【リーダーシップ④人望の集め方】人望の厚い人ってうらやましい!「人望」は獲得可能な「技術」である!人望のある人とない人の違い、人望を集める人はどんな人なのか、どうすれば人望が厚くなるのか徹底解説!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 вер 2024
  • 今回の動画は、「人望の集め方」
    皆さんの周りにも「人望の厚い人」っていませんか?
    一生ついていきます!という仲間が周りにたくさんいたら、仕事はどれほどやりがいのあるものになることでしょうか。
    「人望」をテーマにした書籍は意外に少なくて、人徳とか人格を述べたものはたくさんあるのですが、人望とは何か、どうすれば人望を集められるのか、明確に述べられたものは多くありません。
    今回は、中坊公平氏の「リーダーの3つの面」を元に、自分自身のリーダーシップのあり方を見直し、人望を獲得できる、人望獲得技術を独自解釈でお届けします。
    本日のカリキュラムは以下の通りです。
    01:15 こんなことに悩んでいませんか?オレって人望がない!
    01:36 人望の厚い人がうらやましい・・・
    02:46 一般的な「人望」の定義
    03:12 「人望」と「人気」の違い
    04:35 人望の定義「リーダーの3つの面」
    07:22 あなたは「背面の恐怖がない!?」どう高めるの?
    09:49 推奨ワーク~今回の学びをどう活かすか
    14:29 まとめ
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    「組織の悩みを解消したい!」「強いチームを作りたい!」「仕事を任せたい!」「ビジネスで成功したい!」
    そんな方へ、2万人のリーダーをコーチしてきた組織開発コンサルタントがワンポイントアドバイス!
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ツイッターの登録はこちら!!
    / s_takano_team_d
    フェイスブックはこちら
    / shunichi.takano1
    公式ホームページはこちら
    www.teamd.co.jp/
    【WEB連載中!】その仕事、誰かに任せなさい!
    www.alphapolis...
    タカ社長のチームD大学
    高野俊一プロフィール
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    1978年東京生まれ 埼玉育ち
    組織開発コンサルタント。
    日本最大規模のコンサルティング会社にて組織開発に13年関わり、300名を超えるコンサルタントの中で最優秀者に贈られる「コンサルタント・オブ・ザ・イヤー」を獲得。
    研修の企画・講師を年200回、トータル2000社、累計2万人を超えるビジネスリーダーの組織づくりに関わってきた。2012年「㈱チームD」を設立、現代表。
    拡大する組織で、いかに強いチームを作り上げるかに注力している。
    部下に仕事を任せ、1人1人が目標に燃える最強の組織を構築する技術に定評がある。
    22歳、新卒で入社したコンサルティング会社での最初の仕事が、「大手企業のリストラ」。長年会社に貢献してきた人材を切り捨てる組織の在り方に憤りを覚え、「組織の理不尽をこの世から撲滅させる」ことを誓う。
    24歳で外食企業をコンサルティングする部門に異動。
    外食企業は盛衰が激しく、業績が好調な組織ほど拡大するにつれて弱くなり、競争力を失って行く現状を何とかしたいと1社1社全力で向き合う中で、企業の規模に合わせた「組織のデザイン」の必要性を痛感する。
    34歳で「最強のチーム作り」を1社1社、さらに入り込んで本当に成果の上がる支援をするために独立し、同時期に限定6社までを対象に、「奇跡の会社作り」に取り組んでいる。
    クライアント全社に対し、社外の経営幹部として入り込み、会議、面談、研修を通して組織をデザインし、企業のエンゲージメントと収益性を高め、理想の企業体への脱皮する活動に奮闘中。
    チームDのミッションは、
    奇跡の会社を1社でも増やす
    組織で悩む人を1人でも減らす
    組織づくりに必要な、「会議=意思決定プロセス」、「面談=共感度の高い関係性」、「研修=自己革新と成長の場」を仕組みとして構築し、デザインできる国内唯一の組織開発コンサルタント兼ビジネスリーダーコーチ。
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    『タカ社長のチームD大学』動画再生リスト
    【初級編】仕事を任せたければチームを作れ!最強のチームの作り方と部下の動機づけ方法
    • 【基礎編】仕事を任せたければチームを作れ!最...
    【解説】元USJ森岡毅さんに学ぶ最強のマーケティング技術/ユニバーサルスタジオジャパンV字復活の理由とは【書評】『USJを劇的に変えたたった1つの考え方』森岡毅著
    • 【解説】元USJ森岡毅さんに学ぶ最強のマーケ...
    【初級編】成功する人の思考プロセス/成功はプロセスにあり!キングof思考プロセス「成果への5段階」を事例を豊富に交えて解説!
    • 【基礎編】成功する人の思考プロセス/成功はプ...
    【初級編】モチベーションの高め方!/行動科学に基づいたモチベーション理論「衛生・動機付け要因」
    • 【基礎編】モチベーションの高め方!/行動科学...
    【初級編】部下の育て方/人ザイ・マトリクスを使った超簡単効率的な育成計画の立て方
    • 【基礎編】部下の育て方/人ザイ・マトリクスを...
    【初級編】人を動かす巻き込み技術/右腕ナンバー2の作り方/【2:6:2の法則】
    • 【基礎編】人を動かす巻き込み技術/右腕ナンバ...
    【ざっくり解説】マンガ『会長島耕作』弘兼憲史著/ビジネスに役立つマンガ/シリーズ累計100巻の大作をざっくり解説!
    • 【ざっくり解説】マンガ『会長島耕作』弘兼憲史...
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ※関連動画
    管理職必見!最強のチーム作り『部下の才能を引き出す教育方法』
    • 管理職必見!最強のチーム作り『部下の才能を引...
    組織力を強化・向上する3つの方法 究極のチームビルディング
    • 組織力を強化・向上する3つの方法 究極のチー...
    最強の組織作り〜結果を出し続けるチームの共通点〜 大嶋啓介✕鴨頭嘉人
    • 最強の組織作り〜結果を出し続けるチームの共通...
    最強のチームの作り方!チーム作りに大事な4つのこと!
    • 最強のチームの作り方!チーム作りに大事な4つ...
    科学が解き明かした最強のブレインストーミング法、または最強のチームの作り方 の前半
    • 科学が解き明かした最強のブレインストーミング...
    世界最強チームの成功理論(チームスカイ)
    • Video
    部下に尊敬される最高の上司に変わる「たった一言」
    • 部下に尊敬される最高の上司に変わる「たった一言」
    「エンゲージメント」を高めて「強い組織」をつくるには?〜アトラエ新居×アカツキ塩田×グロービス福田
    • 「エンゲージメント」を高めて「強い組織」をつ...
    組織行動論 第4章 動機づけの基本的なコンセプト 1
    • 組織行動論 第4章 動機づけの基本的なコンセ...
    人間の行動原理を知ればやる気を操れるようになる!【モチベーション】
    • やる気を高めるメモ帳シール術【行動科学xモチ...
    7分後、人生観が変わる [モチベーション動画]
    • 7分後、人生観が変わる [モチベーション動画]
    【竹花貴騎スピーチ】「モチベーションを捨てろ」27歳若者経営者から日本の若者へ送る感動スピーチ
    • Video
    居酒屋甲子園公式チャンネル
    / @npo480

КОМЕНТАРІ • 23

  • @user-vd5te1yg7m
    @user-vd5te1yg7m 4 роки тому +8

    社会人成り立ての頃に上司から客よりもまず社内で可愛がられる存在になれと言われました。社内で可愛がられるようになればピンチの時も周りが助けてくれます。何時だったかお前のキャラクターが好きなんだよねってしみじみと言われた事があってこれって財産なんだなと感じました。今は自分より下のメンバーがほとんどなので自然と人間関係の潤滑油みたいな存在になりました。

    • @team.d
      @team.d  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      キャラクターで惚れさせるとは、すごいですね。
      まさに財産だと思います。
      林太郎さんのような方が組織に増えるといいですね!

  • @ecmyk9760
    @ecmyk9760 11 місяців тому +1

    タカ社長が「背面の恐怖が弱い」って思ってらしたと知ってとても納得しました☺️(やさしそうですもん)
    でもタカ社長はどなたにも負けない『組織の悩みを解消したい🔥』という情熱と使命をお持ちなので、私から見たら背面の恐怖もバッチリお持ちだと思います😌

    • @team.d
      @team.d  11 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      本当にたくさんの動画を観てくださって嬉しいです☺
      情熱と使命を感じ取ってくださっていて、本当に嬉しいです。
      優しさと強さをあわせもった人物でいたいですね。
      コメントが大変励みになっています。
      いつもありがとうございます!!

  • @kmorimoto3711
    @kmorimoto3711 4 роки тому +5

    人望は獲得可能。その通りだと思います。全く難しくない。
    様々な上司を見てきましたが、人望が無い人は「やってはいけないことをやっている」方が大半です。動画項目が出来ればグッドですが、出来なくても「やってはいけないことをやらない」だけでベターにはなるのです。

    • @team.d
      @team.d  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      「人望は獲得可能な技術」同意いただけて嬉しいです。
      しかも、全く難しくない、とは、心強いお言葉です。
      私自身、人望の厚い人への憧れがあり、そのせいで少しハードルが高く設定しすぎたかもしれません。
      確かに「やってはいけないことをやらない」というだけでもだいぶ変わりますよね。そこから始めるのも有効ですし、重要だと思いました。
      こちらこそ、気付きをありがとうございます!

  • @kawakami4269
    @kawakami4269 3 роки тому +1

    動画の進み方がとても分かり易い。
    言葉にしっかりとした意志を感じます。
    同じ動画を何度も繰り返して聴いています。
    ありがとうございます。
    私が思う事としては、
    優しさに秀でているリーダーは、
    人望が素晴らしいと感じます。
    皆がまとまるから結果が出る。
    言うは易し 内容は難し、だが 行動は易し
    すぐ実践します。

  • @user-ex5il6zf5j
    @user-ex5il6zf5j 4 роки тому +6

    自分は背面の恐怖が弱いと気付きました…
    志を言語化して日々アウトプットしていきます👍

    • @team.d
      @team.d  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      背面の恐怖が弱いというのは、盲点ですよね。
      いいリーダーであろうとすると、意外と強くならない。
      私もまさにそうで、ほんのりと緊張感を与えられるほどの強い志を示せているか、常に問いかけています。
      志を言語化して、人望のスキルを磨いていきましょう!
      これからも応援、よろしくお願いします!

  • @yap-yap-yap0028
    @yap-yap-yap0028 4 роки тому +4

    介護業界専門の稼働率向上、人材確保、に特化したコンサル業を行なっております。
    毎日見させて頂いております。
    今回も非常に勉強になりました。
    セミナーなどでも見て、聞いた内容を少し拝借しアレンジを加えさせて頂いております。申し訳ありません。
    本当にわかりやすく、素晴らしいです。有難うございます🙇‍♂️
    頑張って下さい。

    • @team.d
      @team.d  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      介護もいろいろと課題のある業界ですよね。
      課題解決できる人材が求められている業界だと思います。
      その活動にもしお役に立てるなら、どんどん活用くださいませ!
      コメントを頂けると、本当に励みになります!

  • @_Matcha913
    @_Matcha913 Рік тому +1

    プレビュー長過ぎる…)児童支援の教室運営です。教員関係の人にも参考になる内容でした!

    • @team.d
      @team.d  Рік тому +1

      プレビュー長くて申し訳ありません!!
      当時は1分くらいのプレビューをつけていたんですよね。
      児童支援、私も6歳の子供がいるので、とても興味深いです。
      最近のはプレビューをなくしているので、
      ぜひぜひ他の動画もご覧になってみてください!

  • @user-hn2wt3pk9e
    @user-hn2wt3pk9e 4 роки тому +4

    タカ社長、いつも学びをいただき、ありがとうございます❗️人望の厚い人、私はコレしか見てません。一途にこうなりたいです。自分は志、信念が弱く、側面の情が強みです。自分がどうなりたいか、組織をどうしたいか、を突き詰めて、周囲にアウトプットしていきます。あと、プレイングマネージャーである以上、忙しいときに思わず素が出てしまって、相手をガッカリさせていると思います。このような(ピンチ?)時は、どう対応すれば人望を厚くすることができるでしょうか?

    • @team.d
      @team.d  4 роки тому +1

      コムトモさん、熱いコメント、ありがとうございます!
      人望の厚い人、ぜひそうなりたいですよね!
      志、信念が弱い、側面の情が強み、というのは、まさに当時の私と一緒です。
      そんな私でも、自分がどうなりたいか、組織をどうしたいかを周囲にアウトプットすることで、少しずつ信念のようなものが見えてきました。
      具体的には、過去の人生を振り返ってどんなときに喜び、どんなときに沈むのかを理解した上で、本当に自分がやりたいことは何かを考え、書き出し、言葉にしました。
      私のミッションは以下の通りです。
      奇跡の会社を1社でも増やす
      組織で悩む人を1人でも減らす
      言葉にすることで、とても力をもらえるようになったと感じています。
      ぜひコムトモさんも、自分のミッションを言葉にしてみてください。
      「忙しいときに思わず素が出て相手をがっかりさせている」ということですが、これもよくわかることです。ピンチのときに動じないような人に憧れますよね。
      私自身も、ピンチのときに素が出てしまうことを何とかしたいと考えてきたのですが、いろいろな人を観察していると、「ピンチのときの素」の正体が何か。
      それは、「恐れ」だと思うんですね。
      何かを恐れている。この恐れの正体がわかれば、うまく対応できるようになるのではないでしょうか。
      例えば、失敗することを恐れていたり、思い通りにならないことを恐れていたり、ビビりな自分がバレるのを恐れていたり、ピンチのときに素が出てしまうこと自体を恐れていたり。
      でも、本当に恐れる必要があるのかと冷静に考えてみれば、恐れる必要がないし、恐れていても別に良い、ということに気付けます。
      自分が何を恐れているかを知っている人は強いと思います。恥ずかしがることはなく、むしろ恥ずかしがっていることが恥ずかしい、という境地が、ピンチで適切に対応できるコツではないでしょうか。
      長くなってしまいました!少しでもお役に立てたら嬉しいです!

  • @灰谷好広
    @灰谷好広 4 роки тому +1

    慈悲がある行動ができる人かどうかだとおもいます。

    • @team.d
      @team.d  4 роки тому

      灰谷好広さん、コメントありがとうございます!
      慈悲というのは、私自身普段あまり使わないことばですが、相手を慈しむということは、大事ですよね。
      自分を慈しむことができる人は、
      他人を慈しむことができるようになる、
      と聞いたことがあります。
      慈悲のある行動、大事ですね!

  • @灰谷好広
    @灰谷好広 4 роки тому +1

    みずから人のために動けるヒトだとおもいます

    • @team.d
      @team.d  4 роки тому

      灰谷好広さん、コメントありがとうございます!
      人のために動くのも大事ですが、そこだけになってしまうと、側面の情に偏ってしまうと思うので、正面の理と背面の恐怖も持ち合わせると、より良いのではないかと私は考えています。
      灰谷好広さんはどう思われますか?

    • @灰谷好広
      @灰谷好広 4 роки тому

      上に立つ者は、部下の為に動けるヒトだとおもいます。威張るじょうしは、誰にも慕わないとおもいます。

    • @灰谷好広
      @灰谷好広 4 роки тому

      難がおきたとき、賢者は喜び、愚者は退くといゆことばがあります

  • @kentafujiko983
    @kentafujiko983 4 роки тому +2

    前半にたたみかけるやんめちゃ

    • @team.d
      @team.d  4 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      「たたみかける」・・・最初のイントロの1分間ダイジェストの部分ですよね。
      テンポよく興味を引いてもらえるように、本編から切り取ってダイジェストにしているのですが、いかがでしょうか?
      編集技術が乏しいのもあり、見苦しかったら申し訳ありません!
      もしよかったら、どうしたらよくなるか、アドバイスを頂けましたら幸いです。
      コメントを頂けますと大変励みになります。
      これからも応援、よろしくお願いします!