[JR九州] 普通列車すら通過?博多近郊の秘境駅に行ってきた!/九郎原駅

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 вер 2024
  • ーーーーーーーーーー
    撮影→2021/09/15
    ーーーーーーーーーー
    ★鉄道動画★
    ・九州
    • りぼん鉄道chの鉄道動画in西日本
    ・西日本
    • りぼん鉄道chの鉄道動画in西日本
    ・東日本(北海道含む)
    • りぼん鉄道chの鉄道動画in東日本
    ・その他(音鉄など…)
    • りぼん鉄道chの鉄道動画(その他)
    ★バス動画★
    ・福岡・筑豊
    • at福岡・筑豊
    ・北九州・下関
    • at北九州・下関
    ・佐賀・久留米
    準備中
    ・長崎・佐世保
    • at長崎・佐世保
    ・熊本・大分
    • at熊本・大分
    ・鹿児島・宮崎
    • at鹿児島・宮崎
    ・西日本
    準備中
    ・東日本
    • at東日本

КОМЕНТАРІ • 47

  • @user-iw2xg1yd6e
    @user-iw2xg1yd6e 3 роки тому +14

    鹿児島駅の隣の駅「竜ヶ水」も通過する普通列車がありますよね。発券機も無く、SUGOCAエリアなのにICカードリーダーも無い秘境駅です…

  • @shieioba7815
    @shieioba7815 3 роки тому +30

    九郎原駅は非電化時代は1面1線だったのですよ。電化と同時に2面2線へ拡張されたので「九郎原進化した!すげー!」と思った昔を思い出します。

  • @Kanten8501
    @Kanten8501 2 роки тому +3

    凄い情報得ちゃった…!
    次この駅行きたいです。

  • @user-maru-8.okugemoriyama
    @user-maru-8.okugemoriyama 2 роки тому +2

    愛知県ゆとりーとライン沿線住民ですが、わたしは北九州市在住の友人と、「原田線(正式には筑豊本線の桂川から原田間)」の各駅と併せて動画内の各駅に訪れました。愛知県未からすると、中央西線の「定光寺」、「古虎渓」。各駅停車さえ通過するというなら飯田線の「船町」、「下地」。飯田線の新城以北の秘境駅群は数多ありますので敢えて割愛します。あとは近鉄大阪線の「西青山」などを思い浮かべてしまいました。

  • @user-vr4qz9wu7n
    @user-vr4qz9wu7n 3 роки тому +6

    先にコメントされてる方がいらっしゃいますが、電化前の九郎原駅は交換設備のない棒線駅でした。
    ホームにはかなりの数のツツジが植えられていて、花が咲いてる時期はとても綺麗で、ホームの掃除も行き届いてたという記憶があります。

  • @hoshizoraclub_
    @hoshizoraclub_ 2 роки тому +6

    電化間もない大昔、九郎原駅に天体撮影に行きました。稲刈りが終わ駅脇の田圃にカメラを据え、眠くなったら藁積みや線路で寝ていました。国鉄の皆さんごめんなさい‼️

  • @channel-tb5nu
    @channel-tb5nu 3 роки тому +11

    九郎原は,快速に乗ってると,待避線あるから,存在感あり
    一方筑前山手は,乗ってる時,気づかん時があるw

  • @user-bw7gt6rw4k
    @user-bw7gt6rw4k 3 роки тому +5

    お疲れ様です今回の動画はとてもすごかったです‼️‼️

  • @inner_lean_zoo_sea
    @inner_lean_zoo_sea 2 роки тому +5

    この駅名、めっちゃグローバルって聞こえる

  • @z2001024
    @z2001024 3 роки тому +5

    この八木山がなければ西鉄の計画路線北九州ー直方ー博多が無事に開業していたことでしょうね

  • @seitiyan
    @seitiyan 3 роки тому +10

    篠栗、筑豊線は福北ゆたか線になって博多直通で利用客も増えて便利になったから香椎線もどうにか改造すれば凄いことになりそうw

  • @miyaji1547
    @miyaji1547 3 роки тому +12

    1:08南蔵院駅の最寄り駅w

  • @user-2102
    @user-2102 3 роки тому +8

    一応、全駅に止まらないといけない種別が各駅停車、となっているので、普通は多少は通過してもいいみたいですね。
    北海道は快速レベルで飛ばす普通列車もありますね()

  • @YS-cz1ni
    @YS-cz1ni 2 роки тому +5

    駅名や地名に限らないと思うのですが、九州や沖縄では、「原」を「はら」と言わずに「はる」と読むことが多いですね? 原田駅→はるだえき、宮原線→みやのはるせん、なども一例です。何か背景や云われがあるのでしょうか。

  • @user-xc7wo2xo1b
    @user-xc7wo2xo1b 3 роки тому +8

    筑前山手駅はお遍路さん専用駅と化してますね(^_^;)
    道路を挟んで真向かいにお遍路さん向け用の食堂と土産物屋さんがある位ですから。

  • @FsubwayNishitetsuChannel
    @FsubwayNishitetsuChannel 3 роки тому +2

    りぼんさん。話が全く違いますが、七隈線の3000A系が博多港に上陸したみたいですよ。よく見ると、車番は、3118で車番は3000系時代のものから続いているみたいです。

  • @user-st1hi5fj2y
    @user-st1hi5fj2y 3 роки тому +8

    同じ都市近郊の秘境駅と言える東海の古虎渓、京都の保津峡、兵庫の武田尾よりはまだ利用者がいそうな立地の駅ですが止まる列車は圧倒的に少ない。。

  • @ordinarydays715
    @ordinarydays715 3 роки тому +7

    博多駅の近郊に秘境駅
    吉塚駅?南福岡駅?竹下駅?
    篠栗線の九郎原
    九郎原は近郊かよ
    って画面に突っ込んでましたww

    • @fujisakishigemichi5920
      @fujisakishigemichi5920 2 роки тому

      竹下駅はららぽーと開業でどのような変化があるか楽しみですね。
      西鉄も営業所を移転させているので拠点とする可能性は高いでしょうし。

  • @siosaijuggler
    @siosaijuggler 2 роки тому +2

    この駅の周りにはほとんど民家が無いので仕方ないのかもしれません
    近くにある県道はショウケ越という峠を越えて宇美町につながっています
    隣の筑前大分駅は周りが住宅街なので乗降客が多いのですが・・・

  • @user-ho8ug2jd2r
    @user-ho8ug2jd2r 3 роки тому +3

    あらかじめMVで乗車券を買っておけば未入場状態ですが自動改札を通れますね。
    博多駅では乗換案内からしか買えませんが、他の駅では普通に買えます。
    ただこの方法は悪用も出来てしまいます(水上駅事件の様に)が、皆さん切符は正しく買いましょう。

    • @ribbon.traffic
      @ribbon.traffic  3 роки тому +2

      MVはキセルの嫌疑が掛けられがちなのであんま使いませんね

  • @nightingalesw
    @nightingalesw Рік тому

    筑前山手駅付近から見える鳴淵ダム。鉄道からダム本体がこんなによく見えるところあまりないですよね。とても印象的です。夜明ダムも見えるがトンネルとトンネルの間で見る角度が違う。

  • @user-ef7bl1nd8l
    @user-ef7bl1nd8l 2 роки тому +2

    こんなのは北海道なら普通ですが、九州は滅多にないですよね〜。あの北海道の千歳線も最大2駅は通過してますから笑(美々駅時代は3駅)。
    非電化はもっとですけど笑。

  • @user-ti1di9jk7j
    @user-ti1di9jk7j 3 роки тому +4

    熊本の田原坂駅も以前は普通列車が何本か通過していましたが、今は区間快速を含むすべての列車が停車してます。券売機が置かれてないのも、ここと同じタイプの駅ですね。

    • @ribbon.traffic
      @ribbon.traffic  3 роки тому +3

      くまもとライナー廃止直後に見られましたね👀

    • @user-ti1di9jk7j
      @user-ti1di9jk7j 3 роки тому +2

      @@ribbon.traffic さん そうでしたね。ちなみに券売機が置かれてない駅からの乗車は降りる駅では確認のためにいろいろ質問されたりするのでしょうかね。

  • @yksptghr
    @yksptghr Рік тому

    国鉄時代に篠栗線には特急、急行列車は運転されていません。
    筑豊本線には、みどり、いそかぜ、かもめ、明星、あかつき、阿蘇、天草等走行してました。

  • @kei2006
    @kei2006 3 роки тому +4

    ガタガタ揺れてますね・・・
    乗り心地良くなさそうですね・・・

    • @user-lv8ch9xw6y
      @user-lv8ch9xw6y 3 роки тому +6

      もっと南に行ってごらんなさい…もっと揺れるよ。このあたりが序の口といえるぐらいにね。

    • @koushinsyuuryou
      @koushinsyuuryou 3 роки тому +4

      東日本に慣れすぎてたら地方行ったら何処でも悪いと感じるでしょう。

    • @稲田朋宏
      @稲田朋宏 3 роки тому +1

      クロスシ一トなので、景色を楽しめるだけまだ恵まれています。(時間帯によっては残念ながらロングシ一トの場合もありますが。)

    • @sunami808
      @sunami808 3 роки тому +2

      非電化時代はもっと酷かった

  • @channel-tb5nu
    @channel-tb5nu 3 роки тому +4

    撮影には,筑前山手駅の方が向いてる

  • @Kineosporia
    @Kineosporia 2 роки тому +1

    まだいい。
    埼玉県の浦和駅なんて、県庁所在地なのに普通列車にすらスルーされていた時代があったのだぞ。

  • @user-ty1om8su7h
    @user-ty1om8su7h 3 роки тому +3

    直方から乗っても九郎原と言う奴もいるのでしょうか?

  • @user-mv1dn4om7x
    @user-mv1dn4om7x Рік тому

    すごい。定光寺駅でもここまではひどくないw

  • @dahkl-mjdgw
    @dahkl-mjdgw 8 місяців тому

    当駅が誤字ってますよ!

  • @Taiga1954
    @Taiga1954 2 роки тому

    10:50 トプナンw

  • @user-nd3kd1jj7w
    @user-nd3kd1jj7w 2 роки тому +3

    原町、門松も快速通過駅のハズでは?

    • @ribbon.traffic
      @ribbon.traffic  2 роки тому +1

      日中は停車です

    • @user-nd3kd1jj7w
      @user-nd3kd1jj7w 2 роки тому +1

      @@ribbon.traffic あれは区間快速で、篠栗までは普通電車ではないですか?

    • @ribbon.traffic
      @ribbon.traffic  2 роки тому +1

      区間快速でもなく、飾り気のないただの快速の表記ですよ。

    • @user-nd3kd1jj7w
      @user-nd3kd1jj7w 2 роки тому +1

      @@ribbon.traffic 確かに、区間の文字はなかったかもしれません。
      ただし、「快速区間 直方~篠栗」の表示はされているハズ
      追記
      博多駅時刻表上は「快速」篠栗まで各駅停車でした(笑)
      最近昼間乗る機会がないので、車両側面の表示も変わってたら、すみません

    • @ribbon.traffic
      @ribbon.traffic  2 роки тому +1

      篠栗や長者原の博多方面の案内板では普通として案内されていますね、、、そこは長崎支社とは違うなと

  • @user-hf6rh9ky6x
    @user-hf6rh9ky6x Рік тому

    九郎原駅は上りの普通の一部のみにするべきだ。
    (下りは全列車通過)