【福岡】鹿児島市在住20年…博多駅と鹿児島中央駅の違い、人の多さに驚愕する‼️

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 тра 2024
  • 今回は福岡県の県庁所在地、福岡市の陸の玄関…博多駅!その博多駅とアミュプラザ博多に鹿児島在住ユーチューバーが実際に行って人の多さに絶句!鹿児島中央駅とアミュプラザ鹿児島と比較しながら、思ったことを言っています。
    現在の博多駅はどんな状況なのか見て下さい!
    #博多駅
    #福岡市
    #アミュプラザ博多
    ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
    【引用、画像協力、参考資料、出典】
    (JR博多シティ アミュプラザ博多)
    www.jrhakatacity.com/
    "おススメ動画"
    【鹿児島】南さつま市の地元食堂…隠れた名店の名物料理のクオリティーが凄かった!
    • 【鹿児島】南さつま市の地元食堂…隠れた名店の...
    【鹿児島道の駅】グルメ…海鮮あり肉ありバイキングありソバありの有り有りの厳選道の駅めし!
    • 【鹿児島道の駅】グルメ…海鮮あり肉ありバイキ...
    【あるある】鹿児島の苗字…メジャーから超珍しい名前まで県民なら解る苗字だらけ!
    • 【あるある】鹿児島の苗字…メジャーから超珍し...
    【99%が知らない】国内最強の埋蔵量、世界トップクラス、圧倒的な日本一の金山…菱刈鉱山❗️
    • 【99%が知らない】国内最強の埋蔵量、世界ト...
    【ズバリ】鹿児島の売り上げ高100億円超え44企業!有名から無名まで一気に公開!
    • 【ズバリ】鹿児島の売り上げ高100億円超え4...
    【圧倒的】になった鹿児島駅、鹿児島中央駅の格差は何故生まれたのか?…
    • 【圧倒的】鹿児島の陸の玄関対決‼️鹿児島駅、...
    【鹿児島弁】この鹿児島弁が面白い、ヤバい、ビックリの鹿児島弁を七選‼️
    • 【鹿児島弁】この鹿児島弁が面白い、ヤバい、ビ...
    【仰天】鹿児島県民も意外と知らない怖い、不思議な、謎の地名…
    • 【仰天】鹿児島県民も意外と知らない怖い、不思...
    【衝撃】驚きの鹿児島食文化!当たり前が当たり前じゃなかった…四選!
    • 【衝撃】驚きの鹿児島食文化!当たり前が当たり...
    【チャンネルの説明】
    タクシードライバーが鹿児島の魅力を発信するチャンネルです。
    このチャンネルは現在…鹿児島市在住、両親が鹿児島出身の大阪生まれの鹿児島大好きアラヒィフタクシードライバーが鹿児島の色々な所や魅力を発信して行くチャンネルです❗️鹿児島の良い所を他府県出身者目線で定番スポットから超レアなスポットまで幅広く動画を上げて行きます❗️更にタクシードライバーの経験を活かして高齢者や障害の有る方などの社会的弱者の方目線での情報もお伝え致します❗️ただし…SNSスキル、動画スキルが低い為かなり低レベルの動画になる事が多々あると思いますが…徐々に改善出来るように頑張りますので…【チャンネル登録】をどうぞ宜しくお願い致します❗️
    =================================
     ⚠️もー観光交通
    【チャンネル登録がまだの方はコチラから】
           ⬇︎
    / @moo-kanko
    (問い合わせ、お仕事依頼)
    moo.kanko.kotsu@gmail.com
    ※返信可能なメールのみ返信させて頂きます、ご了承ください!
    【もー観光交通】プロフィール
    1968年大阪府生まれ 両親は鹿児島県出身
    2,004年(平成16年)から鹿児島市在住
    サラリーマンから25歳の時に大手タクシー会社でタクシードライバーとして乗務する…様々な職種を経験しながら通算17年の乗務をこなす…途中に病気での休職を経ながら
    現在 鹿児島のタクシー会社で一般営業、観光、福祉(車椅子)タクシーなど様々な業務に従事しております❗️
    2014年度…鹿児島検定所持❗️
    【インスタグラム】
    / youtube.moo

КОМЕНТАРІ • 287

  • @user-oz3oz3jx6j
    @user-oz3oz3jx6j Місяць тому +45

    わたし鹿児島生まれ、埼玉在住、いま正に筑紫口のマンションで単身赴任中の身ですが福岡の大都会なのにコンパクトシティの生活しやすさ福岡最強だと思います🎉まだまだ発展しますね😊福岡最高😃⤴️⤴️

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому +7

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      そうなんですね!鹿児島生まれで埼玉在住の単身赴任で博多に…お疲れ様です😂
      確かに福岡は大都市ながら、自然も豊かで、ほどよい街で素晴らしいですよね!
      人口が増えているのが良く解りますよね!😆😃

  • @user-ch6sz1rs5y
    @user-ch6sz1rs5y Місяць тому +67

    福岡市民ですが、一般的福岡市民は福岡市が大大大好きなのでそんなに褒められたらみんなめっちゃ喜びます。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому +11

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      よしさん…やっぱり嬉しいですかね?😆
      ただ、福岡は素晴らしい街でしたよ!博多しか行かなかったですが、街並みが綺麗でしたし、アミュプラザ博多の屋上からの景色は良かったです!
      福岡空港からの飛行機も見えましたし、博多どんたくの掛け声も聞けて最高でした!😆
      次回はもっとゆっくり福岡を堪能したいと思います!
      ありがとうございました😊

    • @user-ch6sz1rs5y
      @user-ch6sz1rs5y Місяць тому +5

      @@moo-kankoさん
      はい、嬉しくてニヤニヤしながら動画見返してます🥰こちらこそありがとうございます。

  • @user-bg4ki5bd8d
    @user-bg4ki5bd8d Місяць тому +42

    生まれも育ちも東京下町。息子が新卒で福岡に配属になり、今は異動して鹿児島で働いております。
    両県に何度も行きました。福岡や鹿児島の素晴らしさを知って、東京に住む意味、良さが分からなくなってきました。
    若い人に心から言いたいです。
    東京に出て来る若者多いですが、たいしたところではないですよ!

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому +10

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      ぬぬさん…ありがとうございます😭
      生まれも育ちも東京下町のぬぬさんの発言は重みがありますね…
      確かに私も大阪で生まれて35年大阪に住んでいましたが、鹿児島が良くて鹿児島に来ました😅
      私個人的な考えですが、若いうちに東京などの大都会に一度行って、その知見や経験を持って地方を活性化して欲しいと思います…
      地方の衰退は東京も含めた日本全体の衰退になると思うので…
      生粋の東京の、ぬぬさんのコメントは有り難いです😢

    • @5963TM
      @5963TM 19 днів тому +1

      先日約一週間台東両国辺りをぶらぶらしましたが、なんとなく博多と親和性を感じましたよ。
      笑いのツボがやや違うくらいで、逆にワンチャン住めるかなと思ったくらいです。
      福岡市民

  • @minamimi3
    @minamimi3 Місяць тому +25

    福岡は去年の夏にかなり久しぶりに行ったら博多駅がかなり変化しててビックリしました!
    福岡のローカルチェーンの ひらお って天ぷら屋さんに行ったんですが感動しましたね。
    1000円であんな美味いもん食えるんだと😋

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому +5

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      みなみくんさん…何時もコメントをありがとうございます😊
      博多駅…私自身初めて降り立ちましたが…素晴らしい洗練された駅でした❗️😆
      感動しました😆
      みなみくんさん…福岡のローカルチェーン店?「ひらお」天ぷら屋さんなんですね?
      そんなに美味しいお店なんですか?😆
      次回は是非共行ってみたいです!情報をありがとうございました😭

  • @rud4657
    @rud4657 Місяць тому +13

    テンション上がり過ぎのもーさん、素敵です(笑)

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому +2

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      Camelsさん…何時もコメントをありがとうございます!
      恐れ入ります🤣福岡、博多は凄かったです!恥ずかしながらテンションが上がってしまいました!😆(笑)

  • @stereo8665
    @stereo8665 Місяць тому +7

    東京生まれ東京育ちでいろんな都市に移住したことあるが福岡市内が一番日本で素晴らしい街。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      やっぱり、移住したい都市のトップに入る理由があるんですよね!🤣

  • @user-fp4po6oj9t
    @user-fp4po6oj9t 25 днів тому +7

    なんか、ずっと住んでると良さがよくわからなくなってくるから、ありがたいし嬉しかった😘

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  25 днів тому +2

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      cocoさん…そうなんですよね💦
      意外にずっと住んでいると当たり前になって良さや有り難みが解らなくなって来ますよね…
      今回の動画がお役に立てて光栄です!😭(笑)

  • @U-ko5bx
    @U-ko5bx Місяць тому +11

    福岡の魅力は、大都市でありながら、自然がすぐ側に沢山ある事かなぁと思います。私の住まいや職場は、中心地ですが、週末は主に海や山に出掛けます。30分から1時間も掛ければ、立派な田舎に行けます。本当に有り難いところです。
    福岡を紹介して頂きありがとうございます。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому +1

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      イソッチさん…こちらこそ有難うございます!😃
      確かにそうなんですよね?
      鹿児島市もですが、福岡市は大都会なのに自然も豊かで福岡空港も近いし、遊ぶ所もあるし、色々な方面に行けるし便利で良い所ですよね!😆
      福岡市の人口が増えているのが本当に解ります!😆☺️

  • @user-wd2ye1bj9x
    @user-wd2ye1bj9x Місяць тому +5

    分かり易かったです

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      西嶋さん…ありがとうございます😭
      お褒めのお言葉、励みになります❗️😭
      😂

  • @user-ot2vr9wf1l
    @user-ot2vr9wf1l Місяць тому +28

    関東人ですが鹿児島が最高です。
    城山ホテルの露天風呂から桜島を見ながら温泉に浸かるのは最高です。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому +4

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      森さん…ありがとうございます😭😭😭
      関東に在住ですか⁉️
      城山ホテルの露天風呂からの桜島の眺めが最高…😆
      無茶苦茶❗️わっぜか通です❗️
      近い内に鹿児島市在住ながら城山ホテルに宿泊に行こうと検討中です!
      城山ホテルは何やかんやと言いつつ鹿児島ナンバーワンのホテルです!
      眺めは最高なのは間違いないですよね!😄
      ありがとうございました😊

    • @user-rn2mi8uy1j
      @user-rn2mi8uy1j Місяць тому +2

      わたしも薩摩の湯♨️大好きです。関東の方がそう言ってくださるのは嬉しいなぁ✨

  • @yuki-et2yv
    @yuki-et2yv Місяць тому +7

    私の周りでも鹿児島に転勤とかで移動してみて、大好きになったとゆってます。博多住みやすいですが、最近の人の多さに参ります。
    鹿児島も人が温かくて
    好きです😊😊

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому +2

      コメントご視聴を頂き大変ありがとうございます!
      鹿児島をお褒め頂き大変ありがとうございます😊
      嬉しくて涙がちょちょぎれてしまいます😭😆
      現在、福岡市在住なんでしょうか?
      確かに、博多駅は人が多かったですね…💦
      鹿児島から来たら、人の多さにビックリ致しました!😅
      人それぞれで価値観は違うと思いますので何とも言えないですが、福岡市は政令指定都市の中で一番人口が増えているようですね!😆
      福岡市は住みたい都市の上位に入っていますが利便性も良く商業施設や自然も沢山あり、選ばれているのが何となく解ります!😆

  • @ten-ryu
    @ten-ryu Місяць тому +11

    数年前、博多駅の上の駅周辺に住んでいて、今地元の鹿児島に住んでます。
    福岡もかなり人が多いけど、東京はそれ以上なんですよね。
    久しぶりにこのまえ行ったとき、以前よりも、人が増えてる感がありました。
    今は地下鉄も七隈線でも博多駅に行けるようになってるので、混み具合がすごいです。
    私も福岡市あたりが、都会で住む分にはちょうどいいかもなぁと思っています。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому +1

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      天龍さん…そうだったのですね!以前は博多駅の上の駅周辺に住んでいて、現在鹿児島に在住なんですね!😃
      確かに凄い人ですよね!ただ、大阪や東京はもっと凄い人ですよね…💦
      確かに、私の周りでも福岡市くらいが住むには丁度いいと言う話はよく聞きます!😆😃

  • @user-nf1tr7kx5x
    @user-nf1tr7kx5x Місяць тому +13

    昔、20年ほど前に福岡に住んでおりましたが、博多駅周辺も大分変わりましたね。
    建物がどこも綺麗でオシャレな印象ですね。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому +2

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      ぬこしんさん…20年ほど前に福岡に住んでおられたのですね!
      やっぱり博多駅は昔と比べてだいぶ変わったのですね!😅
      私自身、初めて行って博多駅の綺麗さ洗練さにビックリでした!😆

  • @user-rc9rl7yx4e
    @user-rc9rl7yx4e Місяць тому +6

    福岡市民ですが、福岡に来てくださってありがとうございます。
    僕の母方の祖母が鹿児島出身なんで、鹿児島には親近感を感じてます。鹿児島市ではなく、川内ですけど。
    高校野球でも、福岡の次に鹿児島県の代表を応援してます。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому +2

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      ゼニーヒロさん…こちらこそコメントを付けて頂き大変ありがとうございます😭
      そうなんですね?お母様の家系が鹿児島なんですね!
      薩摩川内市!凄く良い所ですよね!☺️
      しかし、我が故郷の関西では隣県同士いがみ合ったりマウントの取り合いが有りますが、九州は仲良しなんですよね!😆
      鹿児島でも九州の他県の悪口を言う人は殆どいません😆素晴らしいです!
      高校野球でも九州の高校を応援しますしね…☺️

  • @user-nk3pu7gi2x
    @user-nk3pu7gi2x Місяць тому +5

    私も20年ほど前に大阪から福岡に転勤になって住んでますけど福岡はちょうど良い都会で、大阪ほどガチャガチャしてないし、何でも揃ってるし暮らしやすいと思いました。
    博多駅は改装して大きく変わりましたね。
    阪急百貨店に阪神のイカ焼きが売ってますし😅
    出張で年間述べ2ヶ月ほど鹿児島(川内が多いですが)に滞在してますが、食べ物もまた福岡とは違った美味いものがあるし、焼酎は安いし鹿児島出張大好きです😊

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      そうなんですね!
      大阪から福岡に20年くらい前に…😆
      私も鹿児島に来て20年くらいになります!
      大阪と比べると確かにガチャガチャ、ごちゃごちゃして無いですよね!
      しかし、博多駅に来て一番ビックリしたのが、あの阪急が!阪急百貨店があったのがビビりました!😆(笑)
      確か?阪神と阪急は合併したのですよね?💧
      阪神百貨店名物イカ焼きもあったのですか?買い損ねてしまったです!🤤💦
      福岡も鹿児島も九州は美味しいものがたくさんあって、たくさんの方々に来て欲しいですよね!😆(笑)

  • @KEVINSTATIONTHEATET-genkainada
    @KEVINSTATIONTHEATET-genkainada 28 днів тому +4

    福岡市民きました。
    4:53あたりがわたしの家です。
    5:32大きなマンションの近くに2年前にできた新名所ららぽーと福岡があります。次は来福したら訪れてロケしてみてください。
    筑紫口は中央駅西口みたいな存在です。あちらもJRが建てたオフィスビルがあるようにこちらもJRができたオフィスビルあります。
    博多南があるところは福岡の水瓶と言われる那珂川市です。鳥栖とトンネルで隔ててあります。
    18:39はかた駅前通です。ナポリ通りみたいな存在です。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  28 днів тому

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      ケビンさん…何時もコメントをありがとうございます😊
      そうなんですね!福岡市はやはり都会ですよね!九州の中でも圧倒的な人口と街並はやっぱり凄いですよね…😂
      今回は本当に色々行けなかったので、本年中には再度福岡にお邪魔したいと思っていますので、宜しくお願い致します!😆(笑)

  • @sanphootan306
    @sanphootan306 Місяць тому +12

    福岡在住です。ようこそ博多へ。
    博多駅の人混みは構内だけですが、
    この前、大阪駅に行った時には驚愕しました。
    駅からかなり離れた路地裏でも、
    博多駅構内より人がいました💦

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому +2

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      ぷぅさん…そうなんですか?💦
      確かに4月に大阪に行った知人が大阪の人の多さは博多駅の人の多さよりも、もっと凄いと言っていましたが…やっぱりそうだったのですね…😂💦

    • @yumic5289
      @yumic5289 Місяць тому +3

      でも、あまりの人の多さに疲れ果ててしまいますよ。疲れても喫茶店ひとつ列をなしていて入れない。京都や神戸の方が快適です。だから京都&神戸よりチョイ賑やかな福岡が最適なのかもしれません。

  • @momonga2011
    @momonga2011 12 днів тому +2

    博多は何を食べるとか何を買うとか映画を見るとか、目的をもって行ってついでに見て回る街。効率が良いです。
    天神は回遊性があり街歩きをするだけで楽しい街。逆にミーナ天神のユニクロとゼビオと大名を見て回ろうとすると、とてつもなく広くて疲れる。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  11 днів тому

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      福岡移住チャンネルさん…今回は博多だけでしたが、次回は天神や他の地域も行ってみたいと思います…😆

  • @AdmiralVolca
    @AdmiralVolca Місяць тому +34

    もともとソフトパワーが強かった福岡ですが、最近は効率的な再開発で街が更に魅力的になってきてます。
    行く度に変わっていくところを発見するのが楽しい。
    博多駅を降りた時の高さが揃ったビル群も素敵。地方都市は超高層ビルに憧れがちですが、まばらに建ってるよりも一面同じ高さで揃えた方が見た目がきれい。

    • @user-oq8rd6kp1r
      @user-oq8rd6kp1r Місяць тому +5

      そうですね

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому +6

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      いやぁ〜博多駅の洗練された街並み、綺麗な街並みにビックリしました‼️😆
      確かにおっしゃる通りだと思います!
      福岡が人口が増加しているのが理解できました!😆😄

    • @meatlove8929
      @meatlove8929 Місяць тому +4

      博多駅は空港規制
      鹿児島は桜島規制で一面同じ高さに揃ってて高さ制限は違いますがある意味共通してますね

    • @AdmiralVolca
      @AdmiralVolca Місяць тому +5

      @@meatlove8929 福岡市長の取り組みで規制が若干緩くなって、それを機に建て替え需要が爆増したという話を聞きました。
      だから、博多駅周辺や天神あたりは日に日に新しいプロジェクトが発動して凄く勢いがあります。
      どこの人口減少100万都市かは言いませんが、今後30年までのプロジェクトが官主導のものばかりが顕著な街もあるし、やはり民主導で勢いがある街は凄く魅力があります。
      若くて自由に動ける身分だったら福岡に住みたいですわ。

    • @meatlove8929
      @meatlove8929 Місяць тому +1

      @@AdmiralVolca 仙台?北九?中核市や下位政令市は規制緩和だけでなく官がアシストしないと再開発進み難いですよね

  • @fmat417
    @fmat417 26 днів тому +4

    生まれながらの福岡市民です。東京や大阪から博多に戻って来たら「田舎に帰り着いた~」ってホっとします。人も少な!。博多はやはり田舎です。なので好き。郊外まで行くと自然もあるしね。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  26 днів тому

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      そうなんですよね!😅
      私も大阪出身で大阪に35年ほど住んでいましたが、東京の人の多さは無理でした💦
      ただ、大阪の人の多さもうんざりしていたので、鹿児島に来ました!
      福岡は九州民からすると、大都会だと思いますが、東京や大阪と比べると落ち着くかもですよね!
      山あり海ありで、自然も近くにあるので住みやすいと思います!😂

  • @user-ew3xv8ft7c
    @user-ew3xv8ft7c Місяць тому +7

    福岡に来てくださりありがとうございます。博多駅に行くといつもどこの国って思います。(笑)それくらい外国人ばっかりで。
    鹿児島はやっぱり何度行っても桜島に圧倒されます。ほれぼれしますよね。開聞岳の美しさと佐多岬のありえない海の奇麗さ最高です。鹿児島大好きですよ。黒豚最高です。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      古閑さん…こちらこそコメントを付けて頂き有難うございます!😄
      あーやっぱり博多駅は外国人の方が多いですよね!😆
      ゴールデンウィークだったからじゃ無くて、普段から多いのですね?💦
      鹿児島市民、県民は鹿児島に帰って来て桜島を見たらホッとしますし、帰って来たと思います!😆
      開聞岳も美しいですし、佐多岬や南薩方面の海の景色も素晴らしいですよね😃
      黒豚料理も最高です!
      是非とも又鹿児島にいらしてください!お待ちしております!😃

  • @aoiblue3911
    @aoiblue3911 Місяць тому +5

    博多駅から竹下まで行ってららぽーとまで足を広げるのもいいですね
    ガンダムは圧巻ですよ

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      あーそうなんですよね!福岡にガンダムが居たのですよね!😆
      次回、福岡に行ったらガンダムを見に行きます!
      為になるコメントをありがとうございました!😭(笑)

  • @tetstmarin
    @tetstmarin Місяць тому +22

    鹿児島中央駅の新幹線ホームから桜島見えるよね〜あれいいわ〜♪

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому +4

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      新幹線ホームから桜島見えますね😆
      以前は、もっと良く見えたのですが、鹿児島中央駅の周辺の発展で桜島が見えるスポットが限られて来ました…😆
      桜島は本当にテンションが上がります!鹿児島県民、鹿児島市民でも上がります!
      不思議な山ですよね!😂

  • @RealMe-wi3ql
    @RealMe-wi3ql Місяць тому +6

    鹿児島から福岡市に移り住む人も多いけど、最近は逆に福岡から鹿児島市に来てる人も多いですね
    新幹線で行き来も早いし、同じ九州でも風土が違うので新鮮なのでしょう
    それに比べ熊本から鹿児島に来る人は少ない感じがして、これも不思議です

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      Real meさん…何時もコメントをありがとうございます😊
      他の方のコメントでも福岡から鹿児島に来ましたと言うコメントも有りましたよね!😅
      詳しくは解りませんが福岡から熊本や鹿児島に移る方が多いのかもですね!
      熊本も鹿児島も程よく街で人も少なく多くも無く自然も沢山あって食べ物も美味しいから、そこに住むのかもですね?😅

  • @user-hb3pi2jz2m
    @user-hb3pi2jz2m Місяць тому +7

    もーさんありがとうございます❗️😄

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      上さん…こちらこそ!何時もコメントをありがとうございます😊

  • @user-qp8ym4ik4e
    @user-qp8ym4ik4e Місяць тому +5

    4:15の高架道路は福岡高速環状線という都市高速ですね
    その名の通り福岡市をぐるっと一周囲っていて九州道にも繋がっています

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      あぁ…やっぱりそうなんですね?
      雪彪さん…ありがとうございます😊
      都市高速の福岡高速環状線なんですね!
      車で行ったら、出口とか降り口とか迷って行き過ぎそうですよね…😅

  • @user-rw5mj8vq2j
    @user-rw5mj8vq2j Місяць тому +7

    もーさん テンション上がってますね😁鹿児島市民です。いつも福岡は車で行くので博多駅は20年位 行ってないです。今度は新幹線🚄でゆっくり行ってみたいです👍迷子になるかも😂

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому +2

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      いぬ大好きさん…そうなんです!😂テンション上がりましたよ!😆
      車で良く行かれるのですね!
      新幹線も良いですよ!次は新幹線で行ってみてください!🤣(笑)

    • @user-rw5mj8vq2j
      @user-rw5mj8vq2j Місяць тому +1

      @@moo-kanko ぜひ👍観光気分に浸れました✨ありがとうございます✨

  • @tomomoris1029
    @tomomoris1029 Місяць тому +9

    昭和の名曲「大都会」は佐世保ご出身のクリスタルキングのお2人が福岡の街並みに圧倒され作曲されたと聞いています。
    九州の田舎出身であれば福岡市も十分大都会です。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому +2

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      そうなんですね‼️
      知らなかったです‼️😆
      クリスタルキングのお二人が佐世保出身であの大都会の歌の街並みが福岡だったとは…💧
      確かに九州一の街ですからね!勉強になりました。ありがとうございました😊

  • @oisa30
    @oisa30 Місяць тому +21

    博多駅、たった13年前は
    駅構内に小さなデパート(井筒屋)、
    土産売場のデイトス、小さな地下街、
    博多バスセンターぐらいしか
    なかった
    夜はガラガラの駅だった
    これだけ急激に都市化した町も
    珍しい

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому +2

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      そうなんですね?😅
      そんなに急激に発展したのですか?
      他の視聴者様のコメントにもあるようにJR九州の戦略、開発の影響ですかね?
      今回、博多駅を訪れて本当に洗練された駅に街並み全てにおいて感動、ビックリしました!
      鹿児島中央駅もですが、開発によってこれだけ変わるのですよね…😅

    • @redstockings1967
      @redstockings1967 Місяць тому +4

      東京の丸ノ内とかもそうですな
      ちょっと前は、週末や夜間はゴーストタウンだった
      ビルの1Fにいろんなお店が出来て夜や週末も華やかな街になったのはつい最近のこと
      ちなみに福岡出身の女優の奈緒さんが以前NHKの番組で語ったところによると、東京には博多駅がいっぱいあるのだそうです

    • @fujisakishigemichi5920
      @fujisakishigemichi5920 Місяць тому +3

      ブルートレインがまだ運行してた時代はそこかしこにホームレスが寝てたし、自転車に乗ったまま博多口と筑紫口を通り抜けてました。

    • @redstockings1967
      @redstockings1967 Місяць тому

      @@fujisakishigemichi5920
      そういえば昔は駅構内は24時間開いてましたね
      中学生の頃夜行乗り継ぎで一人旅していたときに、乗り換え損ねて博多駅に終電で着いてしょうがなく始発まで夜明かしたことがあります
      その時は巡回してきた警察に筑紫口にある交番に連れていかれ旅程票見せながら事情を説明したら納得はしてくれ、夜中開いているキヨスクのところに連れていかれ「ここを動くんじゃないよ」と言って、店番の方にも「この子朝までお願いします」と頼んでくれました
      懐かしい思い出です

    • @miromiro5a
      @miromiro5a Місяць тому

      駅ビルの大型再開発で街が急激に発展するのは最近の大都市のトレンドといいますか
      鹿児島も同様ですよ。現在駅ビル建設中の広島もそうなるでしょうし、
      中には名古屋や札幌のように駅前が旧繁華街を最高路線価で逆転したような街も珍しくないです。
      福岡の場合は博多駅が急激に伸びてるものの天神も再開発が激しいため踏ん張っている感じです。

  • @user-gg3xi6ie9z
    @user-gg3xi6ie9z Місяць тому +8

    博多駅周辺も10年くらい前にアミュや阪急、東急ハンズが出来る前はビジネス街の雰囲気で、福岡のにぎわいの中心は断然天神でしたがJRお得意の駅前開発で博多駅周辺もだいぶ活気が出てきましたがやっぱり商業の中心は天神のようですね。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому +1

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      もとやんさん…何時もコメントをありがとうございます😊
      しかし…JR九州は本当に経営が上手ですよね!
      博多駅は素晴らしいしビックリでした❗️
      天神は行けなかったですが素晴らしい街だと思います!
      後、鹿児島中央駅もアミュプラザ鹿児島が出来てから凄い集客力です!
      そして鹿児島中央駅周辺にはJR九州のマンションMJRが乱立しています…凄いですよね…😅

  • @romantetsudou
    @romantetsudou 14 днів тому +2

    浪漫鉄道流すの復活して欲しいなあ😢

  • @minatoichirou
    @minatoichirou 20 днів тому +2

    大学時代4年間、就職して半年間、合計4年半福岡市で過ごしました。博多いいですね、適度に都会で適度に田舎で、バランスが取れていると思います。
    転勤で九州各地を転々として、いつか福岡転勤を夢見ていましたがかなわず、結局福岡をすっ飛ばして千葉に来てしまいました😂時々、行ったつもりでグーグルマップで検索したりしています。
    8年ほど前に出張で久々に博多へ行きましたが、いろんなところが様変わりしていて知ってるはずの場所を見つけられませんでした。
    この年になるともう住むことはかないませんが、いつか旅行でゆっくり訪れたいですね。
    ※勝手なお願いをひとつ・・・。もーさん、動画に字幕を付けていただくことはできないでしょうか?妻が同じ鹿児島出身で、ぜひみせてあげたいのですが難聴で聞こえずらいのでせっかくの動画を楽しむことができません。技術的に難しいのかもしれませんが、ご検討願います。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  20 днів тому +1

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      そうなんですね!大学時代に四年間!就職して半年間、福岡で過ごしておられたのですね!😆
      それだけ福岡が大好きなんですね!
      でもお気持ちは理解できます!福岡市は素晴らしい街だと思います!
      後、奥様の件ですが難聴なんですね!鹿児島出身の奥様に私の動画を…😢
      現在、一人で撮影や動画編集、コメントの返信などをやっています…ただタクシードライバーという仕事柄、特に私の会社は高齢の方や車椅子を初め様々な方々が利用して頂いています…
      動画に関しては技術的に字幕を付けるのは難しくは無いのですが、全部字幕は工程に時間が掛かってしまいます…💦
      ただ、難聴の視聴者様、聴覚障害の視聴者様はたくさんいると思います…
      今後、全部の動画は厳しいかもしれませんが、出来るだけお答え出来るように字幕を付けたいと思います!
      ありがとうございました!奥様に宜しくお伝えください!😊

  • @yuuki9530
    @yuuki9530 Місяць тому +5

    博多南駅からちょっと距離あるとこに住んでますが博多駅あたりは献血ルームあるんでその時だけ行くかなという認識なんですよね、人多いの苦手なもんで献血終わったあとに鹿児島の駅弁を博多駅の駅弁屋で買って帰るのが楽しみですが。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      yuukiさん…何時もコメントをいただき大変ありがとうございます😊
      yuukiさん…本当に共感することが何時も多いんですよね…🤣
      博多駅は初めて降りて行ってみましたが…素晴らしい駅でしたが、人が多かったです!🤣
      ゴールデンウィークという事もあったのかも知れませんが、私的には鹿児島中央駅が落ち着きます…😆
      ただ、博多駅に行って勉強になりました!鹿児島中央駅ももっと地下街を利用するべきだと思いました…😆

  • @user-gp3yu1ru5n
    @user-gp3yu1ru5n Місяць тому +9

    肥薩オレンジ鉄道の旅もいいですぜ。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому +2

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      ですよね!肥薩おれんじ鉄道…近いうちに行きたいと思っている所です!☺️

  • @user-gp3yu1ru5n
    @user-gp3yu1ru5n Місяць тому +7

    けど、も―さん。博多で新幹線を見た時に大阪に帰りたいような気分になりませんか?
    私は関東の出身ですので博多で行き先表示の 「東京」を見ると帰りたい気分になりますね。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому +1

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      藤原鎌足の子孫さん…何時もコメントをありがとうございます😊
      確かに、なんですよね…🤣
      博多駅で東京行きの新幹線撮影しましたが、16両…凄いですよね…💦
      東京の表示は福岡が九州の玄関だと改めて思いました😅
      そして、鹿児島中央駅でも博多駅でも新大阪の表示があると、ちょと帰ってみたいなぁ〜と確かに思いますよね…😂

  • @molly_mtx21
    @molly_mtx21 Місяць тому +13

    大阪市民ですが、東名・札仙広福のうち札幌以外は全て巡りました。その中でも都市景観と自然のバランスが抜きん出ている福岡に強く惹かれ、今では移住を本気で計画しております。移住したら九州の他の県にも気軽に遊びに行けますね😂 その時が楽しみです。 大阪市民から見ても、福岡は圧巻の「大都会」ですよ。

    • @user-up2jq1dm2f
      @user-up2jq1dm2f Місяць тому +4

      ですです‼️福岡は大都会ですよね😆
      就職は大阪で今は鹿児島に帰ってきていますが、職場で一緒だった福岡の方が「大阪と福岡ではそんなに変わらない感じ」と言っていました。その後福岡にも何度も遊びに行きましたがそんな感じでした😄
      鹿児島に帰ってきてからは出不精になり、もーさんみたいに鹿児島より北へは熊本と宮崎が殆ど😄それより北へは全く出ていない訳ではないですが、熊本と宮崎を車でうろうろするのも楽しい😄
      今年のゴールデンウィークも前半は熊本へ、後半は宮崎へ😄
      あとは勿論、【山形屋の初夏の北海道物産展✨】へ😄

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому +1

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      そうなんですね❗️私も元大阪府民です!
      (大阪では知名度の低い元大東市民です!😆)
      札幌以外の殆どの大都市に行かれましたか?
      福岡は政令都市の中でも人口が増えている代表的な街ですよね!
      福岡市は立地も便利な街ですし魅力的な街ですよね!
      福岡は又大阪とは違う洗練された大都会だと思います!😆😄

    • @user-lt8zy5gc4x
      @user-lt8zy5gc4x Місяць тому +4

      ​@@user-up2jq1dm2f
      自分は福岡県民です
      大阪に着いた瞬間にビルの高さが半端ないほど高層ビルがあってビックリしました!!
      福岡は空港が博多から近いのでビルを高く出来ないらしく
      大阪の都会度にビックリしました!
      福岡は博多から離れた福岡ドーム付近には高層ビル沢山ありますが
      やっぱり大阪に敵わないと思いました!!

    • @user-lt8zy5gc4x
      @user-lt8zy5gc4x Місяць тому +1

      ​@@moo-kanko
      鹿児島中央駅の観覧車はキレイで思わず写真撮りましたよ
      そして鹿児島天文館の飲み屋街も賑わってると思いました
      丸万の地鶏を食べて帰りました
      骨付き地鶏美味しかったです
      半生でも食べれる新鮮な地鶏最高でしたよ!!また鹿児島行きたい

    • @user-lt8zy5gc4x
      @user-lt8zy5gc4x Місяць тому +1

      ​@@user-up2jq1dm2f
      宮崎の鵜戸神宮の景色最高ですね癒されて最高です

  • @mamiking2836
    @mamiking2836 Місяць тому +3

    博多人です。以前渋滞動画でコメさせてもらいました。(⁠ノ⁠*⁠0⁠*⁠)⁠ノ博多駅まで遊びに来てくれてありがとう!まだまだ色々あるっちゃんね。また遊びに来たらよかたい! 美味かともバリあるけんね。待っとうよ~

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      Mami kingさん…以前にコメントして頂いていたのですね!ありがとうございます😊
      博多弁でのコメント!ありがとうございます!🤣
      おやっとさぁです!🤣
      是非とも次回は福岡を満喫したいと思います!天神、太宰府天満宮、福岡空港、若松競艇にも行ってみます!🤣
      ありがとうございました😊

  • @user-kx7mh9ob4u
    @user-kx7mh9ob4u Місяць тому +3

    もーさんお疲れ様です。
    阪急は東京のど真ん中にもありますよ😁
    福岡も大阪の進化も凄まじいですよね✨
    福岡のうどん食べたりしましたかね?
    個人的にラーメンは鹿児島が好きですが、福岡のうどんモチモチして好きですね
    何だかんだで鹿児島が落ち着きますよね

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      フグ平さん…お疲れ様です!😄
      阪急百貨店は本当に私の中では梅田に有るのが刷り込まれているのでビックリしました‼️😅
      福岡のウドンが有名なのは最近知りましたが、食べていないんですよね!
      次回、福岡に行った際は福岡うどんを是非食べてみたいと思います!😆

  • @fu2297
    @fu2297 Місяць тому +2

    GWは普通に仕事してましたが、私の職場のすぐ近く名古屋駅のジェイアール名古屋タカシマヤのあたりもきっとこんな感じかなと思いました。
    駅構内、エスカなど地下街の飲食店、味噌煮込みうどん、ひつまぶし、味噌カツの店などはさぞかし賑わっていただろうと。
    最近は名古屋周辺も観光地になってますから😅
    ジブリパーク、レゴランドなどありますので。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      みよし市民さん…何時もコメントをありがとうございます😊
      GWは仕事でしたか…お疲れ様でした😂
      名古屋も人が多かったでしょうね!
      確かに名古屋名物のお店は忙しかったでしょうね?
      名古屋もテーマパークが色々と出来て楽しい街になっていますよね!☺️

  • @AniAni-lb4lr
    @AniAni-lb4lr Місяць тому +2

    気合い入れて・・一杯ひっかけて・・そっち(笑)
    元福岡市民、今関西人。私が福岡にいた時は、まだ新幹線もなく博多駅の裏側はススキ野原でした。ものすごい変貌ぶりにビックリ。大阪駅も20年前に比べてビックリするほど変わりましたよ。JR大阪駅自体がダンジョン化しております。梅田ダンジョンはちょっと奇麗になってダンジョン感が減りましたが成長し続けてます。
    私が駅で一番びっくりしたのは東京駅かな。デカいビルに囲まれすぎて「ココハオナジニホンデスカ」と叫びそうでした。
    駅の近くだけめぐるプチ旅も良いですね。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому

      コメントご視聴を頂き大変ありがとうございます!
      Ani Aniさん…ありがとうございます😆
      元福岡市民の現在関西人なんですね!
      博多駅てそんなに変わったのですか?裏側はススキ野原とは…💦
      大阪には20年くらい帰っていないので、かなり変貌しているようですね💦
      ダンジョンになっているとは…😰😆
      大阪に居た頃に何度か東京に行きましたが、大阪以上に人が多くて東京観光どころか?毎回、数時間でトンボ返りでしたよ!😆
      東京は本当に別次元ですよね…🤣

  • @naonorinishi3604
    @naonorinishi3604 Місяць тому +4

    そんな福岡市民も新宿駅や東京駅の巨大な迷宮に圧倒されてます。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому

      コメントご視聴を頂き大変ありがとうございます!
      福岡市も大都会ですが新宿駅や東京駅も確かに凄いですよね!😆
      東京にはそんな駅ばかりで私が行ったら卒倒するかも知れません!🤣(笑)

  • @777chocola2
    @777chocola2 Місяць тому +4

    KITTE博多は元は博多郵便局でした📮昔、郵便局に行ってたのが懐かしいです。
    日本郵便株式会社が管理や運営のようです。今年のGWは、まだ人混みはそんなになかった様な感じがします😅

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому +1

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      あーやっぱりですよね!KITTEは博多郵便局があった所なんですね!😅
      博多駅…人が凄かったですが!あれそこまでじゃ無かったのですか?😱
      驚きです❗️😆

  • @user-wo6px1nd7t
    @user-wo6px1nd7t Місяць тому +4

    先日 天神とZEPPや鳥栖アウトレットに行きましたが逆に生きた心地がしました
    鹿児島市も大好きですが有名アーティストのライブが無さすぎて、
    ショッピングや遊ぶ所が限定されていてマンネリ化します。
    たまには福岡や横浜に行きたいですよね!

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому +1

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      及平さん…そうなんですね?
      天神とZEPP?、鳥栖のアウトレットに行かれたのですね!
      鹿児島市は都会だと思いますが、有名アーティストのライブやコンサートは福岡にと言う話はよく聞きます💦
      鹿児島は遊ぶ場所がですよね…確かにそうだと思います😅

  • @saksakmomigi
    @saksakmomigi Місяць тому +2

    福岡県出身で、結婚して鹿児島に嫁ぎました。15年前くらいまでは福岡も住みやすかったですが、SNS普及と共に福岡の住みやすさがバレたのか、移住者が爆発的に増えて、元県民としては住みにくくなったなぁと感じていました。確かに都会としての刺激や楽しさは増えたかもしれませんが、人が増えすぎて、電車も混んでて疲れます笑
    里帰りで博多駅に着いた途端のあの込具合は、福岡の人が増えたのを実感出来る瞬間ですね…!
    なので私は鹿児島中央駅に着いたらホッとします。帰ってきたぁ〜ってなりますよ笑 かごしまおごじょになってしまいましたね😂平穏に住むなら鹿児島一択!福岡はたまに帰るくらいで十分かなぁと!

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      ねこねここねこさん…そうなんですね!
      福岡出身で現在は鹿児島住みなんですね!😆
      福岡市は近年、移住者が爆増して住みたい街ランキングでも上位ですよね!😄
      博多駅は本当に綺麗で素晴らしい駅でした😃
      ただ、博多駅の人が多すぎて、ねこねここねこさんと同じく、鹿児島中央駅の人ぐらいがホッとして一番落ち着きます!
      桜島を見たら尚更ですね!😂(笑)

  • @user-gq9oy8gv7t
    @user-gq9oy8gv7t Місяць тому +4

    名古屋住みですが、数年前博多に行ったら名古屋より都会に見えました。市長が有能とも聞きましたよっ😊

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому

      コメントご視聴を頂き大変ありがとうございます!
      トモたまさん…名古屋市住みなんですね?😄
      博多に行って、そう思いましたか?😅
      確かに!福岡市の高島市長は有名ですよね!😆

  • @hondacoupe
    @hondacoupe Місяць тому +3

    福岡都市圏民(元福岡市民)です。
    ここ5年で西日本ほぼすべての都市に行きましたが、高知市、鹿児島市ぐらいが住むにはちょうど良いかなって思いましたよ。
    両都市とも広大な地域の核となっていて、そのあたりが原因となって一通りそろっているし圧迫感もなく快適だったですねえ。
    自分的には福岡は生活するのに人多くなり過ぎていて、市内のマンションから郊外の戸建てへと脱出しました。
    ある程度歳とると混雑しているところは疲れますもん。
    それに自分のプライベートスペース半径に他人がドシドシ入ってしまうのもなあ............

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      福岡県民なんですね!ありがとうございます😭
      高知市、鹿児島市…🤣
      坂本龍馬に西郷さんですね!🤣
      私もなんですよね…鹿児島市は人も程よい数ですし、色々となんでも有るし困らないです!街ですし、自然もすぐ近くにあるし最高です!😆
      鹿児島市民は渋滞と灰さえ降らなければ最高と思っていると思います!😆
      人混みが苦手な人には、福岡市はちょっと人口が多すぎる感があります…😆

  • @hm-qn2rq
    @hm-qn2rq Місяць тому +3

    二十年前だと、今より三十万人ほど人口が少なかったんで、実際にイメージ違いますよね。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      そうなんですか?福岡…💦
      という事は20年前よりも30万人も人口が増えたのですね!😅

  • @user-sj3ez8kw1b
    @user-sj3ez8kw1b Місяць тому +2

    もーさん福岡市へ来て頂いてとても光栄です。鹿児島市から熊本市までは行き来を20年間されていたのです✨ね。鹿児島市から途中熊本市人口73万人都市がありますね。熊本市は熊本🚉駅と熊本市中心部が少し離れてますね。しかし九州の中では福岡市、北九州市、熊本市が政令指定都市ですね。私も熊本市に行った事がありますがはっきり言って都会です✨ね。熊本市から福岡市へと。福岡市は人口164万人の日本🗾で第六番目の都市です✨ね。博多駅周辺は現在博多コネクティッドと言う都市開発で様変わりの真っ最中です。博多駅筑紫口は🏨ホテル街です✨ね。博多駅前はビジネス👔街です✨ね。博多駅は九州ならではのアミュプラザが入ってます。博多阪急デパート🏬も入ってます。博多駅西側にはKITTE博多があります。博多駅周辺は福岡市の中心部天神がビジネス👔ショッピング街に対してどちらかと言うとビジネス👔🏨ホテル街です✨ね。これに博多駅にデパート🏬が入っていてKITTE博多がありショッピングの役目をしてますね。もーさんが来られた時は丁度博多どんたくで何時もより人が多かったと思います。しかしもーさんの出身地大阪市から比べると圧倒的に小さな都市です✨ね。福岡市は九州の拠点都市です✨が九州はどの県の県庁所在地も発展していますね。他の地方は発展している都市があっても一方で余り発展してない都市が多いです✨ね。西日本🗾は密集型、東日本は一極集中型です✨ね。北海道は札幌一極集中型、東北地方も仙台市一極集中型、中部地方も名古屋市、静岡市、浜松市くらいです✨ね。西日本🗾は発展している都市が多いです✨ね。鹿児島市も人口58万人です✨が政令指定都市の一番がが少ない静岡市人口68万人と10万人差です✨ね。鹿児島市は地方都市の政令指定都市を除くと一番人口が多い都市です✨ね。九州はシリコンアイランドで今後伸びしろはありますね。鹿児島市も今後アジアに開かれた都市として発展していくと思います。これからの九州の都市がどの都市も発展していく様に願ってます。またいい動画ありましたらお願い🙏します。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      藤田さん…何時もコメントをたくさん付けて頂き大変ありがとうございます😊
      ハイ!藤田さんの地元、福岡県にやって来ました!😆
      博多駅は本当に素晴らしかったです!鹿児島中央駅も素晴らしい綺麗な駅ですが、博多駅はJR九州では乗車人員がダントツの一位駅だけあって、人の数がハンパなかったです!💦
      今回は博多駅だけで、天神や太宰府天満宮、海の中道、福岡空港なども行きたかったですが残念でした😢
      次回はもっと福岡県の色々なところに行ってみたいと思います!😄
      藤田さん…何時もコメントをありがとうございます😊
      引き続き宜しくお願い致します!😂

  • @user-ql2ez2iw4k
    @user-ql2ez2iw4k Місяць тому +2

    クリスマスシーズンに九州各県から福岡市に来て、はしゃいでいる人を見ると勿体無いとさえ思う。
    クリスマスシーズンに鹿児島や宮崎、長崎の離島の鄙びた温泉宿とかに行くと、駐車場に停まっている車は福岡ナンバーだったり宿帳には福岡の住所が書いてある。
    これはクリスマスに限ったことじゃなく、普段の休日の釣り船の乗船名簿でも全く同じことが言える。
    それぞれが地元を満喫すれば良いのに。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому +1

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      やっさんさん…何か矛盾を感じますよね!😂
      私も大阪に居た頃は釣りが好きで、和歌山は湯浅より南、日本海は舞鶴に小浜!三重県の尾鷲に何時間も掛けて釣りに行っていました!😅
      鹿児島はそういう意味では天国ですね!😆

  • @user-zo6gq2fd9i
    @user-zo6gq2fd9i Місяць тому +3

    西鉄天神福岡駅から太宰府駅まで電車に乗る事をぜひ、お勧めします。高架線も長く続き、車窓から見る福岡市のマンション群は春日市・大野城市と延々と続き、今回の車窓よりも圧倒的な密集度ですよ。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      城戸さん…ありがとうございます😊
      そうなんですね!西鉄天神福岡から太宰府まで電車でなんですよね!
      太宰府天満宮は行けなかったので、次回はゆっくり福岡に来たいと思います!
      天神も良いと聞いていますので!😆
      ありがとうございました😭

  • @user-ll9lj5zz7w
    @user-ll9lj5zz7w Місяць тому +3

    福岡在住ですが40年近く前の修学旅行で鹿児島も行きました。
    鹿児島中央駅前で集合して先生の話しを聞いていたとき
    頭の上に火山灰がうっすら積もったのは衝撃でしたw
    巨大うなぎを見たりいい思い出です。
    ちなみに自分も運送関係ですがウチの取引先は鹿児島本社の
    運送会社ですよw
    そういえば福岡から鹿屋あたり?鹿児島市内だったかな?高速バスが
    始まってたけど中止か廃止になったような。
    始まった当初はウチに鹿屋出身者がいたので帰省は安く済むと
    喜んでましたがあれはその後どうなったかご存知ですか?

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому +1

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      ぴよぴよさん…40年近く前に修学旅行で鹿児島に…ありがとうございます😭
      頭の上に灰が!ビックリしたでしょう😆当時は西鹿児島駅ですね…😢
      巨大うなぎは池田湖ですね!
      福岡〜鹿屋のバスの件ですが、知らなかったので調べたら、福岡県糸島市の森山観光という会社が一時期高速バスを運行していたようです!
      ただ、2022年1月31日に事業を停止し、事後処理を弁護士に一任し同年2月9日に福岡地方裁判所から破産手続開始決定を受けた、負債総額は約5億円。
      という記事がありました😓
      ですので、現在は福岡〜鹿屋間の直通バスは無いかもですね!😅

    • @user-ll9lj5zz7w
      @user-ll9lj5zz7w Місяць тому +1

      @@moo-kanko
      わざわざ調べてくださったんですねありがとうございました。
      破産ですか😣それは残念です😭
      そうなんですよ。当時は市内に灰が降ってくると知らなくてビックリしました。
      ここ数年はトライクでほぼ毎年鹿児島へ遊びに行ってますが、数年前に喘息が発症したので桜島周辺はマスク必須になってしまいました😫

  • @user-ov8sk4hj5n
    @user-ov8sk4hj5n Місяць тому +2

    ちっちゃいちっちゃい博多で喜んでくれてなんか嬉しかったですよ(*ˊᵕˋ*)

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому +1

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      今日も寝不足さん…博多は良い所でしたよ!兎に角、街並みが綺麗でした!
      アミュプラザ博多の屋上からの眺めは最高でした!
      又来ます❗️🤣(笑)

  • @user-zh7lf8fg5q
    @user-zh7lf8fg5q Місяць тому +2

    そうっすよね。
    ドベ争いは宮崎と どっこいどっこいだと思ってましたが、、。
    宮崎に僅差で負けてる様な気がして
    内心ソワソワしてますが。
    福岡は 別格です。
    九州の長男です。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      ミルクキャンディさん…そうですね!宮崎も鹿児島も九州南部で立地的には不利ですが、どちらも良いところですよね!😆
      福岡は九州の長男です!にはなるほど🧐と思いましたよ❗️🤣(笑)

  • @userggddoo
    @userggddoo Місяць тому +2

    鹿児島生まれで東京/新宿/渋谷/赤坂で働いてきましたが、福岡も帰郷で途中下車したり遊びに行ったりしてました。
    みんな人の多さにビックリされますが、私は最初から大して気にした事はなかったですね。
    歳とってからは渋谷とかは確かにウザいですが。
    福岡のキャバ行った時、ジーパンTシャツで行ったんですが、直ぐに東京の人ですか?ってバレました。福岡の女子「だっちゃ」に、ラムちゃんじゃん!と感激したのを覚えてます。
    街の規模としては、埼玉の川越、大宮あたりが似てるのでしょうか。
    企業ビルは東京丸の内バリにありますよね。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому

      コメントご視聴を頂き大変ありがとうございます!
      そうなんですね!鹿児島生まれで、東京で働いておられるのですね?
      確かに東京と比べると、福岡の人の多さはそこまで無いですよね…😅
      次回は、私も天神とか福岡の別の地域に行ってみたいと思います!
      ありがとうございました!😄

  • @kansyogyomania
    @kansyogyomania Місяць тому +5

    うわー、都会ですね。ワクワクします😊紹介ありがとうございます🎉
    でも、人ごみ嫌いなコミュ障の俺には、厳しいかも。すぐ体調崩すので😅
    以前の動画の事を出して申し訳無いですが、俺の子供の頃の山形屋もこれくらいの人出でしたね。あの頃の賑わいは、どこに行ったんでしょうね…

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому +2

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      須磨さん…何時もコメントをいただき大変ありがとうございます😊
      本当にビックリしました‼️💦
      博多駅…凄い都会ですね!
      私も須磨さんと同じで人混みは苦手で大阪から逃げて来た身なので、福岡、博多の人混みは大変でした😅
      鹿児島中央駅くらいが丁度良い感じです!🤣
      山形屋に関しては少し前に出した動画は凄い反響でした…💦
      鹿児島全体で支えるようですし、私も支えて行きたいと思います!
      やはり商いに関しては天文館と山形屋は、鹿児島県民にとって特別だと思いますので!山形屋を応援したいと思います!🤣(笑)

  • @movie-em2qg
    @movie-em2qg Місяць тому +15

    福岡市だけで、約165万人。東京の人混みは異常かなあ。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому +7

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      ですよね…福岡市は人口165万人!
      九州最大の都市ですが、東京都は人口約1,380万人…異常ですよね😥
      人によって住む街の価値観がありますが…
      福岡くらいがちょうどいいのか?と思います…ただ私的には鹿児島市、いや…その周辺都市が丁度良いです!🤣

    • @user-tq9vv8xc7o
      @user-tq9vv8xc7o Місяць тому +1

      ​@@moo-kanko東京の人口は1413万人だったはず。

    • @user-ld3pq7ig7n
      @user-ld3pq7ig7n Місяць тому +2

      ​@@moo-kanko東京都の特別区は市町村と同じ自治体です。特別区の1つの人口と福岡市(自治体)の人口とを比べるなら分かりますが、都全体の人口と福岡市(自治体)の人口を比べたら大きな違いが出てくるのは当然でしょう。都と県を比べるのであれば分かりますが・・・。

    • @user-ld3pq7ig7n
      @user-ld3pq7ig7n Місяць тому +2

      ​@@moo-kankoしかし、都と福岡県の人口を比べると福岡県人口は510万人程度で倍なので大きく違います。特別区で一番人口が多い所は世田谷区で94万人弱です。世田谷区と福岡市を比べるなら分かります。

    • @user-ol2yi9gu2o
      @user-ol2yi9gu2o Місяць тому

      福岡がちょうどいい。
      老後に治安考えると熊本、鹿児島くらいの地方都市がいいのかなとも思うけど。

  • @goolugolu
    @goolugolu Місяць тому +2

    福岡空港から博多駅まで地下鉄で5分、天神まで10分ですね。世界一便利な空港と言われていますよね。
    途中映っていた都市高速までは春日市で都市高速超える辺りから福岡市ですね。
    福岡市はすごいですね。どんどん発展してますね。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      おっしゃる通りだと思います!😂
      いやぁ〜新幹線の車窓から、アミュプラザ博多の屋上から飛行機が見えたので、あの辺りが福岡空港か❗️とその近さにビックリでした❗️😆
      街並みは綺麗で博多駅も素晴らしい!通りで住みたい街ランキングでもトップスリーに入るはずですよね!😂

  • @shurinsae6095
    @shurinsae6095 Місяць тому +2

    父が指宿に単身赴任中ですが鹿児島最高ですね。指宿に行く時は桜島を見て夜は白水館で休みます😊

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому +2

      コメントご視聴を頂き大変ありがとうございます!
      そうなんですか❗️
      お父様が指宿に単身赴任中?
      指宿の白水館は指宿でもトップクラスのお宿です…😆
      羨ましいです…🤣

  • @n-van-user-oyaji3
    @n-van-user-oyaji3 20 днів тому +2

    福岡生まれで、関東に延11年住んでて26年前に福岡に戻ってきて家を建てて25年。子供達は横浜生まれでもう独立してます。2年前に退職し、第二の人生中です。福岡都市圏からJRで30分圏内ですが、本当に住みやすい地域だと思ってますよ。そこそこ都会でそこそこ田舎。来週、久々に6年ぶりに関東行ってきますw。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  20 днів тому

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      N-VANおやじさん…福岡生まれで関東に!
      現在は福岡県に在住なんですね!😄
      今回は博多だけでしたが、福岡て本当に住み易そうな街ですよね!中心部は大都会ですが、少し離れると程よい感じの人や街並み自然があって、交通の利便性も良くて良いですよね!😄
      私は大阪出身ながら人混みが苦手で💦
      大阪でも人の多さにゲンナリしましたが、東京の人の多の多さとビルだらけの街並みには絶句致しました!😆
      6年ぶりの関東行き、お気をつけて行って来てください!😆(笑)

  • @OKUREF8S
    @OKUREF8S Місяць тому +4

    繁華街なら、熊本市下通の、表と裏の顔のある街が、活気があって好き❤
    ただし、盆地気候が苦手ス😂

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому +1

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      そうなんですね?熊本は地震の前に行きましたが、最近行っていません💦
      熊本市の通筋町、下通行ってみたいです!表と裏良いですよね❗️🤣
      盆地気候…確かにですよね🤣

  • @user-ye7vc7gg1c
    @user-ye7vc7gg1c Місяць тому +4

    鹿児島県民だけど
    いやw鹿児島と福岡比較するのはあかんよw規模が違い過ぎる

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому +1

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      先祖は下級武士さん…ですよね!💦
      動画内でも言っていますが、そもそも比べる対象が違いますよね…😅

  • @user-ym8jl3ci5b
    @user-ym8jl3ci5b Місяць тому +2

    3月9日九州新幹線はたちで川内、鹿児島に行きましたよ!
    川内駅前はひっそりしていますが、ホテルの敷地内に温泉♨️があって、気持ちよかったです!
    鹿児島は市電で郡元まで行き、歩いて県庁まで。展望台から見た桜島は圧巻でした。今の時期なら白熊美味しいでしょうね!
    鹿児島市内は桜島のおかげであちこちに温泉があって羨ましかったです!
    熊本も温泉はありますが、安く入れる温泉はそんなにありません!

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому +1

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      桑鶴さんは福岡在住ですか?
      川内、鹿児島に来られたのですね!😄
      郡元から県庁まで歩かれましたか!😆
      鹿児島市内は本当に桜島のおかげか…銭湯は温泉ですよね!
      確かに県庁所在地でこれだけ温泉が有るのは鹿児島市だけのようです!😂

    • @user-ym8jl3ci5b
      @user-ym8jl3ci5b Місяць тому +1

      @@moo-kanko
      熊本に住んでいます!
      熊本駅から歩いて5分のところにいます。
      川内駅前の温泉に浸かった後石走ラーメン美味かったです!ちょうど昼時で満席。また食べに行きたいと思いました🍜

  • @6stars946
    @6stars946 Місяць тому +2

    出張で年に何回も博多駅にも鹿児島中央駅にも行ってましたがそもそも人口も商業力も違うんだからこのくらいの差は普通だと思います。
    天神や空港まで地下鉄で数分から10分という立地条件も大きいです。
    むしろ鹿児島中央駅の発展ぶりが凄いと思います。アミュプラザ開業も熊本よりずっと早かったし。
    09:45 筑紫口は鹿児島中央駅でいう西口です。博多口が桜島口に当たります。
    鹿児島出身・熊本在住50年

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому +1

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      鹿児島出身の熊本在住なんですね!😆
      ありがとうございます😭
      確かに比べても仕方ないんですよね!😅
      しかし、福岡の素晴らしさは…あの規模の街ながら空の玄関、福岡空港と陸の玄関、博多駅が地下鉄で五分?商業の中心、天神まで10分という利便性、立地の良さは他の政令都市と比べて圧倒的ですよね!💦
      鹿児島中央駅は九州新幹線の開業で本当に激変致しました!
      筑紫口が鹿児島中央駅の西口なんですか?……💧
      都市の規模も違いますが博多駅は素晴らしいですよね!😆(笑)

  • @user-ur8ib4jh3i
    @user-ur8ib4jh3i Місяць тому +2

    もーさん、はじめまして。
    福岡人で、鹿児島大好き野郎デス。
    博多駅、新幹線の発車ベル聞いた⁉️
    銀河鉄道999なんよ。
    松本零士さんが、北九州出身なんで。
    今回はゆっくり出来んやったみたいやけん、また来てくんしゃい😊

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      中澤さん…ありがとうございます😊
      そうなんですね!中澤さん…福岡県民で鹿児島大好きなんですか!ありがとうございます😭
      発車ベル聞いてなかったです!😭
      又必ず福岡に来ます!福岡の方々から沢山の応援のコメントも頂いているので!又来ます❗️😃

  • @uinnkeruhaitteru
    @uinnkeruhaitteru 28 днів тому +2

    俺は唐津市民だが、半径50km以内に大都会があるってよくよく考えてみると、恵まれてるかも。
    たまに福岡に行き唐津に帰るとホッとする。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  28 днів тому

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      肥前土蜘蛛さん…唐津市民なんですね!
      唐津は行った事が無いですが、唐津くんちに肥前名護屋城、唐津ボートレースは知っています!
      良い所ですよね!福岡から近いのですね!
      本当に都会から程よい場所に住むのが理想ですよね…😂

  • @user-il4nb3di5u
    @user-il4nb3di5u Місяць тому +4

    梅田に今日来てるけど福岡もこれくらいか知らんが人が多すぎてやばい。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      八王子の人さん…大阪梅田ですよね⁉️
      やっぱり多いですよね!😅
      福岡、博多駅…凄い人でした…🤣

  • @SONGOKU-uo1mb
    @SONGOKU-uo1mb Місяць тому +2

    そんなに驚いたですか?
    高島市長の天神ビッグバンで、天神や博多が目まぐるしく変わり、主だったビルが建て変わり、福岡県民でもどこに何があったかわからなくなり、久しぶりに天神や博多に来た人は迷子になるかもしれません。
    福岡空港に近いこと、九州各地から高速バスが来ること、地下鉄七隈線が博多まで延伸したのも博多に人が集中する一因になっているのかもしれません。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому +1

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      SON GOKUさん…そんなに驚きました!😆(笑)
      鹿児島から10年以上、熊本、宮崎以北には、出て居なかったので博多駅の立派さにはビビりました!😱😆
      しかし、スッキリして綺麗な街並みに本当に感動でしたね…
      アミュプラザ博多の屋上庭園から見た景色も素晴らしかったです!
      福岡空港から飛び立つ飛行機にも感動しました!😂(笑)

  • @user-gv8tg2hr7j
    @user-gv8tg2hr7j Місяць тому +2

    福岡、地元です。今週帰ります。先月 帰ったばかりですがまた帰ります。用事や家族に会うとかじゃなく、単純に旅です。年に何度も九州を旅してます、地元なのに。それだけ九州は楽しいです❗・・・って、その後 北海道に飛ぶんですが😅

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      あー旅ザクさんは福岡が地元だったのですね!😆
      私は数十年ぶりの福岡でした😆
      鹿児島に住んで九州は熊本、宮崎より北に行っていなかったので、博多駅はテンションが上がりました!😆
      後、旅ザクさん…北海道に行くのですか?😅
      羨ましい限りです‼️🤣🤣🤣

  • @maimai4321
    @maimai4321 Місяць тому +11

    私は大阪 東京に住んで今は北海道の観光地に住んでます 田舎ですが
    昨年初めて博多に行きました 都会ですよね  
    でもでも私は鹿児島に行って以来本当に大好きになり毎年旅行に行っています😊 人の優しさや食べ物も本当美味しいし何より桜島が美しいです  早く今年も行きたいです

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому +1

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      mai maiさん…大都会、大阪、東京から現在は北海道在住なんですね!😂
      博多駅は本当にビックリでした❗️素晴らしい街でした❗️
      mai maiさん…鹿児島に来て頂いて気に入って頂いたのですね!毎年…😆ありがとうございます😭
      私も20代で結婚して新婚旅行で行った北海道が忘れられません!(現在バツイチ)😆
      富良野、美瑛の風景、ラベンダー畑に雄大さ日高や知床半島も素晴らしかったです!
      いずれ北海道には必ず行きたいです!
      mai maiさん…ありがとうございました😊

    • @maimai4321
      @maimai4321 Місяць тому +2

      鹿児島は一度行ったら癖になる魅力な所です😊 
      まさに富良野に住んでいますよ 
      自然豊かでのどかでいい所です
      来ていただいた事あるのですね 嬉しいです
      鹿児島の色々な情報を発信していただきありがとうございます😊

  • @nobuhakkan_man9898
    @nobuhakkan_man9898 Місяць тому +2

    KITTEは商業ビルですね
    ショッピングモールで地下は飲食店街になってますー

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      そうなんですね!KITTEは商業ビルでショッピングモールで地下街ですか?
      博多駅は色々と選びたい放題ですよね!😆

    • @nobuhakkan_man9898
      @nobuhakkan_man9898 Місяць тому

      ​@@moo-kanko
      ですです
      KITTE地下の飲食店街とは別に、「駅から三百歩横丁」なる地下飲食店街もあります。
      地元福岡で今は埼玉住みなのですが、去年一昨年と仕事で何度か福岡を訪れた際に色々と新しい施設がオープンしててビックリしました笑
      なお天神地区では天神ビックバンという超巨大再開発プロジェクトが進行中なので機会があれば是非みてみてください!(自分も見たいです笑)
      ua-cam.com/video/wjVu7opupOQ/v-deo.html

  • @user-hv1dv8tn6z
    @user-hv1dv8tn6z Місяць тому +2

    私も大阪にもいましたが、あの梅田の混雑ぶりほどではないですけどね・・・。でも鹿児島行った時はあのでかいアーケード街には驚きました。想像してたよりずっと都会なんだなと・・・。福岡最近は外国の観光客多くて並ぶの嫌いな私はどこにも入れません♪

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому +1

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      大阪にも居られたのですね!
      そうなんですよ!鹿児島の天文館アーケード、ちょっと昔ながら感がありますが、程よい人並みと広さで気持ち良いですよ!😆
      他の視聴者様もコメントを付けて頂いていましたが、福岡…博多駅の外国人の多さが異常に多くてビックリ致しました!😂

  • @takataki8540
    @takataki8540 Місяць тому +3

    福岡市だけで、九州・沖縄の殆どの県の人口に匹敵しますからね。福岡市は巨大になりすぎました(^^;)

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому +2

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      そうですよね!
      九州は福岡一人勝ちみたいな感じがありますが、本州の入口にある福岡が発展するのは当然ですよね😅
      福岡から観光客、インバウンドの方々には九州を周って頂きたいですよね!😆

  • @ct3501
    @ct3501 Місяць тому +2

    お疲れ様でした。ヒトヒトで、人に酔いそうと思って見ていたら、やはり酔いそうだったんですネ😮‍💨😵‍💫🫨 福岡の魅力は、決して都会と言うだけじゃありません。私は、福岡中央区在住ですが、福岡の魅力はそこそこ都会、そこそこ田舎って所だと思います。いわゆる俗に言うコンパクトシティ。それに、空港、駅、港と交通アクセスに公共交通機関が充実してる所も魅力だと思います。弱点は、歴史は古いのに、余り観光する所が無い所でしょうか。唯、観光する所は他の九州圏内に沢山ありますから、福岡も観光と言う面では助けられて居ると思います。これからも、田舎者九州人同士、切磋琢磨して九州を盛り上げて行きましょう💪🙌

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      CTさん…福岡市中央区在住なんですね!😄
      いやぁ〜本当に鹿児島中央駅と比べてヒト、ヒト、ヒトで人が多かったです😆
      鹿児島中央駅も鹿児島市の中では賑やかな所なんですが、博多駅は別物でした…
      確かに福岡はコンパクトシティのモデルのような街ですよね!
      住みたい街ランキングでも毎回、上位に入る理由が解ります!😄
      九州も福岡を起点に鹿児島も含めて色々と人が回遊して頂けるとありがたいですよね!
      がんばれ九州!ありがとう福岡です!😄

  • @ensn943
    @ensn943 Місяць тому +2

    福岡生まれで仕事の関係上、国内海外色々な所に住みましたが、コンパクトに纒まってて人もごみごみしてないし、不便さを感じないんですよね。 車あればなお便利ですが、無くても支障がない街です。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому +1

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      そうなんですか?福岡生まれで色々な所に住んでいたのですね?😅
      なら良くご存知ですよね!😄
      福岡は各都市の人口減少が叫ばれる中、人口が増えている理由はやはり、都会で便利ながら自然もあって住みやすい所が人気なんですよね!😄

  • @unreal3e
    @unreal3e Місяць тому +3

    いやぁ鹿児島もなかなかどうして開けたところですが

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому +1

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      ありがとうございます😭
      鹿児島を誉めて頂き大変ありがとうございます😭😭🤣

  • @ABC-zw1ns
    @ABC-zw1ns Місяць тому +2

    確かに京阪神に次ぐ西の拠点都市ですが福岡からも進学、就職で多数が首都圏、近畿圏に流出している。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      確かにですよね…
      ただ、人口が増えている分、福岡は魅力的な街ですよね!
      他方、鹿児島は人材流出が止まりません😥

    • @ABC-zw1ns
      @ABC-zw1ns Місяць тому +1

      確かに九州は福岡に一極集中していますね。その代わり他県は大巾な減少となっていますね。

    • @momonga2011
      @momonga2011 27 днів тому +1

      最新のデータでは関西は福岡に対して転出超過です。近畿ならなおさらです。

    • @ABC-zw1ns
      @ABC-zw1ns 23 дні тому

      ​@@momonga2011?あまり興奮しないで下さいね!

  • @user-dh2tf9sf4f
    @user-dh2tf9sf4f Місяць тому +2

    こんにちわ~😊 気合いが入ってられますね😁 博多駅は空港アクセスが良かです地下鉄で数分やもん👍 それに在来線特急も頻ぱんに発着してますもんね カモメにソニックやはり川内〜八代間の第3セクター化が中央駅の伸びしろ縮めてるのかな? 新しくなった大阪駅にも来て来んやんせ🤗 駅前のシンボル的存在だった丸ビルも解体中で少し寂しくなってるけど数年後には前よりノッポになって返り咲くでしょうから👍 関西万博もあるし是非に🙆😁

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому +1

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      菜七湖さんハイ!気合いが入りましたよ!😤
      博多駅は本当に便利です!
      特急もたくさんいて爽快ですよね!
      大阪には帰って居ないので、大阪にも行きたいです😆
      しかし、丸ビルが解体中とは…💦
      時代は変わって行きますよね…😭

  • @user-wn8rb4jc6b
    @user-wn8rb4jc6b Місяць тому +3

    数年前、博多駅地下街の回転寿司店に入ったら僕の他の客は皆さん欧米人でした。
    注文はタブレット端末。
    違和感有りまくり。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      小沼さん…そうでしたか?💦
      私も今回、博多駅に来て外国人の方々の多さにビックリ致しました!😅
      三割くらいは外国人だったように思います…😂

    • @user-wn8rb4jc6b
      @user-wn8rb4jc6b Місяць тому +2

      @@moo-kanko ちなみに私も大阪産まれ(堺市・浜寺)で、本籍地は鹿児島県内に有ります(霧島市・隼人町つ)。

  • @user-dv4kn1dh2c
    @user-dv4kn1dh2c Місяць тому +7

    こんばんは、モーさん博多ま行って来たなら1泊してくれば良かったのにと思ってしまいました。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому +4

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      しげやんさん!本当は私的にも1泊したかったのですが、高齢の父親が家にいるので気になるので、日帰りにしましたよ!😆(笑)

    • @user-dv4kn1dh2c
      @user-dv4kn1dh2c Місяць тому +3

      @@moo-kanko そうなんですね。まだ、お父さんがいらっしゃるんですね。それじゃ、泊まる事なんて出来ませんね。

  • @ABC-zw1ns
    @ABC-zw1ns 5 днів тому +1

    どこの都市も同じ。実力以上に大型ビルを作り過ぎ、入居率は?これはバブル?

  • @user-ut5vw1rw9q
    @user-ut5vw1rw9q Місяць тому +4

    筑紫口は裏です❕

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      眞蓮さん…筑紫口が裏…そうみたいですね!😅

  • @user-mw7nr1qi6q
    @user-mw7nr1qi6q Місяць тому +4

    博多駅人多すぎ。名古屋駅以上😅

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      鬼野一角さんですよね!名古屋駅以上…😆

  • @user-fy2jr7up8g
    @user-fy2jr7up8g Місяць тому +3

    東京は貧富の格差をモロに感じます。あれだけのビルやマンションや駐車場のオーナーが居るんだもんなあ
    庶民はタワマンに住めたら勝ち組。私は東京に住みたいとは思いません😅

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      ですよね…世界トップクラスの街、東京は合う人には魅力的なんでしょうが…私はちょとです…🤣
      タワマンも意外に大変だと聞きますし、九州が鹿児島が丁度良いです…

  • @user-hw6oe7no4r
    @user-hw6oe7no4r Місяць тому +3

    3月まで鹿児島にいました。4月から福岡に帰りました。浦島太郎状態です💦

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому +1

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      ガタン5トンさん…三月まで鹿児島在住だったのですね!😆
      四月に福岡に帰って浦島太郎状態…😆
      鹿児島にはかなり住んでいたのですか?
      博多駅は凄い駅でしたが、以前と比べて大変貌したのですかね?🤣

    • @user-hw6oe7no4r
      @user-hw6oe7no4r Місяць тому +1

      @@moo-kanko
      こんにちは 鹿児島にいる頃から動画見てました
      30年、鹿児島にはお世話になりました あんなにふるさとに帰りたい(鹿児島が嫌ってことじゃないですよ)、福岡に帰りたいって思ってたのに、今、なんとなくアウェー感がありますし…年のせいかな😮‍💨って思います ヒマができたら、鹿児島にまた「帰りたい」です🌋

  • @user-oo3zj3er3f
    @user-oo3zj3er3f Місяць тому +6

    38年前、高3へ進級する前の春休みにコンサートを見に博多駅へ行きました。
    高いビルばかりで驚き、田舎者丸出しで見上げていたら首が痛くなった思い出です。
    おかげで翌年、就職で東京に来ても高いビルに驚く事はありませんでした。
    しかし、鹿児島は暖かいので半袖で博多へ行ったら、寒くてビックリでした。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      どランカーさん…そうでしたか…💦
      高三に進級する前の春休みにコンサートで…博多駅に…
      鹿児島から一番近い大都会は福岡ですよね!
      まぁ、東京の人の多さは異常ですよね!😅
      鹿児島は福岡と比べると南なんで暖かいですよね!😂

  • @koji8201
    @koji8201 Місяць тому +4

    福岡と言えば太宰府天満宮ですよ…
    行かなかったんですか?
    有名な名物のお見上げがあるじゃないですか…
    せっかく行ったのに勿体無いですなぁ…😅

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому +1

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      本当ですよね!😭
      時間が無くてトンボ帰りでした!
      次回は、ゆっくり福岡を回りたいと思います!😆

    • @user-hj1do8hz1j
      @user-hj1do8hz1j Місяць тому +2

      糸島、宗像、柳川、門司港レトロ………………………etc

  • @user-hj1do8hz1j
    @user-hj1do8hz1j Місяць тому +4

    筑紫口 < 博多口

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      そうみたいですね❗️😆(笑)

  • @MTinJapan
    @MTinJapan 11 днів тому +1

    うちはららぽーとに2分で着くところに住んでます。だから、バスターミナルにすぐなので、空港にも博多駅にも行けます。ここ以上に住みやすい場所は福岡にありません。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  10 днів тому

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      そうなんですね!ららぽーと、知らなかったので調べたら、ガンダムがある非常に便利な所ですね!
      確かに便利ですよね!ビックリでした!😅

    • @sanphootan306
      @sanphootan306 5 днів тому +2

      いや、沢山あるから。w
      逆に私達からすると
      ららぽーと周辺と聞いたら、南の奥地と感じます。

  • @commonsense4231
    @commonsense4231 Місяць тому +4

    30年ほど前に仕事で鹿児島に行ったときに天文館商店街を散策しててびっくりしたのがガチの風俗キャバレーがあって名前は忘れたけど昔流行した「皆のロンドン愉快なロンドン」ばりの店があったんだよね、入店してみたけど完璧に度エロ風俗店で福岡の川端商店街にはあんな風俗店はないので都会だなって思いましたw

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      えっ…💦
      そんなお店があったのですか❗️😆
      福岡に無いそんなお店がぁ‼️😆😆😆
      今は無いと思いますがテンションが上がりました!
      個人的にテンションが上がりました!ありがとうございます😭🤣

    • @commonsense4231
      @commonsense4231 Місяць тому +2

      @@moo-kanko いえいえ、博多で一番の老舗がある戦後最初に開業した川端商店街にはないけど中洲や南新地は風俗店だらけですよw

  • @user-bb8vb9re3f
    @user-bb8vb9re3f Місяць тому +2

    福岡。大阪は西日本では、かなり都会ですよね。神戸と広島は似てる感かも。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      坂本さん…ですよね!
      福岡市は都会で洗練された街で綺麗だと感じましたよ!😂

  • @user-hj1do8hz1j
    @user-hj1do8hz1j Місяць тому +2

    800系   が一番かっこいいです。🔴

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      ですよね❗️800系新幹線…格好いいですよね❗️😂

  • @Keisource0930
    @Keisource0930 Місяць тому +3

    九州の首都福岡。

  • @frifrifrispable
    @frifrifrispable Місяць тому +3

    博多駅にちょいちょい行きますが屋上でボーっとするのもいいですよ

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому +1

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      田川さん…なるほどですね!屋上庭園は良かったです!気持ち解ります!😄(笑)

  • @user-nq2oz3es1z
    @user-nq2oz3es1z Місяць тому +1

    そりゃJR九州とJR西日本の分岐駅である博多駅と、新幹線でも支線的存在の終着駅の鹿児島中央駅は比べるべくもないだろうが、宮崎市民から見ると、市電もあり、中心繁華街、天文館のアーケードの長さが、宮崎市の橘通に接する一番街や若草通とは全然違う。鹿児島市は充分に都会なんだけどな。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому +1

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      二宮さん…まぁですよね!
      比べる対象によって違って来ますよね!
      そもそも比べるのがナンセンスかも知れませんが 、人間は何でも比べる生き物なんですよね!🤣

  • @happymoonhideout2727
    @happymoonhideout2727 Місяць тому +2

    地元の老舗デパートの落目どころじゃ無いぐらいの大きさ!駅ビルの立派さ!どうでも良い話しでしょうねぇ〜😭🙏

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      本当に博多駅前のビルの多さはビックリでした!
      さすがに阪急百貨店が入っているのを知らなかったので、たまげてしまいました!😆(笑)

  • @user-tsalena1988
    @user-tsalena1988 Місяць тому +1

    自分も鹿児島市迄行った事有りますよ。懐かしいな―。羽田から飛行機で鹿児島✈️空港でレンタカー借りて鹿児島市内に行きましたね。もう20年以上前になっちゃったな―。鹿児島市迄遠かった思い出があります。鹿児島から見えた桜島が、とても綺麗でしたし、雄大でした。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому +1

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      アリヂーさん…羽田から鹿児島空港ですね!😅
      東京からなら、ほぼ飛行機の選択が多いですよね!
      初めて見る雄大な桜島は殆どの方々が感動して頂けると思います…😂

  • @user-pu1oe9cg6k
    @user-pu1oe9cg6k 16 днів тому +1

    東京に行ってみる方がいいですよ
    羽田空港から京急ではなくモノレールを使う方がいいです
    東京タワーが見えた時に遂にやって来たと思えるでしょう

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  16 днів тому +1

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      そうなんですね…💦
      昔、大阪に住んでいた頃に何度も東京に行きましたが、大阪以上の人の多さとビルだらけの景色にうんざりして毎回蜻蛉返りでした😅
      羽田空港からモノレールは行った事が無いので、いずれは行ってみたいと思います…🤣(笑)

  • @user-gz9lf7rd3f
    @user-gz9lf7rd3f Місяць тому +2

    もちろん博多駅周辺…天神エリアも好きだけど…鹿児島も大好きですね…
    色んな発見があって…鹿児島中央駅周辺…天文館通も魅力ありますよね…😊

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      富高さん…ありがとうございます😊
      私は博多駅しか行かなかったですが福岡市は洗練された街で素晴らしい街だと思いました😆
      ただ、人が多すぎて…😅
      やっぱり鹿児島中央や天文館あたりが落ち着きます…😂

  • @user-rx7qj4re4m
    @user-rx7qj4re4m Місяць тому +1

    鹿児島と福岡を比べるのは違うと思う😅比べるなら大阪駅とか京都駅とか仙台駅とか三ノ宮駅かな?
    さすがに東京駅は比べるまでもないから😂
    福岡、また行ってみたいけど今は韓国人だらけで歩いてたら日本語より韓国語が聞こえてくるようなので控えています。
    せっかく福岡に来られたなら、もう少し説明してほしかったかな?

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому

      コメントご視聴頂き大変ありがとうございます!
      くんちゃんさん…恐れ入ります!😆
      確かに鹿児島中央駅とは比べるまでも無いのですが、JR九州で乗車人員、第三位の鹿児島中央駅ですが、圧倒的な第一位の博多駅は凄かったですね!😆
      今回はアミュプラザ博多に入っているお店に行きたくて、急遽行ったので、他の所に行けなかったです!😢
      次回はもっとゆっくり、天神や海の中道、福岡空港、太宰府天満宮とか行ってみたいですね!🤣
      しかし、博多駅は私の印象では東南アジア系の方々が多かったのですが…たまたまだったのでしょうか?😅

  • @user-lh5be9sn6n
    @user-lh5be9sn6n Місяць тому +2

    比較しなくて良いから。
    そこだけではないので。

    • @moo-kanko
      @moo-kanko  Місяць тому

      コメントご視聴いただき大変ありがとうございます!
      ケン洗濯屋さん…確かにですよね!😅