【初心者向け】セブンスコードの弾き方 ピアノ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 40

  • @yasueifuruta4366
    @yasueifuruta4366 3 місяці тому +1

    万年初心者から出ることができそうです。ありがとうございます。

  • @TheMilkyWay-2715
    @TheMilkyWay-2715 5 місяців тому +3

    初めまして、こんばんは。
    お勧めから動画を拝見しております。「もしもピアノが弾けたなら」で、超ど素人の私からとても興味深い動画をありがとうございます。和音はメロディーを彩るなくてはならない音と認識しています。しかし、この和音はなぜ必要かを考えてしまい先に進むのが遅れてしまいます。きっと分からない事を覚える事によって飛躍の一歩と考えています。なお、顔を隠さず動画を作成されてるのは好感度高いです。ありがとうございます。これからも陰ながら応援しています。

    • @hiroemusicroom
      @hiroemusicroom  5 місяців тому +1

      応援コメントとてもうれしいです!ありがとうございます。

    • @TheMilkyWay-2715
      @TheMilkyWay-2715 5 місяців тому

      どういたしまして、ご返信ありがとうございます。嬉しいです。

  • @yuzu-popp16
    @yuzu-popp16 Рік тому +1

    コード勉強中❗どれもわかりやすいです。

    • @hiroemusicroom
      @hiroemusicroom  Рік тому +1

      ありがとうございます😊コメント嬉しいです!

  • @mamapiano
    @mamapiano Рік тому +3

    はじめまして!
    子供の頃割と長くピアノを習っていましたが、全くコードというものに触れる機会がなく、
    大人になってピアノを再開してPOPSを弾くようになり、コードを知っていたらなぁ♡と思うようになりました😍
    楽譜がなくても子供のリクエストにパッ!と応えて弾けることが目標です💞
    オススメに出てきて、いくつか動画拝見しました😍
    まだまだメジャーとマイナーしか分かりませんが、沢山勉強させて頂きたいと思います〜~🥰

    • @hiroemusicroom
      @hiroemusicroom  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      是非是非、コードを使いこなしてください☺️✨

  • @yamayu7086
    @yamayu7086 2 роки тому +1

    ちょうど、求めていた動画を配信して頂いてありがとうございます!

    • @hiroemusicroom
      @hiroemusicroom  2 роки тому

      コメントありがとうございます!お役に立てて光栄です😆✨

  • @ailove9323
    @ailove9323 Рік тому +1

    最近ピアノ始めました。コード表を見て絶望感しかありませんでしたが、こちらの動画に出会って法則性があると知り救われました!
    ドレミファソラシドの指からの練習ですがコードも少しずつ覚えていこうと思います

    • @hiroemusicroom
      @hiroemusicroom  Рік тому

      コメントありがとうございます☺️楽しみながら頑張ってください😃🌸

  • @kboss7202
    @kboss7202 2 роки тому

    いつも分かりやすい動画有り難うございます。出来れば中級者向けも見たいです。

    • @hiroemusicroom
      @hiroemusicroom  2 роки тому

      コメントありがとうございます。今後の動画作成の参考にさせていただきます😊

  • @juggler5582
    @juggler5582 Рік тому +1

    美しいですね😮

  • @shivone2
    @shivone2 Рік тому +1

    小学生の時に挫折したピアノが、おかげさまで楽しく演奏できています。本当にありがとうございます!
    ハッピーバースデーをコードで弾きたいのですが、後半が難しくて困っています。どんな方もみなさん一度は弾きたい曲だと思いますので、いつか解説動画を作っていただければ嬉しいです💦

    • @hiroemusicroom
      @hiroemusicroom  Рік тому

      コメント、そしてリクエストありがとうございます!
      今後の動画作成の参考にさせていただきます✨

  • @花かんざし-j6c
    @花かんざし-j6c 11 місяців тому

    覚え方としては動画の通りですが、なぜそうなるか、7はマイナースケール
    (マイナー音階)の7なので、B♭。これはCをルート(根音)とするCm(ハ短調)の
    音階を見ると、シを含めて3個の音にフラットがあります。ト音記号の右上です。
    そしてC△7はCのメジャースケール(ハ長調)の7ですから、Cのメジャースケールは
    黒鍵盤を使わない白鍵盤だけですから7番目つまりシの音
    (♯もフラットもないナチュラルB)というわけです。
    つまり7はマイナースケールの7であり、メジャー7はmajorスケールの7
    ということですね。
    これは他のセブンスでも同じなのですが、C♯7の場合、Cシャープというキーは
    全ての音にシャープが付き、ト音記号の右にシャープが7個あります。
    この場合、本来ファの音がミになります。ドはド♯、レはレ♯、そしてミはFですが、
    そうなるとドレファになり,ミの音が存在しない音階になってしまうので、便宜上
    Fをミということにします。これを異名同音と言いますが、このまま
    続けて音階をたどっていくと解ると思います。
    コードでも同じケースがあり、ディミニッシュの場合、短三度で音が構成されるコード
    という定義なので、℃、CdImなどの表示ですが、C,E♭,G♭B♭♭になります。
    Bのダブルフラットは半音下げてまた半音下げるのでAですが、
    そうなるとアルファベット表記上では1音飛びながらという構成が崩れてしまうので、
    このケースも異名同音としてAをBのダブルフラットの表記にするわけです。
    ただ、あくまで楽典や受験音楽の範囲なので、
    実際の現場では普通にラと言いますけどねw
    【そもそも音階の構成ですが】
    【ミとファ、シとドの2か所には黒鍵盤がないので、ここの2か所のみ半音関係です。】
    これはどのキーでも同じなので、鍵盤の並びを覚えて、
    この2か所のインターバルのみ半音だと頭に叩き込みましょう。
    そうしてから、様々な音からスタートする音階(スケール)をたどって行けば、
    調子記号と一致するのが解ると思います。
    ♯と♭は、演奏中の音符に使う場合は臨時記号。ト音記号やヘ音記号などの右に
    キーと表示として使う場合は調子記号と言います。

  • @ブライアン-v6b
    @ブライアン-v6b Рік тому +1

    ペダル付きの個人的に動画もっと出して欲しいです!

    • @hiroemusicroom
      @hiroemusicroom  Рік тому +1

      コメント、貴重なご意見ありがとうございます😊今後の動画作成の参考にさせていただきます。

  • @around-fifty
    @around-fifty 2 роки тому +1

    またヒロエさんの動画見れて嬉しいです😃
    初心者のセブンスの覚え方参考になりました。
    自分はマイナーやサス4など3和音のコードを先に理解する順番でしたが、覚え方にもいろいろありますね♫
    なんかの動画でM7の構成は根音からのメジャーコードと第二音からのマイナーコードの組み合わせと解説があってコードは奥が深いなぁと思いました。
    今後の動画も楽しみにしております🎉

    • @hiroemusicroom
      @hiroemusicroom  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      コードは奥が深いです😊学びがいがありますね✨

  • @内田良治
    @内田良治 Рік тому

    ギターでは、mや7は弾きにくいのですが、けん盤は弾きやすいような気がします(笑)G♭mM7迷います(笑)

  • @コモン君
    @コモン君 2 роки тому +1

    You Tubeはいつでも自分再放送で見れるからいい。

    • @hiroemusicroom
      @hiroemusicroom  2 роки тому

      コメントありがとうございます😊

  • @mimimim31
    @mimimim31 Рік тому +2

    G♭mM7 の答え、ソ♭ラレ♭ファで合ってますか?😢

    • @hiroemusicroom
      @hiroemusicroom  Рік тому

      あってますよ!!コメントありがとうございます😊

  • @Oyasumi_punpun_punpun
    @Oyasumi_punpun_punpun 4 місяці тому

    親人中小でセブンスを抑えるとテンション出せなくないですか?
    ずっとトライアドを親人中、セブンスを親人中小で練習してたのでナインスで詰みました...

  • @AToriiNebula
    @AToriiNebula 5 місяців тому

    G♭ A D♭ F 、G♭の3和音+ 長7度ではないですか?

  • @瀧田健治-v7r
    @瀧田健治-v7r 2 роки тому

    ヒロエさん
    7thの4和音の説明ありがとうございます🥰
    7thの根音を省いて3和音としても良いのでしょうか?😅

    • @hiroemusicroom
      @hiroemusicroom  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      実際に根音を省いて演奏してみたら、感じるかと思いますが、
      根音は、和音のベースを支える重要な音なので、根音無しの和音だと、メロディと合わない、しっくりこない、と感じることが多いと思います。
      なので、音数を3和音にしたいなら、3度、5度、7度のどれかを省いたほうが良いかと思います。

    • @瀧田健治-v7r
      @瀧田健治-v7r 2 роки тому

      ヒロエさん早速の回答ありがとうございます🥰
      ストピ凄く憧れますが、まだまだ道程が果てしなく遠い気がします🤣

  • @ライライライコ
    @ライライライコ Рік тому +1

    hiroeさん、はじめまして。
    私は藤井風さんのファンで、楽曲の考察などでピアノが弾ける方たちがコード進行などについて語っているとすごいなー。私もわかりたいなー。と思うようになり、ピアノをはじめてみよう!と思うようになりました。
    hiroeさんのUA-camでたくさん学びたいです!
    電子ピアノの購入を考えているのですが、風さんの曲を張るなら88鍵必要でしようか。
    でも、超初心者だし、卓上での使用を考えているので、61鍵にしようかとも考えています。hiroeさんのご意見が聞きたいです。
    よろしくお願いします
    m(_ _)m

    • @hiroemusicroom
      @hiroemusicroom  Рік тому +2

      コメントありがとうございます!
      藤井風さんのファンということでしたら、
      私としては、ぜひぜひ、88鍵のものを購入して欲しいなぁと思います!
      61鍵より、場所はとってしまいますが、
      やはりピアノの魅力は広い音域だと思ってます。ピアノ曲だと、61鍵だと音が足りない現象も起きるので、88鍵盤がオススメです!

    • @ライライライコ
      @ライライライコ Рік тому

      hiroeさん、お返事くださり、ありがとうございます。
      88鍵で検討します❣️
      でも、私ちょっと致命的なことに気がついてしまったのですが…。私、手が小さくて、指も短ーい😅大丈夫かいな?
      でも、頑張ります。
      動画楽しみにしてます😊

  • @bostonp-ch0
    @bostonp-ch0 2 роки тому

    以前、このチャンネルを定期的に試聴していたのですが、触発されて、音楽理論の方を独学中です😅
    ところでご質問です。
    セブンスはメジャーコード名に7が付くコードと説明されていましたが、6がつくコードはセブンスと言わないのですか?
    他の方が、3和音・4和音の説明で3和音をトライアド、4和音をテトラッドorセブンスと説明されていたような記憶があります。
    hioroeさんのセブンスの説明でいくと、6が付くコードはシックス(6th)と呼ぶのですか?
    コードの世界は、同じ意味を、違う言い方や他の単語でも使うので初級者は混乱しやすいですね💦

    • @hiroemusicroom
      @hiroemusicroom  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      6がつくコードはセブンスとは呼ばず、
      読み方は、C6(シーシックス)などで良いと思います!

  • @sxsx1500
    @sxsx1500 Рік тому

    動画ありがとうございます。 展開形というのでしょうか? その時に、どの指の組み合わせで押さえれば良いのかわからなくなります(特に黒鍵を含んでいるとき)。もし気が向かれた解説していただけると嬉しいです。

    • @花かんざし-j6c
      @花かんざし-j6c 11 місяців тому +1

      解りやすいCメジャーの音階で説明します。Cというコードは、ドミソ、ミソド、
      ソドミという三つの展開形があり、ルート(根音)が1番下に来るドミソが
      1番安定して聞こえるので基本形と言います。ルートを1番下にした場合は
      他のコードでも基本形になります。基本形ではシの♭を1番上に乗せる、
      ということでいいわけですが。
      ミソドはどうでしょう。ミソドシ♭ですから、当然片手では届きませんよね。
      ソドミシ♭も同じでしょう。かといって7をトップノート(最上音)以外に
      潜り込ませてオクターブ内で処理した場合、前後のコード関係によっては
      響きに違和感が出ます。
      ここでオープンハーモニーという技法をつかいます。
      簡単に言えばコードつまり和音を分解するということです。
      C13はドミソシ♭レファラという7音で構成されますが、ギターは全ての音を
      出すのは無りなので、必要な音のみを弾きますが、バンドなラギターはC7を弾き、
      ピアノはDmを弾けばいいわけで、このオープンハーモニーを
      一人でピアノを弾く場合に応用しましょう。
      単純にルートのドを左手に任せれば、他の音はどの展開形でも右手のオクターブ以内に
      収まりますよね。ソドミシ♭の場合は右手がソミシ♭ですからミソシ♭か、
      前後の響きが悪くないなら、ソシ♭ミでもいいです。と言うのは、
      右手にはドがなく3音になりますから音が減る分、濁りが少なくなるからです。
      コードの展開は構成音が増えるほど複雑になりますが、焦らずパズルのように
      組み合わせの妙味を味わいながら工夫なさるといいと思います。
      また何かあればいつでも返信してください。
      なお、黒鍵盤を含むコードですが、Cmならドから始まるマイナースケール(音階)
      で構成音を考えますから、ド、ミ♭、ソ、シ♭になりますが、それには
      「そのコードを構成するスケール(音階)」で考えなければなりませんが、ここの上に
      音階に関することを説明しましたので合わせてご覧ください。

    • @花かんざし-j6c
      @花かんざし-j6c 11 місяців тому +1

      余談ですがCmaj7は、ドミソシですが、これを左手でルートのドを弾き、
      残りの音を左手で弾いてもいいわけですが、ミソシというのはEmですよね。
      前後のコードやベースラインの進行によっては、Em/Cという分数コードに
      表記する場合があります。これを代理コードと言います。