【ゆっくり解説】壮絶なる最終話⁉悲しすぎる!残酷すぎる!「003=フランソワーズ・アルヌール」サイボーグ009の登場人物能力紹介!ヤバい懐かしすぎ!テレビアニメ・ルーツ・エピソードを解説

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 жов 2024
  • 壮絶なる最終話⁉悲しすぎる!残酷すぎる!昭和のテレビアニメの「003=フランソワーズ・アルヌール」サイボーグ009の登場人物・能力紹介!ってどんな物だったの?1968年(昭和43年)・日本における最初期の国産テレビアニメ‼昭和のテレビアニメは何か知っていますか?ヤバい!懐かしすぎる!昭和のテレビアニメを背景・エピソード等も踏まえながら解説していきます。
    昭和の時代を支えてきた子供達が見ていたテレビアニメとはいったいどんなものだったのでしょうか?
    チャンネル登録 
    / @rindarinda
    【他の関連解説動画】
    サイボーグ009 (アニメ)の解説   • Video
    1968年(昭和43年)テレビアニメを中心にした解説
    「009=島村ジョー」 • 【ゆっくり解説】「サイボーグ009=島村ジョ...
    「001=イワン・ウイスキー」「002=ジェット・リンク」
                 • 【ゆっくり解説】ゼロゼロナンバーの司令塔⁉「...
    「004=アルベルト・ハインリヒ」「005=ジェロニモ・ジュニア」
    • 【ゆっくり解説】チームの“主砲⁉「004=ア...
    「006=張々湖」007=グレート・ブリテン」 • 【ゆっくり解説】チームの“ムードメーカー⁉「...
    「008=ピュンマ」「アイザック・ギルモア博士」
       • 【ゆっくり解説】人魚(マーメイド)⁉「008...
    「ブラックゴースト」 • 【ゆっくり解説】別名:黒い幽霊団⁉「ブラック...
    「ブラックゴースト側のゼロゼロナンバー」「ミュートス・サイボーグ」
      • 【ゆっくり解説】『暗殺者編』に登場!「ブラッ...
    「ジョーの旧友たち」 • 【ゆっくり解説】『地下帝国ヨミ編』に登場!そ...
    「VOICEVOX:九州そら」
    「VOICEVOX:四国めたん」
    「VOICEVOX:青山龍星」
    「VOICEVOX:剣崎雌雄」
    当チャンネルは著作権、肖像権の侵害を目的としているチャンネルではご在ません。
    よって、当チャンネルに掲載されている、文章・画像・動画等の著作権は、各権利所有者・団体に帰属します。
    掲載物において問題がある場合は権利者本人様より直接ご連絡をお願い致します。
    確認後、即座に修正・削除等の対応をさせて頂く所存でございます。
    #昭和
    #ゆっくり解説
    #懐かしい
    #アニメ
    #漫画
    #改造
    #009
    #テレビ
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 250

  • @Oj2vb6gk7f
    @Oj2vb6gk7f Рік тому +19

    私は1979年版アニメの
    サイボーグ009のファンです。
    作画が原作者の石ノ森章太郎さんより
    柔らかくて可愛くて大好きでした。
    003 フランソワーズ·アルヌールの声は
    杉山佳寿子さんだったので、どうしても
    アルプスの少女ハイジとダブったが
    009 島村ジョーの井上和彦さんの声は
    その作画と相まって超~カッコよくて
    夢中になり惚れまくったなぁ~。
    あぁ懐かしい···。

  • @p-men
    @p-men Рік тому +28

    昭和ヒロインの中で一番好き…というか初恋のキャラかもです…
    峰不二子や如月ハニーやメーテルら色々凄すぎる美女が多かった時代、フランス人設定と思えない慎ましい性格も好きでした

  • @takechan1965s
    @takechan1965s Рік тому +28

    完結編を石ノ森先生が、世に出さなかったのは判る気がします。
    ストーリー聞いても読みたいとはおもえませんでしたし。
    個人的には、ブラックゴースト編で、002と009が大気圏に突入した、あのシーンが最終回だと思っています。

  • @もけもけ-s1u
    @もけもけ-s1u Рік тому +19

    003が大好きなので009が浮気すると代わりに蹴りでも入れてやりたくなるw
    優柔不断にもほどがあるぞてめえ

    • @sabasanma
      @sabasanma Рік тому +4

      ワイは子供心に009は見た目チャラいと密かに思ってた。

    • @cantaca3704
      @cantaca3704 5 місяців тому +1

      004が「優しすぎるのは罪だぜ」って言ってたの子供ながら覚えてます。優しいのか優柔不断なのか笑 超銀河伝説では浮気現場?を003に見られたような…もどかしさ感じました。

  • @tsuyoshiyanagi7919
    @tsuyoshiyanagi7919 Рік тому +14

    詳しい方にぜひ質問したいことがあります。最初の映画のラスト近くで、003がブラックゴーストの魔手に落ち、009たちを攻撃するように改造手術を受ける場面があります。この改造で彼女の顔は口裂け女みたいに変化、顔色も不気味な青色になりショッキングでした。この変わり果てた姿で009と対決、負けて気を失ったところで何故かもとの姿に戻るんですが、このときの変貌はショッキングで子供にはトラウマになるほどでした。後年、原作を読みましたが、この003の再改造のエピソードは出てきません。ですから、どなたかのオリジナルで作られたエピソードだと思うのです。このエピソード、賛否あるかもしれませんが、私としては009シリーズの本質をうがった傑作エピソードだと思います。事情に詳しい方おられたら、どういう経緯で、このオリジナル・エピソードが挿入されたのか解説願いたいです。。

    • @tsuyoshiyanagi7919
      @tsuyoshiyanagi7919 7 місяців тому

      @@遠野観月最初の映画製作が1966年ごろで、石ノ森 先生バリバリに元気な頃ですから、製作の過程で、思いつかれたエピソードなのでしょうね。

  • @graygull771
    @graygull771 Рік тому +34

    003に関してはね、オリジナルの「地底帝国ヨミ」の002と009が大気圏突入の前、他のメンバーが海に浮かんでいるシーンがやっぱり凄いんだ。ここでもリードするのが004ハインリヒ。曰く「003、009が好きだったのかい?」フランソワーズ「勿論よ、あなたもでしょ?」ハインリヒ「そう言う意味じゃない」ここでフランソワーズ、ハインリヒの胸に顔を埋めて泣きじゃくる、そして004は名言を吐く、ここでは書かない、これはオリジナルを見て、感じてほしい。その後あの002が009を宇宙で救うと言うシーンになる。

    • @RindaRinda
      @RindaRinda  Рік тому +2

      なるほど、深いですね。

    • @中瀬カイロ人体実験研究
      @中瀬カイロ人体実験研究 Рік тому +5

      原作では大気圏突入して消える。実質これが本当の最終回だ!と言ってる人が多いですよね😉(私はアニメ白黒放送で白服の009ではなく。2回目のアニメ放送の時の赤い服🤔ふきぶさぶ風が〜良く似合う〜サイボーグ戦士だがために戦う!の009時代です。最後は神とか凄く胡散臭い終わり方でした😰)

  • @龍小李-k7m
    @龍小李-k7m Рік тому +17

    サイボーグ009 完結編
    コミック全巻、小説版も
    文庫本も買って読みましたが
    漫画版は1回読んで
    私の中では封印してます。
    私のサイボーグ009は
    時間漂流移民編で完結にしてます。

  • @芳久山村
    @芳久山村 Рік тому +21

    バレリーナという設定は後にロボコンのロビンちゃんに受け継がれた。

    • @博-h9v
      @博-h9v 11 місяців тому

      フランソワーズの前なら、レインボー戦隊ロビンのリリですね。バレリーナ設定はありませんが美少女ヒーラー枠

  • @六十路ひよこ
    @六十路ひよこ Рік тому +39

    昭和のテレビっ子は003の優しさにとても憧れました。平成の003の積極的な姿には度肝を抜かれましたが、時代が求めている女性像を描いているのでしょう。ずっと大好きなお姉さんです。

    • @acountgmail8354
      @acountgmail8354 Рік тому +11

      昭和の003が好き!

    • @kintokininjin
      @kintokininjin Рік тому +9

      時には筋を通す芯の強さも持ち合わせている。それがヒロイン、フランソワーズ・アルヌール(・∀・)

  • @リプリィ
    @リプリィ Рік тому +38

    懐かしいですね。この頃の石森章太郎の画風が好きでした。天使編の完結まで読みたかったです。

    • @RindaRinda
      @RindaRinda  Рік тому +7

      途中までの方が多いですよね。

  • @0612ふくちゃん
    @0612ふくちゃん Рік тому +17

    こんな話はじめて知りました!感謝です。

    • @RindaRinda
      @RindaRinda  Рік тому +3

      こちらこそ、ありがとうございます。

  • @健志武田
    @健志武田 Рік тому +16

    子供のころにあこがれた女性でした😅

  • @村滝邦典
    @村滝邦典 Рік тому +8

    スタッフサービスのCMで、空間認識能力で先読みして出会い頭で上司同士がぶつかる前に、自分が就いてる課長を気絶させたやつと、オフィスへの着信を先読みするやつが。
    「がんばりかた、間違えてない?」

  • @菅原義幸-s2q
    @菅原義幸-s2q Рік тому +19

    サイボ-グ戦士の紅一点で、作品の〝華〟くらいのイメ-ジでしたが、今回の解説は衝撃でした😓
    (概要欄から、ちょっと嫌な予感がしてましたが‥‥💧)サイボ-グとはわかっていても、女性キャラなどの場合は痛ましいですね。
    こういった哀愁というか深いドラマも、石ノ森作品一流の魅力かもしれません。👍

    • @えびとろあなご蒸し
      @えびとろあなご蒸し Рік тому +5

      そこは永井豪先生の「デビルマン」の原作版にも通じるものがありますね。

    • @菅原義幸-s2q
      @菅原義幸-s2q Рік тому +2

      @@えびとろあなご蒸し 様
      なるほど。同感です!
      ありがとうございます!😁

    • @KENTAFURUYAMA
      @KENTAFURUYAMA Рік тому +3

      人造人間18号のように強かったらな
      てか設定が崩壊してしまうか…

    • @菅原義幸-s2q
      @菅原義幸-s2q Рік тому +2

      @@KENTAFURUYAMA 様
      〝18号〟も女性サイボ-グ戦士?でしたね! 灯台下暗し というか 目からウロコ でした!😁
      ありがとうございます!

  • @gerogerorin
    @gerogerorin Рік тому +15

    時代を重ねるごとにこんなに能力が追加されてたんですね!
    TVシリーズでごく自然に索敵・ナビゲートする姿がカッコよくて大好きです

  • @karatekasatoru
    @karatekasatoru Рік тому +17

    サイボーグ009を見た男は、みんな003にときめく。

  • @ミラ-o7x
    @ミラ-o7x Рік тому +30

    003というキャラクタは、原作者である石森(当時)章太郎の実姉である小野寺由恵の存在が大きく影響していると聞いた事があります。若くして亡くなったそうで、藤子不二雄Aの愛知りそめし頃(まんが道の続編)を読むと、その最期もかなり悲惨だった様です。石森はその後当時はまだ珍しかった3ヶ月もかかる世界一周旅行に行ったりスランプが来たり・・・とかなりショックを受けた事が伺えます。

    • @RindaRinda
      @RindaRinda  Рік тому +5

      そうなんですね。

    • @sushiwo3063
      @sushiwo3063 Рік тому +5

      石ノ森先生のお姉さんってスゴイ美人だったんですよね。

  • @kazukazujcc
    @kazukazujcc Рік тому +13

    初版で、009に「あなたが助けてくださったの。」というセリフがあり、
    「あ、これはこの二人将来一緒になるよな。」と思いました。しかし、
    009の改造部分も結構多いので、子どもがいると聞いてちょっとびっくり。

    • @foresse6323
      @foresse6323 Рік тому +1

      マッハ3でしたっけ、009の加速装置のスピード。
      皮膚から特殊ですね。
      足腰もあのスピードは人間ではあり得ないから、ほとんど作り物。
      男のイチモツだけはノーマル?
      難しいような気もする。

  • @1ダースベーダ赤い水仙のさあ

    初めてアニメ見たのは幼稚園入る以前だったけど、フランソワーズは初恋の相手だったね。

  • @cantaca3704
    @cantaca3704 Рік тому +4

    え?!😮フランソワーズはジョーとの子供がいるの?大のファンですが、知らなかった!知ってた方いますか?😮

  • @照文土井
    @照文土井 Рік тому +6

    小学生時代にテレビで見ていた「サイボーグ009」、オープニングで振り返った003に”赤面😅”してました😅

  • @ttwiligh7
    @ttwiligh7 Рік тому +19

    差別とか戦争の悲惨さの描写には大いに心動いたけど、神との闘いとか観念的過ぎて全く感情移入できなかった記憶がある。単行本には作者も疲れたみたいな事が書かれてましたね。本人にも話のたたみ方がわからなかったんじゃなかろうか……。その間に弟子筋の永井豪がデビルマンとかいうハルマゲドンの最高傑作を世に出してしまったので余計に書けなくなった……という話をどこかで読みました。

  • @netarcadia
    @netarcadia Рік тому +43

    最後の残酷シーンは、原作の途中で、008がバラバラにされ、全身が鱗になった時のオマージュでしょうね。
    強化後に人間離れしていく彼らの苦悩を004は、最初から背負っているのも改めて実感しますね。

  • @泉谷広史-s7d
    @泉谷広史-s7d Рік тому +14

    嬉しいです。もっともっとも~っと深堀して欲しいです🎉

    • @RindaRinda
      @RindaRinda  Рік тому +1

      ありがとうございます。

  • @ヒデアキサンダー
    @ヒデアキサンダー Рік тому +2

    ありがとうございます!

    • @RindaRinda
      @RindaRinda  Рік тому

      こちらこそ、ありがとうございます。

  • @Hart-Heidern
    @Hart-Heidern Рік тому +3

    東北大震災のすぐ後、当時の作画担当者か誰かが、漫画家による復興支援計画に参加していた。
    そこで002に救われた009のその後が描かれている。
    もう忘れてしまったけど、親に捨てられるまで内容はずっと覚えてた。

  • @Kilimanagi
    @Kilimanagi Рік тому +24

    流れ星エンドが綺麗過ぎて、続編のラストはどうしてこうなった感が強かった。

    • @ponponpanda1
      @ponponpanda1 Рік тому +2

      まあ、それも石ノ森先生の意志ですから。

    • @foresse6323
      @foresse6323 Рік тому +1

      @@ponponpanda1
      意志とは?
      石ノ森先生のサイボーグ009のラストは様々な案が相当昔からあって、これが本当という訳ではない。
      馬鹿息子とアシスタントが様々ある中かな考えただけ。

  • @KA-ud5jc
    @KA-ud5jc Рік тому +14

    完結編はねぇ…。何十年も待った挙げ句あんなもの見させられるとは…。どんなに不完全でも作者の構想ノートだけで良かったのに。

    • @foresse6323
      @foresse6323 Рік тому +9

      激しく同意
      構想ノートなんて、思い付きで沢山書くもの。
      それを完結とするなんて、おそらく先生も不本意だと思います。
      馬鹿息子は余計なことをする。

    • @takeob3889
      @takeob3889 Рік тому +6

      アレは封印しておいた方がよかった

  • @たかすきじんさく
    @たかすきじんさく Рік тому +4

    「009 ノ 1」というお色気アクションドラマもありましたね、UA-camにもアップされていますね
    ロゴ字体も同じでした もちろん原作者クレジットは石森章太郎氏♫

  • @うめ吉-d2b
    @うめ吉-d2b Рік тому +6

    フランソワーズは19世紀生まれで、00ナンバー9人の中で最年長。
    だから改造も最小限度しかできなかったのだろう。
    そして、Conclusion of God's Warの展開には色々と言いたい事も多いが、ラストをあの砂浜にしたことは素直に評価したい。
    9人全員の最大の願い、世界の平和なんかではなく、「普通の人間に戻りたい」という願いを成就してくれたから。

    • @RindaRinda
      @RindaRinda  Рік тому

      なるほどです。

    • @高野按針
      @高野按針 Рік тому +1

      まぁフランソワーズの19世紀生まれは平成TV版の設定で、原作&昭和TVは普通にジョーと同年代なんだけどね(ジョーを現代の青年にしたかったが、ハインリッヒの東ドイツから西への亡命というバックボーンは変更しづらかった→004までの初期型を冷凍睡眠するという設定付加で解決)。

  • @ネコえみし
    @ネコえみし Рік тому +15

    ジュディーオングさんの聞こえる聞こえるっていう台詞が印象深いです

    • @TATANKA-nf4ck
      @TATANKA-nf4ck Рік тому +2

      ゴールデンカムイでいえば、とにあんじかな?

  • @tatsuyaiida6975
    @tatsuyaiida6975 Рік тому +3

    フランソワーズ
    アルヌール❗
    原作では,たぶん
    「お洒落泥棒」が
    もとネタになっている
    誘拐シーンが,
    記憶にある~❗
    平成版では,
    「地上より永遠に」まで
    やってくれたのが
    良かった❗

  • @修一郎森
    @修一郎森 Рік тому +4

    僕も、(003)フランソワーズ・アルヌールが「RED,完結編」で、あんな姿になるのは見たくなかったから。
    子どもの頃から石ノ森章太郎先生のサイボーグ009のファンで単行本も「天使編」?までは(後に全部処分してしまったけど...)
    コミックスで持っていて愛読してましたが、もとは石ノ森章太郎先生のアイデアであっても、あんな姿にヒロインがなるのはすごくショックでしたね...!!!(涙)
    知らなかったし、今まで「RED,完結編」を読んでなかったですが、その方が良かったと思いました...
    当然だけど、ショック過ぎる内容でも「RED,完結編」は駄作ではないし、、
    亡き父の遺作を完成させた、息子さんの意思もあるとは思うけどね。

    • @RindaRinda
      @RindaRinda  Рік тому

      やはりショックですよね。

  • @KENTAFURUYAMA
    @KENTAFURUYAMA Рік тому +34

    これはショッキングなラストバトルだぜ
    完全に予想外の展開じゃねーか(;゚д゚)ゴクリ…

  • @水野陽介-g9w
    @水野陽介-g9w Рік тому +6

    この人間兵器・試作品第3号・フランソワーズ・アルヌールというキャラは、石ノ森センセの(珍しく完結している)代表作「リュウの道」に登場するマリア・ヘンダーソンに流用されています。手塚治虫センセの「スター・システム」みたいなもんでしょうね。

  • @457op661
    @457op661 Рік тому +3

    復刊ドットコムから
    ずがやみつる版の『未来救助隊アスガード7』1974版、1975版(いずれも学習研究社『6年の科学』連載)が復刻されていますが、『2年の科学』の石森章太郎先生の描いた同作ヒロイン、ロミ・オハラがまんま003でしたね。
    強化服を着た7人のサイボーグが出てきます。主人公のケン・マナブ(学研から)、あとの5人はビーバー男(1968年版007?)、カミキリムシ男、ハヤブサ男(002?)、カメレオン男(007?)、ハカイダーみたいな機械男(004?)ですが

  • @warp030
    @warp030 Рік тому +6

    博士に再生手術をしてもらい悪意は無かったのだろうが、
    科学者ゆえの優生思想が先立った為か、
    あまりに変わり果てた自分の瞳を、更にフランソワーズ自身で・・・衝撃だった。

  • @trumanshow162
    @trumanshow162 2 місяці тому +1

    漫画版の短編でも、彼女の美しさを褒める友人(?)の手をとって、自分の頬の人工皮膚に触れさせる場面が
    印象に残っています。 外的な自然環境だけでなく、体内環境や社会環境にも優しい技術の必要を感じました。
    今やAIを中心に、動力機関や素材を自然に優しくしたり、人体や生態系を機械のように修復・改善したりと、
    人工物と自然物の境界を除き、良いとこ取りで持続可能性を高める技術が現れつつあり、感無量です 🌈💖。

  • @zman-gu7tg
    @zman-gu7tg Рік тому +3

    漫画雑誌華やかしき頃の石森章太郎と手塚治虫の作品て中途半端なEND(実質打ち切り❓)が多かった様に記憶してます、
    そんな中でサイボーグ009のアニメ化はいきなり映画でしたけどその後のTV版との齟齬矛盾が餓鬼だった自分には納得行かんかったです(笑)
    009と003が結ばれる決定的証拠は昭和TV版で確り描写されてますねぇ。
    その後の取っ手付けた様な丸で時流に阿るが如くなリバイバル新作には一切目が向きませんでした、
    自分の中での003は=ジュディ・オングさんで永遠です(笑)

  • @神山博光-u8x
    @神山博光-u8x Рік тому +19

    フランソワーズのあんなシーンは見たくなかった。

  • @塩谷暁子
    @塩谷暁子 Рік тому +4

    1960年代最初の劇場版では彼女ベルサイユ出身で両親を戦争で失っていましたね。

  • @cantaca3704
    @cantaca3704 5 місяців тому +1

    このサイボーグ009シリーズ、続けて下さい🙇‍♀️009は不滅です。

  • @kyokougizou
    @kyokougizou Рік тому +42

    あまりにも悲しいラストのために殺到した読者の嘆願で再開したという続編の最終回ではなく、やはり石森章太郎先生本人の初心のままの1回目の最終回がオレはベストだな。
    さまざまご意見有りましょうが。笑

    • @RindaRinda
      @RindaRinda  Рік тому +5

      深いですよね。

    • @ponponpanda1
      @ponponpanda1 Рік тому +11

      いや、確かに「地下帝国ヨミ編」のあとに読者からの連載再開を希望する声もあったのは事実ですが、009をその後も石ノ森先生が描き続けたのは現代の少年漫画にありがちな「編集者の圧力」とかではなく石ノ森先生自身の「この作品を描き続けたい」という意志ですよ。
      証拠に少年マガジンから秋田書店の冒険王に掲載誌を移してますしね。
      あと、002と009が助かったのは彼らが落ちる際に意識を失ったために001がテレポートさせる事が出来たという無理のない説得力のある理由からです。

    • @foresse6323
      @foresse6323 Рік тому

      @@ponponpanda1 証拠の意味が成してない。
      002と009の助かった理由など漫画で語っていること。
      なにをわざわざ知ったかぶって言ってるのか?
      無理があるないはただの貴方の主観に過ぎない。

  • @山田太郎-g7x9j
    @山田太郎-g7x9j Рік тому +3

    サイボ-グ然とした外見に苦悩する設定は、「ロボット刑事」にも見られる、石ノ森の大好きな設定なのでしょうね。ロボット刑事のKのデザインについても、石ノ森は、「この方がペ-ソスが出る」としてあのデザインを押し通したのだとか。

  • @midorishiro9422
    @midorishiro9422 Рік тому +17

    子供のころからこの作品のファンで、差別とか、無償の愛とか、平和とか、抽象的なものをたくさん考えさせられてきた。
    そういう意味では、私にとっては哲学書に近いかも。

    • @RindaRinda
      @RindaRinda  Рік тому +3

      深いですね。

    • @tsuyoshiyanagi7919
      @tsuyoshiyanagi7919 Рік тому +4

      単行本4巻目くらいですか、「地底帝国ヨミ編」は最高傑作だと思います。ブラックゴーストの正体は3人の人間の脳みその複合体だったことなど深いです。ラストで、009と004を慕う双子?の女性たちが惨殺され、009と002が宇宙空間で最後の決戦のあと火の玉となって地上へ落下する際、神に初めて祈る002、その火の玉の流れ星を地上で見て世界平和をいのる姉弟・・スピード感もあって素晴らしい。

    • @midorishiro9422
      @midorishiro9422 Рік тому +2

      @@tsuyoshiyanagi7919 さま
      「地底帝国ヨミ編」懐かしいですねえ。004がボグートを倒したとき、009が「助かった」と礼を言っているシーンがありましたが、大人になってから考えると、自分が倒したかった敵を004に割って入られて、内心腸が煮えくり返るほど怒っていたんじゃないかと思います。この作品は、昔と今とでは読書感が全然違うのでびっくりです。
      また、ブラフマー、ヴィシェヌ、シヴァがインドの三大神様の名前から来ていたのも後から知って驚きました。

    • @tsuyoshiyanagi7919
      @tsuyoshiyanagi7919 Рік тому +1

      @@midorishiro9422 ボグード倒すシーンは、女の子たちがダアーッとボグートにやられて悲しむ間もなく004たちが反撃するとこで非常にスピード感があって、女の子の一方と003との板ばさみでもあった009よりも、004のほうが復讐心は強かったと思います。あ、哲学的といえば、1985年頃、「家畜人ヤプー」という奇書の漫画版を石森さん書いておられたが、どうなったんだろう?

    • @midorishiro9422
      @midorishiro9422 Рік тому +3

      @@tsuyoshiyanagi7919 さま
      なるほど、復讐心は004の方が深いかもしれませんね。過去も壮絶だし。
      ヤプーはあまりに奇抜すぎて私自身読んだことないですが、知名度が高い作品ですよね。

  • @カーネルおじいさん
    @カーネルおじいさん Рік тому +82

    石ノ森と永井豪の作品のラストはスッキリとは終わらない。あの後味の悪さがいい。

  • @ぺこにゃん-o5o
    @ぺこにゃん-o5o Рік тому +31

    この初期の009には封印された回もありましたね
    未来人?との闘いだったかな この未来人の最高司令官が
    009と003の子孫っていう 凄く驚いた記憶があります

    • @塩谷暁子
      @塩谷暁子 Рік тому +5

      悲劇の獣人というタイトルで1968年に白黒で放映されていますね。今だったら問題になるでしょうね。大変に印象に残る話でしたが。

  • @evo7188
    @evo7188 Рік тому +6

    最後の001の「新しい力を与えてあげる」からのところが、アニメの「神との戦い」だったかそんなタイトルのチート戦力得た編につながるのでしょうかね(イワン同じセリフ言ってた)
    以下ひとつだけネタバレ
    004ハインリッヒの指からレーザー

  • @Ataro-3
    @Ataro-3 Рік тому +2

    1:58 で鈴木弘子さんが持ってる「新八犬伝」の台本に釘付けに。

  • @アフサラールジャラル
    @アフサラールジャラル Рік тому +12

    懐かしい動画有難うございます。009と003はこの作品に外せない登場人物ですね。新TVアニメ版の003の冷凍睡眠は004の東西ドイツ分裂時代に西側に亡命しようとして…という設定が現在にそぐわない為に冷凍睡眠されていたという設定に巻き込まれて(笑)、004より先に改造されていた003も冷凍睡眠させられていたという事になったと思います。ですから自分を009に対し「お婆ちゃん」と言うシーンがありました。そのせいか2人の恋愛が中々進展しなかった(笑)印象があります。

  • @fgk9265
    @fgk9265 Рік тому +27

    ギルモア博士の「良かれと思って」はピュンマで1度やらかしてるだろうにまたやると言う

    • @花見佐知子
      @花見佐知子 Рік тому +8

      ピュンマの叫びは
      今も記憶に残っています

    • @もけもけ-s1u
      @もけもけ-s1u Рік тому +5

      懲りないというか根っこから感覚が違うんだろうね

    • @muthat9401
      @muthat9401 Рік тому +5

      たぶん、自分の博士としての知的好奇心や満足感を満たしたい思いが先行しているんじゃないかと思う、ギルモア博士は。たしか博士が星の影響で見た夢が、人造人間をつくってパパと呼ばせて失敗を繰り返す、という話があったけど、あれなんかも改めて読むとちょっと怖いところがあるなって。

    • @m.s.9023
      @m.s.9023 Рік тому +3

      ピュンマのヨミ帝国での改造後の、ギルモア博士の白人至上主義的な発言とそれに異論を唱えるするフランソワ。オリジナルは人種差別とか人間の尊厳とか非常に考えさせるところなのに、後の文庫本の方では著しく変えられていてすごくショックだった。

  • @ハナハサクラダ
    @ハナハサクラダ Рік тому +14

    意外に美人声優さんがやっていたんですね。戦闘能力は大したことないけど能力は現代戦では必要かも?

    • @戸田賢司
      @戸田賢司 Рік тому +1

      一番役に立たないのは、006で鉄板だが。

    • @ponponpanda1
      @ponponpanda1 Рік тому +11

      いやー、索敵能力ってのは実は軍事的には最重要項目なんですよ。
      第二次大戦のバトルオブブリテン、つまりイギリスとナチスドイツの航空戦でイギリスが勝てたのもドイツが都市爆撃に拘ってレーダー基地を潰さなかったから。
      日米の航空戦でもアメリカのレーダー技術がものをいった。
      その辺の003の索敵能力の重要さがアニメ盤でも良作と言われる平成版009での003の描写で、ほとんど003はチームの目や耳のような存在でチームの要でした。

  • @コンブ-s6v
    @コンブ-s6v Рік тому +4

    子供のころは他のメンバーより一段低い能力という印象だったが攻殻機動隊を見た後だと寧ろ最強クラスかもと思ってしまう。

  • @三枝新井
    @三枝新井 Рік тому +6

    ペンネームチャコ、昔の3人目フランスワーズアルルール003杉山人好き。

  • @技矢無剣舞風亜
    @技矢無剣舞風亜 Рік тому +22

    009は、数多の石ノ森作品の中で俺にとって一番大好きな作品。

    • @RindaRinda
      @RindaRinda  Рік тому +3

      ありがとうございます。

  • @古代進-r7t
    @古代進-r7t Рік тому +2

    敵ロボットは機械獣と呼ばれ、この◯◯獣と、呼ばれるネーミングは他のロボットアニメの敵ロボッにも引き継がれている。ちなみにコンバトラーVの敵ロボットは奴隷獣、マグマ獣、ライデーンでは化石獣、巨烈獣など、確か特撮にもあると思ったけど。

  • @ハヤシさん-e2h
    @ハヤシさん-e2h Рік тому +5

    これ石の森さんが書いた作品じゃないからスピンオフと言う位置づけではと言う内容で石の森テイストが全く無くて残念作品
    サイボーグ009 BGOOPARTSの方は、岡崎つぐおさんが書いていますが、
    こちらの方がまさしくサイボーグ009だと思える作品でこちらが最新版で、石の森テイストを味わえました

  • @yujihosoi837
    @yujihosoi837 Рік тому +2

    2:36~呼び名について言及しているがフランソワーズは女性名(例フランソワーズ モレシャン他)でフランソワは男性名(フランソワ ミッテラン元フランス大統領)で俺が知る限りフランソワーズって友達がいたけど誰もフランソワなんて呼んでなかったぜ。
    因みにフランス人の名前にはミシェルとかエマニュエルなどカタカナ表記だと(日本人には発音も困難)男性とも女性とも取れる難しい名前がある。
    ホントに欧州人の名前は難しい(マイケルとミカエラ、ロバートとロベルタなど)。
    こういう名前に関することは子供向けの番組でもしっかり調べて欲しいな。

    • @RindaRinda
      @RindaRinda  Рік тому +1

      石ノ森章太郎さんに聞いてください。

  • @ポラリス-r6k
    @ポラリス-r6k Рік тому +3

    小さい頃から親しんでおります。(東映マンガ祭りとかテレビ番組とか)そんな結末ならいちどじっくり読み直してみたいです。

  • @涌坂幸広
    @涌坂幸広 2 місяці тому +1

    夢中になって観ていた。

  • @菅沼域雄
    @菅沼域雄 8 місяців тому +1

    鋼鉄ジーグ放送当時、左右両肩関節と、
    左右両股関節とが、鋼鉄製の球体で胴体中央に入っているフェライト磁石によって吸着している玩具に、
    シビレました!

  • @山田聡-x1j
    @山田聡-x1j Рік тому +3

    最終章で全員より機械化…アンドロイドに近づく…全身機械、脳だけ生身のブラックゴースト幹部スカールも最初は苦悩したのだろうか?ほぼ機械の体になったら、全身の感覚ってどうなるのだろう?誰もいない孤独な人間なら、サイボーグも悪くないかもしれない…?

  • @もこぴ-o5l
    @もこぴ-o5l Рік тому +12

    改造されても生殖能力あった事に衝撃😨

    • @一文字猛-b1e
      @一文字猛-b1e Рік тому +2

      ドラゴンボールの18号と同じですね。

    • @y--sizuki
      @y--sizuki Рік тому +4

      同人誌が奨みそうですね。

    • @天池武士
      @天池武士 9 місяців тому

      ブラック・ゴーストのことだからそれも理由があってのことかと

  • @久井伸重
    @久井伸重 Рік тому +3

    今話しますが最終版の解説を見るとフランソワーズの義手が本当サイボーグと言う感じがしました。

  • @福西睦
    @福西睦 Рік тому +5

    石ノ森先生は作家平井和正先生の作品の影響を、凄く受けていると思うのは僕だけでしょうか?
    サイボーグブルースや8マンの主人公の性格の描写が本郷たけしや009ジョーにそっくりだと感じるのは私だけでしょうか?

    • @RindaRinda
      @RindaRinda  Рік тому

      どうなんでしょう?

    • @MEMORYOF1980
      @MEMORYOF1980 Рік тому +2

      漫画の009と8マンが始まったのがほぼ同時期ですからお互いに影響しあったのではないでしょうか。あるいは元々考え方が似ていたのか。後に二人で幻魔大戦を生み出していますし。

    • @福西睦
      @福西睦 Рік тому +1

      返信遅くなり申し訳ありません。
      石ノ森先生は手塚先生の影響もすごく受けていましたね。アニメの8マンの制作スタッフが虫プロダクションに引き抜かれ鉄腕アトムのアニメの制作に加わったとのうわさ話もあるくらいですし、平井和正先生のおすすめは、幻魔大戦よりウルフガイシリーズですね、暇つぶし以上の価値があると自負してしています。平井先生は色々な先生からリスペクトされていたいたと思うのですが、時代が不幸でした。

  • @phantomclown1622
    @phantomclown1622 Рік тому +3

    009と003の子孫って確か未来から現れたミュータントの中にいたんだっけ。

    • @RindaRinda
      @RindaRinda  Рік тому

      どうなんでしょうね?

  • @安全運転-i5s
    @安全運転-i5s Рік тому +3

    ああ‼️何故田中雪弥が、森功至と、今夜この動画を見るまで気がつかなかったのでしょうか‼️残念‼️

  • @遠野観月
    @遠野観月 7 місяців тому +1

    まあギルモア博士は「黒い肌よりウロコの方が良いと思って」とか言ってピュンマの首から下をびっしり鱗肌にした人だから(後の単行本でセリフ修正済)

  • @takeob3889
    @takeob3889 Рік тому +6

    完結編は006や003の扱いが
    キツかったな

  • @MarAkhaltekeまーさん
    @MarAkhaltekeまーさん Рік тому +8

    009は一度終了して、また再発して、、、  
    別バージョンがいろいろありすぎて追えなくて残念でした。でも今なら情報求めて視聴できますね^_^
    でも最初の雑誌連載最終回の、成層圏でブラックゴーストの首領ののる衛星を爆破し、燃料ぎれのジェットとともに流れ⭐️になる
    「ジョー、君はどこに落ちたい?」
    のシーンで止まって欲しかったという思いもあります。

    • @ponponpanda1
      @ponponpanda1 Рік тому +2

      まあ、石ノ森先生はサイボーグ009を「ライフワーク」と表現してますし、事実上の代表作ですから。

  • @kintokininjin
    @kintokininjin Рік тому +27

    石ノ森先生が生んだ、まさしく「知性のヒロイン」(・∀・)
    時代を超えてこれほど愛されるヒロインがいるだろうか??

    • @tsuyoshiyanagi7919
      @tsuyoshiyanagi7919 Рік тому +4

      石ノ森先生の理想のヒロイン像ですよね。手塚先生の場合は・・「火の鳥」未来編のタマミかな・・

  • @ボッキッキ厶ック
    @ボッキッキ厶ック Рік тому +6

    昔、一番好きな漫画でしたが、カ厶イ伝と同じ様に最期がよくわからない。😂🤣

  • @グレートリング
    @グレートリング Рік тому +4

    新昭和版第1話で巨人と戦う009の救援に駆けつけるメンバーだが、フランソワーズだけが一人離れて立っている。009を除くメンバーとは距離がありそうだ。特に467辺りとは親子くらいの年齢差がある

    • @457op661
      @457op661 Рік тому +2

      サイボーグ技術が未熟で002、003、004は一時凍結されたという設定は、
      2001年テレビ東京版『サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER』だけだったと思います。

    • @ponponpanda1
      @ponponpanda1 Рік тому +2

      私は個人的にはアニメ版のベストは平成009だと思ってますね。
      あれは003と他のメンバーも盛んに交流してた。

  • @gjzo1201
    @gjzo1201 Рік тому +2

    作者がなくなってよくあるノートから創作しました編として別物と区別すべきだろうな
    ただ石ノ森版009も初期キング編、マガジン編、Com編などのように雑誌掲載で微妙に違っている作品
    ミュータントサブの物語を009に置き換えた短編もあったしな
    製作スタイルは元々共同執筆というかお助け隊の経験も豊富な人でトキワ荘からのプロダクションシステムに順応した漫画家集団の一人でもある。

  • @mieumieu8417
    @mieumieu8417 Рік тому +5

    本作とはぜんぜん関係ないんだけど、00(ゼロゼロ)がつくアニメで思い出した「AKB 0048」。はじめ色物アニメと思ってみてたのに、途中から熱中してしまった自分がなんか悔しく感じられる。

  • @ryoultra.7672
    @ryoultra.7672 Рік тому +23

    003は意外と美人だけど、
    こんな……こんな悲劇的な事があったとはねぇ……!

    • @ponponpanda1
      @ponponpanda1 Рік тому +5

      「意外と」は意味がわからないです・・・ヒロインなのに・・・

  • @TomoYa-AsaYoru
    @TomoYa-AsaYoru Рік тому +3

    気づいたことがあれば…ということで、何処から持ってきたのか知らんけど、小山茉美さんの画像は余計だね。
    コロ助の声優関連の記事か何かを持ってきたのだろうが、杉山さんだけ抜き出せば良かったのでは?

    • @RindaRinda
      @RindaRinda  Рік тому

      なるほど。ありがとうございます。

  • @nickmr9657
    @nickmr9657 Рік тому +3

    最後の敵が神と成ってしまい執筆が中止され、構想新たに再開しますと約束されたが亡くなられ、
    その後そのままだった天使編の続きですか?

    • @RindaRinda
      @RindaRinda  Рік тому

      そうではないでしょうか。

  • @加藤和良-b6c
    @加藤和良-b6c 11 місяців тому +2

    Franソワ~ズ❤

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck Рік тому +3

    知ってる人いるかなあ?1970年代中頃、学研の五年の科学だったか?「アスガード7」とかいうサイボーグ009もどきのマンガが連載されてました。

    • @tkFJ-wg8uo
      @tkFJ-wg8uo Рік тому +1

      現在60歳の私、その漫画なら読んだことがあります。

    • @TATANKA-nf4ck
      @TATANKA-nf4ck Рік тому +1

      @@tkFJ-wg8uo やはり同世代の方にはごらんになってた方もいらっしゃいましたね。文字通りの教育的内容のマンガでした。

    • @kalenmio9019
      @kalenmio9019 Рік тому +1

      ケンマナブ(学研)とロミ小原が、まんま009.003だったのをおぼえています!

  • @山室昭雄
    @山室昭雄 Рік тому +2

    フランソワーズのCV紹介なのに
    かこさんのところで
    なぜかコロ助
    で茉美さんの写真が………

    • @RindaRinda
      @RindaRinda  Рік тому

      ありがとうございます。若干画像が違う場合があります。(^^;

  • @かがみ純
    @かがみ純 Рік тому +5

    フランソワーズ・アルヌールとはフランスの有名女優とまったく同じ名前。少しで変えときゃよかったのにw

    • @RindaRinda
      @RindaRinda  Рік тому +2

      著作権とかない時代でしたからね。

  • @狛次郎
    @狛次郎 Рік тому +7

    子供の時に、見たマンガのサイボーグが今は現実に起こる事があることが多いですね

    • @RindaRinda
      @RindaRinda  Рік тому

      なるほど。

    • @クリスクリス-y7u
      @クリスクリス-y7u Рік тому +2

      昭和サイボーグ世代(1970年代)
      ですが
      当時は「ムリだ」と
      思っていた
      ・神経と機械(センサー等)
      の接続
      が「可能」
      (既に10年以上経過)
      となり
      全く腕が無くなってしまった人に
      ・マシンの腕
      を装着し
      ・意思の通りに動かす事が可能
      となっていて
      (由来はやはり軍事ではあるが医療方面に期待されています)
      ・完全にサイボーグ技術だッ!
      😲
      と驚いた記憶があります!😉
      (足・視力も研究されてますが個人的見立てでは腕より遅れており充分ではない印象ですが「腕」(とハンド部)は「実用になるレベル」に感じました)
      (普通の人の腕プラス位のパフォーマンスはある様に見えました☺️)
      費用は
      破格に高いと考えますが
      被験者は対価として
      ・自身の身体を提供
      (劇画みたく「悪の組織」では無く確かアメ○カ軍か?ソレに近い組織だと思われます😐️故に基本的人権に配慮があるハズなのでお互い良い関係で契約されていると思われます)

      費用は研究側が持っている
      と思われます
      まさか
      自分が生きている間に
      ソレもこんなに早く
      リアルにサイボーグ技術が確立され
      (工学科出身の私的に一番難しいのは機械の小型化・強力化なんぞより「人間の神経細胞と機械側との接続」だと考え実際にその技術発表前に技術に詳しい人間から「その通り」と言われていたので)
      「非常に強い感動と衝撃に近い驚きを感じた」
      のです!😊

  • @HoleGrate
    @HoleGrate Рік тому +2

    機械然とした外見ではなく、人間に見えるように改造してやればいいのに
    今の技術ならできるだろ

  • @ponponpanda1
    @ponponpanda1 Рік тому +3

    なんだか、最初の「どこ落ちで終わってれば良かった」とかいう意見が散見されますね。
    なんだかドラえもんの「大山ドラ」に拘ってる人たちを思わせます。
    もう少し、寛容になれないでしょうかね?
    まあ、石ノ森章太郎氏自身がサイボーグ009は「ライフワーク」と称しており、事実上、自身の代表作と認めてます。

    • @ponponpanda1
      @ponponpanda1 Рік тому

      まあ「ここで終わってたら綺麗に終わってたのに・・・」ってのはどんな分野のストーリーものでもありがちですので、
      水滸伝とか三国志とかラーマヤーナみたいな古典作品ですら、そういう事、言われてますから。
      太閤記もそうですね。天下を取ってからの秀吉は乱行が多かったですから。
      関係ない話し、すいません。

  • @KENTAFURUYAMA
    @KENTAFURUYAMA Рік тому +11

    しかし何だな、ここまでのサイボーグ技術が有るなら
    ボロボロに壊れても草薙少佐のような完全義体化も出来そうなものだが(´・ω・`)…

    • @あずきゆで-v6y
      @あずきゆで-v6y 10 місяців тому

      彼らのバックアップを誰が、どんな組織がしていたかによるのかも。

  • @taka4cr537
    @taka4cr537 Рік тому +7

    今考えると電子戦特化型サイボーグって、先見の明ありすぎですね?

  • @松本拓也-z7g
    @松本拓也-z7g 10 місяців тому +1

    声優では新ゼロの杉山と朗読劇の桑島が好きです

  • @芳久山村
    @芳久山村 Рік тому +3

    後は、2人 2人 3人 のペースで紹介するのかな?次は006と007の三枚目コンビを所望。その次は002と004のクールコンビで。

    • @RindaRinda
      @RindaRinda  Рік тому

      次は、001と002になりますよ。(たぶん)

  • @ahcyunng
    @ahcyunng Рік тому +7

    003と草薙素子と戦わせるとか、皆で公安9課と協力して戦うなんて、どうですか。

  • @o-next1382
    @o-next1382 Рік тому +1

    RED編というのは天使編の続き…ではないんですか?

  • @中村主水-b6h
    @中村主水-b6h Рік тому +4

    石ノ森先生によれば、
    天使編を描くにあたって
    何らかの組織から圧力
    のようなものがあったらしいです。

    • @菊川憲仁
      @菊川憲仁 Рік тому

      組織の名前わかりますか😅

  • @言霊の幸う國のムソジニスト

    COMでも連載されていた

  • @superblackhawk.44
    @superblackhawk.44 Рік тому +15

    テストナンバーサイボーグの内、001(イワン)だけはブラックゴーストによる改造ではなく、実の父親の手で脳改造を施された超能力ベビーですね。(^^)

    • @luckysalt
      @luckysalt Рік тому

      もっと言うと、ギルモア博士主導で改造されたのが8人。ブラックゴーストからの脱出はイワンとギルモア博士の計画。

  • @kinsan-pdk
    @kinsan-pdk Рік тому +5

    フランソワーズはフランスにかかっているとは思いますが、
    ひょっとしたら、
    人造人間のフランケンシュタインに、
    かかっているのかもしれません。(;^_^A

    • @RindaRinda
      @RindaRinda  Рік тому +1

      だったら面白い。(笑)

    • @457op661
      @457op661 Рік тому +2

      キリスト教国はだいたい宗教がらみです
      アッシジのフランチェスコ(フランチェスコ会の創設者として知られるカトリック修道士)由来
      イタリア語でフランチェスコ、フランス語圏では男性名はフランソワ、女性名はフランソワーズになります。

    • @ponponpanda1
      @ponponpanda1 Рік тому +2

      それはないですよ。フランソワという名前の系統はヨーロッパ各国ではありふれてますから。

    • @夕-r8p
      @夕-r8p Рік тому +1

      語源は同じですね。
      フランケンシュタインはドイツ語
      フランケン=フランク人 
      シュタイン=石
      フランソワーズはフランス語
      男性名フランソワに対する女性名
      フランソワ=フランク人
      フランク人…フランク王国はドイツ、フランス、イタリアの元となった国
      たぶん、フランス人女性という事で「フランソワーズ」と名付けたんじゃないかと思うので、直接「フランケンシュタイン」から名付けたとは思いませんが、両作品には「人造人間の悲哀」という共通点があると思うので、作品的には影響を受けているのかもしれませんね。

    • @ponponpanda1
      @ponponpanda1 Рік тому

      うーん、どうですかね・・・。じゃあ、あと一言、「フランケンシュタイン」は怪物でも人造人間でもなく、
      正確には「フランケンシュタイン博士が造った怪物」です。

  • @鈍色-y7u
    @鈍色-y7u Рік тому +3

    ただひたすら懐かしい〜
    もったも、一つも覚えてませんが笑笑

  • @関根武史
    @関根武史 Рік тому +2

    フランソワーズってピアニストやってる話もあった様な気がしますけど、どの編だったのか??

    • @あずきゆで-v6y
      @あずきゆで-v6y Рік тому

      ピアニストは004だったと記憶してます。
      意外ですよね。
      何編だったか…忘れてしまいました。
      すみません。

  • @KENTAFURUYAMA
    @KENTAFURUYAMA Рік тому +5

    思うに、ギルモア博士ってサイボーグ改造のセンスが無いヘッポコ博士なんじゃないかと疑わせるな…
    最後に再生修理された面々の姿を見るとかなり腕は良くなさそうだな「デザインより低コスト機能性優先」
    少しは攻殻機動隊の民間サイボーグ会社のクオリティーを見習いたまえよな(´・ω・`)…

  • @ミュラートム-l9g
    @ミュラートム-l9g Рік тому +4

    ホウコ→のり子
    とめてしまう→やめてしまう
    よこしまなるシャたち→よこしまなるモノたち

    • @RindaRinda
      @RindaRinda  Рік тому +2

      どうも、ありがとうございます。変換忘れの所も多々あります。(^^;

    • @クレソン-e5e
      @クレソン-e5e Рік тому +4

      桑島法子さんは→ホウコさんで合ってますよ。

    • @ミュラートム-l9g
      @ミュラートム-l9g Рік тому +1

      あら、本当だ。

  • @daisukeishikawa9788
    @daisukeishikawa9788 Рік тому +1

    みんな作品に感動するのはいいんだけどさぁ、再生医療技術が発達して臓器類の復元も視野に入ってる昨今だし
    そろそろ生身に戻してお努めから解放してあげるコトを考えないか ?
    なにか起こるたびに毎度『望まぬ改造の9人』を頼ってばっかじゃ、ちょっと可哀想だろ
    なんせ人類世界を丸ごと引き受けてるんだぜ

    • @天池武士
      @天池武士 9 місяців тому

      …無責任に想像を膨らませると、究極的に9人は人間でもサイボーグでもない新人類に進化する…ってオチはどうか?