プロが行うキャブレターOH最終編!ダイヤフラム復活の裏技まで!4サイクルキャブレターは難解なので、細かい作業ばかりですが面白いですよー

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2024
  • キャブレターの内部構造から、掃除の仕方 組みつけのコツを説明していきます。古い車両ですので、部品が入手出来ない場合の対処法も。
    難解な4サイクルCVキャブレターをきっちり直していきます。
    2サイクルキャブレターとは違う部分もありますので、今度は2ストキャブもやっていきたいと思います
    キャブレターOH 前編!
       ↓↓↓
    • プロが行うキャブレターOH! 一口にキャブO...
    日本の名車CBX400F ガソリンタンクを錆落とし&コーティングを
    施しました!
           ↓↓
    • 日本の名車 CBX400Fのガソリンタンクを...
    横兄依頼の パンクブーブー黒瀬君愛車 グロリアY30
    にはかせるBBSホイール加工をしました
         ↓↓
    • ガレヨコ横兄からの依頼でY30セドリックのホ...
    横兄むちゃ振りシリーズ CBヨンフォアのカムチェーン
    マニュアルテンショナーを作りました
            ↓↓
    • 横兄むちゃ振りCBヨンフォアのカムチェーンテ...
    カメラマンしゅうくんのSL230 Fフォーク延長キットの
    メッキがあがってきたので組み付けつつ・・・文句の言い合いです
           ↓↓
    • Fフォーク延長キットにメッキまで完了したので...
    幼馴染のしゅうくん SL230 リヤの車高を上げたら
    今度はフロントの車高を上げるということで フォークの延長を
    作りました
           ↓↓
    • 車高調整 フロント編 SL230のフォーク延...
    FZR750R OW-01のエンジンが組み上がり 始動確認まで
    OWシリーズの完結編
           ↓↓
    • OW01 FZR750Rのエンジン組み上がり...
    ホイールベアリングが破壊寸前の末期症状 しゅうくんのSL230
    ホイールベアリングを交換する動画です
           ↓↓
    • こうなったら末期症状!破壊寸前です  #バイ...
    もて耐マシンのシェイクダウンを筑波サーキットで
    行いましたがまさかのマシントラブル!
          ↓↓
    • まずは筑波サーキットで初走行のはずが・・・ま...
    ガレヨコ 横兄のチェイサーちゃんのガソリンタンク
    錆取り&コーティングが完成しましたので、極意を解説
            ↓↓
    • 横兄チェイサーのガソリンタンク完成しました。...
    MOTO GUZZI 1000S インスタ映えしない原因は・・・
    簡単な作業のつもりが大掛かりな作業になってしまいましたが
    インスタ映えを狙います
           ↓↓
    • MOTO GUZZI 1000S どうしても...
    OW01の修理の方向性が決まり、スリーブを作る事になりました
    焼結合金を旋盤で削り出し、焼き嵌めをしていきます。
    ↓↓
    • OW01のシリンダースリーブを作る!酒呑み用...
    ガレヨコ横兄のチェイサーちゃん ガソリンタンクが腐って
    困ってどうしましょう!っていう丸投げ動画です
         ↓↓
    • 横兄チェイサーちゃんのガソリンタンク腐ってん...
    ヤマハ WR125Rで林道ツーリングに行ってきました
    登れない山道で悪戦苦闘する動画です
           ↓↓
    • ただの林道ツーリングのはずだったのに・・・ま...
    OW01のチタンコンロッドがかっこよ過ぎた件
    ↓↓
    • OW-01のエンジン開けてみた結果…原因は…...
    2サイクルエンジが焼きついた!その原因は・・・・
    ヤマハ DT200WRのエンジンを全分解していきます
           ↓↓
    • DT200WRが焼き付いた!その原因は…  ...
    RZ350のシリンダーヘッドを面研した結果・・・
    • RZ350のシリンダーヘッドを面研した結果・...
    ヤマハ FZR750R OW-01 ホモロゲモデル
    整備動画です
           ↓↓
    • ヤマハ FZR750R OW-01 のエンジ...
    幼馴染のしゅうくんにタイヤ交換の極意を叩き込む動画です
           ↓↓
    • プロが行うタイヤ交換マメ知識を幼馴染のしゅう...
    KTM RC390用の特殊工具を作りました NCフライス作業
          ↓↓
    • 特殊工具は削り出しで作る!! KTMRC39...
    死んだネジ山を生き返らせる ネジブッシュの制作!
        ↓↓
    • プラグのネジ穴が死んだ!! どうします!?し...
    前に進まないバイクを持ち込んだ幼なじみとののしりあいながら
    直していく動画です。
      ↓↓
    • 30年来の不良客との闘い!進まないバイクに金...
    ステップバーが出来るまで アルミ削り出しでステップバーを作っていきます
    ローレット加工でギザギザができていくのは面白いです
         ↓↓
    • ステップバーを削り出しで作ります ギザギザを...
    kawasaki KH350 SS350 旧車あるある
        ↓↓
    • カワサキ350SS 古い車両はヒビが入る事が...
    YZF-R1のクラッチOH編はこちら
       ↓↓↓
    • 放置車両に良くあるトラップ!クラッチ張り付き...
    ドライブチェーン交換方法はできますか? 
       ↓↓↓
    • ドライブチェーンの交換できますか?楽しげなお...
    #プロップマン #プロップマンチャンネル
    #キャブレター分解 #キャブOH #キャブレターOH
    #バイクメンテナンス #不動車レストア #バイク不動車
    #VTスパーダ #旧車 #ダイヤフラム #CVキャブレター
    #バイク整備 #放置バイク #レストア

КОМЕНТАРІ • 23

  • @min08101
    @min08101 День тому +1

    GJ77Aに乗っていて最高速が伸びずアクセル戻しても回転が落ちないなど悩んでました。煮てみます!

  • @teru512
    @teru512 3 роки тому +4

    お疲れ様です ダイヤフラム 強火で5分 煮る
    ウ~ン勉強になります
    自分は釣り糸のフロロカーボン糸で
    ホジホジ クルクルホジホジしました

    • @propman
      @propman  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます^^フロロカーボン糸!ちょっと興味有ります!

  • @user-rm6gr8ry4i
    @user-rm6gr8ry4i 7 місяців тому +1

    私のSPADAも気になってきた。ダイヤフラム煮やってみたい。

  • @113taiga5
    @113taiga5 3 роки тому +4

    早速、煮込んでみます

    • @propman
      @propman  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます^^ べろべろに伸びたやつもシャキ!っとしますよー

    • @113taiga5
      @113taiga5 3 роки тому +1

      @@propman
      ダイヤフラムのラバーとピストンが、かしめられてるやつ
      どうやって外すか教えて下さい

  • @aca1jp178
    @aca1jp178 2 роки тому +4

    ダイヤフラムの再生参考になりました。シリンダーヘッドガスケットの再生方法があればありがたいです。(生産終了)

    • @propman
      @propman  2 роки тому

      コメントありがとうございます^^ ヘッドガスケットですか・・同じ厚みの銅板で良く作りましたね・・・・

  • @carloschiconi6405
    @carloschiconi6405 3 роки тому +2

    Greetings from ARGENTINA!

  • @mouzoumouzou4225
    @mouzoumouzou4225 2 роки тому +4

    煮ました。レスポンス変わりました。

    • @propman
      @propman  2 роки тому

      コメントありがとうございます^^煮ましたね! ベロベロに伸びた奴とかシャキっとしますよ^^

  • @user-tr8vc4gc9b
    @user-tr8vc4gc9b Рік тому +2

    今度煮てみますww

  • @user-wk6hb7dp8n
    @user-wk6hb7dp8n 3 роки тому +3

    不動車のキャブにいるカビだか緑青だかも煮込むと死にますよね。
    清掃→繁殖→清掃→繁殖みたいにループする方は煮込みましょ(笑)
    バッテリーなんかもそうみたいですが、緑青撲滅には熱湯らしいです。

    • @propman
      @propman  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます^^カビは煮込んだことありませんが、エンジンコンディショナーなら一発で落ちますね

  • @star00451r
    @star00451r 3 роки тому +4

    昔はキャブの部品も量販店でも買えるくらい種類・量ともにあって、セッティングと称してノズルの高さを変えたりして楽しんだものですけど、今はほとんどないのが悲しいですね・・・・・・

    • @propman
      @propman  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます^^懐かしいですねー ノズルの裏側半分削ったり真ん中に穴開けてみたり色々やりましたw

  • @user-zj9uk3pf4h
    @user-zj9uk3pf4h 3 роки тому +4

    プロの技プロの仕事ですね(^^)

    • @propman
      @propman  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます^^うまく説明できてるか心配ですが、がんばります^^

  • @kanegon1852
    @kanegon1852 3 роки тому +3

    旧車乗りはコンロも道具として揃える必要ありですな😳

    • @propman
      @propman  3 роки тому +3

      コメントありがとうございます^^ コンロは必須ですよ!バイクに積んでても良いくらいです!

  • @9hhhhhnnnnnhhhhh9
    @9hhhhhnnnnnhhhhh9 3 роки тому +3

    撮っている人と会話しながらだとプロの技伝わらないとおもいます。
    撮っている人が理解できる範囲で話してるような感じでした。
    同型のキャブOHしたことがあり疑問点解消できればと思いみていました。
    アフレコでみてみたいです。

    • @propman
      @propman  3 роки тому +3

      コメントありがとうございます^^撮影者もそこそこ知っている人ですので、説明端折ってしまっている部分もあったかもしれないですね 今後の課題ですね!