      @akikotsu2018  9 місяців тому +1

      めいぷるーぷに乗ったことがないので初めて知りました!

  • @上條芳雄
    @上條芳雄 9 місяців тому +5

    なぜ内燃車ではなくEVなのか!?リチウムイオン電池の特性上、12~2月と6~8月はまともに運行できない可能性があるのに、何がしかの利権が働いているのではないか?と当方は考えてしまいます。

    • @akikotsu2018
      @akikotsu2018  9 місяців тому +1

      最近色んなバス会社でEVバスの導入進んでますよね…

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 6 місяців тому

      ​@@akikotsu2018SGDsの観点からEV化は当然の流れ。広島では急な坂道をハイブリッドバスが通るくらいだから。

  • @多田康貴
    @多田康貴 9 місяців тому +1

    スカイレール廃止何て知らなかったです。

    • @akikotsu2018
      @akikotsu2018  9 місяців тому +1

      全国各地から鉄道ファンが来ていたみたいです。

  • @はなまるこうちゃん
    @はなまるこうちゃん 9 місяців тому +3

    開通時は画期的でも日本唯一の方式が故に保守や部品の調達が困難になったのが廃止にせざるを得ない大きな理由の一つなのかと思いました。

    • @akikotsu2018
      @akikotsu2018  9 місяців тому +1

      スカイレールの方式がもっと普及していれば廃止はなかったのかもしれませんね…

  • @幕張本郷01系統
    @幕張本郷01系統 9 місяців тому +1

    EVバスの登場はビックリ~
    しかも芸陽バスなのは
    もっとビックリ~😮

    • @akikotsu2018
      @akikotsu2018  9 місяців тому +1

      広島の他のバス会社でもEVバスの導入が進んでますよね。

  • @Hiroshimatram
    @Hiroshimatram 9 місяців тому +3

    スカイレールサービスがなくなるのは寂しいけど、これから走り出すEVバスが地域の足になるのがとても頼もしくて素晴らしいのだ!
    スカイレールサービスからバトンタッチなのだ!

    • @akikotsu2018
      @akikotsu2018  9 місяців тому +1

      EVバスはかなり便利になっていたのでこれから頑張って欲しいですよね!!

  • @higuma0924
    @higuma0924 9 місяців тому +5

    音声の後録音は絶対的に賛成で、かつ落ち着いた声質や口調で好感も持てるものです。が、しゃべる内容を3分の2くらいに減らしても通じます。最初と最後に30秒に満たない短い間に二度も「と、いうことで」を繰り返すのはいけません。もうちょっと勉強しましょう。期待しております。ちなみに、僕も昨年の2月にスカイレールに乗りに行きました。

    • @akikotsu2018
      @akikotsu2018  9 місяців тому +1

      ご指摘ありがとうございます。「かなり」や「非常に」という言葉も繰り返す癖があるので直していきます!!