Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ありがとうございます!
これ本当に良いバッグですよね!東北から九州や中部へ何度か連れて行きましたが、雨に降られても中身が濡れる気配全くありませんでした!
3年ほど使用しています。オフ車に取り付けています。動画ではあまり形崩れしていませんが、生地は非常に丈夫です。防水性も抜群です。しかしXLやLサイズは底辺に長いめの荷物を積まないと形崩れします。またROKストラップで一度固定すると、トルネードバックのバックルを外しても開くことは出来ないので再度ROKストラップを外さないと中身を出せません。タナックスは横からチャック開け出せるけど、、、。
自分もかれこれ4年近くLサイズ(51リットル)を使っています。キャンツーの時はトップケースを外して、トップケースのベースに載せていますが、両端が垂れ下がるのでアップマフラーの車両は要注意。以前乗っていたバイク(タイガー800)で少し溶かしました。この上に、エンデュリスタン XSベースパックを合体させると、貴重品、飲み物、雨具が素早く出し入れできて便利です。
こんにちは。カブでリターンしたカブじいさんライダーです。このエンデュリスタンのバッグ、大変気になっていたので、ありがたい動画でした!防水性折り紙つきのバッグですよね!サイズ迷います。一番大きいと満載したとき持ち上げられるのかな?と不安だったりはしますね!全サイズの比較、わかりやすかったです!
長旅になればなるほどゲリラ豪雨の時と場所を予想しづらくなるので完全防水タイプのバッグが欲しくなりますね。
商品の説明もそうですが、他のお話しも参考になる事がたくさん聞けて良かったです。ありがとうございます😊
Forzaに42LのGIVIバッグを付け、1週間程度の旅行をするのに、追加のシートバッグを探しています。完全防水とポケット無しの大型袋に、ミニ袋で詰めていくのが、自分の目的に最も合った使い方と思います。あとは、容量を決めれば、完了。大変参考になりました。ありがとうございます。
ちょうど防水バック探していたので大変参考になります
2018年からXL使っています。中が赤なのが他に無いポイント。今の値段もほぼ変わらすです。弱点を上げると、ベルトバタつき防止の平ゴムが伸び易い所ですかな?
内側が黒だと物を探すときに同化してしまって探しにくいので、赤色になっているのは、いいですね。
後半外の映像でバックの生地感がわかったので良かったし、防水なのがいいですね
ちょうど気になってました。サドルバックも各サイズのレビューしてほしいです✨
コスパがいいね😊Sでもたくさん入りそう‼︎お泊まり用にほしいな〜 でもninjaのリアに固定ベルトはどこに引っ掛けたらいいんだろ?引っ掛けるところを作らないといけないね。付け方調べてみます。
まずはリーズナブルなのがいいですねあちこちポケットがあるよりシンプルなのが一番使いやすい、スタッフバッグで色分けすれば、自分流に整理できる、ですねということで、防水性、サイズからとりあえずSサイズポチッとしてきちゃいました
私もXL使ってキャンプツーリング行ってます!どしゃ降りで走っても全然大丈夫でしたし、キャンプ道具とお風呂セット着替えなど余裕で入りました😆
これほしい。タナックスさんのもいいんだけどみんな使ってるし。他の人とは違うものってところがくすぐられる。そして、二宮さんのWRが興味あります! 紹介してください!
XL使ってます👍キャンプ⛺行くならベスト✌️
よし!買った!サイズ感がとても良くわかりました。
Mを使ってます。フルフェイスが入ります。外ポケットがないのでどのみちこのバッグ一つというわけにはいかない事を考えるとMが自分には過不足なしでした。JAPEXさんはグローブやジャケットも魅力的なのですが実店舗であまり見かけないので二宮さんの商品レビューが見たいです。
オルトリーブかエンデュリスタンか迷ってエンデュリスタンのXLを買って3年目XSサイズを合体させてすぐ取り出す物はXSに収納すれば使い勝手良いですよ!
自分もブリザード(L)を、XSR700につけてます!マフラーが近いと、ゴムなので溶けます。
MサイズをブリザードサドルバッグSと合わせセローで使っています。
LXサイズに結構な量を入れて持ち上げても不安がない程丈夫に出来ています。ゲリラ豪雨にあった時も自身はずぶ濡れでもバックの中身は水滴すら入ってませんでした!何より雨天時や未舗装路を走って泥が付いてもそのまま洗えるのがとても楽です。強いて言うならば、慣れないうちはパッキングや固定位置が難しいぐらい
エンデュリスタン使ってます!かなり良いです今までマリンスポーツ用の防水バックを使っていましたが、円筒状の入口側(短辺側)を横向きにして積載するので、奥の荷物が取りにくかったのですが、こちらは長辺側からガバっと開くので非常に物の出し入れがしやすいです。また生地もしつかりしているので、キャンプツーリングでは着替えを入れつつ、夜は枕代わりに使用しています(笑)私もサイズ感が判らずメーカーさん(代理店)に問い合わせもしましたが、対応も素晴らしかったです!
それ、欲しくなりますね。買おうかなぁ。ただ、雨具とかテント類は防水バッグにはいれない派です。なぜかっていうと、濡れたり湿った後に防水バッグに入れると中のものが全部湿っちゃうから。と、いうことで雨具等は、むしろ防水ではなくて丈夫だけど保水しにくい素材の別のバッグに入れています。雨具だけなら袋をネットに引っ掛ける等して落ちない工夫をしてもいいですね。
全サイズ揃えてマトリョーシカみたいにして所持!臨機応変に対応出来る❣️(めいび)
まさかしょうへいさんから100均の話出るとは思いもよらず嬉しかったです✨いいバックですね~☺️わたしはエルサイズが好きですね~☺️
Amazonでかなりおすすめされるバックだったのですが、安い上に聞いたことないメーカー、非常に高いレビューでむしろ怖くて手を出さなかったのですが…とても参考になりました!
普段使いしない大容量バッグが安いのは良い。予備バッグにスキューバダイビングのドライバッグをゴム止めしてるので専用品は積載に安心感がありますね。
キャンプ装備を軽量化してもバッグの重さが気になってました。いいかも。
安くて作りも良いんですよね。あと個人的に弱点を上げるならバイクに乗せた状態での開封は出来ない(構造上難しい)ところですかね?袋に封をしてバイクに積んで固定するという仕様なのであくまで移動中に物の出し入れをするのは不向きなのは注意点ですかね
後ろにGIVIBOX、リアシートに防水バッグでツーリング行ってます!
ループがあるならPALSポーチ付けて小物入れにできますね
ヘンリービギンスのは、積載状態で開けられますね。サイズは2つしかありませんが。
気になってたバッグの紹介ありがとうございます😊因みにタナックスのMFK-247防水バッグも類似品で有りますがこちらはどうなんでしょう?
エンデュリスタン良いですよね!私も crf250ラリーにブリザードサドルバックのMサイズ付けてます。
う、安いっすね。いいなあ。バイク用のバッグ高いからちょっと手が出ないと思ってしまうんですよね。これ位ならカッパ用に買えるねえ。私もSかなあ?普段使いにはこれ位が良さそう。
私もAmazonで見かけて気になってたので参考になりましたありがとうございますb
いろんなとこでとめれたりーくりゅくりゅしてとめるのも!かーっくいい!えんぢゅりしゅたん
これいいですねぇ、タフザックがもうボロいので、こっちに買い替えようかな…こういうザックは、二宮さんの言うように、服なんかは圧縮袋に、歯ブラシやら小物は目的別にジップロックに小分けしておくと、出先で素早く取り出せて便利ですよねぇ。
ライコ埼玉にエンデュリスタンの商品、たくさん置いてますよ
ロンツー用装備の購入を検討していたのですが、コレはとても良さそうですね問題はサイズか、、、。
海外ライダーのインスタ見てると、アドベンチャーやスクランブラー乗ってる人は皆付けてますね。荒野を走って砂がこびりついてると雰囲気が出て格好いいです。個人的にSR400にも合うと思ってるのですが、是非サイドバックのブリザードとこのトルネードの組み合わせを試してみて欲しいです。
このレビューは助かりますねーエンデュリスタンはROKのストラップついてくるんですね!この動画もう少し早くみてたら有名キャンプバック買ってなかったかも…この勢いでBMWのディーラー販売のソフトバックもお願いしたいですww
付いてこないので別売りなのです。
@@tatsu1124 あれーww 別売りでエンデュリスタンのROKストラップって事ですね👍
ども。セロに付けるのと、CBに付けるのと、2個いりますかね?1泊キャンプで使うのですが、悩みますね。
ジャペックスのサイトで見て知ってましたが20年以上前に買ったモンベルの防水チューブバッグがまだ破れないのです
Lサイズを購入考えてるんですけど、底にクーラーとテント合わせて奥行き30ぐらいなんですけど、入りますかね?
これだとシートに固定したまま開けることができないのて使い勝手が悪いですね。お土産袋としてSサイズを畳んで持って行くか、宿泊なら何とか使えるかなと思います。
近年のバイクはタンクが樹脂製のモノが多いので、マグネット式のタンクバッグが使えなくて困っているのですが、同社からベルト式の防水タンクバッグが出ているのでそちらのレビューもやってもらえたらありがたいですね。もちろん全サイズで。
お疲れ様です✨バック、参考になりました(*´ω`)
そっか、雨の日のことまったく考えてなかった、、、😊
今の若い子「ガマのあぶら売り」なんて知らなさそうwでもこのバッグは良いね。ライダー以外にもオススメしたいわ。
ブリザードが欲しい
サイドバックを買おうか悩んでますGIVIの防水と٩◔̯◔۶
気のせいか…部屋の鉄パイプ組み上げの2F部分…なんか中央に落ち込んでませんか?
祥平くーん🙋🏻♀️
あー、ドライバッグか
バッグは横巾60センチがいいと北海道のキャンツー専門店の店長から教えて貰ったので俺はLですかね。しかし中が赤てのがいい。俺のドライバックは中身が黒で見にくいです。
借り物の扱いが雑すぎです。もう少し丁寧に扱ってはいかがでしょうか。
エンデュリスタンのバッグ(XL)使ってますよー、何でも入るし取り付けやすいし防水は望みうる限り完璧だわでとても良いバッグです。ベルトが別売りなのが欠点ではありますがw
追記。サイドバッグもエンデュリスタンです(20リットル)。こちらはもう少し大きなものを買っておけば良かったかなと思いました
ありがとうございます!
これ本当に良いバッグですよね!東北から九州や中部へ何度か連れて行きましたが、雨に降られても中身が濡れる気配全くありませんでした!
3年ほど使用しています。オフ車に取り付けています。動画ではあまり形崩れしていませんが、生地は非常に丈夫です。防水性も抜群です。しかしXLやLサイズは底辺に長いめの荷物を積まないと形崩れします。またROKストラップで一度固定すると、トルネードバックのバックルを外しても開くことは出来ないので再度ROKストラップを外さないと中身を出せません。タナックスは横からチャック開け出せるけど、、、。
自分もかれこれ4年近くLサイズ(51リットル)を使っています。キャンツーの時はトップケースを外して、トップケースのベースに載せていますが、両端が垂れ下がるのでアップマフラーの車両は要注意。以前乗っていたバイク(タイガー800)で少し溶かしました。
この上に、エンデュリスタン XSベースパックを合体させると、貴重品、飲み物、雨具が素早く出し入れできて便利です。
こんにちは。
カブでリターンしたカブじいさんライダーです。
このエンデュリスタンのバッグ、大変気になっていたので、
ありがたい動画でした!
防水性折り紙つきのバッグですよね!
サイズ迷います。一番大きいと満載したとき持ち上げられるのかな?
と不安だったりはしますね!
全サイズの比較、わかりやすかったです!
長旅になればなるほどゲリラ豪雨の時と場所を予想しづらくなるので完全防水タイプのバッグが欲しくなりますね。
商品の説明もそうですが、他のお話しも参考になる事がたくさん聞けて良かったです。ありがとうございます😊
Forzaに42LのGIVIバッグを付け、1週間程度の旅行をするのに、追加のシートバッグを探しています。完全防水とポケット無しの大型袋に、ミニ袋で詰めていくのが、自分の目的に最も合った使い方と思います。あとは、容量を決めれば、完了。大変参考になりました。ありがとうございます。
ちょうど防水バック探していたので大変参考になります
2018年からXL使っています。中が赤なのが他に無いポイント。今の値段もほぼ変わらすです。弱点を上げると、ベルトバタつき防止の平ゴムが伸び易い所ですかな?
内側が黒だと物を探すときに同化してしまって探しにくいので、赤色になっているのは、いいですね。
後半外の映像でバックの生地感がわかったので良かったし、防水なのがいいですね
ちょうど気になってました。サドルバックも各サイズのレビューしてほしいです✨
コスパがいいね😊
Sでもたくさん入りそう‼︎
お泊まり用にほしいな〜 でもninjaのリアに固定ベルトはどこに引っ掛けたらいいんだろ?引っ掛けるところを作らないといけないね。付け方調べてみます。
まずはリーズナブルなのがいいですね
あちこちポケットがあるよりシンプルなのが一番使いやすい、スタッフバッグで色分けすれば、自分流に整理できる、ですね
ということで、防水性、サイズからとりあえずSサイズポチッとしてきちゃいました
私もXL使ってキャンプツーリング行ってます!
どしゃ降りで走っても全然大丈夫でしたし、キャンプ道具とお風呂セット着替えなど余裕で入りました😆
これほしい。
タナックスさんのもいいんだけどみんな使ってるし。他の人とは違うものってところがくすぐられる。
そして、二宮さんのWRが興味あります! 紹介してください!
XL使ってます👍
キャンプ⛺行くならベスト✌️
よし!買った!
サイズ感がとても良くわかりました。
Mを使ってます。フルフェイスが入ります。外ポケットがないのでどのみちこのバッグ一つというわけにはいかない事を考えるとMが自分には過不足なしでした。JAPEXさんはグローブやジャケットも魅力的なのですが実店舗であまり見かけないので二宮さんの商品レビューが見たいです。
オルトリーブかエンデュリスタンか迷ってエンデュリスタンのXLを買って3年目
XSサイズを合体させてすぐ取り出す物はXSに収納すれば使い勝手良いですよ!
自分もブリザード(L)を、XSR700につけてます!
マフラーが近いと、ゴムなので溶けます。
MサイズをブリザードサドルバッグSと合わせセローで使っています。
LXサイズに結構な量を入れて持ち上げても不安がない程丈夫に出来ています。ゲリラ豪雨にあった時も自身はずぶ濡れでもバックの中身は水滴すら入ってませんでした!
何より雨天時や未舗装路を走って泥が付いてもそのまま洗えるのがとても楽です。
強いて言うならば、慣れないうちはパッキングや固定位置が難しいぐらい
エンデュリスタン使ってます!かなり良いです
今までマリンスポーツ用の防水バックを使っていましたが、円筒状の入口側(短辺側)を横向きにして積載するので、奥の荷物が取りにくかったのですが、こちらは長辺側からガバっと開くので非常に物の出し入れがしやすいです。
また生地もしつかりしているので、キャンプツーリングでは着替えを入れつつ、夜は枕代わりに使用しています(笑)
私もサイズ感が判らず
メーカーさん(代理店)に問い合わせもしましたが、対応も素晴らしかったです!
それ、欲しくなりますね。
買おうかなぁ。
ただ、雨具とかテント類は防水バッグにはいれない派です。
なぜかっていうと、濡れたり湿った後に防水バッグに入れると中のものが全部湿っちゃうから。
と、いうことで雨具等は、むしろ防水ではなくて丈夫だけど保水しにくい素材の別のバッグに入れています。
雨具だけなら袋をネットに引っ掛ける等して落ちない工夫をしてもいいですね。
全サイズ揃えてマトリョーシカみたいにして所持!臨機応変に対応出来る❣️(めいび)
まさかしょうへいさんから100均の話出るとは思いもよらず嬉しかったです✨いいバックですね~☺️わたしはエルサイズが好きですね~☺️
Amazonでかなりおすすめされるバックだったのですが、安い上に聞いたことないメーカー、非常に高いレビューでむしろ怖くて手を出さなかったのですが…
とても参考になりました!
普段使いしない大容量バッグが安いのは良い。予備バッグにスキューバダイビングのドライバッグをゴム止めしてるので専用品は積載に安心感がありますね。
キャンプ装備を軽量化してもバッグの重さが気になってました。いいかも。
安くて作りも良いんですよね。
あと個人的に弱点を上げるならバイクに乗せた状態での開封は出来ない(構造上難しい)ところですかね?袋に封をしてバイクに積んで固定するという仕様なのであくまで移動中に物の出し入れをするのは不向きなのは注意点ですかね
後ろにGIVIBOX、リアシートに防水バッグでツーリング行ってます!
ループがあるならPALSポーチ付けて小物入れにできますね
ヘンリービギンスのは、積載状態で開けられますね。サイズは2つしかありませんが。
気になってたバッグの紹介ありがとうございます😊
因みにタナックスのMFK-247防水バッグも類似品で有りますがこちらはどうなんでしょう?
エンデュリスタン良いですよね!私も crf250ラリーにブリザードサドルバックのMサイズ付けてます。
う、安いっすね。いいなあ。バイク用のバッグ高いからちょっと手が出ないと思ってしまうんですよね。これ位ならカッパ用に買えるねえ。私もSかなあ?普段使いにはこれ位が良さそう。
私もAmazonで見かけて気になってたので
参考になりましたありがとうございますb
いろんなとこでとめれたりーくりゅくりゅしてとめるのも!かーっくいい!えんぢゅりしゅたん
これいいですねぇ、タフザックがもうボロいので、こっちに買い替えようかな…
こういうザックは、二宮さんの言うように、服なんかは圧縮袋に、歯ブラシやら小物は目的別にジップロックに小分けしておくと、出先で素早く取り出せて便利ですよねぇ。
ライコ埼玉にエンデュリスタンの商品、たくさん置いてますよ
ロンツー用装備の購入を検討していたのですが、コレはとても良さそうですね
問題はサイズか、、、。
海外ライダーのインスタ見てると、アドベンチャーやスクランブラー乗ってる人は皆付けてますね。
荒野を走って砂がこびりついてると雰囲気が出て格好いいです。
個人的にSR400にも合うと思ってるのですが、
是非サイドバックのブリザードとこのトルネードの
組み合わせを試してみて欲しいです。
このレビューは助かりますねー
エンデュリスタンはROKのストラップついてくるんですね!
この動画もう少し早くみてたら有名キャンプバック買ってなかったかも…
この勢いでBMWのディーラー販売のソフトバックもお願いしたいですww
付いてこないので別売りなのです。
@@tatsu1124 あれーww 別売りでエンデュリスタンのROKストラップって事ですね👍
ども。
セロに付けるのと、CBに付けるのと、2個いりますかね?
1泊キャンプで使うのですが、悩みますね。
ジャペックスのサイトで見て知ってましたが20年以上前に買ったモンベルの防水チューブバッグがまだ破れないのです
Lサイズを購入考えてるんですけど、底にクーラーとテント合わせて奥行き30ぐらいなんですけど、入りますかね?
これだとシートに固定したまま開けることができないのて使い勝手が悪いですね。
お土産袋としてSサイズを畳んで持って行くか、宿泊なら何とか使えるかなと思います。
近年のバイクはタンクが樹脂製のモノが多いので、マグネット式のタンクバッグが使えなくて困っているのですが、同社からベルト式の防水タンクバッグが出ているのでそちらのレビューもやってもらえたらありがたいですね。
もちろん全サイズで。
お疲れ様です✨
バック、参考になりました(*´ω`)
そっか、雨の日のことまったく考えてなかった、、、😊
今の若い子「ガマのあぶら売り」なんて知らなさそうw
でもこのバッグは良いね。
ライダー以外にもオススメしたいわ。
ブリザードが欲しい
サイドバックを買おうか悩んでます
GIVIの防水と٩◔̯◔۶
気のせいか…部屋の鉄パイプ組み上げの2F部分…なんか中央に落ち込んでませんか?
祥平くーん🙋🏻♀️
あー、ドライバッグか
バッグは横巾60センチがいいと北海道のキャンツー専門店の店長から教えて貰ったので俺はLですかね。
しかし中が赤てのがいい。
俺のドライバックは中身が黒で見にくいです。
借り物の扱いが雑すぎです。もう少し丁寧に扱ってはいかがでしょうか。
エンデュリスタンのバッグ(XL)使ってますよー、何でも入るし取り付けやすいし防水は望みうる限り完璧だわでとても良いバッグです。ベルトが別売りなのが欠点ではありますがw
追記。サイドバッグもエンデュリスタンです(20リットル)。こちらはもう少し大きなものを買っておけば良かったかなと思いました
ありがとうございます!