【セロー250】装着マフラー3本 比較
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- 走行シーン別のマフラー詳細インプレはこちらからどうぞ!
【dB's チタンマフラー】 • 【セロー250】dB'sマフラーの『音』(高...
【力造 アルミマフラー】 • 【セロー250】 力造マフラーの『音』(高音...
ちび太がセロー250にした最初のカスタムが『マフラー交換』でした。
マフラーは、ある意味『理想のマフラー探しの旅』であり、『マフラー沼』にハマってしまうことさえあると思います。
今まで装着したマフラー3本、
【beams ss300ソニック】
【力造 アルミサイレンサー】
【dB's チタンマフラー】
を1本の動画にまとめたので参考にどうぞ!
今は【dB's チタンマフラー】に辿り着き、理想のマフラー探しの旅は終わりました☆
それぞれ一長一短があると思うので、何かありましたら遠慮なく質問ください \(^o^)/
あなたのマフラー探しにお役に立てれば嬉しいです!
気に入っていただけたら高評価・チャンネル登録をしていただけると励みになります。
よろしくお願いしますm(_ _)m
#セロー250マフラー
#セロー250マフラー比較
#セロー250カスタム
#力造マフラー
#dbsマフラー
#beamsマフラー
ディービーズ良いですよね〜自分もステンレスモデルつけてます。アイドリングは程々な音量ですが回すとなかなかいい音ですしサイレンサー本体の見た目ノーマルぽく見える(わかる人はわかりますが)のが気に入ってます!
@まーくんちゃん さん
コメントありがとうございます!
そうなんですよね!
力造もそうですが、マフラー自体の雰囲気もセロー250に馴染んでて好きです!
使い込むとバッフルもさらに馴染んで、私のマフラーはちょっといい音になってきました(*^_^*)
ちょっと落ち着いているところも好きです!
こんにちは😃
今は力造よりもd,bsの方がお気に入りですか⁉️
力造は手放したんですか⁉️
力造良い音しますね。ファイナルエディションなっているのですがマフラー交換の参考になりました。ありがとうございます!
@Kotaro Y さん
コメントありがとうございます!
参考にしていただいたら嬉しいです!
今は dB'sマフラーを装着して走っていますが、力造マフラーいいマフラーでした!
@@xlocelot_chibita4862 返信ありがとうございます!力造マフラー公道でも問題はない音の大きさですか?
@@kotaroy223
公道で問題はない音量だと思います。
例えるなら、
『スーパーとラップの蓋付き』くらいの音量でした。
決してバッフルのない(皿や蓋のない)直管的な音ではありません。
あくまで
『歯切れ・吹けの良い堅実なマフラー』です。
ただ、少しトライアル(競技)な方向に振っている感じでした。
個人的には散歩ツーリングには迫力がありすぎたので、もう少しだけ落ち着いたマフラーを再度探して『dB'sマフラー』に落ち着きました。
参考にしていただけると嬉しいです!
非常に参考になるわかりやすい説明かありがとうございます!!
コメント失礼致します。
見た目の好みで、ビームスSSソニックの購入を検討しております。
ノーマルよりもパワーダウンするようなことはないでしょうか?長所短所をご教授いただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
@tenderloin0201さん
コメントありがとうございます☆
自分がセロー250を買って最初に交換したマフラーが、
『ビームスssソニック』 でした。
このマフラー、実はとてもよかったです!
【音質】
うるさすぎず&パルス感もしっかりある。
【トルク】
ノーマルよりUPしていました。
【吹き上がり】
ノーマルより全然よく吹けました。
正直、とてもよかったです。
ただ、自分的にはより「オフ車っぽいマフラー」が好みだったことと、当時は力造マフラーに妄想が膨らんでいたため(笑)次のマフラーに移行しました(^_^;)
見た目が好みなら、うるさすぎず&ノーマル比で性能もUPを体感できるとおもう『ビームスssソニック』はとてもいいとおもいます!
参考にしていただけたら嬉しいです☆
@@xlocelot_chibita4862 自分はSSソニックです。
忠夫、弾丸も使ってましたが、乗り心地の違いはわからないですが、音が好きで気分が良いです。笑
お疲れ様です。この中で歯切れが良くてサウンドが良いのはどれになりますかね⁉️アドバイスお願い致します
@進野上 さん
コメントありがとうございます!
私自身、今は dB'sマフラー を付けています。
とても気に入っていて、程よいパンチの効いた音・パルス感 があり、トルクも3本の中では一番感じられました。
歯切れも良く、アイドリングは静かで、アクセルを開けると タンッタンッタンッ! といい音します♪
以下、
私の走行シーン別・マフラー音の動画になります。
dB'sマフラー
ua-cam.com/video/TyAaRUCqxTU/v-deo.html
力造マフラー
ua-cam.com/video/f8Pzr29omAI/v-deo.html
撮った道・音量は同条件で揃えています。
参考にしていただけたら嬉しいです。
(最近の私の動画は全て、dB'sマフラー になります)
力造マフラー は、とても気に入っていました!
歯切れも良く、ノーマル比でのトルクアップも感じました。
ただ、
私には音量がちょっと大きかったです(^^;;
私自身、近所の散歩・林道、ツーリングを主に使っているので、近所の散歩にはむかない音量だったと感じていました。(力造マフラーで近所の散歩中、角を曲がった先のおばぁちゃんを驚かせてしまったのがマフラー交換したきっかけです)
歯切れはよかったです!
BEAMSマフラー は、音も歯切れもちょうどよかったです!
その当時、力造マフラーに憧れていたので替えてしまいましたが、BEAMSマフラー の形が気に入られたらいいマフラーだと思います。
参考にしていただけると嬉しいです☺︎
@@xlocelot_chibita4862 ご返信ありがとうございました‼️感謝です。
dB'sは見た目も音も高級感があって良いですね(^-^) プラナスにする時にSS300ソニックも候補に入ってました。
コメントありがとうございます!
dB'sマフラーは、セローらしさを維持したまま気持ちよく仕上がっている印象でした☆
ただ、高いです、、、ほんとorz
散歩ツーリングにはもってこいな感じで、道端であったおばぁちゃんを驚かせることはないと思います(*^o^*)
参考にしていただけると嬉しいです♪
お散歩では田舎の集落を通る事が多々ありますからね。プラナスもそこは安心です(笑)
はじめまして
お値段を抜きにして
ちび太さんの一番のお気に入りはどれですか?
また理由もお聞かせくださいm(__)m
@ふんわり旅人チャンネル さん
コメントありがとうございます!
dB'sマフラー・力造マフラー・BEAMSソニックマフラー は、それぞれ一長一短があります。
主観で、今の自分に合っているのは『dB'sマフラー』です(*^^*)
宝くじが当たっても、dB'sマフラー を使います!(NGCのストレイガ が唯一心残りです)
『dB'sチタンマフラー』は、
① 歯切れの良い疲れないサウンド
→早朝のエンジン始動、近所の散歩からロングツーリングも気を使わずOK!
②ノーマル比で明らかなトルク&馬力アップ(排気効率が最適化されている感じがスゴイある!)
→抜けすぎず、トルクを最大限に優先して確保しながら、馬力をUPさせている感じです
③軽い!
→車体の左右バランスがセンターにきます。手を離してもマフラー取付側(右)に持っていかれなくなる
です。
参考にして頂けると嬉しいです☺︎
@@xlocelot_chibita4862 さん
詳しく解説ありがとうございます
お話しを伺うかぎり自分に合っているのは
dB‘sかなと思いました
ただお高い(笑)
清水の舞台から…
@@ふんわり旅人チャンネル さん
清水の舞台から飛び降りる前に!
力造マフラー
→ 新品で3万前後のアルミサイレンサー。とても軽くて好きでした!
私はdB'sマフラーが試したくなってドナドナしましたが、とても歯切れの良いマフラーでした。
1点だけ、
私には、少し音量が大きかったです。
純正WR250 のマフラーと同等 or 少し大きい音量でした。
トルクも純正より出ていて、何よりも抜けがいいので吹き上がりがよかったです。
BEAMSマフラー
→ 安くて(中古で1万ちょっと)、音質も良く、性能も純正比UP なマフラーでした。
ただ、他の社外品と比べて重いです。。。純正よりは全然軽いんです。
プラナスマフラー
→ 純正+α な音量で、ちょっと性能UPだったとおもいます。
私は、
① BEAMSマフラー を1万円で買って、1.6万円で売れて、
② ヤ○ーショッピングの五のつく日に +1万円で力造マフラーを購入し、その後2.8万円で売却
③ ヤ○ーオークションで色々セットで出品されていたdB'sチタンマフラーを4万ちょっとで落札して、その時のセット品をメ○カリで2万円ちょっとで売却
→ 結果、最初のBEAMSマフラー代 くらいで3本のマフラーを装着してきました。
最終的に私にとっての最後の1本は『dB'sチタンマフラー』ではありましたが、色々なネットインフラを使うことでたどり着けました!
少し遠回りにはなりますが、寄り道もできてお得で、オススメです(*^ω^*)
参考にして頂けると嬉しいです☺︎
@@xlocelot_chibita4862 さん
さらに詳細な説明ありがとうございます😊
で、さらに迷いますね
いつかはdB'sを目指してわらしべ長者も楽しめそうです😁
リキゾウさんがどのぐらい音が大きいのか?
自分的にはあまり大きすぎるのはちょっとなのですが
色々と悩んでみます
ありがとうございました😊