みのる産業のポット成苗田植機で100町以上、2万5000枚以上を田植えする鳥取田中農場

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 94

  • @815y454b
    @815y454b 2 роки тому +1

    田中農場のお米を買って食べてみました。穏やかな味で、ついつい食べ過ぎてしまいます。

  • @space55star55
    @space55star55 2 роки тому +1

    出川風字幕になんだか惹かれて見入ってしまいます。
    そしてゲストには出川風字幕にしていないところに誠実さ、まじめさを感じ、とても好感を持てます。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  2 роки тому +3

      違いに気づいてくださり、感謝です笑。

  • @荒木昌造
    @荒木昌造 3 роки тому +7

    こんなん初めて見ました。稲作は正直単純だと思っていましたが奥が深いですね。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 роки тому +1

      まず、田植え機の見た目が凄いですよね😅

  • @六角正明-g8b
    @六角正明-g8b 3 роки тому +4

    素晴らしい

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 роки тому

      ありがとうございます😊

  • @テンパリ-t2g
    @テンパリ-t2g 3 роки тому +1

    田中さんファンです。現代農業も見てます。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 роки тому

      キャラは温厚ですが、やってる事は突き抜けてますよね😊

  • @yutakatajima3163
    @yutakatajima3163 2 роки тому +2

    我が家も今年からこの田植機になりました!
    植える速度がめっちゃ早くて苗剥ぐ方がなかなか追いつかないですよね
    しかし、現状の7haではとても採算という面では割合わないので最低10ha以上に規模拡大しなければ…
    北海道に住んでいるんですが、我が家の周りもみのるポットがほとんどですね!(冷害への強さはピカイチだとは聞いてましたが)

  • @農業畑
    @農業畑 3 роки тому +2

    カッコいい田植え機ですね。
    地元でもみのるは扱いが無くなりました。
    価格が高くつくなど言われてましたが魅力的ですね。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 роки тому

      みのるは中耕除草機も有名ですよね😊

  • @takayatakaki7103
    @takayatakaki7103 3 роки тому +5

    田中農場さんでの、水稲圃場の土づくりについて紹介動画を制作して貰いたいです!

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 роки тому +1

      企画検討してみます❗

  • @たなかファーム
    @たなかファーム 3 роки тому +7

    お疲れ様です。うちもポット信者です。最近、稚苗はジャンボタニシの食害に悩まされていますが、成苗だと何の心配も無く、移植後の水管理も適当で済むので助かります。去年から少面積をジャンボタニシに雑草処理をお願いしているので、今年はもっとタニシに働いてもらって、無除草剤でいこうと思います。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 роки тому +1

      鳥取市界隈はほとんど被害が出ていないので知りませんでしたが、ジャンボタニシにも抑制効果があるのですね。

  • @purin0071
    @purin0071 3 роки тому +1

    ポットは初めて見ました。我が家は1000枚ほどを家族3人でやってます。減反で半分になりましたがそれでもつらい。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 роки тому

      ポット苗は枚数いりますが、片手で軽く持てるほど軽いんですよね😊

  • @Minoru-KeiwaMyanmarCoLtd
    @Minoru-KeiwaMyanmarCoLtd 3 роки тому +1

    みのるは育苗が大変ですが、この苗の運び方は非常に参考になります。
    良い動画を配信いただき、ありがとうございました。
    今度3輪に「自動操舵」を付けて実演会を岡山の学芸館高校の圃場で行います。
    是非取材に来てください。
    田植えの間には「レーザー代掻き」も実施する予定です。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 роки тому

      評価いただきありがとうございます😊
      レーザー代掻き、興味あります❗️

  • @user-glasscutter.fisherman
    @user-glasscutter.fisherman 3 роки тому +5

    こちらではみのる使ってる方けっこう居られますね
    強い稲作りという面ではやはりみのるポットは強い
    初期活着も植えて3日もすればしっかりしてますね
    ネックになるのは枚数ですね~
    僕個人の圃場は平箱で反当7枚
    できるならもっと減らしたい(笑)

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 роки тому +1

      初期活着や雑草優位性は魅力ですよね~😊
      通常の苗箱と違ってポット苗は軽いんでよね、今回初めて知りました👍

  • @後藤おもしろい人
    @後藤おもしろい人 3 роки тому +3

    いつも、めちゃくちゃ楽しみにそれと勉強させてもらってます。
    私も、自宅が農家ですごい作業の参考にさせてもらってます。
    田中農場さん、すごいですね😁
    もし、機会がありましたら田中農場さんの圃場の耕運や代掻きの動画も見てたいです。
    小さい圃場を100馬力のトラクターでどのように作業してるかものすごい興味があります。
    オペレーションの参考にもさせてもらいたいので、よかったら動画よろしくお願いします。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 роки тому

      いつもありがとうございます❗
      その他のオペレーションも、企画検討してみたいと思います❗

  • @agriculture9328
    @agriculture9328 3 роки тому +1

    うちの近所でみのる田植え機を
    使っているのはうちぐらいです
    ちなみにうちは3輪のを使っています

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 роки тому +1

      みのるの3輪、渋いですよね👍

  • @kitano_agriman
    @kitano_agriman 3 роки тому +4

    外で育苗出来るが羨ましいです
    うちは ビニールハウスでポット苗 約6700枚管理してますよ💦
    播種は1ヵ所で共同 5日間で41300枚
    田植えは個人です
    田植え機は イセキの8条で みのる箱仕様です(笑)

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 роки тому

      北海道ですと、時期的に温室になりますよね😅
      しかし、すごい枚数ですね❗

    • @kitano_agriman
      @kitano_agriman 3 роки тому

      @@treeandnorf
      ビニールハウスの数だけでもヤバいです(^o^;)
      箱洗うのに3日ぐらいかかりますし
      もう少し減らす やり方考えないとダメですね~
      (^o^ゞ

  • @山形祐康
    @山形祐康 3 роки тому +2

    岡山県南のジャンボタニシにはポット苗が効果的です

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 роки тому

      他の方のコメントにもありましたが、ジャンボタニシに有効なんですね❗

  • @ORAGE_no
    @ORAGE_no 3 роки тому +1

    お疲れ様です。ポット苗良いすね‼︎水稲栽培も様々な技術が進歩して数多くの栽培方法がありますが、このポット苗はどう言った具合なのか知りたかったので勉強になりました。昨今、低コスト稲作栽培技術の鉄コがありますが田植えはやはり苗を植えて活着させた方が良い米出来ると思っています。田中さんが言ってるように私も強く太く育てたいなと思っています。中々マット苗だと限界がある中でこのポット苗であれば相性が良いとのことで!感動しました。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 роки тому +1

      田中農場のブレない理念は、カッコいいですよね。僕も日々刺激をもらっています😊

  • @ポメロ31
    @ポメロ31 3 роки тому +4

    北海道空知だと3.4割ポット苗ですよ!
    こちらは北海道は寒いので、密植気味で反当たり50枚使います泣

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 роки тому

      北海道はポット苗が多いですよね❗
      反当50枚❗❗苗注ぎ大変そうですね😅

    • @ポメロ31
      @ポメロ31 3 роки тому

      本当に大変です!
      今は春の気温が高くなって来たので成苗から、中苗に移行している人が増えてきました!

  • @ぬえ-n9p
    @ぬえ-n9p 2 роки тому

    社長の声がドランクドラゴンの鈴木にしか聞こえなくなった

  • @羊の皮を被った山羊-p1z
    @羊の皮を被った山羊-p1z 3 роки тому +2

    へー、ビニールハウスが要らないのか、
    気候が良いんだね、

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 роки тому

      鳥取は4月中頃くらいから露地で育苗できます😊

  • @aoriking5150
    @aoriking5150 3 роки тому +1

    ポット苗の水苗は最高です。それは判るのですが、育苗の難しさと苗代の面積がデメリットですね、密苗とは全く正反対、自分はマットですが密苗するならポットを導入しますね!

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 роки тому

      一長一短ありますよね。あとはそれぞれの農業者が、何を優先にするかという判断になりますよね😊

  • @蒲地哲也
    @蒲地哲也 3 роки тому +1

    いやー100町は凄いですね。
    私の地区はジャンボタニシで毎年苦慮しています。
    ポット育苗苗なら大きい分被害軽減出来るでしょうか。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 роки тому

      他の方のコメントで私も知りましたが、ジャンボタニシへの抑制効果は高いようですね。

  • @37housedancer84
    @37housedancer84 3 роки тому

    GPS付いてない機械しかないんですが、最後に横を植えると、縦と横の列が合わなくて、ハイクリブームで防除するとき苗を潰してしまいます。
    ハイクリブーム使う方はどうしたって潰してしまうと思うのですが、植え付けを合わせる方法とかないでしょうか?

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 роки тому

      枕地は旋回もしますし、どうしても多少の苗は潰してしまいますが、大半は起きて再生するので、ウチではあまり心配していません😊

  • @そり夫1028
    @そり夫1028 2 роки тому

    反当27枚、株間24cm、機械も含めて、高コスト、大労力そうですが?ツリーさんは直播に移行ですか?

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  2 роки тому

      今年から全て湛水直播に移行しました。その作業の様子を動画で共有しますので是非ご覧ください!

  • @wakasaseitai
    @wakasaseitai 3 роки тому +2

    地元の会社(みのる)で余り気にもしてませんでしたが結構凄かったんですね。
    ポット育苗は農家(兼業)なのに初めて知りました。
    1.5haじゃ旨味もないので移行は無理ですが、
    勉強しないと成果は出ないことだけは実感しました。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 роки тому +1

      みのる産業は独自色の強いメーカーですよね😊

  • @2020年以降の経済財政構
    @2020年以降の経済財政構 3 роки тому +7

    うちの地域ではポット苗は絶滅危惧種みたいな感じです

    • @yukio.o2077
      @yukio.o2077 3 роки тому

      ウチの地域でも使っている方は見たことありません。枚数を多く使ってしまって場所も手間も食うからだと思います。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 роки тому

      当地域でもポット苗は田中農場さんだけだと思いますが、手間に見合ったメリットが存在するので、継続されているのだと思います😊

  • @Bonfire70s
    @Bonfire70s 3 роки тому

    ポット成苗、湛水直播。
    様々な方法があり、とても興味深いです。
    未消化窒素が少ない。カメムシ防除しなくてもいい。
    とても興味深いです。
    自然農法がうまくいくと害虫・病気になりにくいと聞きますが
    ほんとに農業って様々ですね。
    親戚の棚田(岡山県中央部)で稲作を手伝うようになってから
    農業にどんどん興味が出てきています。。
    40歳代後半ですが、農業やっていきたいなと思ってます。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 роки тому

      自然相手の農業、ホントに奥深いですよね。僕はどっぷりハマってしまいました😅

  • @skiak2132
    @skiak2132 3 роки тому +1

    農学部の学生です。質問お願いします。
    疎植を行なっても反収は減らないのですか?

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 роки тому

      1株当たりの穂の数が多くなる傾向にあるので、結果的に反収は変わらなくなります。また、苗が扇形に展開し強く太いイネになりやすい・風通しが良いなどの特徴もあり、倒伏と病害虫にも強いイネになりやすいです。
      ただ、寒冷地では疎植の良さが出づらく、温かい地域の方が適していると思います😊

    • @skiak2132
      @skiak2132 3 роки тому

      @@treeandnorf
      ご丁寧にありがとうございます。いつも勉強になる動画ありがとうございます。

  • @37housedancer84
    @37housedancer84 3 роки тому

    レーザーレベラーってなんですか?
    建築系のやつを使っているのでしょうか?
    農業系でレベラーって聞いたことないんですけど、非常に興味あります。
    毎回、スコップとかトンボとかで均すのが大変なので、教えてほしいです。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 роки тому

      スガノ農機•レーザーレベラー、などで検索いただけると詳しく出てますよ😊

  • @小川利英
    @小川利英 3 роки тому

    こんにちは~初めまして!私最初から見ていないので分かりませんが、ポット式の苗は見た事があるんです。
    床屋さんに行った帰りに、農協か?専門業者が作った物と思えますが?苗を積んだ軽トラックの後ろから見たんですけど!
    向こうまで、全部真っすぐに苗が並んでいるんですよ、それも苗が3段ぐらいまで伸びて、素晴らしいな~と思いました
    聞きたい事があるんですけど、箱から苗を取り出す時一気にめくれるんでしょうかね?それと種まき、機械でやっているのか?
    確かに、田植え機には26,28回と切り換えれるんですけど、一気にめくれないとこの切り換え出来ないですよね?
    でも凄いですね!じゃ、まったね~!

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 роки тому

      ポット苗はセルトレイから1列づつ押し出す形で苗が植えられていきます。
      播種は機械でされてますよ😊

  • @user-nl6wf1wo6o
    @user-nl6wf1wo6o 3 роки тому +1

    コスト的にはどうなんでしょうか?

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 роки тому +2

      稚苗に比べてコストは割高になるかもですが、その分、品質・単価に反映させておられると思います😊

  • @y.noboru1756
    @y.noboru1756 3 роки тому

    去年の今頃は、代かきに物申すって感じでしたけど、T&Nの作業は順調なんですかね?

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 роки тому

      田植えも折り返し地点を周りました❗今のところ順調です👌

  • @yukio.o2077
    @yukio.o2077 3 роки тому +4

    ポット苗はただでさえ枚数が多いのに、100町もとなると、育苗スペースだけでもかなり場所食いますね。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 роки тому

      プール育苗使用にカスタマイズした3反くぼが、2枚ありました😅

    • @yukio.o2077
      @yukio.o2077 3 роки тому

      @@treeandnorf
      育苗だけで6反とは凄すぎです

  • @maxpm991
    @maxpm991 2 роки тому

    北海道はポットが多いね。

  • @user-ho7nn1mq3l
    @user-ho7nn1mq3l 3 роки тому +1

    いつも参考になります!
    化学肥料を使わなければ病害も出づらいということですか?殺虫剤を撒かないということにとても興味がありました!また、除草剤もジャンボ剤一回ということですか?

    • @y.noboru1756
      @y.noboru1756 3 роки тому

      トビイロウンカはイネ中の窒素成分を狙ってくるので、余分な化成肥料が害になってるようです。
      カメムシ防除もされないとのことなので、水田内の生態系も豊かでカエルやクモが株元に集まるウンカを捕食してくれるんだと思います。
      うちは、カメムシにはやられたので、秘訣を知りたいですね〜

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 роки тому +3

      田中農場さんは前年散布の堆肥のみで時間を掛けて土づくりをされているので、未消化窒素が少ないことと、疎植栽培なので、病害虫に対して抑止力が強いのだと思います。また、稚苗に比べてポット苗は活着も早く苗丈も大きいので、雑草に負けづらく、結果的に除草剤の回数も少なくなるのだと思います。

    • @user-ho7nn1mq3l
      @user-ho7nn1mq3l 3 роки тому

      @@y.noboru1756 返信ありがとうございます!参考になります!

    • @user-ho7nn1mq3l
      @user-ho7nn1mq3l 3 роки тому

      @@treeandnorf 返信ありがとうございます!農薬の回数が減ることによって安心安全が保証されますね!

  • @オカザキファーム
    @オカザキファーム 3 роки тому +1

    ウンカでましたよね!昨日、去年!笑笑

  • @横山徳道-p5x
    @横山徳道-p5x 3 роки тому +2

    北海道はポット成苗は盛んですよ

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 роки тому

      ですよね❗️👍

    • @横山徳道-p5x
      @横山徳道-p5x 3 роки тому

      北海道は、成苗ポット田植機は、みのる型か、イセキ型のどちらかに二分化ほぼされてますね。

  • @トッシー-n9l
    @トッシー-n9l 2 роки тому

    沼田町に種まきと田植え 負けないよ

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  2 роки тому

      沼田町、やはりポット成苗が主流ですよね?

  • @小嶋宏仁
    @小嶋宏仁 3 роки тому

    JAが必要かどうかを考察して欲しいです。

  • @papatoushrew
    @papatoushrew 3 роки тому

    Good for SRI?

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 роки тому

      SRI is "System of Rice Intensification" right? I guess not fit. Because SRI uses young seedlings but this machine uses fully grown seedling.

  • @太郎-n3u7p
    @太郎-n3u7p 3 роки тому +1

    レーザーレベラーで整地している割には高低差があるように見えますが?

    • @Minoru-KeiwaMyanmarCoLtd
      @Minoru-KeiwaMyanmarCoLtd 3 роки тому

      そうですね。でも水田では通常の乾田状態でレベリングで水平になっていても水を入れると
      フカフカのところが沈んでしまって、高低差ができてしまう様です。
      当社はミャンマーで思いついた代掻きとレベリングを同時に行う方法を
      今年から日本でもやってみようと思っています。
      ua-cam.com/video/cqlLWHEnMCs/v-deo.html
      これからはこの「レーザー代掻き」が支流になるかもしれません(笑)

  • @千葉-n4p
    @千葉-n4p 3 роки тому +1

    とてもゴツい田植機ですね!

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 роки тому

      見た目でまず圧倒されますよね😅

  • @masataka3101
    @masataka3101 3 роки тому

    ポット30年やってこの田植え機みて、直播に変えました。
    30年の進化がこれか・・・・・・。箱が高価で普通のの箱の6倍・・・・必要箱も普通苗の2倍超・・・苗の管理プールもできず・・・・。批判するつもりはないが・・・・機械というものは進化すると美しくなる
    が、ハウルの城みたく醜い機械はいずれ・・・・・

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 роки тому

      おー、直播ですか⁉️ウチも来季からほぼ直播に切り替える予定です。よろしければ、作付け面積、品種、直播アプローチ(湛直、乾直等)をご教示ください🙇‍♂️

  • @ごうくん-x8f
    @ごうくん-x8f 3 роки тому

    茨城にはこんなのやってる人いねえぞ!