【比較動画】第20回 KATO・TOMIX DE10暖地形の比較をしてみる。【鉄道模型・Nゲージ】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лип 2021
  • 【比較動画】KATO・TOMIX DE10暖地形【鉄道模型・Nゲージ】
    比較動画第20回目はKATO/TOMIXのDE10暖地形の比較となります。
    製品名こそ暖地形でほぼ同じですがいざ比較してみるといろいろ違いあるようです。
    【注意】
    ここで実車や模型について語ったことは個人の調査の下で確認したことであり実際とは異なる場合がございます。
    開封動画に関しては動画公開後の時点ですでに手元にない場合があり質問に答えれない場合があります。
    撮影環境は随時更新しており撮影環境により実際の車両と動画で色味が異なる場合があります。
    チャンネル登録はこちらからどうぞ!
    / @circle-tchannel5764
    Nゲージ開封動画
    • Nゲージ開封動画
    Nゲージ開封動画(KATO)
    • Nゲージ開封動画(KATO)
    Nゲージ開封動画(TOMIX)
    • Nゲージ開封動画(TOMIX)
    Nゲージ開封動画(マイクロエース)
    • Nゲージ開封動画(マイクロエース)
    Nゲージ開封動画(グリーンマックス)
    • Nゲージ開封動画(グリーンマックス)
    ジオコレ開封動画(鉄道コレクション)
    • ジオコレ開封動画(鉄道コレクション)
    車両比較動画
    • 比較動画
    自宅でおふざけゆるゆるレイアウト製作記シリーズリスト
    • 自宅でおふざけゆるゆるレイアウト製作記
    車両再生!クラシックロコディーラーズ
    • 車両再生クラシックロコディーラーズ
    ひとり走行会動画リスト
    • ひとり走行会
    Nゲージ運転会動画リスト
    • Nゲージ運転会走行動画
    DE10形ディーゼル機関車は、全国のヤードや非電化ローカル線などで活躍した機関車です。
    KATOは、小形レイアウトにも好適なDE10を、リアルな外観と快調な走行性能とを両立させて模型化いたします。
    7011-2 DE10 暖地形
    ¥6,930
    7011-1 DE10 耐寒形 ¥6,930
    主な特長
    ● プロトタイプは、SG(蒸気発生装置)搭載仕様(1188~1209)およびSG非搭載仕様(1569~1609)を選定。
    ● 前後非対称・セミセンターキャブの変化に富んだ車体や独特の台車形状などを細密かつ的確にモデル化。
    ● 耐寒形と暖地形の違いを的確に再現
    ・スノープローの有無
    ・乗務員ステップの形体
    ・運転席窓に旋回窓表現の有無
    ・ホイッスルカバーの有無
    ● 前面の白い手スリとジャンパ栓収めやSGホース掛けのオレンジ色も色分けして再現
    ● ラジエーターグリルや冷却ファンなどを細密にディテール再現
    ● 独特な形状・軸配置の台車を立体に再現
    ● 輪芯表現と黒色仕上による重厚な車輪表現
    ● フライホイール搭載動力ユニット採用によりパワフルでスムースな走行性能
    ● ヘッドライト点灯
    ● 選択式車体ナンバー
    ・耐寒形(1197、1202、1592、1598号機)
    ・暖地形(1188、1192、1574、1581号機)
    ● KATOアーノルドカプラー標準装備(KATOナックルカプラー付属)
    公式ページ
    www.katomodels.com/product/n/...
    DE10形は支線や貨車の入換などで使用する汎用ディーゼル機関車として1966年に登場しました。
    国鉄型車両で唯一民営化の際にJR7社全てに継承され、現在ではJR東海を除く6社で入換や貨物・臨時列車のけん引に活躍しています。
    国鉄時代に九州地区で使用されていた車両はヘッドライト間の白帯が省略されていたのが特徴で、後に本州へ移動し民営化を迎えた車両もこの塗装が引き継がれていました。
    品番
    2243
    品名
    国鉄 DE10-1000形ディーゼル機関車(暖地型)
    価格
    8,250円(税込)
    発売月
    2021年03月
    特徴
    ●運転室窓ワイパー装備でスノープロウを装備した姿を再現
    ●ヘッドライト間の白帯が省略された姿で再現
    ●運転室横にタブレットキャッチャーのある姿で再現
    ●Hゴムはグレーで再現
    ●ナンバープレートは別パーツ付属「DE10-1172・1175・1556・1565」
    ●ヘッドライトは常点灯基板装備
    ●ヘッドライトは電球色LEDによる点灯
    ●運転台シースルー表現
    ●フライホイール付動力採用
    ●黒色台車枠、黒色車輪採用
    ●M-13モーター採用
    ●ダミーカプラー・自連形TNカプラー付属
    ●補助ウエイト付属
    ●ミニカーブ走行可能
    製品内容
    【車両】
    ●DE10-1000(暖地型)
    【付属品】
    ●ランナーパーツ:ナンバープレート(赤) 
    ●ランナーパーツ:メーカーズプレート
    ●ランナーパーツ:無線アンテナ
    ●ランナーパーツ:ホイッスル
    ●パーツ:自連型TNカプラー
    ●パーツ:ダミーカプラー
    ●パーツ:ダミーカプラー受け
    ●パーツ:補助ウエイト
    公式ページ
    www.tomytec.co.jp/tomix/produ...
    使用音楽
    音楽甘茶の音楽工房
    amachamusic.chagasi.com/
    #DE10 #Nゲージ #比較
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 11

  • @200ef8
    @200ef8 2 роки тому +12

    私は、ドッシリ派のTOMIXかな。 昔からの旧製品を沢山持っていますが、飽きなくて、田舎のローカルから、都市の工臨まで使えて最高の機関車です。 メーカー毎に違いが大きい程、集めるの楽しみも増えると思います。メーカーにこだわらずに、違いのバラエティを楽しんでもらいたいかな〜。byDE10&タキ25000中毒者でした〜。

  • @softbank29999
    @softbank29999 2 роки тому +6

    冒頭のTOMIX製品の価格が8000円を超えていることに驚き.KATOも高いなぁ.昔は,DE10くらすなら3.4千円じゃなかったっけ 汗 今,Nゲージってこんなに値段上がってるんだ.
    トミックスとカトー,メーカーで好きなほうを選べばいいと思う.自分は同じ商品があったらKATO.ほしい車両でKATOにないものは,トミックスやマイクロエースてな感じ.

  • @user-tl5xi9vt1d
    @user-tl5xi9vt1d 3 роки тому +2

    どっちも欲しいですね!次の動画も楽しみにしています!

  • @EN_DENKI_factory
    @EN_DENKI_factory Рік тому +1

    DE10は3軸-2軸の負荷が違うものを同時に回すので、低速トルクが弱いモーターだと、バランスが悪くて低速が安定しないのかもしれないです。
    3軸側の1軸だけギヤの抜いてフリーにすれば安定するかもしれないです。
    まだやったことないですが。

  • @user-om5xb5yk4v
    @user-om5xb5yk4v Рік тому +1

    暖地型で、スノープロウは、必要あるのでしょうか。たとえ、暖地型といえども、多少雪が降る事も、あるでしょうから、必要なのでしょうね。

  • @野良の三毛猫
    @野良の三毛猫 Рік тому

    😂確かに、なんせ
    台車が不均一だから
    設計は難しい。😅

  • @kitamura5
    @kitamura5 2 роки тому

    DE10はTOMIXの旧製品しかないナ 軽快に走って牽引力あった

  • @user-qj7wx1dr7h
    @user-qj7wx1dr7h 2 роки тому +8

    出始めの頃のトミックスはひどかった、今はKATOにも引けを取らない、値段は高いが。

  • @user-om5xb5yk4v
    @user-om5xb5yk4v Рік тому

    トミックスのケースの幅が気になっています。もう少しコンパクトにならないものかなと思います。やはり、カトー派です。

  • @yocopyon
    @yocopyon 8 днів тому

    実車と比較するのはわかるけど同業他社同士を比較する意味がわからない🤔