元バイク屋が伝えたい。DIY整備NG例とその理由!!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 гру 2021
  • ・マフラー交換について
    近年のO2センサー付モデルに関しては、お店での依頼を推奨します。
    【トルクレンチ】
    ・東日プリセット(5-40N・m)
    amzn.to/318yLg4
    ・KTCデジラチェ(2-30N・m)
    amzn.to/3nZ6SQl
    ・SK11デジタルトルクレンチ(3-60N・m)
    amzn.to/3CVZWrv
    【フォアグラさんのLINE登録】
    page.line.me/731dwigg
    ・以下、無料なのにバイク関係の無駄な出費を数万円単位で抑えられるリンク。
    バイクに乗る人全員が利用すべき優良サービスです。
    ☆任意保険☆
    バイクもクルマも今日で終わらせて下さい!!
    どちらも5分もかかりません。
    【バイク】
    ・申込者平均1万円以上節約
    px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N3RH...
    【クルマ】※車は特に節約効果大!!
    ・申込者平均3万円以上節約
    px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N65M...
    ☆乗り換え&売却☆
    ・このリンクからすぐに買取価格の目安がわかります。
    ※下記の2社も呼んで競合させて高価格を引き出すべし
    ①最大3万円貰える買取業者
    px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N26C...
    ②特定車種に強みを持つ買取業者
    px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N26C...
    ☆二輪免許の価格比較☆
    ・合宿なら安くて確実
    px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N3RH...
    #概要欄にアフィリエイトリンクを含みます
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 267

  • @user-ki8ih9ug3i
    @user-ki8ih9ug3i 2 роки тому +41

    DIYの醍醐味は、『もしかしたら、壊してしまうかもしれないものを、知恵と勇気を振り絞り、体当たりでやってみて、やりきったときの達成感』だと思います。「安く済ませる」というのは副産物でしかありません。失敗も含めて、知識と経験を得るのが、究極の目的だと思います。いじり壊しても、ある意味、笑って済ませられる人以外には、お勧めできませんね。

  • @sm_biker
    @sm_biker 2 роки тому +136

    以前バイク屋に任せてトラブルがあってから自分でやるようになりました。信頼できるお店を探すのが一番大変な気がします。

    • @bike_youtuber
      @bike_youtuber  2 роки тому +12

      バイク屋さんも人ですからね!!
      自分も何度もミスはしていますね!!

    • @Ishidashi
      @Ishidashi 2 роки тому +43

      私も最近買った新車のETCとスマホホルダーの取り付けを同時に頼んだんですが、取り付け位置や配線処理等にセンスの無さを感じました。あれに高い工賃を払うのは理不尽以外の何物でも無かったなぁ。

    • @khbb8488
      @khbb8488 2 роки тому +4

      それはあり得ますね!
      私は信頼できる店があるからいいんですけど。
      今の店に行き着くまでにはちょっと信頼できない店って意外とありましたから。

    • @mystkey
      @mystkey 2 роки тому +5

      ワシも、配線にはこだわりがあるからETCを店に付けてもらったその日に全部外して自分で着け直したよ。。
      ETCは単品で売ってくれないからわざわざ工賃を払って取り付けしてもらわないといけない。(利権絡みは嫌だねぇ)

    • @user-yz4tl5um3y
      @user-yz4tl5um3y 2 роки тому +6

      某レッドなんたらのバイク屋でオイルリザーブ交換させていたら、オイルフィラーキャップは緑の床に直置き作業をすし、エンジンオイルをケチる整備士がいて
      オイルゲージ「下限ギリギリ」に合わせてきて、作業終了ですだって。  ゲージの真ん中までオイル入っていない規定より少ないのではと尋ねる
      となんだかんだで押し切られました。  その癖オイル使用量はキッチリ整備手帳に記入。  勝手にバイク製造メーカーの注意書きを無視して、利用者が直接作業者に質問してこの対応。   自分どこの会社組織、立場の都合で判断する連中が多い。

  • @user-fl7uq1ho2i
    @user-fl7uq1ho2i 2 роки тому +11

    クラッチワイヤーの注油とか、少し古いバイクでも握りが軽くなったりして、効果がすぐに体感できるしコスパも良い整備ですよね。
    何もお金掛からないし。

  • @toshirokozuma439
    @toshirokozuma439 2 роки тому +5

    プラグ交換はご指摘の点を理解しつつ 出先では交換できる準備はいりますよね。 その昔、4気筒のうち1気筒のプラグが死んでやむを得ず3気筒でバイク屋が見つかるまで走った事があります。以来、出来る限り予備プラグを持つようにしてます。

  • @meecom6821
    @meecom6821 2 роки тому +6

    昔、プラグ交換でトルク管理ミスって腰上交換で痛い目を見た経験があります(笑)
    コスパと安全性の観点から、エンジン弄る系(プラグ、オイル交換等)とチェーン、ブレーキ周りは原則ショップ依頼してます。
    仲良くしてくれてるショップへのお布施だと割り切ってます。 自分でやるのは外装や電装系のカスタム、メンテが中心。

  • @user-xq3gz6kq9v
    @user-xq3gz6kq9v Рік тому +3

    私は昔オフロードのレースをやっていたので自分で整備は必要で、そのために2ストエンジン分解以外の
    整備はレース中に必ず必要なるのでトライ&エラーを繰り返しながら覚えていきました。
    そのために1回しか使わないような工具もそろえましたし、バイク1台をバラシて組み立てる経験も
    してきました。しかしそれらも自己責任が基本で自分が死にたくないから慎重に整備をするようになりました。

  • @user-pf5vg9cf3t
    @user-pf5vg9cf3t 2 роки тому +7

    以前出会ったXJR(1300?)乗りが、「バイクの整備は自分でしている。命を預けているわけだからね。ここ20年くらいはバイク屋の世話になったことはないかな。車検?ユーザー車検ってやつだよ」と言っていて(多少美化されてるかもしれません)格好良すぎたので、これから簡単な整備に少しずつ取り組もうと思います。

  • @Hokkaido_Touring_Rider_Channel
    @Hokkaido_Touring_Rider_Channel 2 роки тому +28

    自分でやるのも楽しいけど、少々の費用でバイク屋さんに出入りできて、ちょっとした会話で楽しんだり、アドバイスもらえたり、そんなことも楽しくて、本職の方にお願いしてます。

    • @bike_youtuber
      @bike_youtuber  2 роки тому +1

      確かにそういう時間って、楽しいですからねー!!!

  • @Shishi-Maru.
    @Shishi-Maru. 2 роки тому +13

    自分でやる理由?もちろん楽しいからです!
    趣味なんて側から見ると面倒なことが楽しいと思えるかどうかの問題かと思います。

  • @sollalice_JP
    @sollalice_JP 2 роки тому +6

    自分でやらない、人に任せるとしても「より良く乗る、より楽しく乗る」為に、どういう理屈、どういう作業とかを知っておいた方が良い訳で、それを本や座学だけで物足りないと思う人もたまに居る。道具をそろえる、正しい知識を備える、その辺だけでも初期投資費用がかかるし、それなら最初からプロに任せるのが一番だと思う。
    ただ、それだけ初期投資をして知識と技術をつけると「何かあった時」の自走不能の閾値を上げることができるというメリットはあると思う。極論、何も学ばず乗れればいい、具合が悪ければ店に丸投げではパンクですら自走不能だが、パンクの応急処置位知って備えておくかと思えば、その応急処置をしたうえで店なりスタンドまでは自走できる。好奇心と自分のスキルと投資金額、その他いろいろ勘案してやるのが良いと思う。これは極端だけど、何なら自分でやった後に点検確認をプロに任せてどうだったか聞いて評価してもらって、問題なしと評価されればそれはそれでいいと思う(相手もプロなのでお金払って点検確認してもらうなら文句は言わない)。
    私は一回自分でやってお店に点検確認してもらったらとりあえず「最低限」自分でできるとしたうえでそれ以降はお店に任せます。

  • @yn3986
    @yn3986 2 роки тому +39

    信じておまかせできるバイク屋さんも少ないので可能な限りDIYします。

  • @garyu-channel-max
    @garyu-channel-max 2 роки тому +9

    自分の買ったバイク屋はオイル交換5000円位で車は20数年ずっと自分でやってるのでバイクも自分でやる様になりました。
    自身で行う整備は確かにリスクもありますが、しっかり学び、整備可能な環境、設備があればリスクは下がりますね。
    資格まで取らなかったですが基本1通り整備はできますがエンジン開ける事だけは手を出さない様にしています。←わかってても怖い💧
    初心者や技術的に自信が無い方は「自分でやらない」が絶対ですね。
    知人にボルトナットにネジいくつもダメにしたのもいますし💧

  • @goodenginelife3307
    @goodenginelife3307 2 роки тому +1

    リスクとリターンを理解した上で作業するのが大切ですね。
    USBやドライブレコーダーなどの電装系はどうでしょうか?

  • @ruka819
    @ruka819 2 роки тому +2

    この前スクリーン交換しようとしてカウル外してたんですけど、アッパーカウル外すの難しすぎて妥協しました。笑
    近々バロンにやってもらいます笑

  • @akiterunosumi1843
    @akiterunosumi1843 2 роки тому +17

    オイル・オイルフィルター・エアフィルター・ブレーキパッド・チェーン・・・自宅前の土の道端でカウルにタンク、ホイールまで全部外して自分で交換してました。40年近く前ですし若気の至りの至りです。「整備の仕方」みたいな本を読みながらの素人整備でも壊れなかったVFRは誠に優秀なバイクだったんだなあ、と思います。

    • @ABURAMASIman
      @ABURAMASIman 2 роки тому +3

      私も昔は(30年くらい前)は自分でやってました🎵
      特にトラブルはなかったけど、今は全面的にバイク屋さんでしてます✨
      動画の内容はごもっともですが、前提に「信頼できる」バイク屋さんが必要ですかね(笑)
      あと、よく知らないのですがレッドバロンってそこで買わないと整備、修理してくれないと聞いたことがあります?どうなんでしょう

    • @bike_youtuber
      @bike_youtuber  2 роки тому +1

      仰るように、緊急時以外はバロンユーザーしか見ませんね!
      会員制のお店なんです。

  • @km-sd2df
    @km-sd2df 2 роки тому +3

    チェーン調整のリスクの動画お願いしますー
    今年から免許取ってバイクに乗ってて、グロムに乗ってますー(楽しいー!)。
    125ccだとすぐにチェーンが伸びるそうで、オイル交換の度にチェーン調整もお店(レッドバロン)に頼むのか…って思ってしまい、春からは自分でチェーン調整はやってみるかなって思ってましたー(トルクレンチは購入済。安いのですが…)。
    札幌住みですー
    Babyおめでとうございますー❤

  • @user-dr9qs6qk5f
    @user-dr9qs6qk5f 2 місяці тому +2

    はい たくさん壊しました失敗しました
    お陰で設備や特殊工具等がどんどん増えました 置き場も拡大です
    何かあった時の為にと思って買って使ってない特殊工具も色々…
    それらを眺めるのが楽しいです

  • @user-pn9qo3ur2w
    @user-pn9qo3ur2w 2 роки тому +11

    覚えるべきは「整備」よりも「点検」でしょうね。
    洗車した時に「タイヤ減ってないかな」「空気入ってるかな」「チェーン伸びてないかな」まずはここから始めるのが良いかと。
    なので最初に買う道具は「エアゲージ」がいいと思います。

    • @bike_youtuber
      @bike_youtuber  2 роки тому +1

      車体の異常に気付くことができれば、修理できますからね!!

  • @kakinabe_blue1279
    @kakinabe_blue1279 2 роки тому +6

    勉強になります!
    自分の場合タイヤ、チェーン、スプロケ交換は店に任せると決めていましたが、プラグ交換のリスクは教えていただき勉強になりました。
    今まで三度プラグ交換していますが、トラブルがなかったのは運がよかったんだと思います😰

  • @user-yd9lz6rh9i
    @user-yd9lz6rh9i 2 роки тому +2

    SOXで買った時は毎回お店で交換して貰ってたな。良さげなオイルだったし。
    ヤフオクで買った今はフルセルフ整備。廃オイルは猫砂に吸わせてます。

  • @user-rd8ff1kk6m
    @user-rd8ff1kk6m 2 роки тому +1

    その通りです、私会社員素人ですが工具は勿論コンプレッサー、タイヤチェンジャーも溶接機も有ります、田舎のバイク屋より工具持ってるかも、なのでエンジンバラして修理します、DIY楽しいですからリスクあっても、やめれませんwww

  • @grb6015
    @grb6015 Рік тому +2

    昔地元バイク屋でオイル交換したら締めすぎでドレンボルトにヒビが入ってたり、ストレーナーの銅ワッシャーが入ってなくて知らず知らずの内に漏れてブローしました…
    鉄粉の出具合とかも見たいんで自分でやってます

  • @user-it3sc5hq8g
    @user-it3sc5hq8g 2 роки тому +3

    チェーンの整備は大切です、整備を怠ると平気で後輪出力で10馬力位ロスすると聞いたことがあります

  • @vicviper9671
    @vicviper9671 2 роки тому +2

    BMWのオイル交換はディーラーでやって貰うと18,000円もするのでDIYでやろうかと思ってましたがバイク用品店でやって貰った方が良さそうですね。

  • @Hirassan
    @Hirassan 2 роки тому +2

    ばってんしてるフォアグラさん可愛い

  • @user-dr9jj8sk3t
    @user-dr9jj8sk3t 2 роки тому +2

    Tシャツとパーカー発注しますた😍
    デザインいいっすね!

  • @suzukinrider8868
    @suzukinrider8868 2 роки тому +2

    自分は抜いたオイルを2りんかんで無料引き取りしてもらってます。
    2りんかんならどこでも無料で引き取ってくれます。
    入れ終わったオイル缶に抜いたオイル入れて渡すだけなので手間もあまり掛かりませんし、パッキン買うついでにも持っていけば良いですしね。
    オイル交換したことない人はドレンボルトの締め付けだけ注意⚠️
    高トルク掛けてしまうとオイルパンのネジ山切ってしまいますので…
    ウン万円の修理費掛かりますよ。
    ある程度止まるところまで手で締めてそこから1/4ほど回せば良いです。(要はオイルが漏れなきゃ良いんで漏れたら少し締めれば良いだけの話)

  • @user-gp2ii3cm9t
    @user-gp2ii3cm9t 2 роки тому +1

    初めてのバイクを不動車で購入しUA-cam見ながらキャブを清掃して復活させました。
    そのままスプロケットやチェーン、ブレーキパッドなど部品も自分で交換しました。もちろんエンジンオイルやプラグも交換。
    エアコンプレッサーはあるもののトルクレンチは無いので手ルクレンチ。
    今考えたらめちゃくちゃ怖いですね!!
    ちゃんとバイク屋にやってもらった方が良かった。けどいじるのは好きなんですよね笑笑

  • @user-hm8ne1fj5j
    @user-hm8ne1fj5j 2 роки тому +3

    私も一度自分でオイル交換したんですけど言われる通り500円くらいしか節約出来ませんでした(Amazonにある安いオイルでも入れるんなら別ですが)
    しかも庭のコンクリをオイルで汚してしまって奥さんにエライ怒られて散々でした。
    それ以来オイル交換はバイク屋でやってもらってます。お昼時に行ってやってもらってる最中に
    向かいのラーメン屋でお昼ご飯食べて戻ると出来上がってるってのが定番になりました。
    しかも軽い点検なんかもしてくれるんで大助かりです。
    それで良いんじゃないですかね。

  • @hutuunonamae
    @hutuunonamae Рік тому +5

    逆に作業の精度まで拘りたくなると、結局DIYに行きつくんだよね。
    バイク屋なら経験的に「ここまでで十分」と思っていても、
    愛車を任せている側からすれば「もっとやり込んでよ」と思うことが多い。
    もちろん工賃の範囲で出来る事をやって貰っているのはわかるけど、
    時間度外視で無駄すぎる精度を追求できるのもDIYの醍醐味。

  • @user-wd1ml4lk7n
    @user-wd1ml4lk7n 2 роки тому +7

    洗車をするとネジの緩みやOIL漏れとかにも気付けるので
    その辺りからでも良いのでは?

  • @hideyukikg552
    @hideyukikg552 2 роки тому +2

    リスクについて、なるほどと思いました。
    ありがとうございます。
    トルクレンチですが、バイク整備の場合にはどれくらいのトルクの範囲が良いのでしょうか。

  • @user-jg5on1pc9o
    @user-jg5on1pc9o 2 роки тому +3

    もう30年近く自分でやるのは洗車とバッテリー交換位になってしまいました😀買った後も販売店との付き合いで工賃を払うのも大事。「餅は餅屋」論者です。

  • @user-cn5rz5py9x
    @user-cn5rz5py9x 2 роки тому +7

    新車購入してすぐにリアキャリア取り付け時にタンク傷付けたのはいい思い出。
    売る時にまた思い出そう!

  • @user-et6cn6fu2j
    @user-et6cn6fu2j 2 роки тому +8

    バイクに乗るようになって49年、今までずーっと何も考えずに
    (ほこりなどが入らないようには気を使ってますが)
    燃調見ながらプラグ交換もオイル交換も車とバイクやって来ました
    お話聞いて、なるほどと思いました

  • @MA-wq4py
    @MA-wq4py 2 роки тому +20

    バイクの醍醐味は自分で整備できること。特にプラグ交換やオイル交換は自己整備の入門としては最適だろう。但しこの動画でも述べられている通りトルクレンチやコンプレッサー等の道具の他にサービスマニュアルを必ず用意すべき。いずれもバイクをいじるなら必須だ。そしてマニュアル通り行えば失敗はしない。今はネットで色んな沢山の情報を簡単に得ることができる。皆さんもぜひ自分の手でプラグ交換、オイル交換にチャレンジして欲しい。バイクの楽しみの内訳は乗ることが50パーセント、自分で整備が50パーセントだと私は思う。

  • @user-gd6lo1nl8e
    @user-gd6lo1nl8e 2 роки тому +2

    こんばんは。いつも勉強になる動画をありがとうございます。私も基本的にバイク屋さんにお任せしています。その時に、聞きたい事も聞けるし教えていただけますから。チェーンの清掃・注油は自身でします。センタースタンドが無いので、メンテナンススタンドを購入しました。やる事はチェーン清掃なんですが、一端の整備をしているようで、楽しいです(笑)

  • @bandana_rider
    @bandana_rider 2 роки тому +1

    家の向かいにガススタあるからオイル処理は楽チン(廃オイルタダで引き取ってくれるし)

  • @biseki
    @biseki 2 роки тому +1

    こんにちは。 レバー、ウインカー等の電装系、荷台、ハンドル交換、グリップ交換、バーエンド、サイドバックサポートなどただつけるだけ系は全部自分でやりました。ブレーキ、エンジン系は怖いので自分で触るのはやめました!バイク買いたての頃の私、正しかったんだなとこの動画を見て思いました。

  • @goodnightjoe
    @goodnightjoe 2 роки тому +2

    普通にやってたな。
    シャッター付きガレージを、兄と先輩が共同で借りていて、それを引き継いだ。(1人で)
    カートコースを走らせるCB50系のエンジンを、バラしたり整備したりするのがメインだったけれど、大きいバイクでも、洗車とチェーンの給油と調整は普通にやっていた。
    オイル交換とフィルター交換は、車でもやっていたな。(新車買ってからはディーラー任せ)
    ジャッキとウマまで買っていたのが、普通じゃなかったけれど。
    廃油は一斗缶に入れて、満タン近くになったら、軽バンでガソリンスタンドに持って行って、捨てさせてもらっていた。その分、普段からそのスタンドでばかり給油していたよ。

  • @kushi6953
    @kushi6953 2 роки тому +3

    お疲れ様です。
    いつも参考にさせていただいております。
    初心者ですが、プラグ交換やオイル交換をしてしまいました。。。
    自分のバイクを愛しているならプロに任せたほうが確実といううことですね、、、。
    勉強になりました!ありがとうございます!

  • @user-kl1io6lq6q
    @user-kl1io6lq6q 2 роки тому +2

    プラグについては昔々の焼け色を見たりギャップ確認したりの作業を自分でやった世代の習慣が残ってる気がしますね。今時のプラチナなら平気な気がします。

    • @bike_youtuber
      @bike_youtuber  2 роки тому +2

      白金やイリジウムであっても、二輪の場合多くは推奨交換時期は変わりません。
      四輪の高耐久モデルのイリジウムプラグとは異なるんです。

    • @user-kl1io6lq6q
      @user-kl1io6lq6q 2 роки тому +3

      @@bike_youtuber
      ありがとうございます、勉強になりました!

  • @wqmpw982
    @wqmpw982 2 роки тому +5

    まあ正直、趣味性が強い乗り物だから自分でやるやらないかは本当に自由 壊すもの直すのも勉強 16歳から始めた整備
    その失敗の積み重ねのお陰で今の友人関係、仕事の成功 「失敗と損」 が富を生むですよね。

  • @_pledge
    @_pledge 2 роки тому +1

    原付ですがオイル交換とプラグ交換だけはやろうと思ってやってたのが非推奨…
    何も出来なくなりました笑

  • @user-gd4zt2oh6t
    @user-gd4zt2oh6t 2 роки тому +2

    カウルだけは家で自分で外して、バイク屋に走ってプラグ交換だけお願いしてます。
    ネジ穴舐めるのにビビってたのが理由ですが、あながち外れてはなかったんですね

  • @user-ow8bh4ly8y
    @user-ow8bh4ly8y 2 роки тому +10

    プラグに関してそこまでシビアになるのは初めて知りました
    本当に勉強になりました

  • @yuji0011
    @yuji0011 2 роки тому +2

    昔の2ST車時代はプラグ脱着は普通でしたね
    オイルも混合って奴も、分離給油は後ですね
    カブとかは無交換って奴も普通でしたが、ケースを開けると泥状態とかに…
    まあ人には得手不得手がありますし、機械モンと親密度が高いかどうか
    によってもリスクの差はありますね~
    原2ですがプラグは燃焼状態確認の為に自身で交換をやってます
    オイルはバイク屋で好きな奴が選べないんで、自身で探して交換、毎度パッキンは交換してます
    トルクレンチはありますがズボラしてテルクレンチ(ちょっと閉め過ぎぽい)も…
    プラグもドレンも専用の柔らかいワッシャですから再利用は原則不可って事ですね
    プラグはワッシャが外せませんから、脱着ではなく交換が基本です
    トルク値は旧車でもない限り数値は調べる事は可能ですね、外しそうな場所は
    調べてトルクレンチケースに入れてあります、また社外パーツの場合でも
    マトモな所の物なら取説に数値の記載があります、
    マフラーですが最近の空燃比センサー付きの車両は、センサーを接続せずエンジン起動すると
    エラーが消えなくなります、OBDツールなどで消す羽目になりますね
    またマフラー交換後はEPUが空燃比の初期補正を完了するまで
    アイドリングで待つ必要がありますので面倒くさいですね、
    補正範囲外のマフラーだとEPUをだまくらかすか、サブコンとかフルコンが必要になりますね
    でサブコンではうまく騙せないケースも出てきていますね。 高こつくわー
    先代の原2ですけど、メンテしてて摩耗している場所があり、ちょっとヤバいなーと言う部分があり
    バイク屋に点検の為に移動中にさらにヤバくなり、到着時に壊れたと言う…
    中身見てなきゃレッカーですわ

  • @mototaka
    @mototaka 2 роки тому +1

    自分はメンテナンスパックに加入して
    店に丸投げしてますね~🤣
    自分でやってるのは
    洗車とチェーン清掃&注油と
    空気圧くらいですね~👍️

    • @bike_youtuber
      @bike_youtuber  2 роки тому

      格安のパックの用意がある店だと楽ですね!

  • @katsu1031ten
    @katsu1031ten 2 роки тому +12

    10代の頃、トルク管理は全て手トルクで仲間でワイワイ整備してました。もちろんコンプレッサーなんてない。40代でリターンするにあたって同僚から紹介されたバイク屋が「整備ぐらい自分でやんなよ、昔乗ってたんだろ。」というバイク屋で、コンプレッサーとトルクレンチ他工具を揃えて全て自分でやるようになりました。が、今年、乗り換えでRBでバイクを購入してから整備はお店任せ。自分でやるのは洗車と注油ぐらい。めっちゃ楽だけどなんかつまんないですね。😅

  • @afloride
    @afloride Рік тому +2

    オイル交換はホント自分でやるのは要注意ですよね。
    特にコスト面で見てもホイホイとオイルパック買ったら安くならないし、今は多くの自治体でゴミ出しが有料化しているので捨てるときにさらに50円前後のお金がかかることも。私は自治体が許可してる廃棄方法のひとつで出すのでゴミ料金以外はかかりませんけど。。
    ただ最近は「廃油も相当なお金になる時代」なので廃油を無料回収するシステムが一般化したり、むしろバイク屋で廃油を下取りするようになるべきだよなって思います。
    そういう姿勢ならみんなお店に足を運んでオイル交換してくれるのではないでしょーか。

  • @jk1165
    @jk1165 2 роки тому +1

    オイル交換.....自分でやってたorz
    でもでも、ドレーンワッシャーは毎回、銅製のものに変えてますた。
    チェーン清掃は月1回くらい。
    カスタマイズはミラー交換とリアウインカー移設、ナンバープレートの枠(なんていいましたっけ?)。
    あ、CBぶったおして左のステップ折っちまったとき、ヤフオクで部品買って付け替えた罠。。。

  • @ghost-rider-j-valcan-rider5150
    @ghost-rider-j-valcan-rider5150 2 роки тому +1

    オイル交換はやってみたいと思っていましたがフォアグラさんの言う通り意外と手間が多い作業だなぁと思ってやめました。
    素人は無理せず出来る範囲でやればいいと思います。簡単そうに見えるのはやってる人がプロのメカニックで腕も道具も経験も揃っているからでしょうね🤔
    洗車と注油をこまめにやって、何よりたくさん走ってやるのが一番だと思っています👍

  • @osome7598
    @osome7598 2 роки тому +1

    フォアグラさんパーカーめっちゃ欲しかったなぁ…

  • @koheiz1925
    @koheiz1925 5 місяців тому +3

    元整備士です
    大昔2ちゃんで同じような注意💦したらもの凄い怒られレスいっぱい返って来ました😅
    ブレーキエンジンについてだっけかな。。
    厳密に言えば分解整備になるので検査が必要になると記憶なんで💦
    整備学校とかでいろいろ知っちゃうと怖くなるんだよね(自分でやってても😅)
    精神面で俺は職業整備士辞めたよw
    お客のクルマだと気を遣いすぎて時間掛かりすぎで怒られたっけA型だしw
    とか言うと「おめーの腕が悪いからだ💢」なんて怒られるかなー🤣
    でも自分のやつならいくら時間掛けても良いからな😆
    あと設備揃って無いからバイク屋に頼む事も有るよ😄
    今はUA-camとかで勉強出来るから良いと思う
    整備はある程度大胆さ(見極めの見切り?)有った方が良いと個人的に思ってるw

    • @bike_youtuber
      @bike_youtuber  5 місяців тому

      おおお、、わかります、わかりますとも。
      この動画、実は今までアップした動画の中で最も低評価率が高い動画なんです。
      別にDIYを否定しているわけでもなく、ただの注意喚起なんですけどね。

  • @User-Zrx4976TxDst5z
    @User-Zrx4976TxDst5z 2 роки тому +6

    ありがとうございました!
    プラグ交換の説明ではプロの整備士の高度な観点を知ると同時に、安易に素人が手を出すべきではないと言う事がわかりました!
    また、今まで自分で整備出来ないもどかしさに悶々とする事がありましたが「バイクの事を考えるとお任せすべき所はお任せしよう!」と、スッキリした気持ちになれました!

  • @nppa-k
    @nppa-k 2 роки тому +1

    バイクのメンテは何事にもリスクはありますよね。
    私も極力リスクは避けたいほうなのですが。
    以前ショップにてタイヤ交換後のマフラーの排気漏れだったりオイル交換後のオイル不足だったりで、人が行う作業なので失敗はゼロでは無いと思いますが信頼できるショップにたどり着いていませんね^^;
    自分でやって、失敗するのも経験だと思いますので考え方次第ですよね。
    毎回わかりやすい説明で、大変参考になります。
    今後も、楽しみにしております。

    • @bike_youtuber
      @bike_youtuber  2 роки тому

      ありがとうございます!
      励みになります!

  • @user-hi2fi8eo2r
    @user-hi2fi8eo2r 2 роки тому +13

    高い整備料を払うからこそバイク屋さんが生きていけるんですよね。なので、バイク屋さんに全て任せる派です。
    イマイチ整備の時もありますが、そこは彼らの勉強に対する投資としておおらかに構えることにしています。(指摘はします)

    • @bike_youtuber
      @bike_youtuber  2 роки тому +4

      ありがたい話です!
      バイク屋でも新人かベテランかで作業の質も全然ちがいますしね!

  • @user-jl8bp4jl3q
    @user-jl8bp4jl3q 2 роки тому +6

    オイル交換はオイルの処分する箱とか色々考えるとお店でしてもらってもあまり金額は変わらないと思います。

  • @user-mn8lq5uv5o
    @user-mn8lq5uv5o Рік тому

    Rバロンのオイルリザーブシステムにはホントにお世話になりました
    あ~ゆ~サービスは他店も見習ってほしいし、多少割高で良いので誰でも入れるシステムにしてもらいたいものです。
    行きがかり上?いろんな作業をして来ましたが、最初はレバーやハンドルの角度を自分好みに変える位から始めたらどうでしょうかね
    もう一つは工具に慣れていくのが大事だと思っています。

  • @user-hy5px6rs9o
    @user-hy5px6rs9o 2 роки тому +4

    仰る通りですよね。フォアグラさんナイス動画です☺
    趣味性が強い乗り物だけに「メンテは自分で!」と刷り込まれている方が
    多いように感じます。※セルフメンテを否定するものではないですけどね。
    昔は自分も刷り込まれていたのでアレコレやってましたが、ここ10年以上は
    バイク屋さん任せです。
    整備の基本は清掃からです。まずはバイクをきれいにすることです。
    走行後はバイクをきれいにしながら不具合箇所がないかを見ています。
    そして必要に応じてチェーン清掃と注油や、あとは具合をみてクラッチと
    アクセルワイヤーへの注油とちょっとした増し締めは自分でやってます。
    自分でバイクいじり出来なくても何も問題ない。バイク屋任せで良い。
    要は「常にバイクが万全の状態に保たれていること」だと思いますよ。

    • @bike_youtuber
      @bike_youtuber  2 роки тому +1

      ありがとうございます!励みになります!

  • @Hiroro630
    @Hiroro630 2 роки тому +1

    実家の父が廃オイルや鉄屑は会社で処理してくれるのでオイル交換は自分でやってます笑

  • @user-jh6ew1ds7e
    @user-jh6ew1ds7e 2 роки тому

    質問です。
    冷却水交換は、素人はしない方がいいですか?
    リザーブタンクからのクーラントと追加ならまだしも、完全に交換は、工程的にオイル交換と似ており、エア抜き作業等含むと、すべきではなないのかなと思ったりします。

  • @user-nr2vj8ih3h
    @user-nr2vj8ih3h 2 роки тому +1

    UA-camを見様見真似してDIYをやってみた!はとてもハイリスクですね。
    自分でやるならで初期投資とトルク管理できないならやめた方がいいですね。

    • @bike_youtuber
      @bike_youtuber  2 роки тому

      そうなんです。
      自分で作業してみて初めて気づく難しいポイントもありますから!!

  • @trmtrm8460
    @trmtrm8460 2 роки тому +2

    一度ドレンボルトをナメるまで締めてみたい。故意にやって感触を確かめてみたい。
    アルミのオイルパンであの径のネジだとどのくらいの力なんだろう?意外とにゅるっといくのかなぁ・・

    • @yuji0011
      @yuji0011 2 роки тому +1

      エクステンションパイプを使ったら出来るかと

  • @zzkenji
    @zzkenji 2 роки тому +1

    過去に購入したバイク全部で30台位ですが全部購入したショップで整備して頂きました。保証期間内の物は保証期間内は全て無料で対応しています。

  • @user-gk7yf2rg2c
    @user-gk7yf2rg2c 2 роки тому

    整備とは言えないけど、タイヤ交換でショップに持って行く前に、古いタイヤを使ってパンク修理の練習をしています。

  • @knight3383
    @knight3383 2 роки тому +1

    今日、プラグ交換してしまいましたー
    自分での作業はリスクは承知でやるものですかね。
    今日はCB400SFのタンク外し&エアクリ交換&プラグ交換をゆっくりやって1時間ほど。
    工賃とリスクを考えればお店に頼む方がよいのはわかっていますが、つい自分でやってしまいます。
    自分ができる作業をお金を払いやってもらうのが嫌なので、ケチなだけかもしれませんが・・・
    リスクはあるけど自分で作業できるし、壊しちゃった場合はもうしょうがないと割り切っています。
    ブレーキ系や自分の理解が追い付いていない部分はお店にやってもらっています。
    チェーンやスプロケもお店に任せています。
    エンジンオイルは回転数高めで乗っている方は早めに交換オススメです。
    シビアに管理しろとは言いませんが、早めの交換するデメリットもお金以外はないと思うので早めに交換がいいかと思います。
    汚れている具合やオイルのサラサラ具合とかお店の人に見てもらい理解することも重要だと思います。

  • @worksgolf6572
    @worksgolf6572 2 роки тому +2

    タイヤの空気圧の点検とか?
    手軽に

  • @funfunwanko2963
    @funfunwanko2963 8 місяців тому +1

    目からウロコでした。自分でオイル交換とプラグ交換をしようと思っていましたがリスクの大きさに気付かされました。以前、車のホイールボルトのネジを切ってしまった経験があるので、洗車とチェーンクリーニング、主要箇所への注油だけにしておきます。
    いつもありがとうございます。

  • @miccyhayden
    @miccyhayden 2 роки тому +2

    元整備士ですが、取り付けなどカスタムは自分でしますが、ほとんどの交換作業はバイク屋任せ。何故って?廃棄処理が面倒くさいし、費用対効果が少ないから。素人さんがDIYするなら、まずは日常点検とタイヤエアの管理をきっちりとできるようになってからでしょうか。

    • @bike_youtuber
      @bike_youtuber  2 роки тому +1

      自分もほぼバイク屋任せですねー!
      経験者ほど、引退すると任せる傾向高い気がします。
      バイクに持っていくのが面倒くさい、というときは自分でやりますが。笑

  • @judok5880
    @judok5880 2 роки тому +4

    スパークプラグ交換時にコンプレッサー等が無い場合は、パソコンのキーボード掃除用のスプレーを噴いても良さげです。まあ私は、工賃が云々と言うこと依も自分で整備する事によって勉強する事が好きなのでね。プラグの焼け具合を診て燃調を調整したり(私のバイクはキャブ車)、オイル交換時にオイルの中の汚れ具合いからエンジンやミッションの状態を判断するのが楽しいのです。フォアグラさんの説明は理に適っていますが、メカオンチや初心者向けの説明ですので、もっとメカを知りたいなら自分自身で探求するのも有りかな、と思います。バイク大好きオジサンより。

  • @user-hg3vo7gu9t
    @user-hg3vo7gu9t 2 роки тому +1

    昔CB400SFのオイル交換をやろうとしてオイルパンをカチ割った事がありまして、かえって高くついてしまいました。
    その後はきちんと勉強してから作業するようになり、機械いじりの楽しさを知ることができました。
    バイク業界ではないですが、そのときの経験が今の仕事にも生きています。

    • @bike_youtuber
      @bike_youtuber  2 роки тому

      CBもオイルパンはアルミですからねー!

  • @user-bc4cg2fg4g
    @user-bc4cg2fg4g 2 роки тому +4

    DIY整備は、個人的にグリスアップ、シリコングリスをゴムパーツに吹く、接点復活剤をウインカーとかに吹く、洗車するだけでも十分だと思ってますね。
    公道を走るものですから、失敗しちゃった…じゃ済まないですからね。

  • @ST-kd4br
    @ST-kd4br 2 роки тому +1

    塗装とメッキ以外 すべて自分でやります フレームの剥離も自分でします!

    • @bike_youtuber
      @bike_youtuber  2 роки тому

      自宅が工場化してそう。。。

  • @harukayui3
    @harukayui3 4 місяці тому

    おっしゃるとおり!費用と手間暇を優先するなら確かにバイク屋さんの方が安いですね。
    でも、きちんとした手順で手間ひまかけてメンテするのも楽しさの一つだと思います。

  • @user-nu6vi5vq3s
    @user-nu6vi5vq3s 2 роки тому +5

    自分が愛車にできることも教えてもらえたのがよかった✨オイル交換…しっかり費用対効果を考えるとそうなりますよね💲

  • @user-xu3mp7xy2p
    @user-xu3mp7xy2p 2 роки тому +8

    整備頻度が高い、オイルとブレーキ系は自分でやってますね。
    最低でも自分のバイクのことには知っておいて損はないと思うので、ちゃんと調べて自分でやるのは有りかなーと思ってます。

  • @sirius2388
    @sirius2388 2 роки тому +4

    メンテナンス動画、控えめに言って
    最&高です❗️
    次の動画も楽しみにしてます😊

    • @bike_youtuber
      @bike_youtuber  2 роки тому +1

      ありがとうございますー!
      励みになります!

  • @rzvtoshi7476
    @rzvtoshi7476 2 роки тому +3

    簡単そうで実は奥が深い整備ですよね。
    気を遣わなければならないポイントが結構あって
    ソコソコDIY歴は長いですが気と手を抜いてはやれない作業です。

  • @user-ct3tn4ce3q
    @user-ct3tn4ce3q 2 роки тому

    プラグやオイル交換はおっしゃることよくわかります。
    でも最近のインジェクション車のマフラー交換はO2センサーを外すなど、結構ヤバいとこあると思うんですけど?
    要はどこまで作業の本質を理解してるかと、それを行うスキルと設備ですよね。

    • @bike_youtuber
      @bike_youtuber  2 роки тому

      ですね!
      概要欄に追記しております!

  • @SyuraRider
    @SyuraRider 2 роки тому +1

    お店でオイル交換してもらうとき、オイルの熱が冷めるまで作業してくれないから、その待ち時間嫌なんですよね。家で軽く暖機させてから自分で交換した方が早いし・・・
    もしかして、他の店ではちゃっちゃかやってくれるんです?

  • @wife55air70
    @wife55air70 7 місяців тому +1

    車はメインカーがBMWの6発なんで、自身でほぼ全てやってます。通勤カーはスズキの軽なのでお店におまかせしてます。
    バイクもホンダを買ったのでお任せです。
    フォアグラさんの仰る通り、私が自分でやるやらないは自分でやるメリット有無ですね。
    BMWはディーラーに任せるとオイル交換1回3万円程度ですからねぇ。無駄。

  • @pochi_the_unknown_being
    @pochi_the_unknown_being 2 роки тому +3

    バーエンドで大変な目に遭った… もう絶対やらない…

    • @bike_youtuber
      @bike_youtuber  2 роки тому +2

      何か痛い目に遭ったんですね。笑

  • @xxgs7599
    @xxgs7599 2 роки тому +1

    オイル交換はオイルパン交換ならまだしもクランクケースにネジ切ってあるので失敗すると目も当てられない。

  • @user-ey6zp2lh1y
    @user-ey6zp2lh1y 2 місяці тому

    バイクに詳しい親戚からブレーキ関連は絶対に店にお願いしてもらいなって言われました。

  • @kandou5731
    @kandou5731 2 роки тому +3

    やりたい人は、やっていいと思います

  • @user-wf3mm2hw4i
    @user-wf3mm2hw4i Рік тому +1

    エアーコンプレッサーじゃなくて高圧洗浄機では砂は落とせないのでしょうか?

    • @bike_youtuber
      @bike_youtuber  Рік тому +1

      プラグホール周辺に高圧で水をかけると、その後の作業でプラグを外した際に浸水の可能性もありますし、電極もあるのでおすすめできません。

    • @user-wf3mm2hw4i
      @user-wf3mm2hw4i Рік тому

      @@bike_youtuber なるほど!!!
      ありがとうございます…

  • @SUZUKIGSX1100SR
    @SUZUKIGSX1100SR 2 роки тому +3

    前回まではDIYでオイル交換してましたが、まぁ確かに冷静になって考えるとコストとリスクが割に合わないと感じたので、今日の(正確には昨日)オイル交換はナップスでお願いしてきましたし、今後もそうすると思います。
    何しろ絶版になって22年目のカタナ、部品も廃番の嵐でうっかり壊せませんし。(オイルパンならユニコーンジャパンでなんとかなるかな?)
    あと自分でもやれそうだけど絶対に自分でやらないのはブレーキフルード関係ですね。

    • @bike_youtuber
      @bike_youtuber  2 роки тому

      趣味としてDIYを楽しんでいない限り、あまりメリットはないですねれ

  • @maro3280
    @maro3280 2 роки тому

    私もダブル派です
    オイル交換動画でトルクレンチ使ってる人ほんと少ないですね

  • @user-po1xo2wk6h
    @user-po1xo2wk6h 2 роки тому +4

    オイル交換は簡単だけどリスクが大きいと聞いてましたが、動画が多数出ているため、誤解も生んでるんでしょうね。
    「生妙法はケガの元」
    私のように、知識も技術もないので店任せというのが一番堅実だったりして▪▪▪(お金はかかりますが)

    • @bike_youtuber
      @bike_youtuber  2 роки тому +2

      店任せというのは一つの結論だと思います!!

  • @user-bn4vi7yv4j
    @user-bn4vi7yv4j 2 роки тому +6

    行きつけの店では、オイル交換頼むと、そんなことまでしてくれるのってぐらい念入りに点検調整もしてくれる。
    乗り換えの時もほかの店には浮気できんなー

    • @bike_youtuber
      @bike_youtuber  2 роки тому +2

      良いバイク屋さんに当たりましたね!!!

  • @nick_29
    @nick_29 2 роки тому +1

    DIYをやるにしても作業によっては工具揃えたり時間掛かったり失敗したりで高く付いたりしますね。
    余程のモノ好きでなければ基本お店にぶん投げた方がいいですし自分もそうしたい。

    • @bike_youtuber
      @bike_youtuber  2 роки тому +2

      工具を揃えるコストや置く場所の確保、作業時間とリスクを考えると、正直ほぼすべての作業は店任せが良いというのが結論になってしまうんですよねー!

  • @nakakou7498
    @nakakou7498 2 роки тому +1

    カブ程度ならやりますが、廃タイヤやオイルエレメントなんか処理が困る物が出る整備はプロに頼む事にしてます。

  • @irisunonikki
    @irisunonikki 2 роки тому +11

    お疲れ様です✨
    簡単そうな作業に見えても、繊細さが求められるんですね(;^_^A

    • @bike_youtuber
      @bike_youtuber  2 роки тому +3

      そうなんです!!意外と個人レベルでこのような作業を行うのは少し難しいんですよー!!

  • @yuki_hiroshima_stylerider9519
    @yuki_hiroshima_stylerider9519 2 роки тому +2

    パーカー黒早速コンビニにて支払ってきました(*^^)v来るの楽しみに待ってますね♪
    ちなみに自分でやるのはスマホホルダーやドリンクホルダーの取り付けだけです(笑)

    • @bike_youtuber
      @bike_youtuber  2 роки тому +2

      おおおおお、ありがとうございます!!
      ぜひ楽しみにしていてください。
      今日も自分は試作品のパーカーを着て外出していました!

  • @Ken2ar5
    @Ken2ar5 2 роки тому +2

    プラグはそのまま外せる車種は工賃も安いですが、カウル、タンク、エアクリBOXの脱着が伴うバイクだと非常に高額ですね
    ディーラーだと、工賃込みで1.2万くらいと言われました(もちろん自分で交換してますが)
    オイル交換は車に関してはまさにフォアグラさんの言われている理由でディーラーで交換してますが
    バイクは整備も趣味の一環なので自分でやってますし、トルク管理ももちろんしっかりしてます。
    ぶっちゃけ店によっては、メカのスキルに疑問がある店もありますからね
    車やバイクを長年自分で弄って来てるので、ある程度の経験はあると思っていますしサービスマニュアルも熟読した上で作業しています。
    無理だと判断した内容はディーラーへ依頼していますけどね。

  • @MegadoraGOD
    @MegadoraGOD 2 роки тому +2

    このデザインのステッカー欲しいな

    • @bike_youtuber
      @bike_youtuber  2 роки тому +1

      ステッカー、ありですねー!!ちょっと業者さんに聞いてみますが、衣料品に強い企業なので難しいかもです!!

  • @user-de3pj4fc7c
    @user-de3pj4fc7c 8 місяців тому +1

    今回もためになる動画、ありがとうございました。自分はもともと自分でできるだけの技術がないので、お店にお任せでしたが、あらためて任せた方が良いと思えました。

  • @y.y1133
    @y.y1133 2 роки тому +1

    原付のオイル交換を買った店に頼んだら、数日後床にオイル染み発見。明らか緩いボルトから垂れるオイル。報告したけど謝罪なし。自分で締め直して直りましたけど、これじゃ何のためにプロに頼んでお金払ったのかな…もう次からじぶんでやろっかな…ってなってる。安心して頼めるいいお店に出会いたいものです。

  • @user-cq7mg7ek7r
    @user-cq7mg7ek7r 2 роки тому

    オイル交換ってオイルの廃棄に悩むんですよね