【ゆっくり解説】滅亡した一族たちの謎!!なぜ滅亡したのか...

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 тра 2024
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    にっぽんぽんTwitter 【制作の裏話など】
    nipponppo/status/...
    にっぽんぽんInstagram【偉人の名言】
    pCcP2FQDva...
    歴史は何のために学ぶのか。この疑問を持ったことがある方は少なくないでしょう。仕事では直接使うことはほとんどないですよね。
    過去を学ぶことで未来に活かせると私は考えています。教養という意味でも社会で必要な知識でしょう。
    先人たちはどのような暮らしでなぜそのような文化が形成されたのか。面白いことばかりです。
    こういった考えから、このチャンネルでは社会人の方が、ゆっくり楽しく歴史上の偉人のことを学べ、更に、そこから日常でも役立てられるような動画を作っています。
    このチャンネルを通して学び、役立てられる人が1人でも多くなるようにチャンネル運営を頑張っていきます。応援してもらえると嬉しいです。
    ほぼ毎日17時に動画を配信中 にっぽんぽん 運営 山本陽太
    ※動画内の素材はすべて引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的はございません。
    著作権などに関するお問い合わせはこちらのアドレスまでお願いします。
    osigotoiraihakotira@gmail.com
    #ゆっくり #ゆっくり日本史 #ゆっくり解説

КОМЕНТАРІ • 17

  • @user-ld5mz1tl7q
    @user-ld5mz1tl7q Місяць тому +7

    「滅亡」って言っても大体宗本家の話

  • @biwa108
    @biwa108 Місяць тому +5

    竹内宿禰は何代も引き継いだ二代目や五代目の継承説もありますね
    もしくは役職名だから複数人の竹内宿禰が居たとか。そのせいで子孫を名乗る人も多いのだとか。

  • @user-yo6vh2oi9b
    @user-yo6vh2oi9b Місяць тому +8

    蘇我氏って宗家は滅んだけど傍系が存続してたような……
    蘇我赤兄とか蘇我果安とか

  • @manacish
    @manacish Місяць тому +4

    三浦氏については、義村の子家村の末裔という三浦氏が江戸時代に美作勝山藩2万石の大名家として幕末まで存続している。その他にも紀州徳川家の家老三浦氏も1万5千石で明治になってから男爵になってるし、なんだかんだ宗家は滅亡しても子孫はしたたかに大名とかで生き残ってる

  • @motoyukihirai777
    @motoyukihirai777 Місяць тому

    宝治合戦で三浦と運命を共にした毛利が戦国時代に中国地方の盟主となり、更には明治維新まで残って数多くの志士を輩出するという流れもまた面白い。

  • @ichimoto-id6eq
    @ichimoto-id6eq Місяць тому +2

    2531年に日本人はすべて佐藤姓になるらしい
    皆、震えて眠れ

  • @wakanekomaru
    @wakanekomaru Місяць тому

    範頼一族は小山氏の庇護をうけ吉見氏として存続したし、義経の妻の河越一族はやはり小山氏の庇護を受け下野小金井で大越氏として存続している。結城朝光も、島津氏と同じく頼朝落胤説もあるね。

  • @mkat2087
    @mkat2087 Місяць тому

    源氏はあまりに数が多すぎるけどまあ来歴がハッキリして今でも続いているのは常陸源氏の佐竹氏とかかな。

  • @user-gx2sq8vn6n
    @user-gx2sq8vn6n Місяць тому

    ぜひ次は、九州の立花家の解説も聞きたいです

  • @matukawatositane
    @matukawatositane Місяць тому +9

    まぁ源氏はいっぱいいるからセーフ

    • @YY-rj4up
      @YY-rj4up Місяць тому +3

      ようこそーここへーあそーぼーよ、パラダイス

    • @matukawatositane
      @matukawatositane Місяць тому +6

      @@YY-rj4up 元ネタの光源氏は武家じゃないからアウト

  • @dutj9ehr
    @dutj9ehr Місяць тому +1

    女系天皇は普通にいるから現代も相応しい人ならそれでいいよね

  • @cowboym941
    @cowboym941 Місяць тому +3

    ほ、滅んで無いもん!細々続いてるもん!(三浦系

  • @chandee7939
    @chandee7939 Місяць тому

    天皇を保護する神官団が権力者(豪族)から守っていた?
    神官団の話はあんま、聞かんね!!
    どげんしてね・・・