Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ずっきんさんおちこさんこんにちは ずっきんさんの13:20秒のところの近鉄の電笛似てます ずっきんさんおちこさんなんで15:00から小声でしゃべってるんですか❓️😊❤
こんにちは😌似てました?😅子供の頃からよく真似してました😆小声で喋ってるのは、他の撮り鉄さんに迷惑が掛からないように、小声で喋っています😌
13:20ずっきんさん近鉄の電笛似てる…ずっきんの人生終わりやでおちこさんのご意見ごもっともです…アンドゥー笑☺︎八木短絡線是非リベンジ期待しております新ノ口連絡のしまかぜ豪快でした👍
子供の頃からの鍛錬により、警笛を出せるおっさんになりました😆安堂は、これから、アンドゥ〜とお呼び下さいまし😏✨また、タイミングが合えば、八木西口短絡線のリベンジに行って来ます😅
ずっきんさんドンマイ👍寝起きドッキリ面白かったっすw
スーパーサンクス、ありがとうございます🙇🏻♂️まさか、おちこさんの寝起きドッキリ発言で、頂けるとは😆💦途中からどれだけ小声で喋れるか大会になってしまいました😅
@ 一応、撮り損ねの、ずっきんさんのお見舞いとしてのサンクスです😂
@ さんありがとうございます😫💦
早速、八木駅の両短絡線・連絡線の取材(?)に行かれたのですね。しかし、つどいの短絡線通過時の撮影は残念でしたね…😢八木西口短絡線の小屋に有った黄色い物達は、一番下には、虎柄の踏切の棹が在りましたが、中位の太さで端に黒いのが在るのが、トロリー線を吊る吊架線に工事の際に付ける空中線保護鞘で、少し太い硬そうなパイプは、軌道下に埋設する電嚮線の埋設管ですね。私は…鉄道の電気工事は直接は関わって居ないのですが、相版で電気工事さんとよく関わる事が在るのと、踏切の取扱の資格が在るので、この資材は使った事が在るので…😅😉私は新ノ口連絡線は京都しまかぜに乗って鳥羽に行く時に通りました。八木西口短絡線は、臨時列車じゃなかったらほぼ乗れないから、ツアーイベント取れないなら、友人と知り合いで楽10000系でも貸切して通れないかな?と構想しています(問題は鉄道関係の友人と知り合いで、私の他に企画力と財力の在る人が居ない…他分野では居るけど関心を示さない…😅)。
「踏切取り扱いの資格」ってなんですか❓国交省の国家資格っぽい感じがするのですが🤔…。
@inu69 様ハンドルネーム変わったのですね。早い話が、国鉄風に言う所の「踏切警士」に当る資格を含む、阪急の工事用踏切取扱資格で「工事用踏切警戒員」です。昔は「軌道工事責任者」「土木工事責任者」も講習と試験に、工事用踏切取扱、踏切取扱が含まれて自動的に付帯し、列車監視員資格取得者や軌道バイク運転資格者も3年経験が在ると受験資格が出来、別口の資格講習、試験が在ります。社内資格ですので、私は阪急の資格に含まれて、阪急とグループ会社のみですが、他鉄道会社も似たような資格が在り、共通部分は基本的な座学が身に付いているので、他会社の資格を取る時は多少は楽になります(有利にはならないかも😅)
つどいは…まぁ〜しょうがないです🥲あのパイプは、たぶん頭の中で想像したヤツかな?って思うのですが、撮影の時、それをどう表現してイイか分からなくて、上手く話せませんでした😆💦ざっくり言うと、太いワイヤーみたいなのに被せるカバーみたいなやつですよね?😲✨
@@АлександрСержуков 様なるほど…国家資格ではなく、阪急阪神東宝グループ内でしか通用しない資格なのですね…知らなかったなぁ~そんな資格があるなんて🤔…。変更したのはチャンネル名で、ハンドル名はそのままです。
@@inu69 様チャンネル名ですね…失礼しました…🙇
なんで小声🤣。おちこさん、咽る位大笑い🤣🤣。
突然の小声大会が始まってしまいました😆💦
おつかれさまです😅やらかしましたね😢でもいつもの動画でよかったですよ🎉
お疲れ様です😄おもいっきり、やらかしてしまいましたぁ😫💦
番人が暗躍しとりますねェ。本年5月に、京都経由でお伊勢参りに行きましが、あそこの直角はどうやって通過したのか??と、過ぎた後に検索し連絡線の存在を知りました。録でも、乗でもありませんが、近鉄線って面白いでね。
Google Mapでも、かなりアップにしないと、新ノ口連絡線は出てこないですもんね😅近鉄は路線網が広大なので、色々深掘りすると楽しいですね😌✨
小声の時の0253さんの笑い声ほんま好きやわぁ🤣🤣🤣
真骨頂です😆✨
@@0253channel なるほど😆お二人の漫談をリアルで観てみたいわぁ🤣🤣🤣
@ さんその機会がありましたら、ツッコミまくって下さい😆
@0253channel 了解です🤣🤣🤣
近鉄・三大接続線には、伊勢中川・中川短絡線/大和八木北側・新ノ口連絡線/大和八木南側・西口連絡線と呼称しています。
正式名称は、なかなかに小難しい感じですね😄✨
散策お疲れ様でした。近鉄ファンとか沿線に住んでいる方なら馴染み深いポイントかもですけど、他県民からしたら謎スポットだったので知れて良かったです。まあ、短絡線と連絡線の違い把握難しいですね(;^ω^)つどい撮り損ねたのはドンマイです。他はちゃんと撮れて伝わっているので、気にしないでください。
結構、橿原線からどうやって大阪線に上がっているのか?という声があったので、撮りに行ってみました😄つどいは、見事にやってしまいました🥲💦
0253さんこんばんは。実は関西方面からの団体を乗せた西青山行の団体が運転される日は中川短絡線をシリーズ21(5820系)が通って白塚車庫まで回送されるんですよ。
こんばんは😄その時の中川短絡線を撮ってみたいですねぇ😊
これまた解りやっすぅーい大和八木付近の図だこと😆
なるべくシンプルに、短絡的に描きました😆
@@0253channel 新ノ口の連絡線が繋がる部分から上側にカーブ描くと完璧でした😆
@ さん精進致します😆💦
@@0253channel ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*) アハハそれを抜きにしても完璧です(๑•ᴗ-๑)b♪
ずっきんさんおちこ姉さん〜おはようございます←小声〜テッテレ〜大成功🤣てゆうかおちこ姉さんええビデオカメラ📷買ってあげてください笑笑、短絡線に入ってくるつどいが〜今回おちこ姉さんテンション低っ💦
おはようございます😌それが、自分らで言うのもなんですが、みずくんと同じ型で、かなり良いカメラなんですよ😅まぁ〜年間何十時間も撮影するので、かなり傷んできてるんでしょう🥲💦まぁ〜今回のおちこさんは、テンションは普通でしたが、歩き疲れたんだと思います😆
@ なんと〜みずくんと同じってことは僕が喉から手が出るほど欲しいビデオカメラSONYの4Kですか?僕も昔からビデオカメラはハンディーカムだったんです🤣確かに短絡線や連絡線は歩きますからね、デルタ線みたいに直近まで車で行けたらいいんですが八木の場合は私有地が多いし道狭いからどうしても歩きになっちゃいますよね、おちこ姉さんにラーメンと言う燃料を足してあげないといけませんね🤣
@ さんそれです😌SONY FDR-AX45ですね😄
0253さんこんばんは。近鉄八木西口短絡線は五位堂で検査を受けた奈良線京都線橿原線天理線けいはんな線南大阪線車両も通りますね😊
@ さんこんばんは😌そうなんですよねぇ😄なので、思ってる以上に、あの短絡線を通る車両は多いんですよねぇ😊
奈良市で!新しくリニューアルされたJR奈良駅よりも、乗降客数年々増加中の!近鉄奈良駅の方が需要有りますけど!🤔そもそも、JR奈良駅と近鉄奈良駅ですが?全く違う場所に有る上。☝️😓かなり、昔…。近鉄奈良駅ですが?元々、地上に近鉄奈良駅有った写真見ました。🤔忘れましたが?何らかの理由で、近鉄新大宮駅から、近鉄奈良駅への途中から!地下化されて…。現在の近鉄奈良駅は?だいぶ年数経つ中!地下化に至っています。🤔
その区間は、元々路面電車のように、車と一緒に走っていたのですが、車両の大型化も進んで、危険度が増したので、地下化したようですね😌その時に、油坂という駅が廃止になっちゃいました😅
撮影時期が悪すぎる飛鳥川沿いの連絡線は風景は寂しいが春のソメイヨシノ開花時期は風景が一変する
確かに…ですね😅新ノ口連絡線の方の河川敷は、桜のシーズンは桜並木が綺麗ですもんね🌸また、桜が咲いてる頃に、散歩がてら歩いてみます😌
ずっきんさんが撮影失敗したのは残念でしたが、おちこさんが撮影してくれててよかったですね😊
おちこさんも、連写が上手く出来ず偶然撮れたので、あの写真こそ、まさに奇跡の1枚です😆✨
私が、幼少期に過ごした街で短絡線辺りを自転車で走り回ってました。建物がかなり減りましたね。みんな駐車場になっててビックリしました。あと、黄色の踏切は塗り替え途中ですね。まず、黄色で全塗してから黒帯部分以外をマスキングして黒色を塗るので、途中をみてしまったんだと。
この辺りにお住まいだったのですね😄昔、友人が住んでいたので、今回少し歩いた内膳町3丁目の辺りは、よく来ていたのですが、かなり変わりましたね😅💦踏切は、おっしゃる通り、塗装途中でしょうね😄途中とはいえ、真っ黄色の踏切を見たのは初めてだったので、驚きました😆💦
お疲れ様です。0253チャンネルさんの動画、お二人の会話が楽しいですね。八木西口短絡線は元は大阪線が部分開通した線路で、その後大阪線が延長する際、地形の関係で橿原線をオーバークロスするルートを取る事になり、八木駅を交差の部分に移設して現在に至ってます。つどいは元は2000系で、今は亡きビスタⅡ世の主電動機を流用してます。締めくくりはしまかぜ最高ですね。
お疲れ様です😌しょ〜もない事ばかり話してますが、楽しんで頂けて嬉しいです🙇🏻♂️地図で見ると、八木西口短絡線の方が自然な線路の流れで、今の大阪線の方が無理矢理グイッと曲げて繋げた感じがありますもんね😅この大阪線の八木駅開業辺りの歴史も、深掘りすると面白いですよね👍✨
線路いがんでる・・のとこは横取り装置がついてるとこですね!白い部分をひっくり返してかぶせたらそこが山状になるので反対側もその分山状にそろえられてます。
なるほど😲横取り装置なんですね😄そう言えば、反対側にもありますね😲✨
ずっきんさん おちこさん お疲れ様です🙇 八木西口連絡線は。レールが錆びてないので毎日何か走ってるのでしょうか❓小さい頃、新ノ口短絡線を知らなくて京伊特急は、どうやって伊勢志摩に行ってるのか謎でした😄 大人になって歩いて謎が解けました🖐️
お疲れ様です😄八木西口短絡線は、毎日とまではいかないものの、実は結構な頻度で、五位堂と橿原線を行き来する、回送列車が走っているみたいですね😄あの辺りにお住まいの方であれば、どれぐらいの時間に短絡線を走るという、ある程度のダイヤを、把握されているのではないでしょうか🤔お近づきになりたい!😆💦
ずっきんさん。おちこさん。こんばんは😊連絡線と言えば、近鉄のイメージです。撮り鉄の後ろで話すお二人が面白いです😂
こんばんは😌皆真剣な面持ちで配置についておられたので、邪魔になったらアカン!と思って小声で喋っていたら、どれだけ小声で喋れるか大会になってしまいました😆✨
改めて新ノ口連絡線、八木短絡線と呼び名があるのに、中川短絡線だけ呼び名1つですよね。
新ノ口連絡線と八木西口短絡線は違う路線なので、結果的には、どれも呼び名は1つですね😅💦
撮影お疲れ様です、撮影失敗とは言えお二人ドンマイ😅
ありがとうございます🙇🏻♂️今回は、正直マジでヘコみました😅💦
八木西口短絡線つどい撮影録画ボタン調子悪かったですかそりゃショックですねぇ
なんか最近、カメラの調子が悪い時があるんですよねぇ😅まぁ〜年間何十時間も撮って、かなり酷使しているので、調子が悪くなっても仕方ないですけどね😅
こんばんは、黄色1色の踏切近々再塗装されると思われます。地元の踏切も同様です。黄色はもしかしたら錆止めかもしれません。多分ですけど
なるほど!塗り直してる最中ってのは、なんとなく分かりましたが、錆止めは、かなり納得ですわ😄✨
15年ほど前は大和八木で上本町からの特急と京都からの特急が連結していました。今は本数が減りましたので、新の口連絡線を経由する特急も減ったと思います。
昔は八木で切り離しとかしてましたね😄おっしゃる通り、新ノ口連絡線を走る車両も、今では朝夕の数本だけ…チョット活気がないですね😅💦
チャンネル名を「犬69」から「流浪の犬山線民」に変えました。ハンドル名はそのままです。今回の「八木一門会」は中トリの「つどい」はスベりましたが、トリの「しまかぜ」はバッチリ決まりましたね👍(大阪線、橿原線、八木西口短絡線、新ノ口連絡線を八木一門と呼んでみました)。
チャンネル名変更、了解です😄✨つどいを撮れなかったのは、マジでヘコみました😅💦八木一門って呼び方、なんかイイですね😆✨
お疲れさまでした😂今回八木西口短絡線と新ノ口短絡線を拝見しましたが‥新ノ口短絡線は・ほぼ特急列車が往復走って‥八木西口短絡線は・イベント列車や回送などで走っていて‥つどいの撮影チャンスを逃していたところ😅なんとか捉えて😂また新ノ口短絡しのしまかぜ~伊勢志摩ライナーの通過も最高ですよね😂
お疲れ様です😄八木の辺りは、なんだかんだで、見所たっぷりなんですよねぇ😆✨八木西口短絡線を走る車両を、昼間に撮ってみたかったので、かなりビッグチャンスだったのですが、失敗してしまいました😅またチャンスがあれば、撮りに行ってみます😌
🇯🇵の私鉄短絡線で、一番大規模で有名なのは?🤔主に、大阪(名古屋)から来た近鉄特急が名古屋(大阪)へすんなり入る事出来る!近畿日本鉄道の三重県伊勢中川短絡線。だと?思っていますわ!!🤔奈良県奈良市の次に人口多い奈良県橿原市。この、動画2つの短絡線?有る事自体👋知りませんでした。☝️😓まぁ、奈良県代表する近鉄3本の主要駅?先ず、奈良市の近鉄大和西大寺駅・近鉄奈良駅・橿原市の大和八木駅!以上…。ですよね?🤔
おっしゃるように、近鉄で『短絡線』と言えば、真っ先に思い当たるのは『中川短絡線』ですね😄歴史的には、今回の八木の2つの短絡線の方が古いですが、知る人ぞ知るといった感じで、あまり意識されない場所かもしれませんね😅奈良県内の近鉄で言えば、間違いなく大きな拠点となるのは、北の西大寺、南の大和八木ですね😄
奈良を代表する主要駅だけではなく、近鉄の歴史、さらには日本の天皇家にとって非常に重要な橿原神宮の最寄駅となる橿原神宮前を外してはいけないのではないでしょうか。その橿原神宮に関わる短絡線としても八木西口の短絡線が存在していると思います。
私、奈良本籍有りながら…。毎年、初詣。橿原神宮行くのに!☝️😓了解しました。とりあえず!橿原神宮前駅も?大和八木駅と同じ様に!奈良県橿原市代表の駅とされて貰いますわ!🤔しかし、橿原神宮前駅は?大晦日と!正月🎍3々日。計り知れない程の、乗降客数ですけど!☝️😳そんな、大晦日と!正月🎍3々日。以外の!橿原神宮前駅乗降客数?とでは…。☝️😓比較すると、当然の事ですが!相当な差が有ると思っていますが…。🤔
@@MaymayCruller-yo5pz さん橿原神宮前ぐらいは、南大阪線の最寄りとしてお譲り下せぇ🙏💦
あらやだ。南大阪線や吉野線、そっちのけでしたね。失礼しました。もち、お譲りいたします、はい。
まっ黄ぃ黄ぃのトーテムポール…じゃなくて踏切警報機😂
遠目で見たら、シルエットはトーテムポールですな😆✨
@@0253channel 塗り替え時期に見られる貴重な姿ですね😄
ずっきんさんおちこさんこんにちは ずっきんさんの13:20秒のところの近鉄の電笛似てます ずっきんさんおちこさんなんで15:00から小声でしゃべってるんですか❓️😊❤
こんにちは😌
似てました?😅
子供の頃からよく真似してました😆
小声で喋ってるのは、
他の撮り鉄さんに迷惑が掛からないように、
小声で喋っています😌
13:20ずっきんさん近鉄の電笛似てる…
ずっきんの人生終わりやで
おちこさんのご意見ごもっともです…
アンドゥー笑☺︎
八木短絡線是非リベンジ期待しております
新ノ口連絡のしまかぜ豪快でした👍
子供の頃からの鍛錬により、
警笛を出せるおっさんになりました😆
安堂は、これから、
アンドゥ〜とお呼び下さいまし😏✨
また、タイミングが合えば、
八木西口短絡線のリベンジに行って来ます😅
ずっきんさんドンマイ👍
寝起きドッキリ面白かったっすw
スーパーサンクス、
ありがとうございます🙇🏻♂️
まさか、おちこさんの寝起きドッキリ発言で、頂けるとは😆💦
途中からどれだけ小声で喋れるか大会になってしまいました😅
@ 一応、撮り損ねの、ずっきんさんのお見舞いとしてのサンクスです😂
@ さん
ありがとうございます😫💦
早速、八木駅の両短絡線・連絡線の取材(?)に行かれたのですね。
しかし、つどいの短絡線通過時の撮影は残念でしたね…😢
八木西口短絡線の小屋に有った黄色い物達は、一番下には、虎柄の踏切の棹が在りましたが、中位の太さで端に黒いのが在るのが、トロリー線を吊る吊架線に工事の際に付ける空中線保護鞘で、少し太い硬そうなパイプは、軌道下に埋設する電嚮線の埋設管ですね。
私は…鉄道の電気工事は直接は関わって居ないのですが、相版で電気工事さんとよく関わる事が在るのと、踏切の取扱の資格が在るので、この資材は使った事が在るので…😅😉
私は新ノ口連絡線は京都しまかぜに乗って鳥羽に行く時に通りました。
八木西口短絡線は、臨時列車じゃなかったらほぼ乗れないから、ツアーイベント取れないなら、友人と知り合いで楽10000系でも貸切して通れないかな?と構想しています(問題は鉄道関係の友人と知り合いで、私の他に企画力と財力の在る人が居ない…他分野では居るけど関心を示さない…😅)。
「踏切取り扱いの資格」ってなんですか❓国交省の国家資格っぽい感じがするのですが🤔…。
@inu69 様
ハンドルネーム変わったのですね。
早い話が、国鉄風に言う所の「踏切警士」に当る資格を含む、阪急の工事用踏切取扱資格で「工事用踏切警戒員」です。
昔は「軌道工事責任者」「土木工事責任者」も講習と試験に、工事用踏切取扱、踏切取扱が含まれて自動的に付帯し、列車監視員資格取得者や軌道バイク運転資格者も3年経験が在ると受験資格が出来、別口の資格講習、試験が在ります。
社内資格ですので、私は阪急の資格に含まれて、阪急とグループ会社のみですが、他鉄道会社も似たような資格が在り、共通部分は基本的な座学が身に付いているので、他会社の資格を取る時は多少は楽になります(有利にはならないかも😅)
つどいは…まぁ〜しょうがないです🥲
あのパイプは、
たぶん頭の中で想像したヤツかな?って思うのですが、撮影の時、
それをどう表現してイイか分からなくて、
上手く話せませんでした😆💦
ざっくり言うと、
太いワイヤーみたいなのに被せるカバーみたいなやつですよね?😲✨
@@АлександрСержуков 様
なるほど…国家資格ではなく、阪急阪神東宝グループ内でしか通用しない資格なのですね…知らなかったなぁ~そんな資格があるなんて🤔…。
変更したのはチャンネル名で、ハンドル名はそのままです。
@@inu69 様
チャンネル名ですね…失礼しました…🙇
なんで小声🤣。
おちこさん、咽る位大笑い🤣🤣。
突然の小声大会が始まってしまいました😆💦
おつかれさまです😅やらかしましたね😢でもいつもの動画でよかったですよ🎉
お疲れ様です😄
おもいっきり、
やらかしてしまいましたぁ😫💦
番人が暗躍しとりますねェ。本年5月に、京都経由でお伊勢参りに行きましが、あそこの直角はどうやって通過したのか??と、過ぎた後に検索し連絡線の存在を知りました。録でも、乗でもありませんが、近鉄線って面白いでね。
Google Mapでも、
かなりアップにしないと、
新ノ口連絡線は出てこないですもんね😅
近鉄は路線網が広大なので、
色々深掘りすると楽しいですね😌✨
小声の時の0253さんの笑い声
ほんま好きやわぁ🤣🤣🤣
真骨頂です😆✨
@@0253channel なるほど😆
お二人の漫談をリアルで観てみたいわぁ🤣🤣🤣
@ さん
その機会がありましたら、
ツッコミまくって下さい😆
@0253channel 了解です🤣🤣🤣
近鉄・三大接続線には、伊勢中川・中川短絡線/大和八木北側・新ノ口連絡線/大和八木南側・西口連絡線と呼称しています。
正式名称は、
なかなかに小難しい感じですね😄✨
散策お疲れ様でした。
近鉄ファンとか沿線に住んでいる方なら馴染み深いポイントかもですけど、他県民からしたら謎スポットだったので知れて良かったです。
まあ、短絡線と連絡線の違い把握難しいですね(;^ω^)
つどい撮り損ねたのはドンマイです。他はちゃんと撮れて伝わっているので、気にしないでください。
結構、橿原線からどうやって大阪線に上がっているのか?という声があったので、撮りに行ってみました😄
つどいは、
見事にやってしまいました🥲💦
0253さんこんばんは。実は関西方面からの団体を乗せた西青山行の団体が運転される日は中川短絡線をシリーズ21(5820系)が通って白塚車庫まで回送されるんですよ。
こんばんは😄
その時の中川短絡線を撮ってみたいですねぇ😊
これまた解りやっすぅーい
大和八木付近の図だこと😆
なるべくシンプルに、
短絡的に描きました😆
@@0253channel 新ノ口の
連絡線が繋がる部分から
上側にカーブ描くと
完璧でした😆
@ さん
精進致します😆💦
@@0253channel ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*) アハハ
それを抜きにしても
完璧です(๑•ᴗ-๑)b♪
ずっきんさんおちこ姉さん〜
おはようございます←小声〜テッテレ〜大成功🤣
てゆうかおちこ姉さんええビデオカメラ📷買ってあげてください笑笑、短絡線に入ってくるつどいが〜今回おちこ姉さんテンション低っ💦
おはようございます😌
それが、自分らで言うのもなんですが、
みずくんと同じ型で、
かなり良いカメラなんですよ😅
まぁ〜年間何十時間も撮影するので、
かなり傷んできてるんでしょう🥲💦
まぁ〜今回のおちこさんは、
テンションは普通でしたが、
歩き疲れたんだと思います😆
@
なんと〜みずくんと同じってことは僕が喉から手が出るほど欲しいビデオカメラSONYの4Kですか?僕も昔からビデオカメラはハンディーカムだったんです🤣
確かに短絡線や連絡線は歩きますからね、デルタ線みたいに直近まで車で行けたらいいんですが八木の場合は私有地が多いし道狭いからどうしても歩きになっちゃいますよね、おちこ姉さんにラーメンと言う燃料を足してあげないといけませんね🤣
@ さん
それです😌
SONY FDR-AX45ですね😄
0253さんこんばんは。近鉄八木西口短絡線は五位堂で検査を受けた奈良線京都線橿原線天理線けいはんな線南大阪線車両も通りますね😊
@ さん
こんばんは😌
そうなんですよねぇ😄
なので、思ってる以上に、
あの短絡線を通る車両は多いんですよねぇ😊
奈良市で!新しくリニューアルされたJR奈良駅よりも、乗降客数年々増加中の!近鉄奈良駅の方が需要有りますけど!🤔そもそも、JR奈良駅と近鉄奈良駅ですが?全く違う場所に有る上。☝️😓かなり、昔…。近鉄奈良駅ですが?元々、地上に近鉄奈良駅有った写真見ました。🤔忘れましたが?何らかの理由で、近鉄新大宮駅から、近鉄奈良駅への途中から!地下化されて…。現在の近鉄奈良駅は?だいぶ年数経つ中!地下化に至っています。🤔
その区間は、
元々路面電車のように、車と一緒に走っていたのですが、車両の大型化も進んで、
危険度が増したので、地下化したようですね😌
その時に、
油坂という駅が廃止になっちゃいました😅
撮影時期が悪すぎる
飛鳥川沿いの連絡線は風景は寂しいが
春のソメイヨシノ開花時期は風景が一変する
確かに…ですね😅
新ノ口連絡線の方の河川敷は、
桜のシーズンは桜並木が綺麗ですもんね🌸
また、桜が咲いてる頃に、
散歩がてら歩いてみます😌
ずっきんさんが撮影失敗したのは残念でしたが、おちこさんが撮影してくれててよかったですね😊
おちこさんも、
連写が上手く出来ず偶然撮れたので、
あの写真こそ、まさに奇跡の1枚です😆✨
私が、幼少期に過ごした街で短絡線辺りを自転車で走り回ってました。
建物がかなり減りましたね。みんな駐車場になっててビックリしました。あと、黄色の踏切は塗り替え途中ですね。まず、黄色で全塗してから黒帯部分以外をマスキングして黒色を塗るので、途中をみてしまったんだと。
この辺りにお住まいだったのですね😄
昔、友人が住んでいたので、
今回少し歩いた内膳町3丁目の辺りは、
よく来ていたのですが、
かなり変わりましたね😅💦
踏切は、おっしゃる通り、
塗装途中でしょうね😄
途中とはいえ、
真っ黄色の踏切を見たのは初めてだったので、
驚きました😆💦
お疲れ様です。
0253チャンネルさんの動画、お二人の会話が楽しいですね。
八木西口短絡線は元は大阪線が部分開通した線路で、その後大阪線が延長する際、地形の関係で橿原線をオーバークロスするルートを取る事になり、八木駅を交差の部分に移設して現在に至ってます。
つどいは元は2000系で、今は亡きビスタⅡ世の主電動機を流用してます。
締めくくりはしまかぜ最高ですね。
お疲れ様です😌
しょ〜もない事ばかり話してますが、
楽しんで頂けて嬉しいです🙇🏻♂️
地図で見ると、
八木西口短絡線の方が自然な線路の流れで、
今の大阪線の方が無理矢理グイッと曲げて繋げた感じがありますもんね😅
この大阪線の八木駅開業辺りの歴史も、
深掘りすると面白いですよね👍✨
線路いがんでる・・のとこは横取り装置がついてるとこですね!
白い部分をひっくり返してかぶせたらそこが山状になるので反対側もその分山状にそろえられてます。
なるほど😲
横取り装置なんですね😄
そう言えば、
反対側にもありますね😲✨
ずっきんさん おちこさん お疲れ様です🙇 八木西口連絡線は。レールが錆びてないので毎日何か走ってるのでしょうか❓
小さい頃、新ノ口短絡線を知らなくて京伊特急は、どうやって伊勢志摩に行ってるのか謎でした😄 大人になって歩いて謎が解けました🖐️
お疲れ様です😄
八木西口短絡線は、
毎日とまではいかないものの、
実は結構な頻度で、
五位堂と橿原線を行き来する、
回送列車が走っているみたいですね😄
あの辺りにお住まいの方であれば、
どれぐらいの時間に短絡線を走るという、
ある程度のダイヤを、
把握されているのではないでしょうか🤔
お近づきになりたい!😆💦
ずっきんさん。おちこさん。こんばんは😊
連絡線と言えば、近鉄のイメージです。撮り鉄の後ろで話すお二人が面白いです😂
こんばんは😌
皆真剣な面持ちで配置についておられたので、邪魔になったらアカン!と思って小声で喋っていたら、どれだけ小声で喋れるか大会になってしまいました😆✨
改めて新ノ口連絡線、八木短絡線と呼び名があるのに、中川短絡線だけ呼び名1つですよね。
新ノ口連絡線と八木西口短絡線は違う路線なので、結果的には、どれも呼び名は1つですね😅💦
撮影お疲れ様です、撮影失敗とは言えお二人ドンマイ😅
ありがとうございます🙇🏻♂️
今回は、正直マジでヘコみました😅💦
八木西口短絡線つどい撮影録画ボタン調子悪かったですかそりゃショックですねぇ
なんか最近、
カメラの調子が悪い時があるんですよねぇ😅
まぁ〜年間何十時間も撮って、
かなり酷使しているので、
調子が悪くなっても仕方ないですけどね😅
こんばんは、黄色1色の踏切近々再塗装されると思われます。地元の踏切も同様です。黄色はもしかしたら錆止めかもしれません。多分ですけど
なるほど!
塗り直してる最中ってのは、
なんとなく分かりましたが、
錆止めは、かなり納得ですわ😄✨
15年ほど前は大和八木で上本町からの特急と京都からの特急が連結していました。今は本数が減りましたので、新の口連絡線を経由する特急も減ったと思います。
昔は八木で切り離しとかしてましたね😄
おっしゃる通り、
新ノ口連絡線を走る車両も、
今では朝夕の数本だけ…
チョット活気がないですね😅💦
チャンネル名を「犬69」から「流浪の犬山線民」に変えました。ハンドル名はそのままです。
今回の「八木一門会」は中トリの「つどい」はスベりましたが、トリの「しまかぜ」はバッチリ決まりましたね👍(大阪線、橿原線、八木西口短絡線、新ノ口連絡線を八木一門と呼んでみました)。
チャンネル名変更、
了解です😄✨
つどいを撮れなかったのは、
マジでヘコみました😅💦
八木一門って呼び方、
なんかイイですね😆✨
お疲れさまでした😂今回八木西口短絡線と新ノ口短絡線を拝見しましたが‥新ノ口短絡線は・ほぼ特急列車が往復走って‥八木西口短絡線は・イベント列車や回送などで走っていて‥つどいの撮影チャンスを逃していたところ😅なんとか捉えて😂また新ノ口短絡しのしまかぜ~伊勢志摩ライナーの通過も最高ですよね😂
お疲れ様です😄
八木の辺りは、
なんだかんだで、
見所たっぷりなんですよねぇ😆✨
八木西口短絡線を走る車両を、
昼間に撮ってみたかったので、
かなりビッグチャンスだったのですが、
失敗してしまいました😅
またチャンスがあれば、
撮りに行ってみます😌
🇯🇵の私鉄短絡線で、一番大規模で有名なのは?🤔主に、大阪(名古屋)から来た近鉄特急が名古屋(大阪)へすんなり入る事出来る!近畿日本鉄道の三重県伊勢中川短絡線。だと?思っていますわ!!🤔奈良県奈良市の次に人口多い奈良県橿原市。この、動画2つの短絡線?有る事自体👋知りませんでした。☝️😓まぁ、奈良県代表する近鉄3本の主要駅?先ず、奈良市の近鉄大和西大寺駅・近鉄奈良駅・橿原市の大和八木駅!以上…。ですよね?🤔
おっしゃるように、
近鉄で『短絡線』と言えば、
真っ先に思い当たるのは『中川短絡線』ですね😄
歴史的には、
今回の八木の2つの短絡線の方が古いですが、知る人ぞ知るといった感じで、あまり意識されない場所かもしれませんね😅
奈良県内の近鉄で言えば、
間違いなく大きな拠点となるのは、
北の西大寺、南の大和八木ですね😄
奈良を代表する主要駅だけではなく、近鉄の歴史、さらには日本の天皇家にとって非常に重要な橿原神宮の最寄駅となる橿原神宮前を外してはいけないのではないでしょうか。
その橿原神宮に関わる短絡線としても八木西口の短絡線が存在していると思います。
私、奈良本籍有りながら…。毎年、初詣。橿原神宮行くのに!☝️😓了解しました。とりあえず!橿原神宮前駅も?大和八木駅と同じ様に!奈良県橿原市代表の駅とされて貰いますわ!🤔しかし、橿原神宮前駅は?大晦日と!正月🎍3々日。計り知れない程の、乗降客数ですけど!☝️😳そんな、大晦日と!正月🎍3々日。以外の!橿原神宮前駅乗降客数?とでは…。☝️😓比較すると、当然の事ですが!相当な差が有ると思っていますが…。🤔
@@MaymayCruller-yo5pz さん
橿原神宮前ぐらいは、
南大阪線の最寄りとしてお譲り下せぇ🙏💦
あらやだ。南大阪線や吉野線、そっちのけでしたね。失礼しました。もち、お譲りいたします、はい。
まっ黄ぃ黄ぃのトーテムポール…
じゃなくて踏切警報機😂
遠目で見たら、
シルエットはトーテムポールですな😆✨
@@0253channel 塗り替え時期に見られる
貴重な姿ですね😄