【会議の進め方】その会議、イミありますか?なぜ意味のない会議になってしまうのか、どうすれば「意思決定できる会議」にできるのか、すぐ使えるツールも紹介!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 вер 2024
  • 「ムダな会議が多すぎる!」
    あなたの会社は、会議はうまくやれていますか?
    会議は短い方がいい、なるべくやるな、と言われるくらい、嫌われ者です。
    本来、「意思決定する場」であるはずの会議が、全く意味をなさず、決まらない、実行されない、「意味のない会議」になってしまってるケースがほとんどです。
    意味がないと感じているので、発言しない、居眠りする、内職する、早く終われと全員が願っている、そんな会議をしてしまっていないでしょうか?
    会議は、意思決定をする重要な場です。なぜ意味のない会議になってしまうのか、どうすれば意味のある会議ができるのか、「A3用紙1枚のツール」によって、意思決定できる会議に変えることができます。
    テレワークで1日会議をしているという人もいると思います。これで意味がないのではたまったものではありません。
    会議の進め方について、進め方、準備の仕方、ツールの活用方法を、わかりやすく解説します!
    本日のカリキュラム
    00:57 はじめに
    01:58 こんなことに悩んでいませんか?~ムダな会議が多すぎる!
    02:51 会議とは
    03:37 会議が変わると何が変わる?
    05:24 なぜムダな会議になってしまうのか
    08:32 会議プロセス①「プロジェクト提案」会議
    10:54 ツール「プロジェクト提案シート」
    11:28 会議プロセス②「プロジェクト発足」会議
    15:30 推奨ワーク~今回の学びをどう活かすか
    16:14 まとめ
    ▼思考プロセス「問題構造学」「成果への5段階」
    ~会議に役立つキング・オブ・思考プロセス~
    • 【基礎編】成功する人の思考プロセス/成功はプ...
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    「組織の悩みを解消したい!」「強いチームを作りたい!」「仕事を任せたい!」「ビジネスで成功したい!」
    そんな方へ、2万人のリーダーをコーチしてきた組織開発コンサルタントがワンポイントアドバイス!
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ツイッターの登録はこちら!!
    / s_takano_team_d
    フェイスブックはこちら
    / shunichi.takano1
    公式ホームページはこちら
    www.teamd.co.jp/
    【WEB連載中!】その仕事、誰かに任せなさい!
    www.alphapolis...
    タカ社長のチームD大学
    高野俊一プロフィール
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    1978年東京生まれ 埼玉育ち
    組織開発コンサルタント。
    日本最大規模のコンサルティング会社にて組織開発に13年関わり、300名を超えるコンサルタントの中で最優秀者に贈られる「コンサルタント・オブ・ザ・イヤー」を獲得。
    研修の企画・講師を年200回、トータル2000社、累計2万人を超えるビジネスリーダーの組織づくりに関わってきた。2012年「㈱チームD」を設立、現代表。
    拡大する組織で、いかに強いチームを作り上げるかに注力している。
    部下に仕事を任せ、1人1人が目標に燃える最強の組織を構築する技術に定評がある。
    22歳、新卒で入社したコンサルティング会社での最初の仕事が、「大手企業のリストラ」。長年会社に貢献してきた人材を切り捨てる組織の在り方に憤りを覚え、「組織の理不尽をこの世から撲滅させる」ことを誓う。
    24歳で外食企業をコンサルティングする部門に異動。
    外食企業は盛衰が激しく、業績が好調な組織ほど拡大するにつれて弱くなり、競争力を失って行く現状を何とかしたいと1社1社全力で向き合う中で、企業の規模に合わせた「組織のデザイン」の必要性を痛感する。
    34歳で「最強のチーム作り」を1社1社、さらに入り込んで本当に成果の上がる支援をするために独立し、同時期に限定6社までを対象に、「奇跡の会社作り」に取り組んでいる。
    クライアント全社に対し、社外の経営幹部として入り込み、会議、面談、研修を通して組織をデザインし、企業のエンゲージメントと収益性を高め、理想の企業体への脱皮する活動に奮闘中。
    チームDのミッションは、
    奇跡の会社を1社でも増やす
    組織で悩む人を1人でも減らす
    組織づくりに必要な、「会議=意思決定プロセス」、「面談=共感度の高い関係性」、「研修=自己革新と成長の場」を仕組みとして構築し、デザインできる国内唯一の組織開発コンサルタント兼ビジネスリーダーコーチ。
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    『タカ社長のチームD大学』動画再生リスト
    【初級編】仕事を任せたければチームを作れ!最強のチームの作り方と部下の動機づけ方法
    • 【基礎編】仕事を任せたければチームを作れ!最...
    【解説】元USJ森岡毅さんに学ぶ最強のマーケティング技術/ユニバーサルスタジオジャパンV字復活の理由とは【書評】『USJを劇的に変えたたった1つの考え方』森岡毅著
    • 【解説】元USJ森岡毅さんに学ぶ最強のマーケ...
    【初級編】成功する人の思考プロセス/成功はプロセスにあり!キングof思考プロセス「成果への5段階」を事例を豊富に交えて解説!
    • 【基礎編】成功する人の思考プロセス/成功はプ...
    【初級編】モチベーションの高め方!/行動科学に基づいたモチベーション理論「衛生・動機付け要因」
    • 【基礎編】モチベーションの高め方!/行動科学...
    【初級編】部下の育て方/人ザイ・マトリクスを使った超簡単効率的な育成計画の立て方
    • 【基礎編】部下の育て方/人ザイ・マトリクスを...
    【初級編】人を動かす巻き込み技術/右腕ナンバー2の作り方/【2:6:2の法則】
    • 【基礎編】人を動かす巻き込み技術/右腕ナンバ...
    【ざっくり解説】マンガ『会長島耕作』弘兼憲史著/ビジネスに役立つマンガ/シリーズ累計100巻の大作をざっくり解説!
    • 【ざっくり解説】マンガ『会長島耕作』弘兼憲史...
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ※関連動画
    管理職必見!最強のチーム作り『部下の才能を引き出す教育方法』
    • 管理職必見!最強のチーム作り『部下の才能を引...
    組織力を強化・向上する3つの方法 究極のチームビルディング
    • 組織力を強化・向上する3つの方法 究極のチー...
    最強の組織作り〜結果を出し続けるチームの共通点〜 大嶋啓介✕鴨頭嘉人
    • 最強の組織作り〜結果を出し続けるチームの共通...
    最強のチームの作り方!チーム作りに大事な4つのこと!
    • 最強のチームの作り方!チーム作りに大事な4つ...
    科学が解き明かした最強のブレインストーミング法、または最強のチームの作り方 の前半
    • 科学が解き明かした最強のブレインストーミング...
    世界最強チームの成功理論(チームスカイ)
    • Video
    部下に尊敬される最高の上司に変わる「たった一言」
    • 部下に尊敬される最高の上司に変わる「たった一言」
    「エンゲージメント」を高めて「強い組織」をつくるには?〜アトラエ新居×アカツキ塩田×グロービス福田
    • 「エンゲージメント」を高めて「強い組織」をつ...
    組織行動論 第4章 動機づけの基本的なコンセプト 1
    • 組織行動論 第4章 動機づけの基本的なコンセ...
    人間の行動原理を知ればやる気を操れるようになる!【モチベーション】
    • やる気を高めるメモ帳シール術【行動科学xモチ...
    7分後、人生観が変わる [モチベーション動画]
    • 7分後、人生観が変わる [モチベーション動画]
    【竹花貴騎スピーチ】「モチベーションを捨てろ」27歳若者経営者から日本の若者へ送る感動スピーチ
    • Video
    居酒屋甲子園公式チャンネル
    / @npo480

КОМЕНТАРІ • 16

  • @user-ez1qv6hr9i
    @user-ez1qv6hr9i 4 роки тому +3

    チカチカ無くなり見やすくなりました!
    為になる動画ありがとうございます!

    • @team.d
      @team.d  4 роки тому +1

      ゆーほさん、早速観て頂いて、ありがとうございます!
      ゆーほさんのアドバイスのおかげで改善できました。
      これからも応援のほど、お願いいたします!!

  • @SY-if2yj
    @SY-if2yj 2 роки тому

    参考になりました。ありがとうございます。

  • @fdreamer3780
    @fdreamer3780 4 роки тому +2

    素晴らしい動画。

    • @team.d
      @team.d  4 роки тому

      0801 francoさん、コメントありがとうございます!
      嬉しいお言葉ありがとうございます!
      コメントを頂けますと、大変励みになります。
      これからも応援、よろしくお願いします!

  • @bleu1579
    @bleu1579 4 роки тому +3

    素晴らしい。。。プロジェクトの立ち上げを提案したいと思います

    • @team.d
      @team.d  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      ぜひぜひ、プロジェクトの立ち上げ、やってみてくださいませ!
      このままの流れでもけっこううまく行くと思いますよ!
      やってみた感想もお聞かせください!
      これからも応援、よろしくお願いします!

  • @user-mp3tw8dt9u
    @user-mp3tw8dt9u 4 роки тому +4

    ありがとうございます。会議する力。とても感動しました。ここ最近高野さんに、私の教え子の事をアドバイスして頂いておりますが、結論から言って私がやろうとしている事は、以前、高野さんの動画の中に坂本龍馬の内容がありましたが、あそこに出てくる幕末の志士の方々、吉田松陰がされていた塾、あの現在版を私の教え子に伝えてみたいと思っています。新しい未来を切り開くのはあなた達たがら、あなた達が自らの頭で考え世界とどのように共有できるか。そんな人材になってほしいと願っているので、周りからみたら、いったいなにをしているのかと思われると思いますが。新しいリーダーシップは自分自身て作り上げて行ってほしいと今、個人的に寺子屋塾の様な事をやっている感じです。未来の坂本龍馬さんみたいな人を高野さんと一緒に人材育成できたら良いな思っています。🤗

    • @team.d
      @team.d  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      吉田松陰の現代版!最高ですね!
      寺子屋スタイルで、自らの頭で考え、世界を共有し、未来を切り開く人財を創る。
      素晴らしいことだと思います。
      「一緒に人材育成できたら」とっても嬉しいお言葉です。
      ぜひぜひ、お供させてください!

  • @satoshimaeda6883
    @satoshimaeda6883 2 роки тому +1

    参考になりました。
    我流ですが始めてみますマトリックス

    • @team.d
      @team.d  2 роки тому +1

      SATOSHI MAEDAさん、コメントありがとうございます!
      ぜひチャレンジしてみてください!

  • @user-vd5te1yg7m
    @user-vd5te1yg7m 4 роки тому +2

    今年度とある委員を命ぜられて月に一回委員会を開くことになっています。今回の配信を大いに参考にさせてもらいながら進めて行こうと思います。

    • @team.d
      @team.d  4 роки тому

      林太郎さん、コメントありがとうございます!
      とある委員・・・気になります!
      ぜひぜひ、会議する力、チャレンジしてみてください!
      うまく行ったらまた教えてください!
      うまく行かなかったら、どうすればうまくいくか、一緒に考えましょう!

    • @user-vd5te1yg7m
      @user-vd5te1yg7m 4 роки тому +1

      @@team.d さんへ 褥瘡対策委員会といって寝たきりの利用者さんが褥瘡(床擦れ)にならないように意識づけや研修を行っていく委員会です。介護施設は褥瘡と事故の委員会を毎年必ず開かなくてはいけなくて、今年度は僕に褥瘡が回ってきたというわけです。特に看護師との連携が重要になってきますね。因みに今年度は寝たきりの人の体位交換について取り組んでいくことになっています。寝たきりの人はたいてい自分で寝返りがうてないので、時間で体の向きを変えてあげないと同じ箇所に圧がかかってしまいます。圧がかかり続けるとそこの皮下組織が壊死してしまい最悪骨が見えてしまうこともあるので褥瘡予防は介護の重要な仕事の一つですね。

  • @na92yf19
    @na92yf19 4 роки тому +3

    「対策の議論から始めている」
    これってあらゆる社会問題の議論?にも当てはまります
    政府の統計といった情報源や、問題点および課題の確認をせず
    その場に居合わせたもの全員が好き勝手に、対策や展望を書き連ねる
    さらに、今回の動画でいう「あるべき姿」がどれだけ現実的なものなのか?
    現実離れしている部分はないか?という再検討すらなかったりする
    社会問題はほとんどの場合、人間の命や人格の尊厳に関わるのに(だからこそ社会問題なのですが)
    いつまでも認識がズレたまま時間だけが過ぎてゆくのは本当に歯がゆい
    6:19に出てきた「問題構造学」に興味あるので、過去の動画を今日から少しずつ見ていこうと思います
    勉強になる動画をありがとうございました

    • @team.d
      @team.d  4 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      おっしゃるとおり、あらゆる議論、会議に当てはまる問題ですね。
      問題構造学に基づいて意思決定できる人が増えると、社会問題も会社の問題も、どんどん解決に向かってゆくと本当にそう思います。
      問題構造学を取り上げた動画はこちらです。
      ua-cam.com/video/jnlT-V3yiKU/v-deo.html
      過去の動画、ぜひご覧いただいて、コメントを頂けましたら嬉しいです。
      コメントを頂けると大変励みになります。
      これからも応援、よろしくお願いします!