Pteridium aquilinum - Mountain Vegetable

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 215

  • @もつ鍋信者
    @もつ鍋信者 5 років тому +33

    こんなにも麦わら帽子が似合う人見た事ない。
    くーねるさんは絶対いいひと。声からつたわってくる

  • @グデ巴琉
    @グデ巴琉 6 років тому +58

    ワラビの茹で加減を失敗しない方法は発泡スチロールの箱を使う方法です。
    1:適当な発泡スチロールの箱にワラビを敷き詰めます。
    2:灰を一握りワラビに振りかけ、沸騰したお湯をたっぷりと注ぎます。(重曹の場合は分量が違うので注意)
    3:蓋をして5~6時間、冷めるまで放置すればちょうど良い硬さになり、アクもしっかりと抜けます。
    ちなみにワラビは足が早いので、生よりも茹でて冷たい水に浸けて冷蔵庫で保存し、毎日水を入れ換えれば数日は美味しくいただけます。しかも、ワラビ自体の成長も非常に早い為、晴天が続けば1週間後にはまた同じ場所に新しいワラビが伸びてます。

  • @Headpadgentlemen
    @Headpadgentlemen 6 років тому +27

    粋な食べ方ですねー。
    最高です。
    見てるだけで美味い!

  • @大澤やえみ
    @大澤やえみ 6 років тому +19

    幸せを感じる時間です😏

  • @チョコにゃん-g2f
    @チョコにゃん-g2f 5 місяців тому

    自然の恵みが多くて羨ましい。そしてそれを活用するすべを熟知しているからすごいです。

  • @samayama1217
    @samayama1217 6 років тому +58

    くーねるさんも凄いけど、昔の人は灰すら無駄にしなかったんだね。
    先人の知恵恐るべしですな!
    ほんと勉強になる動画だ。

    • @michiyo-genki1024
      @michiyo-genki1024 3 роки тому +2

      蒟蒻を作るときにも灰汁抜きは灰を使ったら美味しく頂けますよ‼️

  • @FractalNayu
    @FractalNayu 6 років тому +18

    山はやっぱり凄いな
    肥料食いの山菜がこんなに立派に育つなんて

  • @fiorastelle4588
    @fiorastelle4588 6 років тому +13

    くーねるさんは秘密の宝の場所がたくさんあって羨ましいです

  • @えいちゃん-r5f
    @えいちゃん-r5f 3 роки тому +4

    ワラビ採り、懐かしいです。数十年前職場の仲間と一緒に、日帰り旅行でワラビ採りに行きました。楽しかったぁ!思い出して居ます。82歳

  • @コバン-g8j
    @コバン-g8j 3 роки тому +2

    ワラビ採りが好きな私からしたら、神動画でしかない😆

  • @i..junjun4459
    @i..junjun4459 6 років тому +25

    どんなときも…
    貴方の声が好き!

  • @日向惚け
    @日向惚け 6 років тому +18

    ワラビ取り中の、声の張ったくーねるさんも素敵です( ¨̮ )撮り方も魅せ方も好きで、見ていて飽きません♪
    料理も魚を捌く所から参考にさせていただいています!これからも楽しみにしています(*´`)

  • @girolamo-savonarola
    @girolamo-savonarola 6 років тому +39

    良い山だなぁ…こんなにたくさんの山菜が残っているとは

  • @dorolyncyo
    @dorolyncyo 6 років тому +9

    8:32 草木染めができそうなくらい色が出ていて興味深いです。
    昔のひとの知恵の実践は貴重ですし、P.O.V視点や接写などの撮影方法がとても観やすい。毎度ゝ ウ~ン と感心させられます。

  • @kari_shia
    @kari_shia 5 років тому +27

    こんな旦那さん理想😆

    • @genpeix
      @genpeix 3 роки тому +3

      このような男になりたいです

  • @岩本博子-i3d
    @岩本博子-i3d 6 років тому +10

    春の恵みに感謝ですね。どれも美味しそう!

  • @roroco5468
    @roroco5468 6 років тому +8

    沢山の山菜の種類を知っているんですね🎵
    ワラビは僕も採りに行くんですけどここまで大きなワラビを見るのは初めてです👀
    次の動画を楽しみに待っています😄

  • @hhyys777
    @hhyys777 6 років тому +9

    魚捌きも含め、本当丁寧な仕事。性格ですね。羨ましす。

  • @ラン-s5g
    @ラン-s5g 6 років тому +21

    やっぱりわらびは美味しいですよね(^∇^)
    自分の家ではアク抜きしたものを
    マヨネーズと醤油を混ぜたものに付けて食べるのが鉄板です!

  • @akinofujiakifuji7277
    @akinofujiakifuji7277 6 років тому +2

    良いワラビですね。 木灰でのアク抜きが一番ですね。重曹だと緑色がの残らないのでアク抜きの際に塩を一掴み入れてあく抜きすると鮮やかな緑色に仕上がると思います。ちなみに私は65℃まで冷ましたお湯でアク抜きしてます。

  • @bontoy297
    @bontoy297 4 роки тому +18

    さすが山の子レベルが違う!

  • @nekoneko358
    @nekoneko358 6 років тому +17

    太いわらびですね!私もわらびとりに行きましたが味噌汁にしました。くーねるさんの動画みてまた取りに行きたくなりましたよ👍

  • @ninikisaragi1836
    @ninikisaragi1836 6 років тому +9

    山菜ってどちらかというと苦手だったのですが、くーねるさんの動画見て食べてみたいって思いました!

  • @KazuChip08
    @KazuChip08 6 років тому +15

    くーねるさんの動画はいつも生活自体を正されますね☺︎︎

  • @えいちゃん-r5f
    @えいちゃん-r5f 5 років тому +6

    くーねるさんの動画、今日初めて見ました。山菜採り。。。自然が一杯!楽しみです。

  • @takakoarima9420
    @takakoarima9420 6 років тому +6

    良いワラビですね。育ったところが田舎で私達が小さい頃は子供の仕事はワラビを取りに行くことでした!冬の保存食を母達が作る為に、懐かしいです。土地が肥えていますね👍🌿🌱えぐみは、酸性土壌でしようか?アルカリ性土壌だったら余りアクが無いかも知れないですね。間違って居るかも知れないけど。そうゆう食べ方も有ったのですね~。👍😋😋

    • @takakoarima9420
      @takakoarima9420 6 років тому

      片桐智
      今晩は~~確かでは無いかも知れないけど多分??有り難うね!お休みなさい😪😪😪

  • @南裕-m4t
    @南裕-m4t 5 років тому +9

    日本の宝物ですね。最高で~す👌

  • @嫁嫁-f6m
    @嫁嫁-f6m 4 роки тому +1

    初コメです。アク抜きが苦手な主婦です。上手くいくか、毎回ドキドキしてます。こちらの方では、穂先は切り落とします。発ガン性物質があるとか、ないとかで。わらびって、アク抜きが上手くいけば、ほんと美味しいですよねー。大変為になりました!

  • @武藤香-s3h
    @武藤香-s3h 6 років тому +9

    ワラビとかナメコとか山菜たくさん入れた山菜蕎麦とか食べたいですね😊

  • @izunanisumu
    @izunanisumu 5 років тому +2

    重曹は使いやすいのですが,湯量に対する分量が難しいですね。その点,灰はたくさん入れてもフニャーフニャーにならないので使いやすいですね。私の所では,熱湯をかけ一晩寝させるだけで煮ることはしないのですが,動画を見るとその方が良さそうですね。

  • @yyy3062
    @yyy3062 6 років тому +38

    たまたま見つけたチャンネルだけど、どの動画も興味深い
    これはチャンネル登録

    • @矢作義子
      @矢作義子 4 роки тому

      ノンカフェイン麦茶うっま を

  • @nama-qv2re
    @nama-qv2re 6 років тому +8

    ワラビは茶色というか紫の太いのが美味しい(^^)個人的に針生姜と薄塩まぶして昆布〆にしたものが1番美味しいと思う

  • @加納敏美
    @加納敏美 3 роки тому

    私も春先にはワラビ取りやタケノコなどの山菜取りしてます。
    春風を肌で感じられて気持ち良いですよね😃

  • @こぶまる-z2y
    @こぶまる-z2y 6 років тому +1

    くーねるさん
    いつも動画楽しみに見ています!
    くーねるさんの影響で山菜採りがしてみたくなりました!
    とりあえずこの辺りではなかなか採れないので
    買った山菜のお料理から始めてみます!!

  • @仙石次郎
    @仙石次郎 3 роки тому +1

    ワラビは筍と同じでお日様を浴びると硬くなってきます。
    一番良いのは茅などはあまり刈り取らず膝丈くらいにして置くと軸が太く柔らかな物になります。
    百貨店などに並ぶワラビの倍くらい太い物が収穫できると思います。
    そんなのはワラビは悪が少ないです。
    ワラビの辛子和えなんかも美味しいですョネ。

  • @CanprsCollection
    @CanprsCollection 6 років тому +13

    くーねるさんの生活憧れます^_^
    動画楽しみにしてるので頑張ってこれからも楽しいのアップしてください^_^🙂

    • @津幡悦子
      @津幡悦子 4 роки тому +1

      本当に春がやって来た感じ羨ましいです。蕨の酢味噌がだいすきでーす。

    • @piro8953
      @piro8953 4 роки тому

      ワラビを包丁でたたいて ネバネバ状に→味噌と味の素→混ぜ合わせ→ご飯のお供に✨最高✨です💜

  • @yms730
    @yms730 6 років тому +11

    最近ワラビを採れる所が工事やなんやでコンクリート埋めになってたりして…、、、そんなのを見るたびにすごく悲しくなります…
    でもここは土も肥えてて山菜も幸せでしょうね!
    ウドも美味しそう

  • @ryryn1
    @ryryn1 6 років тому +1

    うちのじいさんも昔ワラビ採ってきて灰であく抜きしてたなー。茹でてからし醤油かけたり味噌汁に入れたり、豚肉と糸こんにゃくと炒めたりして食べてました。

  • @taka2681
    @taka2681 6 років тому +21

    登録者数1万前後の頃から見てますが、最近は外国籍の方が見られるようになってきました。英語で字幕とかつけたら登録者数が飛躍的に伸びるような。
    それをする必要性があるかは、くーねるさん次第ですが。

    • @あらあらあらら-d8i
      @あらあらあらら-d8i 3 роки тому +1

      じゃあ、あなたがコメントに、日本語で文字にして書いてあげたら?
      英語変換するだけで読めるから。たぶん丸一日はかかるわよ。

  • @りょう-r6u
    @りょう-r6u 3 роки тому

    いいねー👍️私も実家帰って山歩きしたくなりましたー。子供のころは、春休みは毎日、蕨取りに出かけてましたー。なつかしー☺️

  • @オレンジ-b9n
    @オレンジ-b9n 3 роки тому +1

    綺麗な蕨が採れましたね🤗灰汁抜きしたあと、くーねるさんのは緑だけど、茶色っぽくなるやつありますよね、あれは何故だろう?

  • @playthefence178MM
    @playthefence178MM 6 років тому +3

    あなたは国宝級です。

  • @stella.m2614
    @stella.m2614 6 років тому +1

    以前の動画で足元に生えていたのをスルーされていたので、蕨は採らないのかな~と思っていたら
    しっかりアップされたので嬉しいです!
    シャキっとした歯ごたえと、程よいヌメリが美味しいですよね!

  • @HH-pv2yv
    @HH-pv2yv 6 років тому +3

    長野県では、脱穀した稲藁のワラを焼いたそのワラ灰と熱湯を掛けて一晩置きますよー。最近では、椿の葉と一緒に熱湯に掛けてでもアクぬきできることが分かってます。

    • @古谷美知子-k1q
      @古谷美知子-k1q 4 роки тому +2

      椿の葉とは!貴重な情報をありがとうございます〜😘🍀

  • @長田敏江
    @長田敏江 4 роки тому +1

    音を聞いてるだけで、成功だと思います!灰ではやったことないです!最高のお食事ですね😃

  • @白桃ウェイブ
    @白桃ウェイブ 6 років тому +3

    概要欄の主コメントをくーねるボイスで脳内再生するの楽しい。

  • @bluemisty7329
    @bluemisty7329 6 років тому +18

    心底憧れます

  • @南ひろし-m8v
    @南ひろし-m8v 3 роки тому +3

    昔、野焼きをしたところにいっぱいはえて来たのをとりに行った事を思い出した。素晴らしい映像ありがとうございました。

  • @nalusei1173
    @nalusei1173 4 роки тому +2

    綺麗なわらびですねぇ〜👍🏻✨💕

  • @堀田広幸
    @堀田広幸 3 роки тому

    囲炉裏の灰は最高ですよね!素人でも失敗しないですよね!重曹だと量を間違えると溶けちゃいますよね!

  • @槇大ふー
    @槇大ふー 3 роки тому

    美味しいですよね➰😃
    近くで収穫出来て羨ましい限りですねー😃

  • @mukashi_no_ojyosan
    @mukashi_no_ojyosan 4 роки тому +1

    ワラビをゼンマイのように茹でて干しながら揉んで保存して食べたい時に戻して鶏肉と油揚げで醤油炒めにすると歯応えもあり 美味しいですよ。私の山仲間は皆ゼンマイより美味しいからと作っています。沢山取れたら作ってみて下さい。

  • @yukaka7773
    @yukaka7773 5 років тому +1

    ブルーベリーの木って、昔、実家の近くのホームセンターで売っていました…フルーツも美味しいですよね…個人的には、苺が好きです🍓

  • @tarawo-sine1993
    @tarawo-sine1993 2 роки тому

    私もわらび取りしてアク抜きすると、
    あの真緑色のアクが凄いんですよね。

  • @息わか子
    @息わか子 4 роки тому

    仕事が綺麗  なのでとっても美味しそう
    一緒に🍺飲みながら食べたいわ🤗
    わらび取りもいいですね〜〜羨ましい
    いい感じで見せて頂きました 🙇‍♀️

  • @po-thunter4586
    @po-thunter4586 6 років тому +7

    太くておいしそうですね アク抜きした わらび 食べる大きさに切ってらっきょ酢に漬けて冷蔵庫に入れてたら一年以上持ちますよ で めっちゃ美味しいです

    • @po-thunter4586
      @po-thunter4586 6 років тому +2

      らっきょ酢は万能でトマト 玉ねぎ パプリカ  とか漬けて きゅうりは次の日から美味しいです

  • @333y.7
    @333y.7 5 років тому +1

    味噌仕立てのわらびとろろをご飯にたっぷり乗せて食べたい😋

  • @imisslola321
    @imisslola321 4 роки тому

    「わらび」..いいな..食べたい..みんな取って..凄いおご馳走!

  • @tomuchikoshi5140
    @tomuchikoshi5140 6 років тому +6

    わらびー!待ってました!太い!

  • @まりんマリン-g6x
    @まりんマリン-g6x 4 роки тому +5

    亡き父も灰をいれてアク抜きをしていました。
    ワラビの先の部分も取り除いていました。
    秋田県生まれです。今は食べられなくなりました😭

    • @博-b9b
      @博-b9b 4 роки тому

      まりんマリン
      わらび採りは簡単ですので是非探してみてください😄
      私も両親が亡くなってから山菜採りが趣味になりました。
      色々思い出して楽しいですよ😃

  • @ホットホット-w3v
    @ホットホット-w3v Рік тому +1

    はじめまして、私がわらびを採取していた10年ほど前に、わらびは発癌性物質を含む性質のある物があると、言われて食べなくなりました、嘘か本当かわからないけど、それから食べなくなりましたが、この時期わらびを見ると美味いのにと😂本当なのかな?今でも、少し抵抗があります。

  • @みっちょん1018-j7j
    @みっちょん1018-j7j 6 років тому +4

    灰が一番いいみたいですね👍
    代用で重曹とか米糠で灰汁抜きする人が殆どじゃないですか😊
    筍と蕨の煮物も美味しいですよー🍴

  • @shinya.youko.
    @shinya.youko. 4 роки тому

    今年は挑戦してみよう
    山の幸の恵に幸せ感じられたらと思います
    くーねるさんに心揺らされます

  • @mayupia1
    @mayupia1 4 роки тому +1

    なんてご馳走なの。贅沢。

  • @ハベル-o4w
    @ハベル-o4w 6 років тому +2

    ワラビを折る音*プツッ、プツッ、いい音!
    灰汁のアク抜きはいいですね。炭でも応用できるのかな?

  • @みかんりんご-m2m
    @みかんりんご-m2m 4 роки тому

    子どもの頃、ばあちゃんと山菜取りに行くのが楽しみだった。
    沢山ある場所見つけ当てた時の嬉しさときたら。
    実家は葺やミョウガもとれたし、シソも畑でとれたし今思えばいい環境

  • @ぴぴ-c1z
    @ぴぴ-c1z 6 років тому +2

    そうそう ワラビは食べ方によって固さも調節したほうがいいよね。純山菜天ぷらでいただく冷麦とか裏山〜😭💦

  • @ハニークリーム
    @ハニークリーム 4 роки тому +1

    これこそ、真の贅沢‼️

  • @kanrineko
    @kanrineko 6 років тому +6

    山菜は、干して保存食にしても美味しいですよね。彩りは地味になりますが・・・。

  • @black448r
    @black448r 6 років тому +16

    わらびもウドも美味しそうだなぁ〜
    食べてる音がたまらないです。(^^;

  • @saty1481
    @saty1481 5 років тому

    ワラビの穂先はあく抜き前に取った方がいいですよ。 あく抜きは私の場合、バットに並べ灰をかけ、熱湯をかけてます。そして重しを乗せ水中に完全に沈めます。

  • @猫ちゃんワンちゃん
    @猫ちゃんワンちゃん 4 роки тому +1

    私は山形県の鶴岡市出身ですが、私のおばあちゃんはワラビの頭は最初に取っていましたワラビは生姜醤油が最高です。アオミズもカツオ醤油で最高ですね。アオミズって知ってますか?

  • @西野裕子-t5r
    @西野裕子-t5r 6 років тому +3

    ワラビを日曜日に採りました🍀
    色が紫の濃い方が美味しいと言われてます、ここ青森では✨
    カラシ醤油で食べるのが好きです👍☀⤴

  • @つかさ-y2r2t
    @つかさ-y2r2t 6 років тому

    ワラビは毎年採って悪抜きした後塩漬けで保存してますが去年採ったやつがまだ大量に有りますので(まだまだ食べれる)があるので今年は大量にタケノコの塩漬け作ってますよ!もう熊本は春の山菜は終わりに近づいてます(T_T)悲しい。

  • @n.k4273
    @n.k4273 Рік тому

    うちの家では、重曹→お湯を注ぐ→一晩待つ、でアク抜きします
    色々な方法があるんですね

  • @秀-b7r
    @秀-b7r 6 років тому +9

    綺麗。

  • @joagartha6041
    @joagartha6041 4 роки тому +1

    I don't know what brings me here, but I really enjoy this video. even though I don't understand what he says.

  • @megabass556kaityou
    @megabass556kaityou 4 роки тому

    あく抜きの仕方、勉強になりました。実に美味しそうでよだれが・・・(笑)

  • @ぷぅ-c7w
    @ぷぅ-c7w 4 роки тому

    山菜取り楽しいですよね〜私もタラノメ、コシアブラ、ウド毎年取りに行きます。お友達になって一緒に山菜取りたい

  • @naturalspeak
    @naturalspeak 5 років тому

    うわぁ、たまらない。人類は野草を欲しているんだろ❔歯ごたえのコリコリという音がそそる❗

  • @高橋毅-b3b
    @高橋毅-b3b 3 роки тому

    山菜の季節ですね❗たらの芽、コシアブラ、タケノコ最高😃⤴️⤴️

  • @flathead7319
    @flathead7319 6 років тому +3

    きのこ狩りはしないんですかね?
    知識が重要ですが観たいですね~♪

  • @akinofujiakifuji7277
    @akinofujiakifuji7277 6 років тому +5

    ワラビの天ぷら美味しいですよ。それから、ワラビのキムチ和えもビールのつまみに最高だと思います。

  • @hamakitty1216
    @hamakitty1216 3 роки тому

    くーねるさんの動画を見ながら、色々ネットで検索します。
    わらびは長期保存が可能なんですね。
    山菜は、つくしくらいしか経験がなかったのですが、春になれば山菜取りしたいと思います。

  • @幸子櫻庭
    @幸子櫻庭 Рік тому

    娘さんすごくかわいいです

  • @アドニャン
    @アドニャン 5 років тому +1

    ここ数年、わらび採りに行けてません。来年は行きたいなぁ😻

  • @高橋みきたん
    @高橋みきたん 4 роки тому

    色々な事に、ジャレンジ、いいね☺色々な事が出来て。自分は、シャク、取りの場面が好きで、よく見ています🍀まあ、シャクに、はまっていますね☺

  • @fumikawai4481
    @fumikawai4481 5 років тому

    くーねるさん、蕨のアクをぬいてから塩をまぶして糠床に入れ2~3日位で美味しい蕨のぬかずけが出来ますよ😃💓凄く美味しいので試してみて下さい☺️👍美味👌

  • @ロッキー牧場
    @ロッキー牧場 2 роки тому

    普段、灰でアク抜きをしているのですがこの様に鮮やかな緑色には成りません、何かコツなどありましたら教えて下さい宜しくお願い致します。

  • @逢坂れん-n2f
    @逢坂れん-n2f 6 років тому +2

    いつ撮影されたか分かりませんが、この時期にワラビがあるということはなかなか標高が高いんでしょうね
    自分の家のちかくのは葉っぱ全開です(笑)

  • @google1248
    @google1248 3 роки тому

    10年以上前に、家の近所徒歩1、2分の所の土手に原っぱみたいに開けてる所に沢山わらびがあって、父が採りに行ったら急に持ち主が現れて『うちのわらびだ‼️』って言われて説教受けました。その後帰宅した父が『看板やロープしとけや~‼️』ってめっちゃキレていたのを思い出しました(笑)

  • @nancynahnigoh3550
    @nancynahnigoh3550 5 років тому

    Mountain wild ferns so delicious you cooked with shrimp paste and chilly or you cook in coconut milk turmeric flavour with fresh pawn yummy too

  • @オナネタ-j1c
    @オナネタ-j1c 4 роки тому +8

    女にモテそう。
    コメントみたら案の定

  • @imisslola321
    @imisslola321 5 років тому +2

    宝がいっぱい!!

  • @append
    @append 6 років тому +2

    美味そうです(#^^#)
    ワラビは洗濯ネットに入れて流水に2~3時間さらしただけでも美味しいって聞きましたよ!!
    ワラビをとった後のアクのついた黒い手を見るのが好きだったなぁ( *´艸`)

  • @小橋仁-f3n
    @小橋仁-f3n 6 років тому +2

    ワラビの味噌和えが、
    食べたい〜。

  • @ワンパンマンサイタマ-d9v

    自分の経験からですけど45,6年前はおかんと一緒にサイクリングがてらわらび採ったけど。
    日陰のが奴のがあくを感じにくい気がした、日当たりの良い所の奴は伸びるけど硬いしあくがきついと
    子供ながらに、わらび好きやったら食ってた記憶がある。

  • @プーくんケロちゃん
    @プーくんケロちゃん 6 років тому

    くーねるさん、今晩は😃
    ごちそう様でした👌
    次回も楽しみにしてます😃

  • @ゆきやこんこ-y3y
    @ゆきやこんこ-y3y 6 років тому +2

    とても美味しそう。

  • @丹後孝七郎
    @丹後孝七郎 Рік тому

    とてもすばらしいと・つ思いました