【がん検診】人間ドックは受ける必要あるのか?【健康診断】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • 高須クリニックホームページ
    ↓↓↓↓
    www.takasu.co.jp/
    高須幹弥インスタグラム
    ↓↓↓↓
    / takasumikiya
    高須幹弥アメーバブログ
    ↓↓↓↓
    ameblo.jp/drmi...
    高須幹弥Tik tok
    ↓↓↓↓
    / takasumikiya

КОМЕНТАРІ • 801

  • @konkatu-whiterose
    @konkatu-whiterose 6 днів тому +1128

    私は人間ドック受けて異常なしで安心してたら3か月後に中咽頭がんステージ4でビックリでしたよ~。告知される半年前から体調が悪くて内科に行って異常なし、婦人科行ったり、整形行ったり、そしてまた内科に行って異常なし、最後はストレスでしょうと心療内科に行かされ、散々でしたが専門以外はお医者さんもわからないんですよね。頚部のリンパに飛んだ癌を7人のお医者さんが触診しても風邪でしょうと抗生剤処方されてました。異常を初めて見つけてくれたのは近所の昔からある小さな耳鼻科でした。癌の発見や治療は運もあるんだるんだろうな~って、体験して感じてます。

    • @chisato_portfolio
      @chisato_portfolio 6 днів тому +134

      私の旦那も中咽頭がんステージⅣです。人間ドック受けようとか言っていればと思ったこともありますが、3ヶ月前でも発見されなかったんですね。。勉強になります。見つけてくれた耳鼻科のお医者さんに感謝ですね。

    • @ur1287
      @ur1287 6 днів тому +49

      開業医といえど、もともと基幹病院の准教授だったかもしれないし知識と経験が多かったのかもしれないですね
      地元の小さな耳鼻科は
      うちの家族がインフルでその子供が高熱出したのでそれらの状況を話したのに
      「喉が赤い…鼻風邪」とポツリと言いました
      ブチ切れで飛び出し、よその病院で診断受けてタミフルもらいました。

    • @konkatu-whiterose
      @konkatu-whiterose 6 днів тому +157

      @ やっぱり地元で経験と実績ある専門の医師ですね。しかも紹介状持って行った最初の担当医は原発不明がんでステージ4だから広範囲に摘出するので声は諦めてくださいって、セカンドオピニオンでがんセンターに行き扁桃腺の癌と的が絞れたので抗がん剤と放射線治療2ヶ月で12年経ちました。放射線当ててるので後遺症はありますが😂元気です。どなたかのお役に立てたらと思いコメントさせていただきました。お役に立てたら幸いです。

    • @konkatu-whiterose
      @konkatu-whiterose 6 днів тому +35

      @ 疑問に感じたらセカンドオピニオン、遠慮なく他で診てもらうのが一番! 私はいつか幹也先生にシワを取っていただこうとこちらの動画観てます🤣💦

    • @高橋実希
      @高橋実希 6 днів тому +40

      私も同じような経験しました、運なんでしょうかね、4箇所の病院に行きました、個人のクリニックで見つけてもらいました。

  • @yukiemheel
    @yukiemheel 6 днів тому +86

    幹弥先生お誕生日おめでとうございます🎉
    幸多き一年になりますように❤

  • @フウリエ
    @フウリエ 6 днів тому +139

    すげ〜貴重な話しだった。

  • @fatbacknikutarou
    @fatbacknikutarou 6 днів тому +72

    お誕生日おめでとうございます!
    今回のお話は医学の知識がない自分にとって目から鱗でした。
    医者という専門的な見方で解説してくれる動画本当に助かります。またこのような健康に関する動画観たいです!!

  • @はるき-t9o4s
    @はるき-t9o4s 7 днів тому +153

    みきや先生🎉㊗️お誕生日おめでとうございます✨
    ほんと若々しい。
    素敵な1年になりますように🍀

  • @MultiAnyan
    @MultiAnyan 6 днів тому +49

    誕生日おめでとうございます!
    人間ドックについて、みきや先生の考えを聞かせていただきありがとうございます。参考になります。

  • @カツ-k2f
    @カツ-k2f 6 днів тому +50

    幹也先生おめでとうございます!🎉
    いつも元気もらってます!

  • @しし-w2y
    @しし-w2y 6 днів тому +71

    幹弥おめ
    人間ドッグ興味あったからありがたい

  • @千捜員
    @千捜員 6 днів тому +278

    お誕生おめでとうございます。
    私は整形外科医ですが、いつも高須幹弥先生の動画を拝見し、勉強させていただいております。先生のご意見に、私も全く同感です。
    人間ドックで疾患が疑われたり発見されたとしても、その後の精密検査や治療に伴う合併症リスクがなくならない限り、「人間ドックのメリットがデメリットを上回る」とは言えない、ということですね。
    そもそも人間ドックを受ける目的は、隠れている疾患の芽を早期に摘み取ることだと思います。しかし、人間ドックがビジネスとして成り立っている以上、「見つかった小さな異常」が本当に治療すべきものなのかを適切に判断する力が医療者に求められていると感じました。それには見識や技量はもちろんのこと、患者さんが納得する説明力も重要ですね。
    大変勉強になりました。どうもありがとうございました。
    どうぞお身体を大切になさって下さい。

    • @アキコ-i6v
      @アキコ-i6v 6 днів тому +2

      お誕生日なんですね

    • @Laoirnag
      @Laoirnag День тому

      この人はビジネスで勧めているなという判断基準などあればお聞きしたいと思いました
      会社で受けるのが必須なので、どれがビジネスなのか本当に深刻なものなのか判断したいと思います。

  • @長井孝子-i5n
    @長井孝子-i5n 7 днів тому +430

    お誕生日おめでとうございます🎉

  • @user-xc8qd6lr4c
    @user-xc8qd6lr4c 2 дні тому +4

    大変勉強になる動画でした。家族に共有しました。感謝します。

  • @ふみねこ-w2t
    @ふみねこ-w2t 6 днів тому +47

    わかる〜
    人間ドック受けて、再検査、結果が出るまでの2週間がメンヘラ。
    結果が良性と出た後、ドット緊張の糸が切れ物凄い疲労感でした。
    これ、毎回経験していたら身がもたない。
    歳のせいかもしれないけれど😢

  • @musiccrazyman1
    @musiccrazyman1 6 днів тому +31

    幹弥先生は受けているから「受けた方がいい」と回答すると絶対思っていたので意外でした。

  • @コケコッコ-e6w
    @コケコッコ-e6w 6 днів тому +29

    幹弥先生
    お誕生日おめでとうございます🎉
    素敵な一年になりますように✨

  • @314rucasi8
    @314rucasi8 17 годин тому +1

    幹弥先生ありがとうございます。大変勉強になります。僕も同じ考えでしたので安心しました。

  • @user-zm7hx5wj2r
    @user-zm7hx5wj2r 6 днів тому +60

    みきにゃお誕生日おめでとう🎂
    これからも健康第一でお大事にしてください💕💕

  • @maty6344
    @maty6344 6 днів тому +22

    お誕生日おめでとうございます🎊
    幹弥先生のますます健康で元気な1年を祈念致します。

  • @tanakorisaito6999
    @tanakorisaito6999 День тому +8

    すばらしいです。言いにくいことをきっちり言ってくださってうれしいです。医師はみんなわかってるのに既得権益の輩とけんかもしたくないのではっきり言わない人ばかりです。自分も医療者の端くれですが先生の結論と全く同じ意見です。

  • @zpfcuv
    @zpfcuv 6 днів тому +6

    幹弥先生、お誕生日おめでとうございます🎉 人間ドックのメリットとデメリット冷静に説明されていてわかりやすかったです

  • @user-ul7ud5kq3b
    @user-ul7ud5kq3b 6 днів тому +22

    わー!おめでとうございます👏
    50歳に全然見えないです✨
    先生にとって素敵な1年になりますように😌

  • @コンコン木枯らし
    @コンコン木枯らし 3 дні тому +2

    お誕生日おめでとうございます。私も幹也先生と同じ様な思いをした事あります。毎日健康に感謝して幹也先生の動画を観て楽しく生きていきます。

  • @mj-xx3zu
    @mj-xx3zu 6 днів тому +188

    激しく同意です。私も人間ドックがきっかけで精密検査をうけ、現在総合病院で定期的に経過観察を受けてます。最初の男性医師が断定→薬の治療(多量の服薬)に早く持って行きたいために、手術して細胞を摂りたがっていましたが、私はまだ開発された治療方もないのにせかすその医師に疑問を抱き、思い切って違う医師にお願いして診察してもらったら、次の診察は1年後と言われて拍子抜けしました。自分の体の事を知る事は大事だし、早期発見もいいのかもしれませんが、やらなくていい事を都合つけて手を付けて後悔する事を考えると、あまり不必要に診断しない方がいいと思いました。

  • @curebeauty
    @curebeauty 6 днів тому +55

    お薬を何種類も処方され長期に飲んでる知人で、いつも調子悪そうなので、「薬が原因じゃないの?」って言っても「薬を飲まないともっと大変なんだよ」って完全に医学や医者に信頼を寄せてる人がいる。人間ドックもそうだが、そのお薬本当に必要なのか?って傍から見てて思うことがあります。

  • @makinori6375
    @makinori6375 6 днів тому +14

    お誕生日おめでとう御座います🎂㊗️今年も先生にとって良い年になりますように🎉

  • @桃象
    @桃象 День тому +1

    優しくて、尊い❤話し方も好き❤

  • @tomtomeety
    @tomtomeety 6 днів тому +24

    お誕生日おめでとうございます🎉50歳に全く見えない😊
    人間ドックの話はとても参考になりました。

  • @野菜をむしゃむしゃ食べる動画

    5年か10年に一回みていただこう。って思った。毎年しなくていんだなってのがわかった!ありがとうございます。🎉

  • @TK-wu5xx
    @TK-wu5xx 6 днів тому +11

    知ってしまったら何もせずにはいられない状況になりますね。
    お医者さまの合理的思考は凄いなあと思います。

  • @alinafabal167
    @alinafabal167 6 днів тому +17

    お誕生日おめでとうございます。
    結果も炎症性だったし、何よりです!

  • @watase28_196
    @watase28_196 6 днів тому +2

    お誕生日おめでとうございます🎈
    今後も健康が続きますよう願っております!このチャンネルを拝見するのが毎日の楽しみ。

  • @user-wk2fc9lr2h
    @user-wk2fc9lr2h 7 днів тому +40

    おめでとうございまーす❣️
    はにかみながら言うのかわいい笑

  • @zak-if7rm
    @zak-if7rm 6 днів тому +11

    50歳のお誕生日🎂おめでとうございます❣️
    今日のお話、とても共感しました。検査へのスタンス、自分の考えに自信を持つことができました。
    最近、逆流性食道炎の疑いで胃カメラを初めて受け、萎縮性胃炎でピロリ菌除菌をしました。人間ドックに限りませんが、目的では無い病が見つかることって多いですね。
    一番危険なのは、みんながするからといった同調、エビデンスのない情報の盲信です。道標になる情報を発信してくださり、感謝してます。

  • @そら豆-e9b
    @そら豆-e9b 6 днів тому +37

    お誕生日おめでとうございます🎉
    私は何かあった時に安心だろうと毎年総合病院で人間ドッグを受けていました。今回再検査を指摘されましたが、かかりつけ医に行って下さいと言われ、クリニックを回りました。(かかりつけ医なんて無いので色々調べました)幸いどれも異常無しでした。検査を受けた病院で再検査が受けられないなら意味が無いと思いますし、知らずに毎年受けていた自分の勉強不足でした。来年からはクリニックで自治体の無料検査のみ受けようと思います。

  • @kiyo9311
    @kiyo9311 6 днів тому +7

    興味深いお話ありがとうございます。
    お誕生日おめでとうございます🎉

  • @marikisanuki6398
    @marikisanuki6398 6 днів тому +1

    幹弥先生貴重なお話をありがとうございます🙏

  • @kenbouk5896
    @kenbouk5896 6 днів тому +2

    度々視聴させて頂いております
    医師の立場でありながら、勇気有る配信ですね!
    抵抗勢力に負けず先生の意見を貫いてください
    応援してます

  • @なな-h3n8x
    @なな-h3n8x 6 днів тому +2

    お誕生日おめでとうございます🎉
    幹弥先生の動画を見始めたのは最近ですが、いつも楽しく見させていただいています!いい年にしてくださいね〜❤

  • @Mako_tomo
    @Mako_tomo 6 днів тому +64

    幹弥先生お誕生日おめでとうございます。
    優しくて若々しくて、めちゃくちゃかっこいいです!

  • @journey_64_tiana
    @journey_64_tiana 6 днів тому +33

    誕生日おめでとう幹弥毎日大好きだよ❤
    ガン家系ですが一通りの血液検査と心電図、内診くらいで、大掛かりな健診は受けてないです
    スキルス性胃がんでお亡くなりになった逸見アナの件で
    毎年律儀にガン検診受けるのは、あくまでも父の持論ですが「逆にガンになりやすくなってしまっていた」と言ってました
    もし私が手遅れのガンになったら緩和ケアの最終段階から逆算し、人生をできるだけ楽しむ選択をしたいと思っていますが…
    現実はそんなに甘くないかもしれませんね

  • @おすず-l7c
    @おすず-l7c 6 днів тому +8

    みきや先生お誕生日おめでとうございます♪これからも、応援しています!!

  • @よこい-n5d
    @よこい-n5d 6 днів тому +3

    幹也先生、お誕生日おめでとうございます🎉
    先生はいつも周りに左右されず自分のご意見を丁寧に説明してくださるので、参考になります😊

  • @wf2715
    @wf2715 6 днів тому +10

    最近は喫煙歴のない若年層の肺がんも増えています。かくいう私もその一人。お腹の手術の際にたまたま上腹部を撮っていて肺がんの影が見つかりました。ペットでも光らず、普通のレントゲンでも写らない悪性度の低いガンでしたが、胸膜に近い場所だったので一年後だったらどうなっていたか分からなかったと聞きました。兄が専門医なのですぐ手術した方がいいと言われましたが、発見して貰った病院の外科医は「体力のあるうちにしたら良い」という見解で、全く違いました。その後は乳がんも見つかってなかなかヘビーな日々でしたが😅今はとても元気です😊

  • @みくととと
    @みくととと 6 днів тому +29

    おめでとうございます!

  • @kuramin5645
    @kuramin5645 7 днів тому +40

    おめでとうみきや!🎊

  • @あん小倉-s8s
    @あん小倉-s8s 6 днів тому +16

    私も人間ドッグを受ける意味を感じず、いつも普通の健康診断を受けていたので、興味深い話でした。(私の周りの会社の人も福利厚生で人間ドッグ受けられるので、みんな積極的に受けています)
    お誕生日おめでとうございます🎂これからも動画楽しみにしています☺️

  • @俊人古和田
    @俊人古和田 6 днів тому +30

    貴重なご意見ありがとうございます。医師は80代後半の父に大腸癌(初期)手術勧め、実際にしました。腹腔鏡手術で出血止まらず開腹に変更。手術時間6時間強。2週間寝たままの状態。奇跡的に助かりましたが手術しない方が良かったです。現在傷口が盛り上がり脱腸状態。もう手術はこりごりで様子見してます。

    • @杉村三郎-q2w
      @杉村三郎-q2w 4 дні тому +1

      お父様お気の毒ですね。医者が藪医者で失敗したのかもしれませんね。

  • @nasigun-itouhei
    @nasigun-itouhei 6 днів тому +10

    おめでとう御座います!!🥳

  • @とりもも-u7z
    @とりもも-u7z 6 днів тому +3

    お誕生日おめでとうございます🎉
    みきや先生の動画が生活の一部になっています。これからも楽しみにしてます😊

  • @SuperKatuo
    @SuperKatuo 6 днів тому +63

    投資ともよく似ている。
    全てにおいて必ず正しい選択というのはない。さらに言えば全ての選択において最も期待値の高い行動をとることも通常不可能。
    結局自己責任と言ったらそれまでだけど、後悔しないよう自分の信念や哲学を持っておくことも大事だと思う。

  • @はちみつ-u2l
    @はちみつ-u2l 6 днів тому +31

    お医者さんの立場で本音でキワドイお話をして下さいましてありがとうございます。人間はある程度の年齢を重ねれば小さい癌はあちこちにある(自然に消える範疇の癌)と思っています。幹弥先生の見解を聞けてありがたいです。

  • @ぽけどら-n6n
    @ぽけどら-n6n 4 дні тому

    人間ドックを受ける年齢が近づいていたのでありがたいです。お誕生日おめでとうございます!

  • @catmoon8764
    @catmoon8764 6 днів тому +7

    幹也先生おめでとうございます🎉

  • @あすなろ-h4x
    @あすなろ-h4x 6 днів тому +9

    みきや先生、お誕生日おめでとうございます🎉
    いつも先生のUA-cam楽しく拝見しています。

  • @EEK-y3v
    @EEK-y3v 6 днів тому +9

    お誕生日おめでとうございますます🎉これからも元気で頑張ってください🎉😮

  • @紅緒-i2w
    @紅緒-i2w 6 днів тому +9

    お誕生日おめでとうございます🎉👏㊗️
    幹弥先生のこの一年が素晴らしいものとなります様に♪

  • @紅太郎-i8b
    @紅太郎-i8b 6 днів тому +20

    やったことによる必要性の低い治療や不安や心配性になるデメリットもわかりますが、知ることで安心したり改善へ向かう気力が出たり、理由が不鮮明な体調不良への理由を知って受け止めたり、自分自身を知ることで自分をある程度把握できている、という精神面での良いプラセボ効果にもなるのではないでしょうか。
    誕生日おめでとうございます🎂

  • @きいろ-n1i
    @きいろ-n1i 6 днів тому +36

    幹弥先生!お誕生日おめでとうございます☺️
    気になるお話だったので聞けてよかったです☺️

  • @ld5760
    @ld5760 2 дні тому +2

    幹弥先生お誕生日おめでとうございます!!
    私も人間ドック受けません。
    症状が出てから受診、治療はせず末期癌で痛みだけ抑えていただいて長患いせず逝くのが理想です。

  • @ちゃんてんまる
    @ちゃんてんまる 6 днів тому +11

    お誕生日おめでとうございます🎉🎉
    ステキに歳を重ねてますね~🤗

  • @めぐぞう-n2s
    @めぐぞう-n2s 6 днів тому +135

    人間ドックに関わる医師です。全国民強制的に人間ドックを受けるべきとは思っていません。メリットとデメリットを知った上で、その方にとって必要度優先度の高い項目を選んで受けていただき、そして出た結果に関しては医師のアドバイスを受けて正しいフォロー(何か月ごとに経過を見るとか、精密検査や治療をするかしないかとか、するのであればどんな選択肢があってそれぞれの利点欠点は何かとか)をご自身が納得の上で選んでいただきたいです。漫然と何となくドックを受けて、結果も何となく見過ごすとかは勿体ないですし、逆に結果を見て必要以上に悲観してしまうこともありません。その方にとってより有用性の高い検査ができるよう、我々が頑張らないといけないと思っています。自分にはどんな検査が必要なのか。迷った際には人間ドック受診予定の施設にぜひ聞いてみてください。人間ドックは賛否ありますが、受けるからにはぜひ役立てていただきたいです。受けないというチョイスも、もちろん尊重されるべきです。自分の体のことを考える良い機会にしていただけたら嬉しいです。

    • @user-sl5pf5zz3b
      @user-sl5pf5zz3b 6 днів тому +5

      本当に医者ですか?
      ダラダラと改行もなしにびっしりコメントする様子はとても…

    • @mandamnippon1
      @mandamnippon1 6 днів тому

      文字がきれいなのが怪しい。本物の医師の書く文字はミミズがのたくったようなとても文字とは思えないくらい酷いです。介護職なんですけど施設の医師に「文字が読めないんですけど」とクレームしたら「君もまだまだ修行が足りないなあ」と言われました。

    • @文吉bunkichi
      @文吉bunkichi 6 днів тому +19

      @@mandamnippon1どういうこと?文字が綺麗って何?手書きの文章なんてここのどこにあるの?何話してんの?

    • @micchu
      @micchu 6 днів тому +6

      医師かどうかにかかわらず、とても参考になる意見です。ありがとうございます。

    • @透明なサボテン
      @透明なサボテン 6 днів тому +1

      結局人間が判断することだから間違ったり過剰な診療が始まることがある。医療はビジネスと捉えている医師が大半なのかなと思います。
      予防を呼びかけたり衣食住をきちんと正すことが大切かと。そんなことしたら儲からないでしょうが。

  • @いずみママ-x6i
    @いずみママ-x6i 6 днів тому +12

    お誕生日、おめでとうございます🎉
    先生いつまでも、お元気で
    いてください
    UA-camを楽しみにしています

  • @greenapple.-
    @greenapple.- 6 днів тому +1

    幹弥先生、貴重なお話ありがとうございます。
    共感脳、システム化脳の違いで意見が分かれる…興味深い内容です。

  • @るい-g8p
    @るい-g8p 6 днів тому +11

    お誕生日おめでとうございます。
    リアルに今日人間ドックうけたところでした。
    色々再検査にされて鬱になりそうでした。落ち込んでたんです。
    いつも動画ありがとう
    ありがとうだいすき

  • @miyu___33
    @miyu___33 6 днів тому +5

    お誕生日おめでとうございます!!
    いつもとても勉強になります☺️

  • @千香-x5j
    @千香-x5j 6 днів тому +30

    お誕生日おめでとうございます🙌
    私は5歳で虫垂炎を見逃されて腹膜炎で危うくあの世にいくところでした
    後に当時の手術に使った糸が腹部から出てこようとして再手術しました
    先日無事45歳になりました
    持病もありますが 誕生日を迎えられる事はその一年生きてきた証です
    本当にめでたい事です
    皆様もお誕生日は大切にお祝いしてくださいね

    • @のりハハ
      @のりハハ 6 днів тому +1

      私も60年近く前ですが、虫垂炎になりました。小児科では風邪だろうと。近所のおばさんが、もしかしたら…で外科に行き、すぐ手術。破裂する直前だったそうです。
      今は、情報も多いし、我々でも手に入れることできるし…。でも、アンテナは張ってないとダメですよね。

  • @えお7101
    @えお7101 5 днів тому +1

    お誕生日おめでとうございます🎉
    いつも参考にさせて頂いてます❗️
    これからも動画楽しみにしてます🐸

  • @kurumi-i4l
    @kurumi-i4l 5 днів тому +14

    バリウムは意味がなく、逆に負担になると言うドクターもいらっしゃいますよね。
    因みに、ピロリ菌検査は受けた方が絶対良いと言われました。

  • @Py-yd4tn
    @Py-yd4tn 3 дні тому

    お誕生日おめでとうございます🎂
    手術お疲れ様でした!!
    自分は幹也先生と同じ学年なんですが、がん検診は積極的に受けよと思ってますが、毎回結果にビクビクしております😂
    先生の見解聞けてよかったです!
    ありがとございます😊

  • @shiro74707
    @shiro74707 6 днів тому +3

    みきや先生お誕生日おめでとうございます!私も今月先生と同じ歳になります🎉🐰
    そして、今日のお話は今1番超絶気になっていたお話でした。
    父が数年前肺がんになり その頃から
    私も人間ドックをするように。
    しかし 要検査になれば心臓に悪く、
    結果なんともなくて良かった。という感じ。
    毎回検診の度に、大したことないのに見つけられて
    手術とかになったらどうしようと考えて 精神的に良くないなと思い、
    ドックでは寿命は変わらないという動画を見つけ、やっぱり日々の健康に気をつけて
    病気に気づいた時に診てもらうことにしようかなと思っていた所でした。
    早く行っておけば良かったとなるかもしれないけれど、その時はその時かなぁと。悩む所ではありましたが、
    本当に有益なお話をありがとうございました🎉みきや先生も大変でしたね💦

  • @フーテンのエンジェル
    @フーテンのエンジェル 6 днів тому +106

    自分も人間ドックを受けたほうが良いのか迷ってましたが、毎年胃カメラと肺がん検査と、3年に1回大腸内視鏡検査を受けているのでそれぐらいで良いのかなあと思いました。ただ先生は、たまたま悪性では無かったので良かったですが、これが悪性だった場合は人間ドックを受けて良かったと言う事になるので、なかなか判断は難しいですよね。それと、造影剤検査は、腎臓によくないって言いますよね。遅れましたが、お誕生日おめでとうございます💐ちなみに、自分も2月1は誕生日です☺️

  • @tomo6242
    @tomo6242 5 днів тому +1

    みきや先生、お誕生日おめでとうございます! くれぐれもご無理のないよう!!

  • @arukidasukuroba
    @arukidasukuroba 6 днів тому +14

    幹弥先生お誕生日おめでとうございます🎊🎂🎈先生カッコイイ‼️
    いつも先生の動画で元気が出ます。これからもお元気でお過ごしください。応援しています✨

  • @小雪-b3l
    @小雪-b3l 6 днів тому +6

    お誕生日おめでとうございます🎁🎂😊
    素敵な一年になりますように❤️

  • @miniyuki221
    @miniyuki221 6 днів тому +1

    幹弥先生🎂お誕生日おめでとうございます💕
    素晴らしい一年になりますように✨
    これからもカッコいいチャーミングなみきてぃでいてください😊
    人間ドックの正直で貴重なお話ありがとうございます!参考になりました

  • @shoko026
    @shoko026 6 днів тому +6

    ちょうど今日脳ドック行って来ました。
    30代ですが、父と祖父が脳の病気で亡くなっているので、少し心配で。
    あとは自治体の健診は受けています。
    40代になると検査項目も増えるので、人間ドックは特に考えていません。
    先生の見解を聞けて良かったです。

  • @かえで-y4u
    @かえで-y4u 6 днів тому +10

    お誕生日おめでとうございます🎊
    幹也先生可愛いから好きです💕
    私も健診でマンモグラフィとか痛すぎて、体が可哀想で、それでストレスがたまったように感じました。
    良し悪しですよね。
    やりたいならする、やりたくないならしない。
    自分の直感や、考え方を大事にするのが一番な気がします。

  • @あらた-l9i
    @あらた-l9i 6 днів тому +10

    あなたのお誕生日🎉🎉を
    ずっとずっとお祝いしたいわ
    だから長生きしてね、幹弥❤

  • @亜土-w2r
    @亜土-w2r 6 днів тому +11

    お誕生日おめでとうございます🎂
    人間ドックはやった事ないです

  • @中村主水-y4w
    @中村主水-y4w 5 днів тому

    みきてゃ誕生日おめでとう🎊
    元気で長生きしてね
    これからも応援してる!

  • @suranai267
    @suranai267 7 днів тому +43

    お誕生日おめでとうございまっす!
    50歳には見えない若々しい見た目ですね!
    健康は高級品なので、あまり無理なさらないようにしてくださいね

    • @sutemarucat
      @sutemarucat 6 днів тому +5

      えっ!?
      30代だと思ってました!
      若々しいですね✨

  • @バルボアロッキー-q5h
    @バルボアロッキー-q5h 6 днів тому +9

    1:00 ふにおちました、ありがとうございます、たすかります

  • @和美謝花
    @和美謝花 6 днів тому +6

    おめでとうございます👏✨✨✨

  • @MIKAMIAIKA
    @MIKAMIAIKA 6 днів тому +27

    みきやお誕生日おめでとう🎉人間ドック8万とかかかる

  • @lunomama
    @lunomama 5 днів тому +1

    誕生日おめでとうございます🎊これからも楽しみにしてます。

  • @renchn-x8j3o
    @renchn-x8j3o 5 днів тому

    みきや先生いつも動画楽しみにしてます😊
    お誕生日おめでとうございます✨

  • @ももこ-u7k
    @ももこ-u7k 6 днів тому +9

    お誕生日おめでとうございます🎂
    良い一年にしてくださいね😊

  • @ariga-to7607
    @ariga-to7607 6 днів тому +9

    お誕生日おめでとうございます🎉同じ水瓶座で嬉しみ🎂

  • @たえねぇ
    @たえねぇ 6 днів тому +6

    お誕生日おめでとうございます
    お知り合いの内科のドクターはお友達が人間ドックを定期的に受けているにもかかわらず
    再検査結果を無視して受けなかったので
    手の施しようがない大腸ガンで亡くしているため
    男性は特に再検査結果を受けてもする人は少なく
    人間ドックよりもホームドクターにかかって、たまにがん検診をして結果を相談していくのが一番安心だと言っていました
    私は一病息災で内科の主治医を持っています
    定期的に受けてる市のガン健診で受けた大腸癌の再検査を報告して、生理後だからだと言ったら
    主治医に半ば強制的に検査してくれる病院の予約を取られて
    検査するとガン化しそうな大きなポリープが見つかったのでした
    弟も職場の健診で早期発見で大腸ガンが見つかりました
    念の為かなり広範囲に切除しましたが、
    今はとても元気です
    人間ドックよりも
    信頼できるドクターを持つべきですね
    でも先生みたいに元気な人はホームドクターは持ちようがないかあ
    職場の健診でもパーフェクトだと行く理由がないですよね
    ホームドクターて健康な人はどうやって見つけるのかなあ

  • @まぁ丼
    @まぁ丼 2 дні тому +2

    私も人間ドックや精密検査などは必要以上は受けなくていいかなと思いす。受けて不安になって鬱になったりもしますし💦造影剤も身体に負担かかりますし。経過観察しつつ、食生活見直しや運動しながら過ごすのが一番かなと😂

  • @パリパパ11
    @パリパパ11 4 дні тому +1

    お誕生日おめでとう🎊ございます♪いつも貴重なご意見を感謝しております。 私は78歳になりますが未だ人間ドックや癌検診を受けたことがありません! 健保の無料検診を2年置き位で数回受けただけです。全てのワクチンも強制以外は避けていますし今は薬も💊避けていますが極めて健康です。その代わり自己免疫力の強化のため運動と和食を中心にした食に注意しています。晩酌は熱がない限り毎日嗜んでいます。体重計の体内年齢は65歳です。私を支えてくれている細胞君に感謝しています。

  • @ユッカの楽屋
    @ユッカの楽屋 6 днів тому +3

    お誕生日おめでとうございます🎉
    こちらも嬉しいです!
    私は口腔がんになりましたが、直前に受けた人間ドックでも見つかりませんでした。口腔の検査もドックに組み込まれると良いなと思います。

  • @enjojo2981
    @enjojo2981 2 дні тому +1

    みきや先生みずがめ座なんですねー♒️
    お誕生日おめでとうございます🎊

  • @オネ-u1e
    @オネ-u1e 6 днів тому +28

    50歳なんですね、お若い。
    私も人間ドックのような検索を受けて悪性の甲状腺リンパ節転移した癌が見つかって手術出来ました。わたしも人間ドック賛成です。命、たすかりましたから。

  • @アン-c7z
    @アン-c7z 6 днів тому +1

    お誕生日おめでとうございます🎉私も数日前でした🎉
    私も人間ドックうけてよかったと思ってます。胃カメラ麻酔無しはとても良い経験でした。ワクチンのおかげで健康でいられます。日本の医療に感謝してます。

  • @akeru7777
    @akeru7777 6 днів тому +9

    とても分かりやすいです。50歳過ぎて思うことは私がこれからなるかもしれない癌は老化という事で受け入れる心の準備は出来ています。人間ドックより日々食べる食事に注意してストレスのない毎日を送ろうと思います。先生は働きすぎなので心配です。ストレスのない毎日を過ごして欲しいです。
    お誕生日おめでとうございます。
    いつもありがとうございます。

  • @asa-rin
    @asa-rin 6 днів тому +4

    どこにも忖度せずお話していただけるこのチャンネルが好きです。韓国の甲状腺がんを取りまくっていた話は有名ですね。私は人間ドック受けない派です。
    自分で調べて自分で考え、自分の人生は自分で決めます。😊

  • @キイちゃん-x2e
    @キイちゃん-x2e 6 днів тому +2

    先生お誕生日おめでとうございます
    素敵な一年でありますように

  • @きらり-w4p
    @きらり-w4p 6 днів тому

    お誕生日おめでとうございます🎉
    自身の体験、そして様々な知見をもとにの意見はとても参考になります。

  • @にゃんぽん-e9b
    @にゃんぽん-e9b 6 днів тому +5

    お誕生日なのですね👏
    50歳これからも元気でご活躍されますように😊
    おめでとうございます😺

  • @pppeeemmmaaa
    @pppeeemmmaaa 4 дні тому

    こういうのをもっと広げてほしい。