【ゆっくり解説】弥生時代はなぜ終焉したのか

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 вер 2024
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    にっぽんぽんTwitter 【制作の裏話など】
    ni...
    にっぽんぽんInstagram【偉人の名言】
    www.instagram....
    歴史は何のために学ぶのか。この疑問を持ったことがある方は少なくないでしょう。仕事では直接使うことはほとんどないですよね。
    過去を学ぶことで未来に活かせると私は考えています。教養という意味でも社会で必要な知識でしょう。
    先人たちはどのような暮らしでなぜそのような文化が形成されたのか。面白いことばかりです。
    こういった考えから、このチャンネルでは社会人の方が、ゆっくり楽しく歴史上の偉人のことを学べ、更に、そこから日常でも役立てられるような動画を作っています。
    このチャンネルを通して学び、役立てられる人が1人でも多くなるようにチャンネル運営を頑張っていきます。応援してもらえると嬉しいです。
    ほぼ毎日17時に動画を配信中 にっぽんぽん 運営 山本陽太
    ※動画内の素材はすべて引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的はございません。
    著作権などに関するお問い合わせはこちらのアドレスまでお願いします。
    osigotoiraihakotira@gmail.com
    #ゆっくり #ゆっくり日本史 #ゆっくり解説

КОМЕНТАРІ • 27

  • @torajiro-dayone
    @torajiro-dayone 4 місяці тому +22

    縄文時代についての認識が、少し古いような気がしますが、いかがでしょうか?

    • @PK-rl2jk
      @PK-rl2jk 4 місяці тому +6

      そう思います
      動画的には面白いけど

  • @user-wk8rh7gp5p
    @user-wk8rh7gp5p 4 місяці тому +10

    縄文時代にもお米稲作は、あったと思うけど

  • @History_Tourist
    @History_Tourist 4 місяці тому +5

    こうやって時代が流れていくんですね。

  • @PK-rl2jk
    @PK-rl2jk 4 місяці тому +7

    ? 終焉はないんじゃ無いかな?
    今の時代も突然 デジタル化したわけじゃくて
    いつの間にか 知らんうちに 皆さんがPC端末を当たり前の様に使う様になって
    だから いきなり縄文から弥生に成った訳じゃ無いんだと思います

    • @user-tj1he2dl7d
      @user-tj1he2dl7d 4 місяці тому +7

      よぉーし!集まれぃ!お前らよく聞け!
      今日から弥生時代だからな!
      日本全土で稲作すっからな!狩猟は今後一切禁止だ!
      道具も指示通りのものに全て切り替えるように!
      みたいに考えてる歴史系ユーチューバーはけっこう多そうw

    • @japanbest1
      @japanbest1 4 місяці тому

      そりゃそうだろwあくまで後世の人間の学問上の区分なんだからw

    • @user-ob6nk9jh4h
      @user-ob6nk9jh4h 3 місяці тому

      あたまの悪い人間はそういうことを教えても分からない、平成と令和でそんな急に生活が変化してない社会の連続性すら気がつかない

  • @浅見広明
    @浅見広明 4 місяці тому +1

    時代の終わりって教科書通りに考えるから矛盾に陥るのでは?
    そもそも弥生時代って何で区切るのかな?
    縄文時代からのイノベーションと大陸からの人の流入を時代の区切りと言って、そう言えるものなのか?東日本を見たら、縄文時代と弥生時代はさほど何も変わってないとも言える。
    僕は、区切れるとすれば鬼界カルデラ噴火が起きた瞬間(日時)の前後で区切り、その後の縄文から古墳時代までイノベーションで変化した時代と考えている。

  • @user-ri3yz4fc6c
    @user-ri3yz4fc6c 29 днів тому

    弥生時代から古墳時代に 生きた人たちは 今日から古墳時代って 知ってたの

  • @南田有摩
    @南田有摩 4 місяці тому

    それまでは平和だったのに、農耕の為に土地や水を巡って争いが起きるように……
    ( =Φ人Φ=)づ⚔️🏹🌾

  • @user-qo1re6hc3h
    @user-qo1re6hc3h 4 місяці тому +7

    縄文時代が長いと言っても、それ以前の更新世に比べれば所詮100分の1だし、その更新世を含む第四紀も、その前の第三紀の30分の1だし、それをも含む新生代でさえ、その前の中世代/古生代の10分の1だし、先カンブリア紀に至っては、ひと声10億年スパンですわ
    古いほど指数関数的に長〜くなるのですわ。1,000千年、10,000年、10万年は、誤差ですな

  • @genkimantotoro
    @genkimantotoro 4 місяці тому +4

    朝鮮半島からは水田稲作は伝わっていませんよ😂逆です!

  • @kghr_9001
    @kghr_9001 4 місяці тому +8

    弥生時代はなぜ終焉したのか?
    →古墳時代が始まったからです。

    • @PK-rl2jk
      @PK-rl2jk 4 місяці тому

      それだけは 違います
      本当に違います

    • @user-tj1he2dl7d
      @user-tj1he2dl7d 4 місяці тому

      「弥生時代は終了だ!お前ら稲作は今後一切禁止な!全員古墳作りに取り掛かれ!」

    • @PK-rl2jk
      @PK-rl2jk 4 місяці тому +1

      全国に古墳が出来始めた時期と 日本に大々的に稲作ができた頃って
      大体合うらしいです

  • @user-vo5ow4zk3e
    @user-vo5ow4zk3e Місяць тому +1

    全く違うと思うw

  • @user-rc1ek5tk2d
    @user-rc1ek5tk2d 4 місяці тому

    すると、弥生時代以後にアマテラスとか、神話出来たのかな?😮

  • @user-tx5ge2nw7t
    @user-tx5ge2nw7t 4 місяці тому +1

    ーコメです

  • @user-zt1fb2wy3n
    @user-zt1fb2wy3n 4 місяці тому +1

    時代は必ず終わる何故なら未来に進めないから

    • @peaojaru3626
      @peaojaru3626 4 місяці тому

      う~ん
      哲学的ですなぁ

  • @mitism889
    @mitism889 4 місяці тому +1

    弥生時代を終わらせた人物は神武天皇だと思います。
    弥生時代の関西では銅鐸が出土してますが、古墳時代になると出土しなくなります。
    おそらく神武天皇によって滅ぼされたかと。銅鐸は古事記や日本書紀には一切記述がないので、考古学が発達するまでは存在は知られてませんでした。

    • @user-uz2rc1zy5m
      @user-uz2rc1zy5m 4 місяці тому

      神話上、神武天皇の即位は紀元前660年とされています。弥生時代を終わらせたどころか、縄文時代の終末期なんだけどね

    • @PK-rl2jk
      @PK-rl2jk 4 місяці тому

      神武天皇の偉業、生年は全て神話上だから
      それを そーだ としてしまうのは怖いと思う
      居たかもしれんけど