《Nゲージ》【実験】〝0.3秒でマッハ4〟急加速装置で予想外の展開に…

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 бер 2022
  • Nゲージ軌道を使ってカーブ走行での速度と
    カントの関係、又高速走行での軌道の保線の
    重要性を検証してみました。
    目新しい実験ではありませんか、何気なく
    感じている素朴な疑問を調べました。
    カントがある方がカーブ通過速度が上がると
    いうのはなんとなくわかりますが、実際には
    どのくらいの角度があればどれだけの速度で
    通過出来るのかはあまりわからなかったので
    検証しました。
    実験の結果、カント角度が少しだけついてい
    るだけで高速走行を安定して通過出来る事が
    わかりました。
    また直線軌道の高速走行では速度が上がれば
    上がる程ほんの僅かな軌道の歪みで脱線につ
    ながる事がわかりました。
    今回の実験では時速37km/hまで走行しまし
    たが、nゲージ縮尺ではとてつもなく早く感
    じました。次回はこの倍の時速60km/hを目
    標にチャレンジしてみたいと思っております
    FREE BGM "Never End Load" by 風人
    ArtistPlayList - ua-cam.com/users/playlist?list...
    = TAG keywords / Emotion, Atmosphere, Rhythm, Genre, Instruments =
    Bright , Fresh , Powerful , Cyber , Passion , Hope , Fast , Light , Digital , EDM , Ambient
    You can download this song for free on below URL.
    (Please use sound materials in accordance with the website's license/agreement and license set by the composer.)
    ------------------------------------------------------------------------------------------------------
     [フリーBGM DOVA-SYNDROME / FREE BGM DOVA-SYNDROME]
     dova-s.jp/
     [楽曲詳細情報・フリー(mp3)ダウンロード / information & free(mp3) download]
     dova-s.jp/bgm/play15715.html
     [作曲者情報 / Composer]
     dova-s.jp/_contents/author/pr...
     [音楽素材ライセンス / License]
     dova-s.jp/_contents/license/
    ------------------------------------------------------------------------------------------------------
    #freebgm #フリーBGM #dovasyndrome
    Empty Beta
    Conscious Flag
    Infraction is one of the safest UA-cam channels dedicated with no copyright music for content creators.
    ►Get UNLIMITED Downloads (WAV+Licence) to my WHOLE LIBRARY: inaudio.org/
    ►This track: inaudio.org/track/rise-of-a-h...
    1. You will get full access to my WHOLE LIBRARY.
    2. Commercial licenses are included for every track.
    3. New tracks every week.
    4. Several versions of many tracks.
    5. UA-cam, Facebook, Instagram, Vimeo, and others. You can use my music on every platform and monetise your videos.
    6. 100% No Copyright Music.
    -----
    Join our community: bit.ly/38egfRR
    -----
    "Rise of a Hero" is 100% no copyright background music (royalty free)!
    -----
    This track on Spotify: open.spotify.com/album/3zSaz6...
    -----
    You can use this track for any projects and monetize it.
    -----
    My Spotify No Copyright Epic Playlist: open.spotify.com/playlist/6rP...
    -----
    "Trailer Cinematic Dramatic" is powerful epic track. I used cinematic beat, strings, orchestra. This track is nice for drone, travel, vlog, corporate, inspirational videos. Documentary background music for your projects!
    -----
    instagram: / infractioni. .
    spotify: open.spotify.com/
    #royaltyfreemusic #cinematicnocopyrightmusic #epicmusic
    sport music no copyright
    no copyright music sport
    ライセンス
    クリエイティブ・コモンズ著作権表示必須ライセンス(再利用を許可する)
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 920

  • @user-qg2qj3vj8j
    @user-qg2qj3vj8j 2 роки тому +422

    何気なく乗ってる電車や新幹線はこういう技術と実験の集大成の塊なんやろなぁ...

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +38

      まさにその通りだと思いました!

    • @user-ph1qb7ki5f
      @user-ph1qb7ki5f Рік тому +15

      高くてもしょうがないかな。
      未来への投資のお金も含まれてるもんね。

    • @kagemithu
      @kagemithu  Рік тому +7

      そうですよね👍

    • @poison03218241
      @poison03218241 Рік тому +14

      凄さは、『一発だけ動く』のではなく『人命を乗せて、毎日安定して安全に稼働させる』・・・これを実現させる為に何百人・・?何千人・・?が人生を捧げたのか・・・

    • @user-on7xi2go1z
      @user-on7xi2go1z Рік тому +5

      気動車涙w

  • @---vv2nc
    @---vv2nc 2 роки тому +62

    運転士さんだけでなく技術面で関わっている方も本当に強い責任感を持って仕事しているんだろうな、と思いました。素晴らしい実験をありがとうございます

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +2

      大変嬉しいコメントありがとうございます!
      今回の実験で私も改めて本当にそう感じさせて頂きました。
      表には出ない陰の支えがあるからこそ安全に走行できているのですね!感謝々々です。

  • @Yuichi61
    @Yuichi61 2 роки тому +243

    実際の新幹線がどれだけ安全に気を使われているのか、あの速度を出すのが大変なのか良く分かりますね。次回待っています!

    • @user-xg9px6wz5u
      @user-xg9px6wz5u 2 роки тому +8

      とても恐怖を感じられた(乗客)

    • @user-ul5yq6sb7h
      @user-ul5yq6sb7h 2 роки тому +8

      とても乗客を感じられた(恐怖)

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +4

      コメント頂きありがとうございます!
      実際の新幹線がどれ程凄いのかを少しだけでも感じられました!
      次回はもうリニア状態ですので楽しみにしていてくださいね!

    • @kossykairos
      @kossykairos 2 роки тому +2

      かなり恐怖を感じた

  • @aroparable
    @aroparable 2 роки тому +317

    困難を承知でリクエストです。ネオジム磁石のレールガン動画がすごいです。これを応用して極超高速リニア新幹線を見てみたいです!

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +140

      コメントありがとうございます!
      実は私も同じことを考えていました!
      この次はもうリニア高速走行しかありませんよね(^^;;

    • @user-kk4lv4ne5x
      @user-kk4lv4ne5x 2 роки тому +58

      @@kagemithu だんだん人智を超え始めてんの草

    • @max-2136
      @max-2136 2 роки тому +17

      @@kagemithu
      横から失礼します。
      逆に磁石で車体をレールに吸いつけることで、より高速な走行は出来ないのでしょうか?気になります!

    • @uma6522
      @uma6522 2 роки тому +8

      レールを全て垂直に設置して周回させれば、どんなに速くても脱輪しない説

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +7

      コメントありがとうございます!
      プラレールの高速走行実験でやられている動画を見た事がありますが、レールに磁石を入れて吸いつけて走行しておられました。
      おそらくそれは可能だと思いますし、実験もやってみたいと思いました!

  • @gumoragomomo
    @gumoragomomo 2 роки тому +18

    実験で頑張った車両お疲れ様!
    情報の共有ありがとうございます!!

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      車両は体を張って頑張ってくれました!感謝です。

  • @ktmkai5256
    @ktmkai5256 2 роки тому +69

    これ見るとリアルの新幹線が安全に運行できてるのはすごいんだなぁって思った

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +3

      コメントありがとうございます!
      こんな簡単な実験でも新幹線が凄いことがわかりました!

  • @honda-bike-life
    @honda-bike-life 2 роки тому +6

    夢中になって見入ってしまいました。
    遊び実験動画だと思ってましたが、年配の方が真剣に取り組んでおられてびっくり!
    歳を重ねても遊びに夢中になれる環境にいられることに羨ましく思います。
    チャンネル登録させてもらいました〜🤗

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +2

      夢中に観て頂きコメントやチャンネル登録までして頂きありがとうございます😊
      歳は重ねていますが心は少年で毎日楽しんでいますよw

  • @namakeneko820
    @namakeneko820 2 роки тому +5

    結果だけじゃなく、過程がどれほど大切かが分かる動画
    面白いです!!

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      コメント頂きましてありがとうございます!
      楽しんで頂き大変嬉しいです😊
      結果よりもそこにたどり着く過程がいかに大切かですよね。私も同じように思いました!

  • @skip-qh1eh
    @skip-qh1eh 2 роки тому +6

    毎回楽しみに拝見しています。長編成の時のカントも見てみたいです

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      いつも観て頂きコメントありがとうございます!
      超編成ではこの実験ができないのですよ(^-^;

  • @Professor_Mori_DIY
    @Professor_Mori_DIY 2 роки тому +42

    ミニ四駆で40km出したときのドキドキ感を思い出した。
    壮大な実験装置がすごいです。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +6

      コメントありがとうございます!
      ミニ四駆で時速40km/hは凄いです!
      実験を実際にやっていて40km/hがどれほど速いのかを実感できますので!

  • @games-pg8pw
    @games-pg8pw 2 роки тому +2

    初見です、めっちゃ本格的な実験で面白いです!

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      わざわざコメント頂きありがとうございます!
      楽しんで頂けて大変嬉しい限りです!

  • @xydieax4377
    @xydieax4377 2 роки тому +12

    この動画だけで高架線の技術の段階的発展を垣間見る事ができ興味深かったです

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      コメント頂きありがとうございます!
      そう言って頂き大変光栄です!

  • @oguyotto
    @oguyotto 2 роки тому +43

    待ってました〜! やはり安定走行という答えには色々と技術があるのですね。頭の中では理解しつつも実際に実験するとうまくいかないことがわかるとても良い動画です。次回も楽しみにしてます。追伸 UA-cam地獄にハマってますね。頑張ってください。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +2

      いつも観て頂きまた嬉しいコメントもありがとうございます😊
      youtube天国にハマっていますよwこれからも応援よろしくです👍

  • @user-fb2nm7nn1q
    @user-fb2nm7nn1q 2 роки тому +79

    KATOのN700系は車体傾斜装置がついているのでその走行の安定性への効果があるのかTOMIXと比較してほしいです!
    とにかくすごいと思います!
    ゴムで車両を走らせるのを見ると小学校の頃の実験を思い出します笑

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +18

      嬉しいコメントありがとうございます!
      KATOとTOMIXの新幹線ではちがうのですかぁ😱KATOに車体傾斜装置がついているのは初めて聞きました!知っていたら実験やっていましたよ😅

  • @hiyu.43
    @hiyu.43 2 роки тому +2

    実験の重要さが分かりました!ありがとうございます😊

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊
      実験の積み重ねで安全に走っているのですよね!

    • @user-wd4uz8li2o
      @user-wd4uz8li2o 2 роки тому +1

      @@kagemithu
      安全に関しては実験ではなく計算では?
      高校生の物理のレベルです。
      車体の重さと速度がわかれば遠心力がわかりますので、
      カントの角度と想定される通過スピードが決められるわけですよね。
      ただ、こういう、しょうもない実験を大人が真面目に本気出してやることにはとても好感が持てます。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      実験でなくて計算で求められるのですよね^^;しかし計算できないものでw
      大人の無駄な遊びですよね!

  • @249asteroid8
    @249asteroid8 2 роки тому +1

    まとめかたが分かりやすくて実験も面白かったです!
    マッハって音速のことかと思いましたけどスケール速度のことだったんですね....チャンネル登録しました頑張ってください!

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      この度はご視聴、コメント頂きありがとうございます!
      楽しんで観て頂き大変嬉しいです!
      マッハはスケール速度なんですよ(^-^;
      エンターテイメントですのでw
      チャンネル登録大変ありがとうございました!これからも応援よろしくお願いいたします🙇‍♂️

  • @user-eb2rn7hk7h
    @user-eb2rn7hk7h 2 роки тому +12

    もと鉄道屋ですが、本当に良い実験動画ですね。実際に軌道を敷設する時はトランシットを睨みながらミリ単位で直線を作っていきます。また、車両走行時に起こる軌道のガタを吸収する為に砕石(バラス)をレールの下に敷いて転圧しています。軌道はガッチガチの鉄のカタマリに見えますが、実は竹のようにしなって車両の安定走行を支えています。Nゲージでも同じように車両走行時のガタを受け流す構造体を軌道の下に作ると、台車側へのダメージが減少し、もう少し高速走行させられるかもしれませんね。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      大変勉強になるコメント頂きありがとうございます!
      軌道は硬ければ硬い程安定して走行すると思っていましたので目から鱗です!
      しなやかでなかったら安定走行しないとは素人考えでは逆かとばかり考えていました。
      軌道の保線は本当に奥が深いですね。大変勉強になりました。
      そのような事を聞くとまたそのような実験を考えてしまいます(^-^;
      またこれからもご教授頂ければ幸いですm(_ _)m

    • @user-eb2rn7hk7h
      @user-eb2rn7hk7h 2 роки тому +2

      @@kagemithu いえいえ、こちらこそ面白い実験動画を見せて頂きありがとうございます。実際の軌道でガッチガチに固めているのは主に高架上の駅や踏切などですが、固めると先述の通りガタを受け流すことができずに脱線リスクが高くなるので「護輪軌条」というものを配置してリスク回避をしています。お近くに踏切があれば、コンクリートで固めている部分には進入側から見て逆ハの字のレールか、古い物ならL型アングル(鉄骨)が走行レールの内側に配置されていると思いますので、ぜひご覧下さい。そのレール(か鉄骨)が強制的に車輪が外に飛び出すのを防止する役目を担う護輪軌条と呼ばれる物ですが、代償として固めた部分の乗り心地が悪くなり、言い換えれば台車や車両自体への負担も増加します。
      次回予告も拝見させて頂き、チャンネル登録もさせて頂きました。影光様の今後のご活躍も楽しみにしています!

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      護輪軌道というのですかぁ!それも初めて知りました。大変勉強になります!
      踏切の軌道内側はただ単に車などの往来の為だけにあるものとばかり思っておりました汗
      駅などのスラブで固められた軌道が脱線しやすいので内側に脱線防止がされているのですね。
      次回以降にその脱線防止ガードレールを使った脱線実験をやる予定でしたので、そういう事も頭に入れてやらせて頂きたいと思いました。大変貴重な内容のご教授ありがとうございました😊
      これからもよろしくお願いいたします🙇‍♂️

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +2

      護輪軌道というのですかぁ!それも初めて知りました。大変勉強になります!
      踏切の軌道内側はただ単に車などの往来の為だけにあるものとばかり思っておりました汗
      駅などのスラブで固められた軌道が脱線しやすいので内側に脱線防止がされているのですね。
      次回以降にその脱線防止ガードレールを使った脱線実験をやる予定でしたので、そういう事も頭に入れてやらせて頂きたいと思いました。大変貴重な内容のご教授ありがとうございました😊
      これからもよろしくお願いいたします🙇‍♂️

  • @aquos4956
    @aquos4956 2 роки тому +5

    次回の案内起動のやつロマン満載ですね(笑)楽しみにしています!

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +3

      コメントありがとうございます!
      今案内軌道実験の最中ですが、実験やりながら速すぎて笑ってしまっていますw
      楽しみにしていてくださいね!

  • @user-dk6hj5cv8z
    @user-dk6hj5cv8z 2 роки тому +2

    この動画めっちゃわかりやすい...

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      そう言ってもらえて嬉しいです😆

  • @hrt3341
    @hrt3341 2 роки тому +2

    めっちゃおもろい実験!
    マッハってNゲージでるっていうのがすごい
    実験お疲れ様です😊

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      コメント頂きありがとうございます😊
      そう言って頂けて大変嬉しいです!
      また次はもっと面白いのでまた観てくださいね‼️

  • @user-tubebouya
    @user-tubebouya 2 роки тому +3

    見ていて本当に楽しいです。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +2

      大変嬉しいお言葉ありがとうございます!

  • @NatuIminona
    @NatuIminona 2 роки тому +3

    Nゲージのサムネだったので興味本位で見にきたら勉強になりました。
    新幹線などの高速車両がどれだけ考えられているかわかりました。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      わざわざコメント頂きありがとうございます!
      そう言って頂き大変嬉しい限りです!

  • @gum83821
    @gum83821 Рік тому +1

    ロマンある実験、ありがとうございます。

    • @kagemithu
      @kagemithu  Рік тому

      ご視聴いただきましてありがとうございました(^-^)

  • @user-qz2db9eo2o
    @user-qz2db9eo2o 2 роки тому +18

    車でのテストコース時の話ですが、
    コーナーだけで角度が付くとコーナー半径過ぎに力の方向が下ではなくヨコ(上)に行ってしまうので離脱してしまうからコーナーだけでなく手前の直線からすでに傾斜があります。
    なので半径過ぎたら傾斜をやわらげないと今度は重力に負けて内側に落下します。
    すり鉢の中でビー玉をうまく回すに近い考えです。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +3

      コメントありがとうございます!
      なるほど〜大変いい事を教えて頂きました!

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +3

      今後の実験に活かしたいと思います!

  • @yokuya2006
    @yokuya2006 2 роки тому +14

    面白~い! 傾斜の確保や直線化の徹底で、走行車体が安定化するのが見ていてわかりました。次回の方向性に期待!
    でも、ホントは車両そのものの改良も見てみたいですね。詳しくないけど、ダンパーとかサスペンションとかに手を入れられれば次元が変わりそうな気がします。何方かも書いてましたけど、究極は浮上方式のリニアですかね。拝

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      車両そのものの改良もチャレンジしてみたいと思っておりますがなんせ小さいのでそこがネックですかね(^^;;
      ここまでくるともうリニア浮上しかありませんね!

    • @60_daysff_per_year
      @60_daysff_per_year 2 роки тому +1

      車両におもりを付けて少し重くすればよさげかも。

    • @max-2136
      @max-2136 2 роки тому +1

      逆に磁石で車両をレールに吸い付けたら良いんじゃね?

    • @user-ys8cq2cb6x
      @user-ys8cq2cb6x 2 роки тому +1

      @@max-2136 ダウンフォースだ!
      空気の力を使えばいいんだ!!

    • @max-2136
      @max-2136 2 роки тому +2

      @@user-ys8cq2cb6x
      レーシングカーとかはダウンフォースが無いとまっすぐ走る事さえ困難だから空力の重要性はわかるけど、
      空力使うのは計算が凄くめんどくさそうだし、微調整も速度が上がれば当然それだけシビアになるし、ぶっちゃけ難易度は相当高いと思うんよ。
      空気を受ける羽が少しでも歪んでいたら、下へ押し付ける力が横へ逸れる=車両を横へ吹き飛ばしてしまうと思われる。
      あとは車体形状もダウンフォース向いてないんじゃね?って思うんよ、横幅がとれないから。
      以上の事から、ダウンフォース案には賛成しかねる。
      でも、上記ダウンフォース用の羽+横ブレ防止のための、飛行機の垂直尾翼的なのをつけて、それで実証実験してくれるなら、その動画見てみたいとも思う。
      垂直尾翼付けるなら、車両先頭が良いのか、最後尾が良いのか、前後両方つけるのか、いっそ車両頭から尻までの長いのをつけるか、一両ごとにつけるのか、
      全車両につけるのか、検討の余地は多いと思う。

  • @mya-3
    @mya-3 2 роки тому +6

    毎回、素晴らしい実験をされていて、感心、感動しながら拝見しています。
    直線で高速走行が耐えられなくなったのは「蛇行動」のためと思います。
    現代の新幹線の高速化研究でも走行性能面では台車の開発が肝です。
    (事務方として少しだけ関わったことがあります)
    台車の性能向上で更なる挑戦をされることを期待しています。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      大変光栄なお言葉ありがとうございます!
      新幹線の開発に携われた方からコメントして頂けて大変嬉しい限りです!
      やはり蛇行動なのですね。今日も次の実験をどうしようかと色々考えていました。
      台車に板バネやスプリングなどを入れての実験を行いたいとは思うのですが、nゲージでは小さすぎてとても私の手には負えません汗
      やはりもっと大きな模型で試すのがいいかとも思っております。
      こうやって色々と想像している時が一番楽しいのかもしれません。
      これからも是非応援よろしくお願いいたします🙇‍♂️

  • @user-wh1kh7hy9j
    @user-wh1kh7hy9j 2 роки тому +2

    いつも楽しい画像 ありがとうございます。カタパルトですね😁 翼つけると 飛んでいきそうですね!

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      いつもご覧頂きありがとうございます!
      カタパルトなんですね!初めて聞きました。
      調べるとその通りだと思いました。翼をつけるともう飛行機になりそうですよねw

  • @jackal9269
    @jackal9269 8 місяців тому +1

    「プロジェクトX」という昔のNHKの番組で新幹線開発に関わった技術者たちの話を見たことがありますが、同じ空気感を感じました。横揺れもその番組で紹介されてた「蛇行動」そっくりでした(スケールが違うので違うかもですが)。とても楽しめました。自由研究のテーマにもぴったりですね。実験系の色合いが物理の加速器ぽくて、それも面白かったです。

  • @user-nn2hc7ux3y
    @user-nn2hc7ux3y 2 роки тому +6

    カントも勿論ですが、通りや高低も凄く重要ですよ!!
    自分は元軌道工ですが、実際の軌道では継ぎ目の1ミリの段差で車両の揺れや騒音が変わります。
    実際の軌道は1ミリ単位で管理されてるので、Nゲージほど軽くて小さな物になると、余程シビアだと思いますよ!
    脱線の原因は、通りもそうですけど高低もあると思います。
    直線区間で高低差がある場合、高速で通り抜けると車両が跳ねる事によって脱線。
    実際の車両が曲線で脱線しないのは、カントも然りスラックやその他脱線防止ガードレールだったりします。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +2

      ご専門の方からのコメントありがとうございます!
      まさか本物の軌道が1ミリ単位で管理されている事は知りませんでした。
      高低差も脱線の原因になるのですね。そこまでは考えて実験はやっていなかったので大変勉強になります。
      実際の軌道でミリ単位ですのでnゲージのような模型ならなおさらですよね。
      貴重なご指摘ありがとうございました🙇‍♂️

  • @user-wj1fu4pq4d
    @user-wj1fu4pq4d 2 роки тому +13

    力学的エネルギーの保存により
    位置エネルギーからバネのエネルギーに変えるのは頭が良すぎる。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +3

      コメントありがとうございます!
      そうなんですかぁ😅これ以上高く出来なかったのでw

  • @user-or4hg9ib2p
    @user-or4hg9ib2p 2 роки тому +1

    めちゃくちゃ面白いです。少年心を燻られます

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      大変嬉しいコメントありがとうございます!
      少年心ですかぁ!実験やっている時はまさに少年ですw

  • @kyosuu_maginary
    @kyosuu_maginary 2 роки тому +2

    なんかちっちゃい時とかにやってみたかった事を実際にやってる感好き!
    自分もよく昔真っ直ぐにレール繋げて遊んでた記憶、

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      そうなんですよね。まさに小さい時にやってみたかったことなんですよねw

  • @user-cp8kx9go8d
    @user-cp8kx9go8d 2 роки тому +15

    車輪が歪むほどの実験回数に脱帽
    カントの重要性も良く分かる良い動画です

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      嬉しいコメントありがとうございます!
      そう言って頂きこれからの実験の糧になります😊

  • @panana62
    @panana62 2 роки тому +3

    鉄道やらこういうのに全く興味無かったんですが、ふと気になって見てみたらめちゃくちゃ面白かったです。カントってなんだろから始まりつつ、どんなに直線でも車体が歪んだり脱線するもんなんですなぁ。
    そりゃそうかもしれないけど、改めて見るとなるほどと関心します。楽しかったです!

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      楽しんで頂けて大変嬉しい限りです!
      鉄道などに興味があるが無い方からそう言って頂けて大変光栄です!

  • @user-pj8nv5rn4i
    @user-pj8nv5rn4i 2 роки тому +2

    Nゲージのスピード実験リアルですね!時速60キロ楽しみです!

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊
      時速60km/hの実験が本日終わりました!
      これから編集を順次進めていきますのでまた楽しみにしていてください‼️

  • @user-ib8bq1gs8w
    @user-ib8bq1gs8w 2 роки тому +2

    考えてることがすごくて見てて面白いw

    • @user-ib8bq1gs8w
      @user-ib8bq1gs8w 2 роки тому

      なんかwが入ってしまいました失礼しました

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +2

      大変嬉しいコメント頂きありがとうございます😊

  • @shuyoushi893
    @shuyoushi893 2 роки тому +16

    いつもおもしろいです
    37キロなんて人間でも出すのが難しいのにすごいなと感じました!
    これからも頑張ってください‼️

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      楽しんで頂けて嬉しいです。これからも応援よろしくです♪

  • @post.002
    @post.002 2 роки тому +11

    ゴム動力のカタパルトですね。
    後ろから押すことになるので、車両の前部が浮き上がるんじゃないかと思ってみてましたが、その辺りは考慮済み?だったのでしょうか・・浮き上がることなくきれいに加速してるのを見て感動しました。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      私も初めは同じ事を考えて無理だと思っていましたが、普通に走行したので驚きました。
      意外?にゴムも使えますよね!

  • @Kumichan23
    @Kumichan23 2 роки тому +1

    おもしろく興味深く拝見しました.すごいスピードですね.夢がありますね.

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      楽しく観て頂きコメントまでして頂いてありがとうございました!
      夢があることはいいですね✨

  • @motochi-yg3jx
    @motochi-yg3jx 2 роки тому +2

    当たり前のことなんだけど、こうやって実際にやっているのを見てみると例えNゲージでの検証とはいえ実機の車両や軌道がいかに繊細に作られているかということがわかりますね。動画だと数分ですけど、これに何時間かかっているのかと考えたら工学部の学生実験並に時間がかかってることが容易に想像できて感嘆でございます。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      大変嬉しいコメント頂きありがとうございます!
      よくおわかりですね。実際には何日もかかって実験しています。動画には全てをUPできませんのでごく一部です。
      実験している所を実際に観て頂いたらもっと面白いかも知れませんね(^^;;

  • @bizenseto
    @bizenseto 2 роки тому +5

    「発車」どころか「発射」となっているところに、もはや鉄道からかけ離れた乗り物になってしまっているということを感じる。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      発車ではなく発射になっていますよね(^^;;
      確かに鉄道ではないですねw

  • @user-xm2jr5ys6h
    @user-xm2jr5ys6h 2 роки тому +7

    車両の重心位置が変わると
    結果もかなり変わりそうですね
    実際の車両が44tなので
    1/160サイズだと…27kg?!
    ちょっと合ってるか不安な数字ですが、
    やはり模型そのものの軽さと
    重量物(台車など)の配置による
    重心位置で大きく結果が変わりそうです。
    (樹脂ってやっぱり軽いんですね)

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +3

      コメントありがとうございます!
      おそらく重心を引くするとかなり変わってくると思いますね!

  • @user-yz7ec5rm9u
    @user-yz7ec5rm9u 2 роки тому +2

    分かりやすい説明と迫力のある動画をありがとうございます
    私的な要望ですが、車両が迫ってくる様子を線路の上部にカメラを設置して撮った映像もほしいです

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      線路上部は撮って無かったですね!
      次回作は線路上部しか撮れなかったので是非観て下さいね😊

  • @MT-qi9dj
    @MT-qi9dj 2 роки тому +9

    8:03
    たったこの一箇所だけが原因で脱線が起こる。
    毎日新幹線が安全運行されるのは、保線員がこのような些細な不良も見逃さず点検してくださっているからだとつくづく感じました。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      本当にその通りだと思いました。陰の支えがあるから安全に運行されている事をしみじみ感じた実験でした!

  • @user-fo9jm4xn1o
    @user-fo9jm4xn1o 2 роки тому +4

    最初の実験で時速を調整するのがすごく大変そうで努力が重なっていることがすごくわかる

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      大変光栄なコメント頂きありがとうございます!
      ゴム加速は微妙な速度調整が難しかったです。よくお気づきですね。
      焼き落下加速ならほぼ同じ位置から落とせばいいだけなのですが^^;

  • @zolt55
    @zolt55 2 роки тому +8

    最後の結論、、
    「ゴム加速装置では」→「作成した軌道では」
    ということですよね
    ゴム側の限界はもっと先にある気がするのですが、、

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +4

      コメントありがとうございます!
      おっしゃる通りだと思います。ゴムの限界ではなく軌道の限界ですよね!
      よく観て頂き大変嬉しいです!

  • @Ramgrm
    @Ramgrm 2 роки тому +1

    主さん一つ一つのコメに返信してて凄いw大変だろうに、何年かしたら数百万再生とかいきそうな動画ですね

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      大変嬉しいコメント頂きありがとうございます!
      わざわざコメントを入れて下さるのは逆の立場ならよほどの事がないとしないので大変有難い事だと思っております(^.^)
      それに対してお返事させて頂くのは御礼の意味も込めてさせて頂いております!
      今もサムネイルの写真撮りに明け暮れておりましたので返事が遅くなってすいません。
      これからもご視聴、応援よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • @user-li6ti3dh5i
    @user-li6ti3dh5i 2 роки тому +1

    ロマンあって好き!

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      気に入って頂き大変嬉しいです!

  • @misosyoyu
    @misosyoyu Рік тому +3

    Nゲージとかラジコンとか匂いの記憶があって懐かしすぎる。

    • @kagemithu
      @kagemithu  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      昔の懐かしさを感じて頂けて嬉しいです!

  • @hyena6094
    @hyena6094 2 роки тому +6

    7:57の吹き飛び方ダイナミックで好き

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      実験なので飛んでいる時は失敗ですのでショックなのですが、それがいいと言われると失敗も成功なのかと^^;

    • @cnr8796
      @cnr8796 2 роки тому +1

      現実で起きたらと考えると...😇

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      現実に起こるとミサイルですよね(・・;)

  • @rs92harukaa
    @rs92harukaa 2 роки тому +5

    時速30キロというのがどれだけ速いのかということと、
    鉄道の保線の正確さがどれだけ重要か、新幹線のみならず在来線も、
    ものすごい技術を駆使して作られているということがわかりました

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      コメント頂きありがとうございます!
      当方も同じ事を思いました!模型の実験でもこんな凄い技術が少しでも確認できて良かったです!

    • @user-vu1yu5yd7j
      @user-vu1yu5yd7j Рік тому +1

      プロ野球選手50m 6秒以内出走る
      そのくらいの速さ🥶‼️👍

    • @kagemithu
      @kagemithu  Рік тому

      次回は時速66キロです😅

  • @user-eq9fx1bi1z
    @user-eq9fx1bi1z 2 роки тому +2

    軌道の仕事をしているものですが、糸を張ってレールのズレを直すのよく思いつきましたね、、
    知っていたら申し訳ないのですが、実際の保線でも糸を張ってレールの通り狂いを検測しているので、非常にリアリティがあって驚きました、、

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      実際の保線でも糸を張って検測されているのですかぁ!それは驚きました‼️
      結構アナログなんですね汗
      糸は大工さんが墨付けの時にやられているのを思い出してやりました😊

  • @user-br8yo9xf3g
    @user-br8yo9xf3g 2 роки тому +4

    この歪みとかを例の黄色い新幹線は走りながらコンマ単位で計測するんだから凄いですよねー

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      ドクターイエローですよね。凄い技術ですよね!
      この検査が出来る模型があれば嬉しいです(⌒-⌒; )

  • @k_travel_channel3184
    @k_travel_channel3184 2 роки тому +3

    すごい......

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      goodコメントありがとうございます😊

  • @michaedrock7868
    @michaedrock7868 Рік тому +2

    普段乗ってる電車で例えば東京大阪間3時間とか、電車の技術より、線路の技術が大切なのだなと改めて思いました。

    • @kagemithu
      @kagemithu  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      保線がいかに大切なのかを実感した実験になりました!

  • @HokkaidoExpressTrain261
    @HokkaidoExpressTrain261 2 роки тому +29

    時速37km/hにも耐える事ができる試験車両(鉄道模型)はかなり頑丈ですね。動画の中にも派手に宙回転しているのに大破してないとか逆に凄いです。
    車両の速度をあげるには、電磁誘導式(コイルガン)、電磁加速式(レールガン)、超電導式(JRマグレブ式)、ブラズマジェットエンジンは良いと思うけど、危険のうえに設備も材料、財源に必要手間がかかるため、現実向けでは無いですね。レールを札幌方式のエにして、エアガンに使うスプリングにした方が現実的かなと思います。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +8

      コメントありがとうございます!
      試験車両は大破はしていませんが車輪はかなりダメージがあったようです(・・;)
      速度を上げるのにコイルガンやレールガンなどを考えた事はありますがなかなかそこまでの知識がないので諦めました。
      札幌の地下鉄初めて知りました。こんな鉄道があるのですね!
      なにかヒントが見つかったような気持ちになりました!教えて頂きありがとうございます😊

  • @nbuhra4145
    @nbuhra4145 Рік тому +4

    脱線の時点で限界としないで、脱線のパターンから軌道の直線の正確さにたどり着くプロセス。単にミニチュアをありえない速さで打ち出すだけ?と、その先の展開を予想していなくて、そこからグイグイ引き込まれました。いやー、すごい!!

    • @kagemithu
      @kagemithu  Рік тому

      大変嬉しいコメント頂きありがとうございます!
      このようなお言葉頂けて感無量です✨
      こちらまで感動しました🥹

  • @user-vi4nh2bh5o
    @user-vi4nh2bh5o Рік тому +3

    実験も素晴らしいですが、エエ部屋やなぁ☀️

    • @kagemithu
      @kagemithu  Рік тому +1

      コメント頂きありがとうございます!
      家はお寺ですので😅

  • @simaneccccccoooooo
    @simaneccccccoooooo 2 роки тому

    こういうの大好き

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      嬉しいコメントありがとうございます😊

  • @roadbikes
    @roadbikes Рік тому +2

    通りすがりですが‥
    立派な教会だ笑
    びっくりしました笑
    素晴らしいですね😊
    いつかお会いできたら嬉しいです😆

    • @kagemithu
      @kagemithu  Рік тому +1

      コメント頂きありがとうございます😊
      同じ教会の方なのでしょうか?
      またお会い出来たらいいですね‼️

    • @roadbikes
      @roadbikes Рік тому +1

      @@kagemithu 系統はわかりませんが、恐らく信じているものは同じかと思います笑
      今は詰所で青年をしております!笑

    • @kagemithu
      @kagemithu  Рік тому +1

      詰所で青年をされておられるのですね!
      それはお疲れ様です😊
      たまに同じ方々からのコメント頂きますよ!ありがたい事です!お互いに毎日喜び勇んで通らせて頂きたいものです!

  • @user-fm8kh2gt5d
    @user-fm8kh2gt5d 2 роки тому +7

    最近線路マニアさんの動画を見ているのですが、軌道変位がいかに列車走行時に影響を与えるかが、極端ではありますが急加速装置を通して再確認できました。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      線路マニアさんの動画私もいつも拝見させて頂いております!
      保線の大切さが今回つくづくわかりました!

  • @user-uy5rs5ve3l
    @user-uy5rs5ve3l 2 роки тому +6

    この非常に手間のかかった実験はすごい!
    みんなに見てほしいです。
    新幹線がいかにきっちりとした仕事の上で走行できているか。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      大変嬉しいコメントありがとうございます!
      新幹線の安全走行は陰の支えがあるからことですよね(^^)

  • @bluepine651
    @bluepine651 2 роки тому +2

    やはりカントは素晴らしいですね✨

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      カントはいいですよね‼️😆

  • @Md_menderebi5
    @Md_menderebi5 2 роки тому +4

    やっぱいつ見ても面白いね

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      初コメありがとうございます!
      そう言って頂けて嬉しいです!

  • @hage3760
    @hage3760 Рік тому +3

    見始めたときは子供じみた遊びにしか見えずに「いい大人が何やってんだよww」と笑って見ていましたが、
    コレは高速鉄道開発のヒントとなり得るし、鉄道事故の検証として充分に科学的根拠に出来るレベルだよね。
    あっぱれでした。

    • @kagemithu
      @kagemithu  Рік тому +1

      大変嬉しいコメント頂きありがとうございます!
      そんな大したものではないですが、高速走行の難しさを肌で感じました!
      この実験から次の色々な実験のアイディアも浮かんでいますのでやって良かったと思っています!

    • @Yo-fr6jk
      @Yo-fr6jk Рік тому +1

      線路工事とか整備の重要性がわかった

  • @kks1517
    @kks1517 2 роки тому +3

    改めて新幹線の凄さ、鉄道線路の保全の凄さが認識できました。
    グッドが1回しか押せないのが悔しいです!

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      嬉しいコメントありがとうございます!
      沢山いいね押して欲しい限りです!
      線路保線の陰の支えがあるから安全に走行している事がわかった実験でした!

  • @Hiroyuki19811129
    @Hiroyuki19811129 2 роки тому +1

    この検証のためにえぐい時間費やしたんでしょうね…。お疲れ様です。おもしろかったです!!!

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      コメント頂き楽しんで頂けて大変嬉しいです!
      なかなか実験にも時間かかりますが、編集の方が大変かもです(~_~;)

  • @nyankorunaway2446
    @nyankorunaway2446 2 роки тому +2

    えらいことになってますね^^
    実際の線路で使われている安全側線(レールの内側にある脱線防止のレール)があれば効果あるかも。
    Nゲージでレールを取り付けるのは難しいから厚紙を6~7mm幅(?)で切って、線路の間にはめ込んでしまえば簡単ではないかな?

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      えらい事になりましたw
      今度は線路内側の脱線防止レールの実験もやりたいと思っております!
      厚紙ですかぁ!それはいいアイディアですね!参考にさせて頂きます!

  • @Omorikaigan
    @Omorikaigan 2 роки тому +10

    軌道内に脱線防止ガードを敷設しても良いかもですね!

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +4

      コメントありがとうございます!
      その実験はいずれやってみたいと思っております!
      狩勝脱線実験のような!

  • @user-sp8je7il5j
    @user-sp8je7il5j 2 роки тому +13

    2:30
    カントなしだと
    遠心力が出ていたとは。
    2:48
    この速度で横転。
    遠心力恐るべし。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      遠心力は大変恐ろしいですよね!

  • @TheSimontea
    @TheSimontea Рік тому +1

    久しぶりにこんな面白いチェンネル見つけた

    • @kagemithu
      @kagemithu  Рік тому

      大変嬉しいコメント頂きありがとうございます😊
      またこれからも寄ってくださいね!

  • @user-yf4tp7zb3x
    @user-yf4tp7zb3x 2 роки тому +1

    こういうの作れるってすごすぎー

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      嬉しいコメント頂きありがとうございます😊

  • @KI-cn1vv
    @KI-cn1vv 2 роки тому +7

    未来のエンジニアである子どもにこういうトライアンドエラーの動画をみてほしいなと思いました。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      是非未来のエンジニアになる子供さんには観てもらいたいと私も思いました!
      トライandエラー→本当に楽しいです!

  • @user-ng2od5ko9r
    @user-ng2od5ko9r 2 роки тому +4

    乗員乗客とんでもないことなってるんだろな
    09:18 盛大に離陸して笑っちゃいましたww

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      おそらく乗客の皆様は気絶されると思います汗
      最後のフライトで実験中止になりました(・・;)

  • @singles6995
    @singles6995 2 роки тому +2

    9:17
    これは吹いた‪w

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      コメントありがとうございます😊
      楽しんで頂けて大変嬉しいです!

  • @ShunRailwayCh
    @ShunRailwayCh 2 роки тому +2

    カーブは低重心化でもう少しいけそうですね。
    カタパルトには蒸気カタパルトなる物があります。蒸気でなくても圧縮空気で代用できるかも知れません。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      重心を下げたらもう少し早く曲がれると思います!
      圧縮空気で発射も面白そうですよね👍

  • @user-amamizu
    @user-amamizu 2 роки тому +3

    「車体が傷つく」とかいうコメントがありそうだけど、こういう実験動画ってめっちゃ有り難い。どれくらいの速さまでなら耐えられるのか(まあ本来はここまでのスピードは出ないけど本物の鉄道がどのくらいのスピードまで耐えられるのかは考えやすいし、軌道の歪みの影響とかはもろに役に立つ)、またレイアウトする上でどういう工夫が必要なのかが解るからこういう動画があっても良いんじゃないかな。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      大変ありがたいコメントありがとうございます!
      実際のレイアウトではここまでの速度は出ないですが、実際の鉄道の安全はこのような実験の繰り返しであったのだろうと思います。
      またこの限界のような実験をやってみて軌道の重要性とそれを常に安全に保つ保線の方々の陰の働きを感じずにはいられなくなりました。

  • @slime4590
    @slime4590 2 роки тому +4

    こうして見ると
    ジェットコースターって
    ほんとに安全に設計されてるんやなって

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      ジェットコースターはいくらガイドレールになっているとは言え大したものですよね!

  • @user-mq5we9vd4f
    @user-mq5we9vd4f 2 роки тому +2

    実際の鉄道では狂いの基準が軌間・高低・通り・水準となります。動画からでしか情報が無いですが、高低に狂いが生じており、かなり車体が揺れている印象がありました。また、Nゲージ特有ですが、継目が存在するという点も高速走行時の脱線の一因となっていると思われますので、レール長を長くするか、伸縮継目(EJ)を使って継ぎ目での段差落ちの影響を出来る限り少なくするのが良いと思われます。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      専門的な視点でコメント頂きありがとうございます。確かに高低差やレールの継ぎ目が脱線の原因になっているかもしれませんね。
      今度の実験の参考にさせて頂きます!
      教えて頂きありがとうございましたm(_ _)m

  • @user-yg9wc6gr6m
    @user-yg9wc6gr6m Рік тому +2

    こんな実験ができる広い家は羨ましい!
    これ実践したらアメリアを日帰りできるな。

    • @kagemithu
      @kagemithu  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      家はお寺なのでありがたいです。
      アメリカは通勤圏内ですね(⌒-⌒; )

  • @user-vg4xh7rx4e
    @user-vg4xh7rx4e 2 роки тому +25

    これって降り子式でも結果変わるんでしょうか?カントは重要とわかっていてもこうやって見るとしっかり変わるもんですね

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +8

      コメントありがとうございます!
      振子式ならおそらくもっと通過速度が上がるような気がします!実験やってみたいですね😊

    • @max-2136
      @max-2136 2 роки тому +1

      でも振り子式は乗り心地が評判良く無いから...

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      振子式は乗り心地が良くないのですかぁ?
      それは初耳です(・・;)

    • @user-vg4xh7rx4e
      @user-vg4xh7rx4e 2 роки тому +1

      @@kagemithu ぐったりやくもとかで検索するといろいろ出てくると思います

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      そうなんですかぁ😱それは以外ですね!

  • @comonada
    @comonada Рік тому +3

    何気ないサーフィンでここへたどり着きました
    バカバカしくも真剣さと一途な情熱を感じ最後まで視聴させて頂きました
    たかが玩具の電車ごっこが物理なのか何なのか
    とにかく科学実験へ昇華する様を目の当たりにしました。
    素晴らしかったです。

    • @kagemithu
      @kagemithu  Рік тому

      大変嬉しいコメント頂きありがとうございます!ようこそたどり着いて頂きましてありがとうございます!
      そんな大した事はやっておりませんが遊びの延長線がいつのまにかこんなことになっていましたw
      そのように言って頂けて光栄です🙇‍♂️

  • @momo-bl9ig
    @momo-bl9ig 2 роки тому +2

    ゴム式加速器面白いですね♪
    ゴムの縮み側最終付近に磁力の反発を使えばお安く理想の加速が出来そうですね。
    重さが増えてしまうのが勿体無いですけど…。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      ゴムと磁力ですかあ!それは考えませんでした。
      ゴム加速は落下加速との大きな違いが発射物の重さなのですよね!重ければ全く加速しない。当たり前なのですがこの重さとの闘いでもありました。

  • @ythg8831
    @ythg8831 2 роки тому +2

    次回でのガイドレールまでいくと次は摩擦が邪魔になってきて
    リニアを作るって感じになるのかな

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      先程案内軌条(ガイドレール)の実験が終わりました!記録速度はまた動画でお伝えしますが、その先は当方も同じ事を考えました!

  • @user-io2hr2bq6q
    @user-io2hr2bq6q 2 роки тому +3

    これ電動射出とか色々組み合わせたら面白そう

  • @user-nj1yz9np6y
    @user-nj1yz9np6y 2 роки тому +3

    自分もNゲージの高速化してみましたが、測定する前にどっかの飛んでくので速度を測れる程の高精度なレールの敷設の技術も必要なんですねー
    自分はあまりお金ないので、車両の安定化のためにレールを使わずにアルミの角菅を加工して実験してみようと思います

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      nゲージで高速化されているのですね!それはなんだか嬉しいです!
      速度を測る前に当方も何度も飛んでいきましたw
      アルミ角管を利用?それも面白そうですね!
      是非観て見たいです!

  • @iidaline.bouso313
    @iidaline.bouso313 Рік тому +1

    とても興味をすする内容で…楽しみました。緩和曲線なども入れることはできるのでしょうか?

    • @kagemithu
      @kagemithu  Рік тому +1

      大変嬉しいコメントありがとうございます!
      緩和曲線は入れたかったのですがもっと大きなカーブ(R2500)の1/150で実験するときにやりたいと思っております!

    • @kagemithu
      @kagemithu  Рік тому +1

      大変嬉しいコメントありがとうございます!
      緩和曲線は入れたかったのですがもっと大きなカーブ(R2500)の1/150で実験するときにやりたいと思っております!

    • @iidaline.bouso313
      @iidaline.bouso313 Рік тому +1

      @@kagemithu さん
      実物では出来ない分、縮尺モデルでの実験が大切である事が理解できます。
      当方実物車両保存をしていますが、何かしらのコラボができたら…面白いなぁ…と勝手に思っています。

    • @kagemithu
      @kagemithu  Рік тому +1

      実物車両保存とは😱❓❓

    • @iidaline.bouso313
      @iidaline.bouso313 Рік тому

      @@kagemithu さん
      ua-cam.com/video/_IFuXGggwwM/v-deo.html
      どうぞー

  • @user-fv8jv6wb5k
    @user-fv8jv6wb5k 2 роки тому +2

    😁凄いというか、Nゲージ車輌にとって何とも恐ろしい実験ですね(笑)

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      いつもありがとうございます😊
      この次の発射実験では車両提供よろしくお願いいたします😆冗

  • @user-tu9sy7cx4p
    @user-tu9sy7cx4p Рік тому +5

    飛んでいって、障子を突き破りそうで怖い部屋
    鉄道技術は凄い

    • @kagemithu
      @kagemithu  Рік тому +1

      コメント頂きありがとうございます!
      障子破ったらバチがあたりますのでw

  • @yasu7952
    @yasu7952 2 роки тому +3

    台車枠が破損して、輪軸がひん曲がる程の耐久テストなんて、実車ではまず無理ですよね!
    こんなことが出来るのも、ある意味模型ならでは・・・といった所でしょうか (;^_^A
    それにしても、マッハ4.5ですか!∑( ̄□ ̄;
    子供の頃に見た図鑑に、真空チューブ内をロケット推進で走る列車が載っていましたが、
    それでさえ時速2500km、マッハ2強ってところでした;;;
    それを考えると、如何にとんでもないスピードなのかが理解できますね!(@_@)

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      実際にはこんな実験は出来ないですよね汗
      模型ならではかもしれません。
      マッハはスケールスピードなので実際は時速37km/hです^^;

  • @C57Junya
    @C57Junya 2 роки тому +1

    どこかの新幹線車両開発の実験映像で見たのですが、一定の速度以上だと直線のほうが脱線しやすくなるので、新幹線の車輪はできる限り車輪踏面に角度をつけないようにフラットに近くしたり、蛇行動が起きないようにヨーダンパなどを設置して対策していると聞いたことがあります。
    軌道狂いと蛇行動が組み合わされると実際の高速鉄道でも脱線に至るので現場の人々の苦労がわかりますね……。。。
    鉄道模型が吹っ飛んで車体自体が壊れてしまうと実験も何もないですし、代替車両や修理するにも痛い出費になると思いますので、予め軌道の周りにクッション材敷き詰めたほうが良いかと……。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      大変勉強になりますコメントありがとうございます!
      直線の方が脱線しやすくなるとは初めて知りました。高速走行の直線は色々な事で脱線につながるのですね!大変興味深い内容です。
      教えて頂きありがとうございました😊
      あらかじめクッションを置いておくべきでした(^-^;

  • @user-io7mf1rp9g
    @user-io7mf1rp9g Рік тому +1

    おじさんよ この動画めっちゃ面白いです

    • @kagemithu
      @kagemithu  Рік тому

      そう言って頂けて大変嬉し過ぎます😆

  • @HIDEIDA
    @HIDEIDA Рік тому +4

    つまりこれを実物大にするとマッハ4.5で飛ぶ(?)新幹線が開発可能・・・と。

    • @kagemithu
      @kagemithu  Рік тому

      乗客はすぐにあの世行きですね(・・;)

  • @KC0901mth
    @KC0901mth 2 роки тому +3

    保線作業の重要さもわかる動画ですね!笑

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      保線の方々の陰の力があるので安全に走行出来ていると改めてわかりました!

  • @user-ux1cq2zh4u
    @user-ux1cq2zh4u 2 роки тому +2

    面白いですね!糸でも線路が曲がってるので建設用「レーザー墨出し器」を中古で購入してはいかがでしょうか?
    余談ですが、3Dプリンター(光造形式)があるとパーツ作成ができるので、カントを増やせてレールの継ぎ目補強パーツの作成も容易と思います^^

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      楽しんで頂けて嬉しいです。
      レーザー墨出しですかぁ!それはいいですね。3Dプリンターでパーツなどを作ってみたいとは思いますがなんせアナログ人間ですので(^^;;

  • @HN-en1fx
    @HN-en1fx 2 роки тому +2

    Nゲージの重りってタイヤのバランスウェイトなんだ笑笑笑笑笑笑
    すげ〜。初めて見たけど勉強になる

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      ウエイトよくご存知ですね!これも廃棄物の再利用です!

  • @Red-cq9dr
    @Red-cq9dr 2 роки тому +4

    スケール速度で計算すると、 10km/hだと 10*√150=122km/h
    この速度で曲がるのなら 実車で 半径800m 鉄道模型なら 800/150=5.3m なら余裕で曲がれますね

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      この計算式がわからないです(・・;)
      スケール速度の計算はどういう意味なのか教えてください!

    • @Red-cq9dr
      @Red-cq9dr 2 роки тому +1

      @@kagemithu 遠心力は 半径に反比例し、速度の2乗に比例します。
      実写で 半径800m で 時速120km/h と同じ遠心力にしたい場合、
      速度=120 × √(半径 ÷ 800) が妥当だと思われます。
      実際には、本物の新幹線の方が大きいカントが取れる分、遠心力で考えると 急カーブに耐えられる ようです。

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому

      わざわざ教えて頂きありがとうございます!
      遠心力と半径、速度の関係初めて知りました!そのような計算で実験をやれば全く違った内容になりそうですね。そのような知識を持っておられるのが羨ましい限りです!

  • @user-coco_tatara
    @user-coco_tatara 2 роки тому +4

    福島沖地震での起動変位がどれだけ重大なのかがよくわかる実験でした

    • @kagemithu
      @kagemithu  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      地震の時高速走行していなくてよかったと思いました。高速なら間違いなく重大な事故になっているとこの実験からも感じました。

  • @aeroqueen7764
    @aeroqueen7764 Рік тому +1

    面白い!最後の脱線は浮力の影響かな?

    • @kagemithu
      @kagemithu  Рік тому

      楽しんで頂けて大変嬉しいです!
      最後は蛇行動による脱線によってブロックに衝突して飛んでいったのだと思います(・・;)

  • @user-md3ch5ww2m
    @user-md3ch5ww2m 2 роки тому +1

    ACジャパンはこの活動を支援しています。