Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
★ベストカー8月26日号の購入はコチラから!bestcarweb.jp/backnumber/304181★チャンネル登録で新着動画をいち早く視聴!ua-cam.com/channels/7yk5_U7C0TuvYMqWzKyzkQ.html
他では聞けない車両評価レビュー、相変わらずの目から鱗のコメント、メーカー忖度無しの鋭い分析、流石です水野御大。
乗っただけで、ここまで分かるものかと思う。技術者ってすごい。
水野さんのインプレッションがレベチすぎる。他のモータージャーナリストが「自称モータージャーナリスト」に感じてしまうくらいの、車の本質を見極める凄さよ。
GTRを生み出した水野さん、2台の違いについての解説がありがたすぎます。コメント欄も皆様の水野さんへの愛が溢れすぎていてなーんだかとても幸せな気分。
水野さん待ってましたよ!斬るシリーズ大好きなので週一くらいで…笑よろしくお願いします!水野さんの言うことは正直で間違いない。乗るだけでその車の事よく知ってらっしゃる。
点火時期を遅らせてるからピックアップが悪いとか、色々技術的に端的に指摘してるのが非常に分かりやすいです。
実際にA/Fがリッチなのかとか点火時期がATDC何度なのか、そういう数字を出してない時点で信頼はできないんだよね。現実問題として、触媒暖気状態は超リタードさせるのは事実としても通常状態でストイキから外す事や、あまりにもリタードさせすぎるとそれだけで排気規制クリア出来なくなるので水野氏の思い込みの範囲のはず。
いつまでもドイツ車が一番と思いこむなよ。所詮日本の評論家はこのレベル。
車よりもジーパンでジャケット、ネクタイをかっこよく着こなしている水野さんがかっこいいです。
ものまねが芸人がやらないかな。細かすぎて伝わらないものまねで。。。。(^_-)-☆
水野氏の解説、的確でわかり易い👍
凄いな。なんか神みたいな解説してる。素人には理解できないけど凄い
デジタル技術がフォーカスされる昨今でありますが…最新の車であっても、アナログな技術力の進化が大切なんだと思い知らされした。水野さんありがとう御座います。
同感です、特にフロントの接地感が伝わらない車は乗って気持ちよくないです。
業界関係者?
褒めるところは褒める、駄目なところはだめというだけでなく「こうした方が良い」と説明する。水野さんらしい完璧な自動車評論。もっと他の車種でも聞いてみたい。日本の自動車メーカーは水野さんから勉強しないと駄目ですよ。
なんでこんなやつから学ばんといかんのか。口から出まかせ野郎なのに。
隣にお姉ちゃん乗せることばかりの人と結論が同じだとしても言葉の重みと信頼性が全く違う。忖度ない意見も最高。
点火時期が遅いとか、エアフロの吸入量計算結果の反映タイミングとか、そんなコト本当に感じ取れるのか? さすがは元チーフエンジニア、凄いなぁ!
LSの開発者「水野さんの言ってること、全然違いますよ」だったら尚更面白い。
GTR開発主管でしたので実力は本物ですね サーキット 峠全ての走行でトップに君臨する車を作った伝説のエンジニアです。
連載見ると機器で計測してるので、すべて妄想ではないですね
@@penQure-eh8fx なにが面白いんですかね
人間国宝にふさわしい
車に詳しい方のレビュー、また、忖度のない発言大変素晴らしいなと思います。
ベストカーの企画で2台比べて水野さんの辛口なコメントやジャッジへの点数は厳しいですが、甘い評価では、本当の良さが伝わらないので、厳しい点数や評価は参考にもなります。
さすが車を一から組み立てられる方の言葉は重いですね
あっという間の12分間だった!
6:01 やっぱり分かるものなんですね。最新のBMWエンジンにはエアフロメーターはそもそも装着されておらず、予測制御をしています。
Dジェトロかな
さすが水野先生は評論の次元が違う。ただいいとか悪いじゃなくてどうして良いのか悪いのかが分かりやすくエンジニア目線。ありがとうございます。
@@mm-hy6cu いつのまにか先生と呼んでいたw
エンジニア視点の素晴らしい比較動画ですね。事情があるかもしれませんが日産車のレビューも期待してます!
パスファインダーvsS500…😒
特にノート(オーラ)やアリアあたりのレビューしてくれるとありがたい…
忖度なしの解説にアッパレ
すごい分かりやすい解説ですねこの小回りすご 8:45
この人多くを語らないのにその車を説明し尽くす感じあるこの動画時間で2台の印象が的確に伝わってくる
感じある→感じがある
LSをメルセデスに当てるのはかわいそうだよ…w水野さんの運転中の顔が変わりすぎて笑っちゃった🤣
やっぱり水野さんのインプレは日本一ですなぁ、いや世界一だ‼️車両設計を長年されていた重みは所謂モータージャーナリストでは比較にならない!
ジャーナリストのほとんどは「自分の感想」しか言わないし、そのレベルなんだよ。
LSの開発責任者呼んで目の前にしてやって欲しい。反論が聞きたい
LS開発責任者が反論することもできず黙り込んでしまうのが目に見えます
聞きたいです水野先生に対してものが言えるのかどうか?知りたいです
@@taiz06201023トヨタの最高峰の連中がそんな事で黙り込むわけ無かろうが
ガチで詳しいな。尊敬する。
四駆&ハイキャスがいまになってやっぱり正解だという昔の日産の技術力と先見はすごい。
待ってました!水野さんの動画どんどんアップして欲しい(*^^*)
水野さんの喋り方、学生の頃の研究室の教授の喋り方に似てる…聞いてて懐かしいし聞き取りやすい。ここのコメ欄でもちらほら見かけるけど、新車情報を水野さんにやって欲しい…ひたすらFMCやMCされた車を主観で喋り倒す番組。水野節をもっと聞きたい。
水野さんのレクサスに対するコメントとベンツに対するコメントの量が明らかに違う事が答えですね!
流石の水野氏ですねこの方は別格ですね私も今年LSからSに乗り換えたのですがLSが優っている所なんてシートの柔らかさぐらいです。人それぞれ価値観は違うかもしれませんが値段以上の差を感じました。あとレクサスはディーラーの対応がいちいちわざとらしいです。メルセデスはS買っても普通でした。それが逆に私にはよく感じた
@@mm-hy6cu ほんとですか!?一応私のもエクスクルーシブ入れてナッパにしてるのですが、シートの肌触りはLSのが柔らかく感じました。乗り味もAMGラインでサス硬くなってるからそう感じたのかな?
@@mm-hy6cu 私の勘違いかなぁ唯一LSが優ってたのがレザーの肌触りと柔らかさだけだと思ってたのですがねまあそれが乗り心地に直結してるかは別として。乗り心地は圧倒的に今のSのがいいので。まだ知人でLS乗ってるのがいるので今度もう一度触り比べしてみます
さすが水野さん、一言一言に説得力があって本当に納得できる。いわゆるモータージャーナリストとかいう人たちは、技術や理論的な確たる裏付けがないから、メーカーからの情報の受け売りと適当な感想を書いたり、言ったりしてるだけというのがよく分かりました。
Sクラス乗ってる時、レクサスとの比較だったの忘れてるのかBMWの話になっちゃってるというw
多分ですけど、比較対象としての土俵にすら乗れてないから敢えてこういうコメントが出ちゃったんですかね
直6の出来がいいんだろな
さすがGTRの開発者だけあって鋭い指摘が素晴らしい‼️‼️😊😊👍👍
お待ちしておりました!
昭和時代、ホンダ、マツダ、日産と4WSが一瞬流行りましたよね。特にホンダとマツダの4WSは今回水野さんが褒めたベンツと同じ、低速度で逆位相=回転半径極小化をやってましたが、(当時試乗もしましたが)日本じゃウケなかったんですよね。(ちなみにうちの実家、低速時逆位相4WSがあったらさぞかし便利だったろうという狭い駐車場でしたが、当時アコードを買った父は「試乗したら気持ち悪かったから」と4WSは選びませんでした)「内輪差は小さくなるが外輪差が大きくなる」とか「人間の感覚と乖離してるから、父のように忌避する人が多かった」とか当時も言われてましたが、欧州人ならそこらへんの「違和感」は克服できるんでしょうか?わたしも数年間欧州で暮らして、当時は縦列駐車も随分上手になりましたし低速時逆位相4WSはたしかに便利だろうなとは思いますので今回の水野さんの言は「なるほどなあ」と感じましたけど。昭和時代に日本車が先駆けたものの結局ユーザーが選ばなかった低速時逆位相4WSをこの21世紀の人間、特に欧州人が選ぶのでしょうか?とても興味があります。
ほぼこのコーナーのためにベストカー買ってます
壊れなければメルセデスなんですが、耐久性にがんばってもらいたい。
表情に出るのが可愛らしい。
圧倒的なメルセデス、、、やっぱ凄い
やっぱりメルセデスって凄いんだな、、、、、。
車を発明した会社だからな!
あのヒットラーがパレードで乗ってたオープンカーのベンツ!歴史が違うんだよなトヨタとは!あのベンツ、ロシアの富豪が手にしてるらしい!確か8億円とか
メルセデスはやはり昔の1960年〜1970年代のデザインは良い。そういう意味でこのデザインはすきです。ドイツ車はは小回りが利くのが良い。
この撮影日にc63sで箱根走ってたやっぱり水野さんだったか
箱根を走っていた
レクサスLSに関しては前回のFMCから約4年経過していることもあり、次のFMCで今回指摘された(言い換えればやり残した)宿題をどうクリアしてくるのかが注目点かもですね。(メルセデスベンツSクラスは昨年FMC)「守りのレクサス、攻めのメルセデス」といった印象を受けました。
昔は逆の姿勢だったのになぁ
モニタしてなくても感覚で点火時期がわかるのか〜凄いなぁ
まぁ、流石にそれはないと思うけどね。
先日出た、メルセデスCクラスについても水野さんに比較評価してもらいたい。
UPありがとうございます😊
やっぱ水野さんの指摘に対する、メーカー側の言い訳、言い分も聞いてみたいなぁ。
三本翁の頃の新車情報はTVでそれに近いことをやっていて見ごたえがありましたね。水野さんは1990年みたいなファッションセンスで語っているから、車のデザイナーも色々反論があると思う。
いいモノ作っても君たち買わないじゃん ってのがメーカーの言い分でしょうね。フラグシップなんてメーカーのプライドと自己満でやるしかないレベルの売上でしょう
スカイラインにベンツのエンジン積んだ時、日産は終わったと思いましたが、スカイラインの評価聞きたい
でも、考えようによっては水野さんも欧州車バンザイ!と言いまくった世代だから。もしかしたらアッサリ高評価したりしてw
@@ボスマロ-r9v 前どこかでV37前期型を評価しているの見たことあるんですけど、前期型に関しては評価はそれほど良くなかった気がしますよ。例えば前席と後席のドアを閉めた時の音が違うと、これがメルセデスの場合前後で同じだと、そういう点でもこの車を高級車として売りたいのかどうなのか、そこが中途半端でどうしたいのかが見えてこないと言っていたのを記憶しています。ただ発売から10年かなり熟成が進んでニスモもラインナップされたので以前酷評された評論家からも高評価になった集大成的なニスモだと水野さんはどんな評価になるのかは気になりますね。
レクサスはメルセデスなどの欧州車に倣いブランドアイデンティティを醸すためにスピンドルグリルに統一しているが、変に画一的になってしまっている。一方お手本とされた本家の方がアイデンティティを保持しながら目的に合わせた幅を持たせている。てな構図ですか。欧州車を見るとやはりその辺りのデザインコンセプトが総じてしっかりしているように思えます。
ほんまですねえ、横長だったり縦長だったり。まあ色々試してる感、画一的よりマシかも?
@@mm-hy6cu あれは中国人ご贔屓グリルしてるだしね
水野さんの鋭い指摘と解説は本当に脱帽ですね😊水野さんは日本の宝です
やっぱりシッカリ科学を学んでメーカーで物創った人って凄いわ。
普通のモータージャーナリストとはコメントの質が全く違いますね。おっしゃることの意味は1/3もわかりませんが(笑) もっと配信して欲しいです
解説が神です!感覚が研ぎ澄まされているんでしょうね
水野さんお久しぶりです🙇♂️
ベンツ上級グレード乗ったことない人にはわからないだろうけど、一度乗るとレクサスなんて、ってなってしまう。ほんとに地面への吸い付き感が違う
いつもわかり易い説明参考になります
いまだにレクサストヨタ含め、ドイツ御三家と言われるメーカーのタイヤの設置感が雲泥の差。。 ドライビングの安心感がドイツ車にまだ追いついていないと思う(個人感)
接地感?
いつも感心しています。最近車を買い換えようかなって思っているのでとてもさんこうになります。足回り、室内の空間、エンジン音等とても詳しくて勉強になります。ありがとございます♪
是非、現行のISも評価して頂きたいですね!
開発者ならではの視点が凄すぎる。河口まなぶさんあたりのレビューが素人の戯れ言にしか聞こえなくなります。
ホントにそうですね!自動車評論家って本当にお気楽な商売だと思う。無責任に言いたい放題言って、欧州車褒めてるだけでいいんだから…または💰出してもらってるメーカーだけ高評価❓動画始めに見たくもない顔をドアップにしてくるアホとか、「やはり質感が〜」とかしか言えないバカもいるし…やはりGTRの開発者ともなると忖度のないコメント出来るし、単純に良し悪しで判断してないのが伝わってきますね〜(^.^)
@@nyaon6339 見たくもない顔をドアップしてくるで爆笑しました笑
@@user-xr7yl3oz3i ハハ(^-^)誰のことかわかりますよね⁉️ドーもーって自撮りしながら出てくる人です💦ウザ…
@@nyaon6339 グッド車生活の方ですね笑
>河口まなぶさんあたりののレビューが素人の戯れ言にしか聞こえなくなります。そうですか。私には水野さんの語りは80年台のポルシェエンジニアのまね事にしか聞こえないのですが。まぁいずれにしても、ガンさんや徳さん、三本さんのような、ネガもしっかり伝えられる人がいなくなったのは残念ですね。今のジャーナリストは喋るカタログです。
レクサスにはぜひ原点回帰して静粛性と保守的なデザインを取り戻してほしい。斬新なのはLCのようなスポーツモデルでやるべき。LCがすばらしいだけにLSとのギャップが…
ヒュンダイのジェネシスが結構良いアプローチしてると思います
でも昔のはつまらないだの個性がないと批判されてた。
えっ?ジェネシス?
@@干されえび 2台目か3代目のGSとか優秀なクルマだが没個性になったEクラスのコピーとジェレミーに言われてたからな…一方、GSFについては「M5等と比べると欠点はあるが、私はこの車が大好きだ。敢えてこれを選ぶという人がいても何も驚くことはない」と褒めてたから方向性は間違ってないんやろな
@@ktm6900 ジェネシスは実は中々悪くないらしいぞGENESIS vs LEXUSみたいな感じで検索かけると海外のレビュアーが割と好感触で答えてたりする。
水野さんの動画どれもコメント欄に名人様がたくさん湧くなぁ 技術屋出身じゃないモータージャーナリストを引き合いに出してる人が多いけど、それはそれで技術者じゃない人(=大半の人)に近い感覚でしゃべるからそんなに悪いモノでもないと思うんだけど まぁ確かにメーカーへの忖度とか、あんまり中身無いコメントだなぁとかは感じるけどw 水野さんは確かに、忖度も感じないし技術者ならではの視点で語ってくれるからとても面白いです。もっとやってください。
シャーシダイナモとかで解析してるかの如くの分析凄いですね
新型Sは乗っていませんが、内外装含めて前型の方が好きだったなー古典的なスタイリングだったけど落ち着く感じだった。現行は液晶パネルが多すぎて疲れる。
水野「レスポンスがね」マット「内装がね」河口「アグレッシブな外観がね」
深く、的確な水野さんの洞察に基づいた解説はもの凄く入ってくる。さすがカーエンジニア。適当に乗り心地しか説明出来ない胡散臭いジャーナリスト達はお話にもならない。
Eクラスに長年乗っていましたが、故障(時間の無駄も含む)とメンテに耐え切れず、今は国産です。EではなくてSは壊れないのかな?
壊れます ひたすら
同じですか。Eクラスもひたすら壊れました。
BMWの故障部品を把握しておりませんが感覚的にはBosch絡みはヤベえってな印象です。壊れやすさをメンテナンス周期を理由にする声もありますが、電装系には説明がつきません。グローバル展開の中、日本の気候が云々についても然り。トヨタのサプライヤーに対する異常なまでの要求品質を考えると、単純に品質部門があまあまなだけではと思います。
水野さんの企画、待ってました。LSの静粛性はメルセデスの動画を見ると凄さがわかる。レクサスのフロントの接地感が無いのは歴代のレクサスのFR車がそうだから仰る通りだと思います。僕のGSも雨の日なんかは怖いぐらいステアリングインフォメーションが無い。この2台を買える立場なら、Sクラスを選ぶかな。最新の技術を詰め込んでいてドライバーズカーとしても楽しそう。ただ4WSはBMWのF10の5シリーズ乗ってた時に違和感があったので、そこは確認したい。(据え切り気になる…)追記:メルセデスの4WSは違和感が全く無くて、ロングを試乗しましたが小さい車に乗っている感覚で運転できました。好みで選べば良いと思います。
こうもハッキリとキャラが違って、狙うターゲットも違ってそうな商品が存在してくれると、ユーザー側としては購入時の選択肢が広がって嬉しいですね。全く同じ性能と見た目のクルマが他社で並んでても???ってなるような気がします。気に入ったもん乗って満足しましょ。
むしろLSがもう4年経つ事にビックリ
僕はイギリスのマットという人のカーレビューを見ているのですがこのような技術的な説明はあまりないので色々勉強になります。ありがとうございます😊
わからんよ〜この人カムリ絶賛するけど音気になる評論家もいるし…マットもカムリ安っぽいところ指摘しまくりでしょ。酷評しておいて自家用に買っちゃう五味みたいな評論家もいるし…つまるところ自分で試乗して合うやつ買いなさいってことだよねw
@@浜松一郎-e9g 好みは人それぞれかまぁ自分で見るのが一番だね
マット見てる!自分的には内装見れるからいいかなぁって思ってる
ここまで細かいレビューされても素人の俺らにはわからんw
水野さんが作ったスカイラインが乗りたいよ。
V35又はV36、僕もお金があるなら買いましたね…
@@UsSieChannel CPV35クーペも水野さん作ですか?
@@Rambutan_fruits プラットフォームは水野作品ですよ
@@UsSieChannel そうなのですね!教えていただきありがとう御座います。
BMWとベンツの比較になってレクサス蚊帳の外で笑った。
日本人としてはレクサスを応援したいのですが、この両車を実際に乗り比べるとやっぱりベンツにはかなわないな~と感じてしまいますね。見えない部分は徹底的にコストダウンするトヨタ流の車の作り方と、全てにおいて完璧を追求するメルセデスとの差が乗り比べるとハッキリ分かってしまいます。トヨタはこのクラスでメルセデスを越えようとは思っていないようですが、本気で開発すれば技術的には必ず超えられると思いますので、是非頑張って欲しいです。
今やメルセデスだって、最善か無か、なんて言ってないし、そんな時代はとうの昔に終わった。Sクラスのインテリアを見ても分かると思うけど。タブレットを取り付けちゃいました、と言わんばかりのテスラのパクリデザイン。あまりに先進性とデジタル化ばかり追い求めたようにしか見えない。ただ、だからと言って今のレクサスがいいか?と言われたらそれも微妙。結論。高級車は全て昔の方がよかった。LSもSも7も。それぞれがオリジナリティを出そうとして、切磋琢磨していたと思うし。
昔も今も良い車は足に出ますね!
やはり、メルセデスは高級ブランドなだけあって、見かけだけの良い車を出しているだけじゃなく、しっかり機械的な中身にも力を注いでるんだな…😲スゴイ。
英国のCORWOWは ダサいとか、なんでも平気で言うけど、日本の評論家はあまり言わない、言うと仕事がし難いのだろうな。 その点水野さんは、悪いとこも言ってくれるのが正直で良いとおもいます。
水野さん元気そうだよかった〜さすが技術者指摘するとこが評論家とは違いますやっぱりメルセデスって凄いんだなー
メルセデスは凄いよね!れくさすが、なんちゃってってのが伝わる☺️
歴史が違うんだよな歴史が!車を発明したんだからな!
このLSは誰もが低評価をつけちゃってますね。設計の問題なのですかね…。相対的にESが評価されているので、レクサスのブランド戦略としては苦しいですね。こうなってしまうとLSはビッグマイナーかフルモデルチェンジのスパンが早いかも知れませんね。
つけちゃってる→つけてしまっている
「(メルセデスって)接地感かステアリングから伝わって来るから車の大きさ感じないんだよね」よくベンツって何が凄いの?とか、なんでそんなに高いの?と聞かれますが、正にこう言うことですよね。私は単なる一車好きに過ぎませんが、メルセデスに乗る度にこの水野氏の言葉を感じます。ブレーキしかり、ステアリングしかり、シートしかり…そう言う細かいひとつひとつの積み重ねが一つの集合体になることでもの凄く高次元な世界を生み出す結果になるのだなと、いつも感心させられます。
メルセデスはほんと乗ったら大きさ感じさせませんよね、見切りが良いとか車体の安定性とか色々組合わさってのものなんですかね。
@@kenjii8780 見切りの良さも凄く良いですよね。それに加えてもの凄く良く切れるステアリングで小回り抜群なのも相まって、Sクラスの様な巨体でも取り回しに不安を感じないのかなと思います。勿論巡航中も同じで、ステアリングやシートを通して正確に、過不足なくそしてリニアに車の動きが伝わってくる(脚がガチガチなどでなく)ので、本当に安心して車に身を任せていられますね(^^)
素晴らしいです!!!
最近のレクサスは、欧州の高級車を目指しすぎている気がしますね。日本の会社なんだから、日本の高級車を目指して欲しい。LSはセルシオなわけで、1度は世界中を驚かせた車なんだから、そこに戻って欲しい。
その通り!
言葉としてはわかるけど現実は快適性、電子デバイス、先進性でさえ時代遅れで日本車のアドバンテージって経済性くらいでは?世界的に見ると中流以下が大半なので商売としては悪くないけど
水野さんサムネでパンケーキ食べたいやってます?
これだけ優れたエンジニアがいたのに日産の今はどうなのか。クルマって難しい。
そうですね。現役時代頑張って欲しかった。
ゴーンがめちゃくちゃにしてしまったからな…
ゴーンのおかげでGTRは復活したんだけどね
水野さんが携わったV35は受け入れられなかったけどね
中村史郎さんのスタイリングにはあまり共感できなかったんですよね。
水野さんの解説を聞いてると、往年の黒澤元治さんの解説を思い出しました
GRヤリスの試乗動画がめちゃくちゃ観たいです。
ついでにスイスポも
レクサスをディスりまくりで面白かったです。ベンツに到底追いつけない所以がわかる気がしました。明らかにレクサスはつまらなくて不機嫌、Sは楽しそうですね。
水野さん流石的確だな〜
参考になります。ありがとうございます。
ホントに水野さんの解説は、解りやすく楽しいです❢
運転するだけで点火時期が遅い、しかも10度以上とかわかるなんて•••。何かを極めた方は凄いですね(^^)
掖上
所見です!この水野さんという方、この方の年齢層に多い偏った発言などが感じられずにとても良い印象を受けました。それに知識量がすごい、、笑応援してます❗
水野さんは日産の元エンジニアで車両開発主管としてZ33フェアレディZ/V35スカイライン/インフィニティ、そして最後はR35GT-Rを手掛けられ、日産退職後、台湾の自動車メーカー関連会社の副社長を2019年まで勤めました。元開発担当者ならではの知識と経験で、一般的な自動車評論家では語ることが出来ない的確なレビューが素晴らしいです。
水野さん、昔日産オースターをドイツニュルのサーキットに持ち込んで走ってみたら、散々で、当時のベンツ190と乗り比べたらあまりのデキの違いにショックを受けたそう!ベンツに比べたらオースターはまるでブリキのおもちゃだって言ってた!
水野さんが言うには、ニュルブルクリンクのコースは非常に危険で、雨天時すでに50人程の人が亡くなっていて、雨が降るとほとんどのメーカーがテストを中止する中、ベンツとロールスロイスだけは淡々とテストを敢行してるって。そんなメーカーに足回りやハンドリングで勝とうなんてなかなか…クラウンなんか最近やもんなニュルでテストしだしたのは、ちょっと前のクラウンなんかハンドル切るとホント小舟に乗ってるみたいにロールするんだもんな!情け無いよ実際。
水野さん、昔よっぽどベンツにショック受けたのか…ベンツのことはあまり悪く言わないな!
それっぽいことを言うだけのカージャーナリストと違って、さすが本物のエンジニアは違う。
この人こそそれっぽいことを言うだけの人だと思う。
@@TCR-ADV 知り合いのメーカー系テストドライバーも納得してたから間違いないよー。
@@ジョージロック また適当なテストドライバーでてきたよ。そんな都合よくテストドライバーなんているわけないじゃん。
そりゃあ自動車関係で働いてないと出会えないでしょうね。私とあなたの環境の違い。
@@ジョージロック 自動車関係で働いててもそうそうテストドライバーなんかと知り合えないと思うんだけどなぁ。本当はそんなテストドライバーいないんでしょ?ましてやトヨタの人じゃないでしょうし。
メルセデスと比較されるレクサスが気の毒です。欧州でレクサス売れない訳が分かりますね。
S500よりバランスとかがS580の方がほんといいからぜひ乗ってほしいなぁ
水野さん、流石です‼️
仕事人生着陸態勢に入ったプロのコメントは参考になります。
★ベストカー8月26日号の購入はコチラから!
bestcarweb.jp/backnumber/304181
★チャンネル登録で新着動画をいち早く視聴!
ua-cam.com/channels/7yk5_U7C0TuvYMqWzKyzkQ.html
他では聞けない車両評価レビュー、相変わらずの目から鱗のコメント、メーカー忖度無しの鋭い分析、流石です水野御大。
乗っただけで、ここまで分かるものかと思う。
技術者ってすごい。
水野さんのインプレッションがレベチすぎる。
他のモータージャーナリストが「自称モータージャーナリスト」に感じてしまうくらいの、車の本質を見極める凄さよ。
GTRを生み出した水野さん、2台の違いについての解説がありがたすぎます。コメント欄も皆様の水野さんへの愛が溢れすぎていてなーんだかとても幸せな気分。
水野さん待ってましたよ!斬るシリーズ大好きなので週一くらいで…笑よろしくお願いします!水野さんの言うことは正直で間違いない。乗るだけでその車の事よく知ってらっしゃる。
点火時期を遅らせてるからピックアップが悪いとか、
色々技術的に端的に指摘してるのが非常に分かりやすいです。
実際にA/Fがリッチなのかとか点火時期がATDC何度なのか、そういう数字を出してない時点で信頼はできないんだよね。
現実問題として、触媒暖気状態は超リタードさせるのは事実としても通常状態でストイキから外す事や、あまりにもリタードさせすぎると
それだけで排気規制クリア出来なくなるので水野氏の思い込みの範囲のはず。
いつまでもドイツ車が一番と思いこむなよ。所詮日本の評論家はこのレベル。
車よりもジーパンでジャケット、ネクタイをかっこよく着こなしている水野さんがかっこいいです。
ものまねが芸人がやらないかな。細かすぎて伝わらないものまねで。。。。(^_-)-☆
水野氏の解説、的確でわかり易い👍
凄いな。
なんか神みたいな解説してる。
素人には理解できないけど凄い
デジタル技術がフォーカスされる昨今でありますが…
最新の車であっても、アナログな技術力の進化が大切なんだと思い知らされした。
水野さんありがとう御座います。
同感です、特にフロントの接地感が伝わらない車は乗って気持ちよくないです。
業界関係者?
褒めるところは褒める、駄目なところはだめというだけでなく「こうした方が良い」と説明する。水野さんらしい完璧な自動車評論。もっと他の車種でも聞いてみたい。
日本の自動車メーカーは水野さんから勉強しないと駄目ですよ。
なんでこんなやつから学ばんといかんのか。
口から出まかせ野郎なのに。
隣にお姉ちゃん乗せることばかりの人と結論が同じだとしても言葉の重みと信頼性が全く違う。忖度ない意見も最高。
点火時期が遅いとか、エアフロの吸入量計算結果の反映タイミングとか、そんなコト本当に感じ取れるのか? さすがは元チーフエンジニア、凄いなぁ!
LSの開発者「水野さんの言ってること、全然違いますよ」
だったら尚更面白い。
GTR開発主管でしたので実力は本物ですね サーキット 峠全ての走行でトップに君臨する車を作った伝説のエンジニアです。
連載見ると機器で計測してるので、すべて妄想ではないですね
@@penQure-eh8fx なにが面白いんですかね
人間国宝にふさわしい
車に詳しい方のレビュー、
また、忖度のない発言
大変素晴らしいなと思います。
ベストカーの企画で2台比べて水野さんの辛口なコメントやジャッジへの点数は厳しいですが、甘い評価では、本当の良さが伝わらないので、厳しい点数や評価は参考にもなります。
さすが車を一から組み立てられる方の言葉は重いですね
あっという間の12分間だった!
6:01 やっぱり分かるものなんですね。最新のBMWエンジンにはエアフロメーターはそもそも装着されておらず、予測制御をしています。
Dジェトロかな
さすが水野先生は評論の次元が違う。ただいいとか悪いじゃなくてどうして良いのか悪いのかが分かりやすくエンジニア目線。ありがとうございます。
@@mm-hy6cu いつのまにか先生と呼んでいたw
エンジニア視点の素晴らしい比較動画ですね。
事情があるかもしれませんが日産車のレビューも期待してます!
パスファインダーvsS500…😒
特にノート(オーラ)やアリアあたりのレビューしてくれるとありがたい…
忖度なしの解説にアッパレ
すごい分かりやすい解説ですね
この小回りすご 8:45
この人多くを語らないのにその車を説明し尽くす感じある
この動画時間で2台の印象が的確に伝わってくる
感じある→感じがある
LSをメルセデスに当てるのはかわいそうだよ…w
水野さんの運転中の顔が変わりすぎて笑っちゃった🤣
やっぱり水野さんのインプレは日本一ですなぁ、いや世界一だ‼️
車両設計を長年されていた重みは所謂モータージャーナリストでは比較にならない!
ジャーナリストのほとんどは「自分の感想」しか言わないし、そのレベルなんだよ。
LSの開発責任者呼んで目の前にしてやって欲しい。反論が聞きたい
LS開発責任者が反論することもできず黙り込んでしまうのが目に見えます
聞きたいです
水野先生に対してものが言えるのかどうか?知りたいです
@@taiz06201023トヨタの最高峰の連中がそんな事で黙り込むわけ無かろうが
ガチで詳しいな。尊敬する。
四駆&ハイキャスがいまになってやっぱり正解だという昔の日産の技術力と先見はすごい。
待ってました!水野さんの動画どんどんアップして欲しい(*^^*)
水野さんの喋り方、学生の頃の研究室の教授の喋り方に似てる…聞いてて懐かしいし聞き取りやすい。
ここのコメ欄でもちらほら見かけるけど、新車情報を水野さんにやって欲しい…ひたすらFMCやMCされた車を主観で喋り倒す番組。水野節をもっと聞きたい。
水野さんのレクサスに対するコメントとベンツに対するコメントの量が明らかに違う事が答えですね!
流石の水野氏ですねこの方は別格ですね
私も今年LSからSに乗り換えたのですが
LSが優っている所なんてシートの柔らかさぐらいです。人それぞれ価値観は違うかもしれませんが値段以上の差を感じました。あとレクサスはディーラーの対応がいちいちわざとらしいです。メルセデスはS買っても普通でした。それが逆に私にはよく感じた
@@mm-hy6cu ほんとですか!?
一応私のもエクスクルーシブ入れてナッパにしてるのですが、シートの肌触りはLSのが柔らかく感じました。乗り味も
AMGラインでサス硬くなってるからそう感じたのかな?
@@mm-hy6cu 私の勘違いかなぁ
唯一LSが優ってたのがレザーの肌触りと柔らかさだけだと思ってたのですがね
まあそれが乗り心地に直結してるかは別として。乗り心地は圧倒的に今のSのがいいので。まだ知人でLS乗ってるのがいるので今度もう一度触り比べしてみます
さすが水野さん、一言一言に説得力があって本当に納得できる。いわゆるモータージャーナリストとかいう人たちは、技術や理論的な確たる裏付けがないから、メーカーからの情報の受け売りと適当な感想を書いたり、言ったりしてるだけというのがよく分かりました。
Sクラス乗ってる時、レクサスとの比較だったの忘れてるのかBMWの話になっちゃってるというw
多分ですけど、比較対象としての土俵にすら乗れてないから敢えてこういうコメントが出ちゃったんですかね
直6の出来がいいんだろな
さすがGTRの開発者だけあって鋭い指摘が素晴らしい‼️‼️😊😊👍👍
お待ちしておりました!
昭和時代、ホンダ、マツダ、日産と4WSが一瞬流行りましたよね。
特にホンダとマツダの4WSは
今回水野さんが褒めたベンツと同じ、
低速度で逆位相=回転半径極小化をやってましたが、
(当時試乗もしましたが)
日本じゃウケなかったんですよね。
(ちなみにうちの実家、低速時逆位相4WSがあったら
さぞかし便利だったろうという狭い駐車場でしたが、
当時アコードを買った父は
「試乗したら気持ち悪かったから」と
4WSは選びませんでした)
「内輪差は小さくなるが外輪差が大きくなる」とか
「人間の感覚と乖離してるから、父のように忌避する人が多かった」とか
当時も言われてましたが、
欧州人ならそこらへんの「違和感」は克服できるんでしょうか?
わたしも数年間欧州で暮らして、当時は縦列駐車も随分上手になりましたし
低速時逆位相4WSはたしかに便利だろうなとは思いますので
今回の水野さんの言は「なるほどなあ」と感じましたけど。
昭和時代に日本車が先駆けたものの結局ユーザーが選ばなかった
低速時逆位相4WSをこの21世紀の人間、特に欧州人が選ぶのでしょうか?
とても興味があります。
ほぼこのコーナーのためにベストカー買ってます
壊れなければメルセデスなんですが、耐久性にがんばってもらいたい。
表情に出るのが可愛らしい。
圧倒的なメルセデス、、、
やっぱ凄い
やっぱりメルセデスって凄いんだな、、、、、。
車を発明した会社だからな!
あのヒットラーがパレードで乗ってたオープンカーのベンツ!歴史が違うんだよなトヨタとは!あのベンツ、ロシアの富豪が手にしてるらしい!確か8億円とか
メルセデスはやはり昔の1960年〜1970年代のデザインは良い。そういう意味でこのデザインはすきです。ドイツ車はは小回りが利くのが良い。
この撮影日にc63sで箱根走ってた
やっぱり水野さんだったか
箱根を走っていた
レクサスLSに関しては前回のFMCから約4年経過していることもあり、次のFMCで今回指摘された(言い換えればやり残した)宿題をどうクリアしてくるのかが注目点かもですね。
(メルセデスベンツSクラスは昨年FMC)
「守りのレクサス、攻めのメルセデス」といった印象を受けました。
昔は逆の姿勢だったのになぁ
モニタしてなくても感覚で点火時期がわかるのか〜凄いなぁ
まぁ、流石にそれはないと思うけどね。
先日出た、メルセデスCクラスについても水野さんに比較評価してもらいたい。
UPありがとうございます😊
やっぱ水野さんの指摘に対する、メーカー側の言い訳、言い分も聞いてみたいなぁ。
三本翁の頃の新車情報はTVでそれに近いことをやっていて見ごたえがありましたね。
水野さんは1990年みたいなファッションセンスで語っているから、車のデザイナーも色々反論があると思う。
いいモノ作っても君たち買わないじゃん ってのがメーカーの言い分でしょうね。フラグシップなんてメーカーのプライドと自己満でやるしかないレベルの売上でしょう
スカイラインにベンツのエンジン積んだ時、日産は終わったと思いましたが、
スカイラインの評価聞きたい
でも、考えようによっては水野さんも欧州車バンザイ!と言いまくった世代だから。もしかしたらアッサリ高評価したりしてw
@@ボスマロ-r9v 前どこかでV37前期型を評価しているの見たことあるんですけど、前期型に関しては評価はそれほど良くなかった気がしますよ。
例えば前席と後席のドアを閉めた時の音が違うと、これがメルセデスの場合前後で同じだと、そういう点でもこの車を高級車として売りたいのかどうなのか、そこが中途半端でどうしたいのかが見えてこないと言っていたのを記憶しています。ただ発売から10年かなり熟成が進んでニスモもラインナップされたので
以前酷評された評論家からも高評価になった集大成的なニスモだと水野さんはどんな評価になるのかは気になりますね。
レクサスはメルセデスなどの欧州車に倣いブランドアイデンティティを醸すためにスピンドルグリルに統一しているが、変に画一的になってしまっている。一方お手本とされた本家の方がアイデンティティを保持しながら目的に合わせた幅を持たせている。てな構図ですか。欧州車を見るとやはりその辺りのデザインコンセプトが総じてしっかりしているように思えます。
ほんまですねえ、横長だったり縦長だったり。まあ色々試してる感、画一的よりマシかも?
@@mm-hy6cu あれは中国人ご贔屓グリルしてるだしね
水野さんの鋭い指摘と解説は本当に脱帽ですね😊水野さんは日本の宝です
やっぱりシッカリ科学を学んでメーカーで物創った人って凄いわ。
普通のモータージャーナリストとはコメントの質が全く違いますね。おっしゃることの意味は1/3もわかりませんが(笑) もっと配信して欲しいです
解説が神です!感覚が研ぎ澄まされているんでしょうね
水野さんお久しぶりです🙇♂️
ベンツ上級グレード乗ったことない人にはわからないだろうけど、一度乗るとレクサスなんて、ってなってしまう。ほんとに地面への吸い付き感が違う
いつもわかり易い説明参考になります
いまだにレクサストヨタ含め、ドイツ御三家と言われるメーカーのタイヤの設置感が雲泥の差。。 ドライビングの安心感がドイツ車にまだ追いついていないと思う(個人感)
接地感?
いつも感心しています。
最近車を買い換えようかなって思っているのでとてもさんこうになります。
足回り、室内の空間、エンジン音等とても詳しくて勉強になります。
ありがとございます♪
是非、現行のISも評価して頂きたいですね!
開発者ならではの視点が凄すぎる。河口まなぶさんあたりのレビューが素人の戯れ言にしか聞こえなくなります。
ホントにそうですね!
自動車評論家って本当にお気楽な商売だと思う。
無責任に言いたい放題言って、欧州車褒めてるだけでいいんだから…
または💰出してもらってるメーカーだけ高評価❓
動画始めに見たくもない顔をドアップにしてくるアホとか、「やはり質感が〜」とかしか言えないバカもいるし…
やはりGTRの開発者ともなると忖度のないコメント出来るし、単純に良し悪しで判断してないのが伝わってきますね〜(^.^)
@@nyaon6339 見たくもない顔をドアップしてくるで爆笑しました笑
@@user-xr7yl3oz3i
ハハ(^-^)
誰のことかわかりますよね⁉️
ドーもーって自撮りしながら出てくる人です💦ウザ…
@@nyaon6339 グッド車生活の方ですね笑
>河口まなぶさんあたりののレビューが素人の戯れ言にしか聞こえなくなります。
そうですか。
私には水野さんの語りは80年台のポルシェエンジニアのまね事にしか聞こえないのですが。
まぁ
いずれにしても、ガンさんや徳さん、三本さんのような、ネガもしっかり伝えられる人がいなくなったのは残念ですね。
今のジャーナリストは喋るカタログです。
レクサスにはぜひ原点回帰して静粛性と保守的なデザインを取り戻してほしい。斬新なのはLCのようなスポーツモデルでやるべき。LCがすばらしいだけにLSとのギャップが…
ヒュンダイのジェネシスが結構良いアプローチしてると思います
でも昔のはつまらないだの個性がないと批判されてた。
えっ?ジェネシス?
@@干されえび
2台目か3代目のGSとか優秀なクルマだが没個性になったEクラスのコピーとジェレミーに言われてたからな…
一方、GSFについては「M5等と比べると欠点はあるが、私はこの車が大好きだ。敢えてこれを選ぶという人がいても何も驚くことはない」と褒めてたから方向性は間違ってないんやろな
@@ktm6900
ジェネシスは実は中々悪くないらしいぞ
GENESIS vs LEXUSみたいな感じで検索かけると海外のレビュアーが割と好感触で答えてたりする。
水野さんの動画どれもコメント欄に名人様がたくさん湧くなぁ 技術屋出身じゃないモータージャーナリストを引き合いに出してる人が多いけど、それはそれで技術者じゃない人(=大半の人)に近い感覚でしゃべるからそんなに悪いモノでもないと思うんだけど まぁ確かにメーカーへの忖度とか、あんまり中身無いコメントだなぁとかは感じるけどw 水野さんは確かに、忖度も感じないし技術者ならではの視点で語ってくれるからとても面白いです。もっとやってください。
シャーシダイナモとかで解析してるかの如くの分析
凄いですね
新型Sは乗っていませんが、内外装含めて前型の方が好きだったなー
古典的なスタイリングだったけど落ち着く感じだった。
現行は液晶パネルが多すぎて疲れる。
水野「レスポンスがね」
マット「内装がね」
河口「アグレッシブな外観がね」
深く、的確な水野さんの洞察に基づいた解説はもの凄く入ってくる。さすがカーエンジニア。
適当に乗り心地しか説明出来ない胡散臭いジャーナリスト達はお話にもならない。
Eクラスに長年乗っていましたが、
故障(時間の無駄も含む)とメンテに耐え切れず、今は国産です。
EではなくてSは壊れないのかな?
壊れます ひたすら
同じですか。
Eクラスもひたすら壊れました。
BMWの故障部品を把握しておりませんが感覚的には
Bosch絡みはヤベえ
ってな印象です。
壊れやすさをメンテナンス周期を理由にする声もありますが、電装系には説明がつきません。
グローバル展開の中、日本の気候が云々についても然り。
トヨタのサプライヤーに対する異常なまでの要求品質を考えると、単純に品質部門があまあまなだけではと思います。
水野さんの企画、待ってました。
LSの静粛性はメルセデスの動画を見ると凄さがわかる。
レクサスのフロントの接地感が無いのは歴代のレクサスのFR車がそうだから仰る通りだと思います。僕のGSも雨の日なんかは怖いぐらいステアリングインフォメーションが無い。
この2台を買える立場なら、Sクラスを選ぶかな。最新の技術を詰め込んでいてドライバーズカーとしても楽しそう。ただ4WSはBMWのF10の5シリーズ乗ってた時に違和感があったので、そこは確認したい。
(据え切り気になる…)
追記:メルセデスの4WSは違和感が全く無くて、ロングを試乗しましたが小さい車に乗っている感覚で運転できました。好みで選べば良いと思います。
こうもハッキリとキャラが違って、狙うターゲットも違ってそうな商品が存在してくれると、ユーザー側としては購入時の選択肢が広がって嬉しいですね。
全く同じ性能と見た目のクルマが他社で並んでても???ってなるような気がします。
気に入ったもん乗って満足しましょ。
むしろLSがもう4年経つ事にビックリ
僕はイギリスのマットという人のカーレビューを見ているのですがこのような技術的な説明はあまりないので色々勉強になります。ありがとうございます😊
わからんよ〜
この人カムリ絶賛するけど音気になる評論家もいるし…
マットもカムリ安っぽいところ指摘しまくりでしょ。
酷評しておいて自家用に買っちゃう五味みたいな評論家もいるし…
つまるところ自分で試乗して合うやつ買いなさいってことだよねw
@@浜松一郎-e9g 好みは人それぞれか
まぁ自分で見るのが一番だね
マット見てる!
自分的には内装見れるからいいかなぁって思ってる
ここまで細かいレビューされても素人の俺らにはわからんw
水野さんが作ったスカイラインが乗りたいよ。
V35又はV36、僕もお金があるなら買いましたね…
@@UsSieChannel CPV35クーペも水野さん作ですか?
@@Rambutan_fruits プラットフォームは水野作品ですよ
@@UsSieChannel そうなのですね!教えていただきありがとう御座います。
BMWとベンツの比較になってレクサス蚊帳の外で笑った。
日本人としてはレクサスを応援したいのですが、この両車を実際に乗り比べるとやっぱりベンツにはかなわないな~と感じてしまいますね。見えない部分は徹底的にコストダウンするトヨタ流の車の作り方と、全てにおいて完璧を追求するメルセデスとの差が乗り比べるとハッキリ分かってしまいます。トヨタはこのクラスでメルセデスを越えようとは思っていないようですが、本気で開発すれば技術的には必ず超えられると思いますので、是非頑張って欲しいです。
今やメルセデスだって、最善か無か、なんて言ってないし、そんな時代はとうの昔に終わった。Sクラスのインテリアを見ても分かると思うけど。
タブレットを取り付けちゃいました、と言わんばかりのテスラのパクリデザイン。あまりに先進性とデジタル化ばかり追い求めたようにしか見えない。
ただ、だからと言って今のレクサスがいいか?と言われたらそれも微妙。結論。高級車は全て昔の方がよかった。
LSもSも7も。それぞれがオリジナリティを出そうとして、切磋琢磨していたと思うし。
昔も今も良い車は足に出ますね!
やはり、メルセデスは高級ブランドなだけあって、見かけだけの良い車を出しているだけじゃなく、
しっかり機械的な中身にも力を注いでるんだな…😲
スゴイ。
英国のCORWOWは ダサいとか、なんでも平気で言うけど、日本の評論家はあまり言わない、言うと仕事がし難いのだろうな。 その点水野さんは、悪いとこも言ってくれるのが正直で良いとおもいます。
水野さん元気そうだよかった〜さすが技術者指摘するとこが評論家とは違いますやっぱりメルセデスって凄いんだなー
メルセデスは凄いよね!
れくさすが、なんちゃってってのが伝わる☺️
歴史が違うんだよな歴史が!車を発明したんだからな!
このLSは誰もが低評価をつけちゃってますね。設計の問題なのですかね…。相対的にESが評価されているので、レクサスのブランド戦略としては苦しいですね。こうなってしまうとLSはビッグマイナーかフルモデルチェンジのスパンが早いかも知れませんね。
つけちゃってる→つけてしまっている
「(メルセデスって)接地感かステアリングから伝わって来るから車の大きさ感じないんだよね」
よくベンツって何が凄いの?とか、なんでそんなに高いの?と聞かれますが、正にこう言うことですよね。私は単なる一車好きに過ぎませんが、メルセデスに乗る度にこの水野氏の言葉を感じます。
ブレーキしかり、ステアリングしかり、シートしかり…そう言う細かいひとつひとつの積み重ねが一つの集合体になることでもの凄く高次元な世界を生み出す結果になるのだなと、いつも感心させられます。
メルセデスはほんと乗ったら大きさ感じさせませんよね、見切りが良いとか車体の安定性とか色々組合わさってのものなんですかね。
@@kenjii8780 見切りの良さも凄く良いですよね。それに加えてもの凄く良く切れるステアリングで小回り抜群なのも相まって、Sクラスの様な巨体でも取り回しに不安を感じないのかなと思います。
勿論巡航中も同じで、ステアリングやシートを通して正確に、過不足なくそしてリニアに車の動きが伝わってくる(脚がガチガチなどでなく)ので、本当に安心して車に身を任せていられますね(^^)
素晴らしいです!!!
最近のレクサスは、欧州の高級車を目指しすぎている気がしますね。
日本の会社なんだから、日本の高級車を目指して欲しい。
LSはセルシオなわけで、1度は世界中を驚かせた車なんだから、そこに戻って欲しい。
その通り!
言葉としてはわかるけど
現実は快適性、電子デバイス、先進性でさえ時代遅れで日本車のアドバンテージって経済性くらいでは?
世界的に見ると中流以下が大半なので
商売としては悪くないけど
水野さんサムネでパンケーキ食べたいやってます?
これだけ優れたエンジニアがいたのに日産の今はどうなのか。クルマって難しい。
そうですね。現役時代頑張って欲しかった。
ゴーンがめちゃくちゃにしてしまったからな…
ゴーンのおかげでGTRは復活したんだけどね
水野さんが携わったV35は受け入れられなかったけどね
中村史郎さんのスタイリングにはあまり共感できなかったんですよね。
水野さんの解説を聞いてると、往年の黒澤元治さんの解説を思い出しました
GRヤリスの試乗動画がめちゃくちゃ観たいです。
ついでにスイスポも
レクサスをディスりまくりで面白かったです。
ベンツに到底追いつけない所以がわかる気がしました。明らかにレクサスはつまらなくて不機嫌、Sは楽しそうですね。
水野さん流石的確だな〜
参考になります。
ありがとうございます。
ホントに水野さん
の解説は、解りやすく
楽しいです❢
運転するだけで点火時期が遅い、しかも10度以上とかわかるなんて•••。
何かを極めた方は凄いですね(^^)
掖上
所見です!この水野さんという方、この方の年齢層に多い偏った発言などが感じられずにとても良い印象を受けました。それに知識量がすごい、、笑
応援してます❗
水野さんは日産の元エンジニアで車両開発主管としてZ33フェアレディZ/V35スカイライン/インフィニティ、そして最後はR35GT-Rを手掛けられ、
日産退職後、台湾の自動車メーカー関連会社の副社長を2019年まで勤めました。
元開発担当者ならではの知識と経験で、一般的な自動車評論家では語ることが出来ない的確なレビューが素晴らしいです。
水野さん、昔日産オースターをドイツニュルのサーキットに持ち込んで走ってみたら、散々で、当時のベンツ190と乗り比べたらあまりのデキの違いにショックを受けたそう!ベンツに比べたらオースターはまるでブリキのおもちゃだって言ってた!
水野さんが言うには、ニュルブルクリンクのコースは非常に危険で、雨天時すでに50人程の人が亡くなっていて、雨が降るとほとんどのメーカーがテストを中止する中、ベンツとロールスロイスだけは淡々とテストを敢行してるって。そんなメーカーに足回りやハンドリングで勝とうなんてなかなか…クラウンなんか最近やもんなニュルでテストしだしたのは、ちょっと前のクラウンなんかハンドル切るとホント小舟に乗ってるみたいにロールするんだもんな!情け無いよ実際。
水野さん、昔よっぽどベンツにショック受けたのか…ベンツのことはあまり悪く言わないな!
それっぽいことを言うだけのカージャーナリストと違って、さすが本物のエンジニアは違う。
この人こそそれっぽいことを言うだけの人だと思う。
@@TCR-ADV 知り合いのメーカー系テストドライバーも納得してたから間違いないよー。
@@ジョージロック また適当なテストドライバーでてきたよ。そんな都合よくテストドライバーなんているわけないじゃん。
そりゃあ自動車関係で働いてないと出会えないでしょうね。私とあなたの環境の違い。
@@ジョージロック 自動車関係で働いててもそうそうテストドライバーなんかと知り合えないと思うんだけどなぁ。
本当はそんなテストドライバーいないんでしょ?
ましてやトヨタの人じゃないでしょうし。
メルセデスと比較されるレクサスが気の毒です。
欧州でレクサス売れない訳が分かりますね。
S500よりバランスとかがS580の方がほんといいからぜひ乗ってほしいなぁ
水野さん、流石です‼️
仕事人生着陸態勢に入ったプロのコメントは参考になります。