《Nゲージ》新幹線『トンネルドン』【後編】〝30dBの壁〟を突破できるのか?!!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 вер 2021

  • Nゲージ》 〝新幹線でトンネルドンの再現に挑戦〟もようやく後編(完結編)をUPさせて頂く事ができました!
    こんなに反響があった事には大変嬉しく思っております!
    最終的には、30dBを超えられた事に安堵しておりますが、騒音を抑える事が模型の実験でさえなかなか大変だったので、実際の車両設計や設備などに相当な苦労と実験の積み重ねがあったのだろうと改めて勉強させて頂きました。
    何気なくふと思った、たわいもない疑問がこのような動画になり、色々と実験を重ねていく中でどんどんとトンネルドンの奥深さを知る事になりました。
    そして、この実験を通して様々な方からのコメントで色々な事を教えて頂き、これからの実験にもおおいに役立つ事になりました。
    これからもふとした疑問や謎を素人ながらアナログでチャレンジしていきますので、応援メッセージやコメントよろしくお願いいたします!
    • 《Nゲージ》新幹線『トンネルドン』再現に挑戦...
    《Nゲージ》新幹線『トンネルドン』再現に挑戦…!【前編】これが〝トンネル微気圧波〟?!!
    《Nゲージ》新幹線『トンネルドン』再現に挑戦…!【中編】〝ドン〟を科学する?!!
    • 《Nゲージ》新幹線『トンネルドン』再現に挑戦...
    参考資料
    公益財団法人鉄道総合技術研究所
    『トンネル微気圧波低減対策』
    東日本旅客鉄道株式会社
    956 形式新幹線電車
    愛称名:ALFA-X(アルファエックス)
    協力
    新幹線500系 車両写真 『はましまかぜ』
    / @user-dm6dz2ow4h
    ビースピV (簡易速度計測器) BeeSpi V DJ-0001
    前面カメラ
    Insta360 Go 2
    《N gauge》 “Challenge to reproduce tunnel don on the Shinkansen”
    Finally, I was able to upload the second part (the final part)!
    I am very pleased to hear such a response!
    In the end, I am relieved that it exceeded 30 dB,
    It was quite difficult to suppress the noise even in the model experiment, so
    Considerable difficulty and accumulation of experiments in actual vehicle design and equipment
    I studied again, wondering if there was one.
    A video like this has a casual question
    As I continued to experiment, I was steadily tunneling.
    I came to know the depth of.
    And, through this experiment, various comments from various people
    I learned that, and it will be very useful for future experiments.
    I will continue to challenge mysterious questions and mysteries with analog while being an amateur
    We will continue to do so, so please give us your support messages and comments!
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 795

  • @tetsusugi1210
    @tetsusugi1210 2 роки тому +215

    これはもう科学だ。 自宅でやっているところがすごい。 尊敬レベルの本物の変態です。 イグノーベル賞レベル

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +18

      変態万歳🙌

    • @user-tv1qs8dn2i
      @user-tv1qs8dn2i 2 роки тому +29

      論文まとめれば取れるレベルやで!

  • @haffmanshooter
    @haffmanshooter 2 роки тому +105

    最後の『完』に感動を隠せなかった。
    とっても面白い企画ありがとうございました!

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +3

      コメント有難う御座います!
      そう言って頂けて大変嬉しい限りです!

  • @user-fm9lv3sn2n
    @user-fm9lv3sn2n 2 роки тому +4

    座布団も熱い気持ちを受け止めてきた同士。
    この企画、感動しかありません!🥺

  • @user-bx1gr4ng3h
    @user-bx1gr4ng3h 2 роки тому +27

    アイディア、編集センス、映像の美しさすべて最高でした!!これは3編繋げたら短編映画になるのではないかというレベルの出来です!!次回以降の企画も期待しております!!

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +2

      大変恐縮すぎるコメント有難う御座います🙇‍♂️次回も楽しみにしていて下さいね👍✨

  • @user-gl8mr6je1r
    @user-gl8mr6je1r 2 роки тому +13

    新企画めっちゃ期待してます!お疲れ様でした!

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      またこれからもご期待ください!
      コメントありがとうございます😊

  • @SHINCOOON
    @SHINCOOON 2 роки тому +15

    実験内容も興味深かったけど、Nゲージの車両や線路の精度って改めてすごいですね。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +3

      コメント有難う御座います!
      当方も実験をやっていてつくづくNゲージの精度には驚かされました!
      これに助けられたと思います!

  • @user-mb1jo7yh4l
    @user-mb1jo7yh4l 2 роки тому +10

    非常に楽しめました!次回作も楽しみにしてます!

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      楽しんで頂けて大変嬉しく思ってます!
      次回も楽しみにして下さいね!
      コメントありがとうございます!

  • @peanut_railway
    @peanut_railway 2 роки тому +2

    とてもワクワクしました。
    ありがとうございました!
    お疲れ様でした!

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      ワクワクして頂き大変嬉しい限りです😆
      ありがとうございました!

  • @takashiyonezawa9640
    @takashiyonezawa9640 2 роки тому +3

    とても楽しい実験映像でした。
    新しい実験も楽しみにしています!

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      楽しく観て頂き大変嬉しいです!
      またこれからも応援メッセージよろしくお願いします(^^)

    • @Kei-IWA_Siliconated
      @Kei-IWA_Siliconated 2 роки тому +1

      マジで色々無責任な感想コメとかしてたけれど、ここまで本格的にヤりきるとは思わなかった…
      そして三方映ってて気づいたけれど、大橋再現などに紛れた動画タイトルにある「本堂」のパワーワードw
      文系の極みみたいなお仕事じゃないっすか!

  • @yusuke7398
    @yusuke7398 2 роки тому +106

    重量を増していますし、Nゲージのサイズ程度の空気抵抗では有意な速度差は発生しないでしょうね。原因はウレタンそのものではないでしょうか。ウレタンはスポンジ状なので空気を透過します。トンネル突入時に圧縮された空気がウレタン内部に侵入するので、その分だけ空気の圧縮は緩やかになります。それによって音が小さくなったのでしょう。

    • @mkr396r
      @mkr396r 2 роки тому +6

      言われてみれば確かに防音材としても使われていますよね
      トンネル自体を銃や内燃機関の消音器の様に出来ればいいんでしょうけどね...

    • @nashilyngo
      @nashilyngo 2 роки тому +2

      たしかに1/150スケール(制度も150倍って訳ではない)だと誤差の方が大きそうですね

  • @asroni7056
    @asroni7056 2 роки тому +18

    こんなんワクワクしないわけがない!!
    これからも応援してます!!

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      応援メッセージをありがとうございます(^^)これからもワクワクして下さいね!

  • @ryoichih2046
    @ryoichih2046 2 роки тому +2

    動画の更新頻度も早くなってきて、毎回楽しみです。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      コメント有難う御座います♪
      またこれからもご覧くださいね😊

  • @tokusan500
    @tokusan500 2 роки тому +1

    実験内容もはもちろんですが、
    見せ方とかテンポもすごく考えられて素敵です。
    不思議な感じのBGMも好き!

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      コメント有難う御座います!
      そのように言って下さり凄く嬉しいです‼️でもまだまだ素人レベルですのでこれからも皆様のご意見を聞きながら改善していきますのでまた応援メッセージよろしくお願いします(^ν^)

    • @user-yb2fj5kd3b
      @user-yb2fj5kd3b 2 роки тому

      @@kagemithu まさかの主様からの返信いただけて感激です!
      これからも動画楽しみにしています。
      がんばってください!

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      わざわざご返信ありがとうございました😅大したものではないのでこちらが恐縮します💦
      これからもコメントや応援メッセージよろしくお願いします🙇‍♂️

  • @akasyachia1029
    @akasyachia1029 2 роки тому +6

    この規模の線路を敷設出来る環境と材料の量、羨ましい。
    そして、スケール速度でマッハ越えを脱線させないレール敷設技術。
    ロジカルに実験を行なっていく理系頭脳。
    趣味範囲を超えた、本職技術者も舌を巻くレベル。
    実験好きには堪らない環境で、羨ましい限りです。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +2

      お褒めのコメント頂きまして誠にありがとうございます!恥ずかしい限りです(^^;;
      色々な動画をUPしてきましたが、当方は実験が好きだという事がここにきて初めてわかりました汗
      このような実験が出来る環境にとても感謝しております!
      またこれからも応援、コメントよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • @user-ql3um8lm9f
    @user-ql3um8lm9f 2 роки тому +2

    楽しみに待ってました!
    主さんの技術と諦めない心には脱帽です

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      待ってていて下さりありがとうございました!
      大変嬉しいコメント嬉しい限りです(^-^)

  • @toshihorillne3667
    @toshihorillne3667 2 роки тому +1

    とても興味深く見せていただきました。これからもワクワクさせてください。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      コメント有難う御座います!
      これからもワクワクをお届けします(^^)

  • @catmerr127
    @catmerr127 2 роки тому +2

    凄く素晴らしいです!!!
    鉄道業界に革命を起こして下さい!!

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      大変嬉しいコメントありがとうございます!
      革命ですかぁ!恐れ多いです(^^;;

  • @user-zk5ji6lc2s
    @user-zk5ji6lc2s 2 роки тому +26

    コメント欄を見ていると多くの人が混同している気がするのですが、今回計測しているのは「トンネル微気圧波」と呼ばれるものです。これは、細長いトンネルに高速で物体が進入したことで空気が急激に圧縮され、それが微気圧波として進入口と反対側に伝わり、そこで一気に解放されることで「トンネルの出口で大きな音が発生する現象」です。
    車両が高速で移動する際に車両の凹凸やパンタグラフ等から発生する騒音は「カルマン渦」と呼ばれる気流の乱れが原因であり、トンネル微気圧波とはメカニズムが異なります。
    車体をなめらかにして空気抵抗を減らすことで、走行時の騒音低減は可能ですが、トンネル微気圧波の対策は、先頭形状の断面積変化率を緩やかにすることが主なものです。
    したがって、ウレタン表面の凹凸がトンネルドンを低減したという仮説は誤りだと考えられます。
    みなさんの参考にしていただければ幸いです。
    (もし内容に間違いや不備があれば返信でご指摘をお願いします🙇)

    • @user-zk5ji6lc2s
      @user-zk5ji6lc2s 2 роки тому +1

      ちなみに私は、ウレタン表面の凹凸による空気抵抗の増加によりトンネル進入時の速度が低下したため、トンネルドンの騒音も小さくなった。という仮説を立てました。
      いかがでしょうか…その辺詳しい方いましたらご教授願います🙏

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +4

      コメントありがとうございます!
      言われてみれば騒音対策としてのパンタグラフの形状なのですね。
      私も断面積変化率だと思っていたのですが、形状が同じで音量に変化があったのはウレタンの表面でしが考えられないと思うのです。というのも、動画にはUPしていないのですが、突入時のスピードを計測器で測定するとどちらもほとんど変わらなかったのです。若干ですがウレタンの方が早かったぐらいだったので…なかなか難しいですね!
      わかる方がおられたら教えてください!

    • @user-zu7tn2en6t
      @user-zu7tn2en6t 2 роки тому +7

      @@user-zk5ji6lc2s ボルジェネ効果でないことは、全く持って同意です。
      私はウレタンの柔らかさと凹凸の吸音くさび効果な気がしてます。
      毛むくじゃらとか試してみたいですね!(笑)

    • @user-zk5ji6lc2s
      @user-zk5ji6lc2s 2 роки тому +2

      @@kagemithu
      ご返信ありがとうございます。
      なるほど、突入速度はむしろウレタンの方が速かったんですね!
      となると私の仮説は間違いだったようです😅
      別の方が仰っている「形状変化説」が有力説になりますかね…
      それにしても20m超えの橋を作ったり、トンネルドンの実験施設を作ったり、好奇心と興味を掻き立てられる企画にいつも楽しく動画を拝見させていただいています。
      今後の新たな挑戦を楽しみにしています!

    • @user-zk5ji6lc2s
      @user-zk5ji6lc2s 2 роки тому +4

      @@user-zu7tn2en6t
      ご返信ありがとうございます。
      仰る通り、ウレタンの形状変化による微気圧波の低減効果はあるかもしれませんね~👍
      ただ、表面の凹凸による吸音効果については異議を唱えさせていただきたくて、トンネルドンはトンネル出口部で発生する大きな音ですので、突入する物体側の吸音性能は関係ないかと思うのです…

  • @HIROKI5105
    @HIROKI5105 2 роки тому +4

    表面の材質とか車体の材料によっても更に音量が変わりそう😌
    また新たな実験をやってほしいわ。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      コメント有難う御座います!
      今また色々な実験を模索していますので楽しみにしていて下さい😊

  • @yoshiyukianayuki1172
    @yoshiyukianayuki1172 2 роки тому +3

    いやー今回もアカデミックで楽しませていただきました👍
    次回の企画も楽しみにお待ちしてます
    検証ならびに動画製作共頑張ってください

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      大人の夏の自由研究楽しんで観て頂きありがとうございました♪
      次作もどうか観てくださいね!
      コメントありがとうございます😊

  • @Hejdalotta
    @Hejdalotta 2 роки тому +2

    最後まで興味深く拝見しました。素晴らしいです。
    はじめは音を再現する実験だったのが音を小さくする方に企画の方向が向かっていくのが面白かった。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      お褒めのコメントありがとうございます!
      真逆の実験になっていましたよね💦そこは面白いですよね!

  • @aktomtom3975
    @aktomtom3975 2 роки тому +1

    向かい風が扇風機のとこと、ゴールの受けが座布団のとこオモロイ!

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      コメント有難う御座います!
      次回の実験は扇風機でやるつもりでしたがあまりにもテキトー過ぎますので違う形でします(^-^;
      座布団は本当にテキトーで笑ってしまいますよね笑

  • @racexcel
    @racexcel 2 роки тому +2

    以前名古屋鉄道に勤めてました。熱い情熱に期待しております。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      これからも応援メッセージよろしくお願いいたします🤲

  • @ayapanda2000
    @ayapanda2000 2 роки тому +4

    もはやNゲージの速度ではありません…!すごい

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      本当にnゲージの速度ではないですよね^^;
      私もそう思いますw

  • @unpocotequilla
    @unpocotequilla 2 роки тому +1

    いやー、面白かったです。
    電車にもNゲージにも全く興味が無いのですが、何故かこのシリーズの動画がオススメに出てきたので、軽い気持ちで見てみたらドはまりしました。
    バカバカしい事に本気で情熱を捧げる姿に胸が熱くなりました。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      ご視聴の上、わざわざコメントまでして頂きありがとうございました!
      楽しんで頂けて大変嬉しい限りです(^^)
      これからも無駄な企画を考えていますのでまたご視聴コメントよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • @user-lb8ei8ee6d
    @user-lb8ei8ee6d 2 роки тому +16

    必ずしも現実とは一致しないといえど0系新幹線も意外と空力的に優れてるんだろうなぁ。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +3

      コメント有難う御座います!
      0系は意外でした!空気抵抗も調べたいと思っております!

  • @kuroneko7857
    @kuroneko7857 2 роки тому +1

    かなり興味深く面白い内容ですね…今後が物凄い気になるので登録しました!

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      登録ありがとうございました🙇‍♂️
      またこれからも視聴よろしくお願いいたします‼️

  • @sugar_iidx
    @sugar_iidx 2 роки тому +1

    こういう感じの検証、挑戦系の動画いいですね👍

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      goodコメント有難う御座います😊

  • @user-dx8pe5gj9m
    @user-dx8pe5gj9m 2 роки тому +3

    楽しい!面白い!素晴らしい!
    最後まで目が離せなかったです。しかも表面の面粗度なのか、フォーム材表面のままが目標の30dbを下回るとは予想外の結末!
    まだまだ奥が深そうですね、トンネルドン!
    ありがとうございました。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      お褒めのコメントありがとうございました!そのように言って下さり大変嬉しいです✨まだまだ奥が深いのでこれからも応援メッセージよろしくお願いいたします‼️

  • @shuyoushi893
    @shuyoushi893 2 роки тому +1

    いやぁ昨日WiFiが急に切れて見れなくて悲しかったけどやっと治ったぁ、
    面白かったです!ありがとうございます!また違う企画も楽しみに待っておきます!

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      Wi-Fiが治って良かったですね!
      待ってて頂きご覧下さりありがとうございました(^^)
      また次からも楽しい企画をUPしますので楽しみにしていてくださいね‼️

  • @koji8bit
    @koji8bit 2 роки тому +1

    前編を何気なく見たら、本当に目が離せなくなりました。
    後編が有料であっても見たかも知れませんw
    動画構成も惹き付けられましたし、0系の検証や最後の車載カメラのオマケも興味深いです。
    とても素晴らしい動画でした。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      非常に嬉しいコメント誠に有難う御座います🙇‍♂️そう言って下さりこれからの励みになります✨またこれからも視聴、コメントよろしくお願いいたします‼️

  • @foxkosuke
    @foxkosuke 2 роки тому +6

    シリーズすべて拝見しました。素晴らしい実験魂。次の実験にも期待です。ワクワクが止まりませんね。なお、最高速チャレンジであれば、車両後端も重要になりますね。四角く切れているより2両編成で同じ形状にしたり、ウイングで気流を清流することが大事になると思います。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +2

      コメント有難う御座います!
      その実験は予定しております!空気抵抗とトンネルドンとは少しメカニズムが違うみたいでまた面白くなりそうです!

  • @user-ey9es5xc4j
    @user-ey9es5xc4j 2 роки тому +2

    後編待ってました!今回も相変わらず面白かったです!ただHDR映像はちょっと眩しいかも😣

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      コメントありがとうございました!
      それは申し訳ありませんでした(・・;)
      もう少し控えますね!

    • @user-ey9es5xc4j
      @user-ey9es5xc4j 2 роки тому

      @@kagemithu 返信ありがとうございます!動画そのものはとても楽しませて頂いてるのでこれからも応援しています!頑張ってください

  • @user-sb6dp7mn2z
    @user-sb6dp7mn2z 2 роки тому +3

    BGMが最高に落ち着くし視聴しやすさ抜群!実験、研究というものが何かよく分かったきがします!

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      goodコメント有難う御座います!
      これからも応援メッセージよろしくお願いします👍

  • @daifuku3076
    @daifuku3076 2 роки тому +2

    極限まで求めるならば、アルミテープ一枚であそこまでdBに変化があるとは。。。
    いやぁ、、、面白い実験結果をありがとうございました😊
    リアル新幹線も技術や科学の結晶で出来ていると改めて実感しました‼️
    次の実験も楽しみにしていますので、頑張って下さい‼️

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      応援コメント有難う御座います🙇‍♂️
      楽しんでいただけて嬉しいです‼️
      リアルの新幹線は本当に凄いですよね!
      実験をやって改めて感じさせて頂きました!またこれからも応援コメントよろしくお願いします😊

  • @daidoyosida236
    @daidoyosida236 2 роки тому +12

    新企画めっちゃ楽しみです!
    高速カーブは実際の線路では
    傾斜をつけていますので、その辺も考慮したら
    面白いかもしれませんね

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      カーブもすごく面白い実験になりそうです!
      考えているだけでワクワクします!
      これからも応援メッセージよろしくお願いします(^^)
      コメントありがとうございました!

  • @takumiya2575
    @takumiya2575 2 роки тому +2

    電車にはあんまり興味がなかったけど、お勧めに出てたので見たら気になってシリーズの最初からここまで見てしまいました。おめでとうございます!

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      最後まで観てくださいまして感謝です!
      ありがとうございました(^_^)

  • @comfortablynumb790
    @comfortablynumb790 2 роки тому +1

    興味深く拝見しました。又、シェアさせて頂きます。次回の実験も楽しみにしてます。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      ドンドンシェアして頂ければ大変嬉しいです!よろしくお願いしますm(_ _)m

  • @yan3073
    @yan3073 2 роки тому +1

    I think your project and video worth a paper on scientific journal! Amazing and keep on!

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      Thank you for your good comments from overseas. We will continue to do various experiments, so please look forward to it!

  • @tomoyanjp2009
    @tomoyanjp2009 2 роки тому +3

    12分があっという間でした。
    実験はほんとワクワクしますね。
    いい結果が出るまでとことん改良したくなるのもわかりますw
    カーブの限界に挑戦、これはあまり見かけないので興味あります。
    カントをつけたカーブで車両の形状によって限界速度がどう変化するのかとか、色々と試したくなりますね。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      ワクワクコメント有難う御座います!
      このようなコメントを頂きすごく嬉しい限りです!また次回からも楽しみにして下さいね👍

  • @hirotarohtube
    @hirotarohtube 2 роки тому +74

    まさかコキもマッハ2で走るとは思っていなかったでしょうね🤣🤣🤣

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +32

      コキもこき使われて大変だったと言っておられましたw
      コメントありがとうございます(^^)

    • @user-sz2sf3ie3m
      @user-sz2sf3ie3m 2 роки тому

      @@kagemithu (◦`꒳´◦)ᵎᵎおっほん

  • @konantomo
    @konantomo 2 роки тому +1

    思わず見入ってしまいました。おとの減衰は吸音効果によるものでしょうね
    車載カメラ映像迫力がありました。
    素晴らしい実験です。👍

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      お褒めのコメント有難う御座いました🙇‍♂️

  • @piriodomk2
    @piriodomk2 2 роки тому +1

    たまたま見つけて見てみましたが、面白いし楽しかったので前中後編一気に見ました✨
    カメラ付けた映像は迫力ありますね!
    脱線したやつは思わず「おわぁ〜!」って声が出ちゃいましたw

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      ご視聴、コメント有難う御座います😊
      楽しんで頂けて大変嬉しい限りです!
      脱線した時は当方青ざめました(・・;)
      しかし脱線映像が撮れていたので反対にラッキーでした^^;

  • @hamarin678
    @hamarin678 2 роки тому +1

    待ってました

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      お待たせ致しました😊

  • @p51mustang_
    @p51mustang_ 2 роки тому +1

    感動した!

  • @kenkenexpress6778
    @kenkenexpress6778 2 роки тому +1

    この実験面白すぎます!笑
    高速でカーブを曲がれるんですね!
    揺れ枕や自然振り子とか見てみたいです!!

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      またまた違う動画で凄い面白いカーブ(カントも有)の動画もやっていますのでこれもご期待して下さいね(^-^;

  • @toro0090
    @toro0090 2 роки тому +1

    ゾワゾワする早さ…
    一気見してしまった…

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      ご視聴そして大変嬉しいコメントございます(^^)

  • @user-qz2db9eo2o
    @user-qz2db9eo2o 2 роки тому +11

    表面半球でこぼこ→でこぼこに空気溜まる
    でこぼこ空気の上を空気通るから摩擦が減る。
    空気の摩擦がいちばん少ないのは鏡面ツルツル加工じゃなく、ディンプル加工。
    レースの吸気で使う。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      コメント有難う御座います!
      鏡面よりも凸凹の方が空気の抵抗が少ないのは驚きました!
      トンネルドンはまた少し違うメカニズムらしいですが、これにも効果があるのにもびっくりしました!
      これからの応用に頑張ってください👍

    • @sawakuro3156
      @sawakuro3156 2 роки тому

      ゴルフボールの表面がでこぼこなのも似た理由だったはず

    • @tsubasa5191
      @tsubasa5191 2 роки тому

      F1のフェラーリも
      近年ザラザラの塗装にして※マットな感じ
      空気抵抗を減らしているとか
      塗装のツヤによって最高速に違いがでるのか
      是非実験してもらいたいですねー

  • @ip3898
    @ip3898 2 роки тому +45

    すばらしい! ウレタン地の方が騒音が低いのは新たな発見です!
    これは特許押さえておきましょう(笑) JRさんが買ってくれるかも!
    X号と0系にさほど変化ないのも意外でした。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +8

      コメント有難う御座います!
      Xと0系は本当に意外でした。仮説と検証の違いをまざまざと見せつけられました!
      またそこが面白いところなんですよね^^;

    • @iosbios6772
      @iosbios6772 2 роки тому +1

      新たな発見というか普通にウレタンは消音材だからw

    • @ip3898
      @ip3898 2 роки тому +2

      @@iosbios6772 いや、車のボディーに使うのは新たな発見だろうと

    • @user-fm9lv3sn2n
      @user-fm9lv3sn2n 2 роки тому +1

      @@ip3898
      身近にあるものがまさかの!って事が過去にいっぱいあったかもですね!豊かになっていく現代でも新たな分野の仕事が出てくるみたいに着目点が変われば全く違う景色のようです!

  • @user-vf4nb7xg9d
    @user-vf4nb7xg9d 2 роки тому +1

    速度とカーブはワクワクしますね。

  • @user-qi8sw7uq7d
    @user-qi8sw7uq7d 2 роки тому +7

    最初から全て見させて頂きました。長きにわたる実験お疲れ様です。
    既出かもしれませんが、500系新幹線に搭載されていた翼型パンタグラフは、敢えて側面に細かい凹凸を作り、空気の大きい渦を小さい渦に変えることで騒音を軽減させていたそうです。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +2

      全てを観て頂きありがとうございます😊
      またコメントありがとうございます!
      500系のパンタグラフは過去にもコメント頂きました!この実験はトンネルドンだったので空気抵抗とは若干違うという事を教えて頂きました。今度は空気抵抗の実験をやってみたいと考えておりますのでまた是非観ていただきたいです!

  • @syakaxx2
    @syakaxx2 2 роки тому +2


    って書いてる!
    早すぎて見えないですね!
    新企画楽しみです!

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      このコメントお待ちしておりました🎉
      誰かが見つけてくれるかと期待していましたのですごく嬉しいです😆
      かくれミッキーみたいですねw

  • @yukkuriyukainayu1938
    @yukkuriyukainayu1938 2 роки тому +1

    早いのに、騒音低いってのが凄!

  • @macwindows3284
    @macwindows3284 2 роки тому +1

    カントをつけたカーブ編楽しみです!
    かなり難しいと思いますがジェットコースター並みにカントつけてみたら面白いかもですね!

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      コメント有難う御座います!
      カントも面白そうな事になりそうですよね!ジェットコースターになってしまいまいそうです😅

  • @tomoakif9352
    @tomoakif9352 2 роки тому +1

    とある日本のメーカーのレーシングカーは鮫肌塗装ということで、クルマ表面がザラザラに塗装されています。
    ツルツルの塗装だった場合と鮫肌塗装だった時で直線スピードが2~3km/hは向上しており、空気抵抗が減ったとか。
    さらに空気抵抗が減った(前面投影面積自体は変わってない)ことで燃費も向上しており、長時間走る耐久レースではその効果が現れたそうです。
    新幹線も飛行機も自動車も(空気)抵抗との戦いでもあるので、この実験は非常に興味深いですね。

  • @gansuke
    @gansuke 2 роки тому +1

    ホント…乞うご期待ものです(笑)
    ワクワクが止まらない〜👍

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      ワクワクして見て頂き本当に嬉しいです😆

  • @tassaki
    @tassaki 2 роки тому +1

    無事完結おめでとうございます。多孔質の構造は防音室に利用されていることから納得の結果でしたね。あと、JRは新幹線の騒音を低減するためにフクロウの風切り羽根の仕組みを利用して空気抵抗の元となるパンタグラフの根元にスジ状の突起を作って解決したというエピソードはきっと有名なのでぜひ調べてみてください。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      コメント有難う御座います!
      無事完結出来て良かったです^^;
      フクロウのパンタグラフは色々な方からコメント頂きました!
      今度はそんな実験もやってみたいですね👍

  • @yayafamfam
    @yayafamfam 2 роки тому +2

    素晴らしい変態万歳🙌

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      変態最高!🤲笑

  • @rabiseki
    @rabiseki 2 роки тому +2

    ロマンたっぷりの動画楽しかった!
    ハイパーループとまでは いかなくても、真空の軌道は作れそう…

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      楽しく観て頂きありがとうございます😊
      真空軌道ですかぁ😅ハイレベルですね笑

  • @oguyotto
    @oguyotto 2 роки тому +2

    メーカーもびっくり!っスよね〜 こーゆう実験好きっス 探求するとどんどんエスカレートするっス そんな情熱 大好きっス

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      実験やっていくうちにドンドン追求したくなるのですよね!これが男心かもしれませんね!
      コメント有難う御座います)^o^(

  • @egancho0503
    @egancho0503 20 днів тому +1

    「新幹線がサメ肌になる」ワロタ! この実験結果はJRの研究所に提供できるレベルのものではないでしょうか。UP主さんの努力に敬服致します。

    • @kagemithu
      @kagemithu  20 днів тому

      重ね重ねお褒めのお言葉ありがとうございます!

  • @maltgrain9689
    @maltgrain9689 2 роки тому +1

    楽しいですね
    まさに科学実験です
    感動しました

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      大変嬉しいコメント頂きありがとうございます!感動して頂き当方も光栄です✨

  • @-haru885
    @-haru885 2 роки тому +1

    10:03 これ好きすぎて100回ぐらい見た

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      100回も観て頂き大変嬉しい限りです😂
      なかなかこの速度での前面カメラ映像はないですよね!

  • @101reGINGA
    @101reGINGA 2 роки тому +1

    とても面白い動画でした。新企画も楽しみにしています。
    曲線通過速度とカント(バンク)の関係も気になりますし、実際の鉄道ではあり得ない90度バンクとかも見てみたい…。マッハで進む実験車両、ココだけの動画がみたいです

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      そう言って下さり大変嬉しいです!
      カントも90度ならもうジェットコースターですね(^^;;

  • @TSE_MCPvP
    @TSE_MCPvP 2 роки тому +1

    カーブかっこよすぎ!w

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      これからドンドンカーブしていきますのでご期待下さい👍

  • @user-sc6zn2lt7c
    @user-sc6zn2lt7c 2 роки тому +10

    加速用の傾斜路として、いきなり最強のサイクロイド曲線の斜面を持ってきましたかw
    次の実験も楽しみに待ってます♪

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      サイクロイド曲線作るのに苦労しました^^;
      しかし結果が…また楽しみに観てくださいね!コメント有難うございます♪

    • @nyankorunaway2446
      @nyankorunaway2446 2 роки тому

      @@kagemithu わ、サイクロイド、マジで作られたのですか?
      前に冗談で書いた者ですが、クチだけの俺と違って、すげぇバイタリティですね!
      それはそうと神道系の方? 三宝が山ほど・・・

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      サイクロイド曲線軌道は一度、丸い円盤を回して型紙を作りそこから拡大して制作しました!
      また後日動画をUPしますがもっと速度が早くなるかと思いきやあまり変化が無かったです^^;
      どうやら落ちる高さと長さに関係するので、軌道には関係ないらしいです(・・;)

  • @kenkenpilot
    @kenkenpilot 2 роки тому +7

    確かに表面がでこぼこしている方が、空気が剥離しにくく抵抗は少なくなりますから、それが関連してそうですね。
    アルミテープで表面を凸凹にしても同じように計測値が下がるのか気になります。
    自分は航空機の専門ですが、とても楽しく拝見しています。これからも頑張ってください。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      専門家のコメント有難う御座います!
      アルミテープ凸凹もありかもしれません。
      またこれからも応援メッセージやコメントよろしくお願いします🙇‍♂️

  • @user-ch7jp4kp7f
    @user-ch7jp4kp7f 2 роки тому +12

    意外な結論の様で、至極当然の様な結果の実証楽しく拝見致しました、アルミ箔無しとは成る程と納得です。
    ふと思ったのですがステルス戦闘機の塗料も表面に細かな凹凸とか有るのかなとかおもいました。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      コメント有難う御座います!
      そういうコメントもありましたので、おそらくなんらかの加工はしてあると思います!
      なかなかこの話題も奥が深いですね!

    • @yusuke7398
      @yusuke7398 2 роки тому +2

      ステルス戦闘機の表面はレーダー波の乱反射を防ぐためにむしろ滑らかです

    • @sa2100
      @sa2100 2 роки тому +1

      ステルス戦闘機の表面が滑らかなのは通常の飛行機と同じく空気抵抗を減らすためですが、レーダー波の乱反射を減らすために流線型よりは平面が多くなりますね、また塗料の内側には電磁波を吸収するための細かな部品が入っています

  • @camabocotiger7411
    @camabocotiger7411 2 роки тому +10

    長期に渡る実験お疲れ様でした。こちらも楽しく拝見させていただきました。
    検証結果についてなのですが、実はアルミ箔とウレタンでは吸音性が段違いなんですよね。アルミ箔はその硬い表面で空気の振動をしっかり跳ね返しますが、ウレタンは柔らかいため振動をかなり吸収します。原理としては防音カーテンなんかとなんら変わりません。
    ではここまで効果が高いのかというと、めちゃくちゃ高いです。音楽室などにはカーテンがありますが、防音用に作られた効果の高いカーテンでなくとも、有るのと無いのではハッキリと音質が変わります。ウレタンですのでカーテンと一概に同じとは言えませんが、似た効果は間違いなく現れるでしょう。
    将来の車両構体にウレタンのような吸音素材が使われるかどうかは分かりませんが、鮫肌に関しては500系新幹線の梟モデルもありますし、車両構体がざらざらになることはあるのかもしれませんね。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      完結編まで観てくださいまして感謝しております。
      やはりウレタン素材が吸音しているみたいですね!段違いの静かさだったので何故だろうと思っておりました。
      アルミテープを貼った方が静かになると思っていただけにこんな結末になるとは思ってもみませんでした。
      またザラザラの表面がなんらかの作用をしているのかもしれませんね。
      これからの新幹線の変化が楽しみになってきます!
      長文メッセージありがとうございました😊

  • @user-km2ph2pz1j
    @user-km2ph2pz1j 2 роки тому +4

    後部の形状によっても違いが出てくるかもしれませんね
    後部が流線形だと滑らかになるかもしれない

  • @kevsmodellingminute9402
    @kevsmodellingminute9402 2 роки тому +3

    Keep going!

  • @yuki-t4658
    @yuki-t4658 2 роки тому +2

    高評価を1回しかクリックできないのが悔しいぐらい楽しませてもらいました!
    次の企画も楽しみにしてま~す^^/

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      大変嬉しいコメント頂きありがとうございました😊
      そう言って下さり次回の製作の励みになります💪
      次作もどうか観てくださいね‼️

  • @user-jz6vp9ie8m
    @user-jz6vp9ie8m 2 роки тому +1

    すげぇ‼️

  • @towa139
    @towa139 2 роки тому +1

    思わず良いね押しちまったよw

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      いいねありがとうございました👍

  • @user-kv2hh4uq9r
    @user-kv2hh4uq9r 3 місяці тому +1

    変態的に素晴らしい!!

    • @kagemithu
      @kagemithu  3 місяці тому

      変態的に嬉しいですw

  • @golwol3248
    @golwol3248 2 роки тому +15

    ついにバズるネタを発見してしまった男、、、
    ここからどこまで伸びるのか楽しみで仕方ない

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +3

      そう言って頂けて大変嬉しいです!
      コメントありがとうございます♪

  • @user-fm8kh2gt5d
    @user-fm8kh2gt5d 2 роки тому +4

    ここまでくると実験データを基に論文が書けそうですね  次回も楽しみにしています😄

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      いえいえ大人の自由研究なので(^^;;
      次回も見て下さいね👍
      コメント有難う御座います!

  • @hasetakujp
    @hasetakujp 2 роки тому +2

    JR関係者にぜひ見てもらいたい‼
    もちろん彼らも各種実験積み重ねてるんでしょうが、個人でここまでやる人はあまりいないのでは。
    車体の形状も、滑らかさや鋭さじゃなくて、逆に「凹凸」がいいのではという疑問が生まれたのは大きな収穫ですよ!
    これからも実験動画、楽しみにしています!👍

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      初めは凹凸が負に働くと思っていたので意外な結果になったのが驚きでした!
      これからも応援よろしくお願いします👍
      コメントありがとうございます😊

  • @godream6070
    @godream6070 2 роки тому +1

    もうワクワクが止まりません!

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      ワクワク感ありがとうございます!
      こちらにも伝わってきます✨

  • @newmasahiro166
    @newmasahiro166 2 роки тому +2

    素晴らしいの一言です。ヴォルテックスジェネレーターですね!そんな新幹線見てみたいなー。
    これ論文にしたらイグノーベル賞間違いなしですね😀

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      コメント有難う御座います!
      イグノーベル賞ですかぁ笑楽しい論文になりそうですよね😅

  • @rideon-luce
    @rideon-luce 2 роки тому +1

    ジェットコースターに乗ってる気分を味わえました。
    お腹がすぅ~っと・・・
    次回の実験では車のようにエアロパーツ風な物を設置あるいは造形してほしいです。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      次回は速度や空気抵抗に照準を合わせますので色々な形にチャレンジしてみたいです(^-^)

  • @user-pz2hm1cw8f
    @user-pz2hm1cw8f 2 роки тому +5

    素晴らしい企画有難うございました!最高に楽しかったです。しかし、一番ショックだったのはalfa-Xの日立側ロングノーズの効果が大したこと無かったこと。なのですが0系が良かった事を考えると流石に実物との相関関係は完全には一致していないのかな、とも。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      コメント有難う御座います!
      私もショックでした。何故あのような結果になったのか、もっと深めて実験を繰り返したら面白かったのかもしれませんが、尺の関係で割愛しました(・・;)
      トンネルドンの奥は深いです!

  • @CLUBMANESTATE340
    @CLUBMANESTATE340 2 роки тому +1

    柔らかいザラザラした新幹線、コレをみた技術者が採用したら凄いです。
    カーブとか見てみたかったのでまだまだ楽しみにしています‼️
    あの速度を旧型国電の車両が走ってくるのも見てみたいデスね(笑)

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      コメント有難う御座います!
      これが採用になればやばいですよねw
      カーブも面白くなりそうです!またご期待下さい👍

  • @user-user129
    @user-user129 2 роки тому +1

    スケール速度はその通りだがスケール空気ってことはないのでそのままの現象と換算速度と結びつけることは出来ないだろが面白かった。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      その辺りはエンターテイメントで観てくださいね(^^;

  • @toshsqeez
    @toshsqeez 2 роки тому +2

    大変興味深い実験ありがとうございます!めっちゃ面白かったす!
    なんとなく銃身を通る弾と共通点があるように思いました。
    そうなるとしたら、例えば実銃ではサプレッサーを使って減音するのですが、カートリッジの弾頭が、火薬の燃焼によるガス膨張で前方に押され、
    銃身内を通る時、前方の空気が押されて、弾丸が銃身を抜けるのと同時に、
    ガスも噴射されあの発砲音がするのですが、サプレッサーの中の空洞がその空気を吸収、逃がす事によって
    音が小さくなるので、トンネル出口に
    置いた減音装置も窓を開けるだけでなく、チャンバー構造にして、そこに空気を逃すようにしたらもっと音が小さくなるかなと思いました!

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      コメント有難う御座います!
      おっしゃる通りにそのようなものを出口に設置すると小さいなりそうですね!
      動画にもUPしたのですが、中間点に開けた穴でかなり音が小さくなりました!

  • @kawauniiro3270
    @kawauniiro3270 2 роки тому +1

    前面カメラは大迫力ですね。そのままバレルロール軌道が見たいw

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      バレルロール軌道で飛んでいきそうですね😅

  • @HAYASHISHIN
    @HAYASHISHIN 2 роки тому +1

    面白かったです。後端の形状でも変わってくると思いますので、実車両のように連結等で同形状のものも試してほしかったです。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      ありがとうございます😊
      連結してやってみたいのですが、この実験装置では無理なので、残念です^^;

  • @723nanafushi3
    @723nanafushi3 2 роки тому +1

    まさに吸音材ですよね。銃におけるサプレッサーのようなものかと。鉄道車両本体に施すのではなくトンネルに同様の機能を追加すればよいのかなとは思います。壁で仕切られた複数の小部屋を通過するイメージです。

  • @kuromamesennbei
    @kuromamesennbei 2 роки тому +1

    うぽつです♪
    コメントの返信もお疲れ様です。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      また気を使って頂きありがとうございます(^-^;

  • @user-rc9vk2hu5v
    @user-rc9vk2hu5v 2 роки тому +2

    後編お待ちしておりました!
    なんと、低騒音のキモは、ゴルフボールのディンプル形状だったのですね!
    新企画!!
    サイクロイド曲線が有りなら、インボリュート曲線とかも有りかも!?
    ホント、この企画を続けていたなら、JR総研からアドバイスが来るかも!?
    引き続き、検証、期待してお待ちしております!!!

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      インボリュート曲線初めて聞きました!
      こんな曲線もあるのですね!
      またこれからも応援メッセージよろしくお願いしますm(_ _)m!

  • @TOMO-um1ty
    @TOMO-um1ty 2 роки тому +1

    全編面白くて一気に見てしまいました。素晴らしい動画をありがとうございます!
    試行錯誤されている後ろで流れているBGMが印象的なのですが、何という曲なのでしょうか?

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      大変嬉しいコメントありがとうございます!
      あのBGMは動画編集アプリに入っていた
      trackというそうです。詳しくはわからないのですが申し訳ありません。

    • @TOMO-um1ty
      @TOMO-um1ty 2 роки тому +1

      @@kagemithu
      わざわざご返答いただきありがとうございます。
      これからも素敵な動画を期待しています!

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      ありがとうございます!
      またこらからも応援よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • @nekomatagame
    @nekomatagame 2 роки тому +4

    すごく面白かったです
    アルミテープを外すと音が下がるっていうのは、よく気が付きましたね
    表面をザラザラさせるっていうは、新しい塗装かボディ形状へのすごく未来的なアイデアだなって思いました
    次の企画もすごく楽しみです!
    今回の企画案ではありませんでしたが、高速ですれ違ったらどうなるのかとか気になりますね
    次の更新が凄く楽しみです、頑張ってください♪

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +2

      コメント有難う御座います!
      アルミテープを貼る前にレールに干渉しないかなどを調べる為に試験的に走行させていました。たまたま騒音を測っていたのですが、不思議にも貼った後の方が高かったので、初めは気のせいかと思っていました。貼った方が抵抗が少なくなって静かになると思い込んでいたので。
      しかし、何故かそれが全ての車両で同じ結果になってきたので、周りの人に相談したらそれはザラザラしているからじゃないかと言われて初めて抵抗が低くなる事を知りました!
      その時は目から鱗でした。30dBは本当に何度も形を変えてやっても越えられなく、半分諦めようと何度も思っただけに、結果これで突破できたので何か不思議なものを感じました。
      次もどうか是非ご覧になってくださいね😊
      すれ違いですか!面白そうなテーマですね!参考にさせて頂きます!
      ありがとうございました‼️

    • @Kei-IWA_Siliconated
      @Kei-IWA_Siliconated 2 роки тому +1

      そういえば、パンタグラフのフクロウ羽根(要するに凹凸)加工はもうされていないんだっけ。
      あれは剥離流を細分化するものだけれど。
      全てのデータが残っているなら「トンネルドン」が減衰したのか、「走行音含む騒音全体」が吸収されたのか解るかもしれない。

    • @nekomatagame
      @nekomatagame 2 роки тому

      パンタグラフ!!!
      付いてないですね……
      そこまで言い始めたら、新幹線作れちゃいますねw

    • @Kei-IWA_Siliconated
      @Kei-IWA_Siliconated 2 роки тому +1

      @@nekomatagame
      あ、いや、少し前の新幹線で、パンタグラフの後ろ端にわざとでこぼこつけたやつがあったのよ。
      その表面加工で、物が(パンタグラフが空気中を)通った後ろにできる渦を小さくするために。
      大きな空気の渦が出来ると、引き寄せる力が強くなって、ブレーキやバタツキ、そして渦自体から騒音が産まれるからってことで。
      ただ、コストにみあった効果でもなかったのか、結局すぐにその加工をしなくなったとか…。

    • @nekomatagame
      @nekomatagame 2 роки тому +1

      @@Kei-IWA_Siliconated いろいろな着眼点があって楽しいです!
      新幹線を作ってる人たちも、こんな風に色んな意見を出しながら作ってるのかな~って♪(≧▽≦)

  • @02eb
    @02eb 2 роки тому +2

    素晴らしい動画ですね。正に「野生の鉄道中央研究所」です。今後の動画も楽しみにしています。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      お褒めコメント有難う御座います!
      野生の鉄研ですかぁ(^_^;)
      またこれからも応援メッセージよろしくお願いします!

  • @nobuyachannel5841
    @nobuyachannel5841 2 роки тому +4

    楽しい…😭

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      大変嬉しい限りです!

  • @user-ld5el1zv7z
    @user-ld5el1zv7z 2 роки тому +1

    そういえば500系のT型パンタグラフは風切音対策で本体に凹凸がついていましたね🤔羽根音がしない梟の羽根を参考にしたと聞きました😁

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      コメント有難う御座います!
      500系のパンタグラフは色々とコメント頂きました!騒音対策ですよね!これとにているのかもしれませんね!

  • @dominic0315
    @dominic0315 2 роки тому +1

    Hi, kagemithu ! I really like your video! I wonder when you did the comparison without the aluminium foil, have you tried E5 and ALFA-X too? I wonder how E5/ALFA-X compares to N700S.

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      Thanks for your comment. I am very happy to see it happily. I experimented with aluminum foil a year ago, but I haven't experimented with E5 or ALFA-X yet. I want to try it someday.

  • @TC88FXDL
    @TC88FXDL Рік тому +1

    主さんのお家が一番すごい‼️

    • @kagemithu
      @kagemithu  Рік тому

      それはありがとうございます😅

  • @motomaru
    @motomaru 2 роки тому +3

    お疲れ様でした。
    今回も楽しく拝見させていただきました。
    やっぱり500系は当時最先端技術を投入されただけあって素晴らしいと思います。
    唯一500系に搭載された翼型パンタグラフは梟の風切羽に付いているセレーションというギザギザが基になってます、これが小さな渦を作って音を消すそうです。それからノーズは翡翠のクチバシを模しています、これも水に飛び込んたとき殆ど飛沫が上がらないとか
    そしてボディーを丸くすることで空気抵抗30%減消費電力15%減を実現。
    いつの世も最先端技術は自然から学び取り入れてきたものばかりです。
    そう思うと自然は本当に偉大ですよね。
    長文失礼しました。
    次のシリーズ(?)も楽しみにしております🙂

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      最後まで観て頂き大変嬉しいです!
      自然から最先端の科学が発展していくのが凄いですよね!
      自然はいつも偉大な教科書だと思います。
      次作も楽しみにして下さいね(^_^)

    • @motomaru
      @motomaru 2 роки тому

      @@kagemithu 様
      kagemithuさんの実験を拝見した後にNゲージリニアの動画を視たら実速500キロなのに遅く見えてしまいました😆(なんせマッハですから)
      そして最後トンネルを抜けたあと後ろでクッションに突入したポスッという音にツボりました。

  • @partythird5899
    @partythird5899 2 роки тому +2

    続編として塗装による騒音低減まで行き着きそうな終わり方だった

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      コメント有難う御座います!
      トンネルドンの続編はまだ企画していませんが、また面白そうなテーマが見つかれば考えてみますね(^^;;

    • @p51mustang_
      @p51mustang_ 2 роки тому

      塗装で吸音😲!
      繊維入りマスカラとかかな💧

  • @user-bg4qp6hi4b
    @user-bg4qp6hi4b 11 місяців тому +1

    アルファエックスと初代0系の成績が似たり寄ったりな結果に刮目です。将来ロングノーズ無用論が花開く日にはこの回の実験が歴史に残るエポックメーカーとなるかも・・・