Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
56歳のおじさんです。毎日一つずつ拝見して学び直しをしています。毎日が楽しみです。高校時代に学んだはずですが、すっかり忘れています。
同じです。自分も50歳のおじさん。毎日必ず一つは見て楽しませてもらっています。今の時代はこんな素晴らしい教材があって素晴らしい。
皆さん勉強熱心なんですね😊ワンコのちーちゃんも仲間に入れて下さい😃今日から頑張ってみます
今の時代50代なんてまだまだ若いと思いますね
17歳の若造です。40年前にも同じことを学んでいたんだなと考えるとなんか不思議な気持ちになります。
このシリーズのおかげで日本史が大好きになりました!本当に感謝しています。教科書の範囲を網羅できる上に一度見たら完璧に頭に残るので最高です。是非続けていただきたいです…!
いや本当に面白い!説明が小気味良く短時間でさっとまとめて説明するところは本当に教えること、伝えることがうまい方なのだなと感心してしまう。日本人として日本史を改めて、しかも詳しく愉快に学び直すことが出来、大変楽しみなチャンネルを見つけられた。深甚な感謝を申し上げます。
昭和生まれのオバさんです。昭和時代はこの時代の事を学校ではほとんど習わなかった、というよりも習わせなかったような気がする。当時は公共の図書館にも資料、書物が少なかった。ですから、長年の謎になっていました。数十年の時を経て、やっと理解する事が出来ました。このUA-camは大変わかりやすく教えて下さるので助かります。ありがとうございました。
場所の明示をしていただき感謝します。まさに至れり尽くせり。更に手間暇かけた動画になりましたね。引き続き、応援させていただきます!
とても面白い動画をありがとうございます!高校生だけでなく、社会人にとっても、面白くて、勉強になりますね。
大学受験だけでなく、高校レベルの日本史が出題される全国通訳案内士試験対策にも非常に有効なチャンネルです。テキストを読んでいるだけではインパクトが薄く、具体的イメージを得づらかったり因果関係がわかりにくかったりしますが、その点を大きく補ってくれます。
素晴らしいチャンネルです!
高3です最近ずっと見てます助かります
UA-cam高校さんの動画を見て流れを掴めるようになり、定期考査の点数があがりました!ありがとうございます🥰
わかりやすい解説です
後醍醐天皇が大覚寺統であることは知っていましたが、持明院統は高氏が自分に都合の良い皇族を勝手に擁立したと思い込んでいました。それ以前から交互に天皇を立てていたんですね。大変勉強になりました。
尊氏(高氏)が便乗したのが正しいのかな
いい動画🥰(受験生) いつも寝る前に見ています!昼間覚えたことをこのチャンネルの立体的な歴史解説で復習すると、記憶に色がつくので、記憶を補強するのに助かってます!何より、歴史が好きになれます(ᐥ꒳ᐥ )
解りやすい
さらっと見てたら後深草天皇と亀山天皇の顔全く一緒でおもろい😂😂
実際には、更に持明院統は後光厳院統と崇光院統に分かれて、さらにややこしくなってしまいますね。伏見宮家となった崇光院統と将軍家も絡まって、こりゃ大変だ、となるのを詳しく知りたい方は大学に入って日本歴史を学んでください。
本当に本当に分かりやすいし日本史に納得できるようになりました、ありがとうございます(;;)次の動画も楽しみにしてます!!!
このころの天皇の自画像全部一緒に見える
幕府がすっかり「そうせい様」と化していて草生える
すごく勉強になるので繰り返し見てるけど、何度見ても「自分で仕掛けた悪戯に、自分で引っかかって崩御した」の語感で笑ってしまう
太平記は動員兵数が水増しされていますね当時の兵站能力では万単位の大軍を戦わせるのは難しいです
6:56 この辺の天皇で顔面カルタしてみたい
聞きやすい声ですね。
歴史の流れを簡単に掴めるいいシリーズですね。
うちは歴史探索という趣味を活かすためにこの動画をチェックしてるからね。
「宮内庁は何のためにあるか分かる?あの人達を守るためじゃなくあの人達の血の気の多さを見せないため」って現職東京地方検事が言ったってってのを聞いた思い出を被せることが出来る優雅さ
竹田恒泰先生は六波羅探題や京都所司代と同じく皇室を見張る為の組織と言いました。
チャンネル登録しました。
8:35最近もあさはらっていう悪党がありましたね
分かり易いわ〜☺️
0:11 ココみんな間抜けな顔してて笑っちゃった
0:33顔一緒過ぎで笑った
質問すみません🙇両統迭立の状態は、なんとなぁくできていったということですか?それともバシッと両統迭立するよ!!!って決めた感じですか??教科書だと後者のような言い方ですが、この動画だと前者なような気がして、、どちらですか?
浅原事件の時に使ってるBGMなんですか?
後〜天皇といったように後の字が付く天皇が多いですね。なにか意味があるんでしょうか?
後醍醐天皇は、天皇による政治を実現しようとしましたその際に「醍醐・村上天皇の頃のような、天皇中心の世の中に戻したい!」と願っていたそうですということで「醍醐天皇の意思を継ぐ者」という意味合いから後醍醐天皇とされたのだと思います(ちなみに後醍醐天皇の後を継ぐのは息子の後村上天皇)しかし単純に「意思を継ぐ者」と説明できるものばかりではなく一条に住んでいた2人の天皇を区別するために先に住んでいた方を一条天皇後に住んだ方を後一条天皇と呼んだというパターンもありますので「こういった意味ですよ」とまとめて説明することは難しいです
UA-cam高校 なるほど、そうだったんですね!個人的には何らかの風習があると思ってましたが、そういうことだったんですね…スッキリしました。ご丁寧にありがとうございます。
「後陽成天皇」ってのも存在したから笑っちゃいますね😂あんな暴君(その上政治的業績は皆無)の何処に憧れたのでしょうか?長生きしたかったんですかね〜 (陽成天皇は82まで生きた)
藤原鎌平 後陽成天皇に関しては息子の後水尾天皇の遺諡で追号されました。水尾というのは清和天皇の別名称であり、父親嫌いだった後水尾天皇は悪名高い陽成天皇の加後号を与え、自身はその父親の清和天皇の加後号を諡にすることにしました。また徳川家が清和源氏の末裔を自称していたために後水尾天皇は清和天皇の諡が欲しかったようです。
○○天皇というのは諡号といい、死後贈られるものなので、今上天皇も生前に令和天皇と呼んではいけません。ところが、後醍醐天皇だけは生前から後醍醐天皇と自称していました。本当に変わり者のトラブルメーカーでした。(≧∇≦)b
曾我兄弟の仇討ちの理解が難しくて、ぜひyoutube高校さんにやってほしいです〜😭
頼朝の解説あたりで触れるべきか迷いましたがスルーしてしまいました江戸時代に入ってから忠臣蔵は動画を作る予定ですが、需要が多ければ曾我兄弟についても触れるかもしれません
UA-cam高校 丁寧に返信くださりありがとうございます!そうなんですね!でも、UA-cam高校さんは時代の流れで動画を出していただけるところが勉強しやすく素晴らしいので、これからもお世話になります。
わかりやすいよお
合併したメガバンクの頭取を、旧経営陣から交互に出し続ける感じですね。 んで相互の旧経営陣が引退後、経営権争いが起きると… いつも同じですね( ̄▽ ̄;)
千年経っても同じ事をしてるんですね( ;∀;)
人間はいつまでたっても変わらん(笑)
徳島に流されてきた。土御門上皇が出てきた。簡単にですが後嵯峨天皇の即位の経緯も聞けてよかったです。でもその前の天皇どんな罠仕掛けたのだろう…
その後、交代制の天皇即位はいつまで続いたんでしょうか?
大河ドラマの「太平記」の再放送を見てるのでこの考察・解説動画はホンマに助かりそう。どうもありがとう。南北朝の動乱を引き起こしたのは足利尊氏と後醍醐天皇こんなことをずっと言われてきたけど動乱の火種は二人が生まれる前に発生していたわけなので南北朝の動乱は後嵯峨上皇の崩御した年から始まったと言えるでしょう。霜月騒動の書き込みに安達泰盛と平頼綱の対立に時宗が生きていたら?と書き込んだと思うけど。今回の天皇家の分裂に関しても同じ。時宗がもう少し長生きして天皇家の分裂を少しでも食い止める策を打ち出していたら分裂は火種になる事はなかったんじゃないかなと。それでも時宗も寿命に勝つことはできないから。後嵯峨上皇が亡くなった時と同様に再び分裂し始めたと思う。同じように幕府も恩賞問題などで分裂し始めてどっちにしても動乱は避けられなかったというのがうちの考え。
シンだ年 って何だよ⁉︎崩御した年 だろ
昭和一桁までの人たちは、神武天皇から昭和天皇までの歴代天皇124人の名前を暗記させられたが、鎌倉時代の天皇の順番はややこしかったはず。
朝廷と幕府で奪い合ってたんですね😞それじゃ戦国時代に突入しますよね💦凄いですね。江戸幕府は。250年色々あったけど、覇権を守り切ったワケだから。綿密にマニュアルを作成した家康さまはホントに偉人ですね。型破りな天皇で有名な後醍醐帝が何故型破りだったのか?この動画で理解しました。政治が何世代も行ったりきたりしていては、本来のカタチに戻して1からやり直すという方針に至りますね💦結局足利尊氏が徹底したマニュアルをしかなかった事で室町幕府が腐敗して地方豪族の政治江戸幕府へと流れて行くんですね。歴史はホントに面白いですね。色々な見解が出来るから(笑)
ただ、後深草天皇の皇子である久明親王が鎌倉幕府の将軍に就任しています。そう考えれば幕府は持明院統に継いでもらいたいと心の中では思っていたのかもしれませんね。
何を読んで動画を作っているんですか
今も分裂しそうなんですけど…
御嵯峨天皇としては治天の君になりたかったのでしょう。なので後深草天皇を若いのに弟の亀山天皇に譲位させることにしたのでしょうね。さらに御嵯峨天皇は鎌倉幕府によって天皇になったこともあり幕府に頭が上がらなかったのでしょうね。
皇室は系統が2つ有って最初は天智天皇系統と天武天皇系統に分裂してその後は天武天皇系統は絶えて後深草と亀山に分裂して現在の皇室は後深草系統に成って居る。
持明院側が後醍醐天皇担いでいる新田、北畠を始めとした親後醍醐派に対抗する為に赤松氏が「こちらも光厳上皇を担ぎ上げて対抗しましょう」と足利に担がれて勝者とはいえ不安定な状態だった北朝、大覚寺側がその足利に都追われた後醍醐天皇が、吉野に名ばかりの朝廷開いて本物の三種の神器はこっちにあると自分たちが正統だと主張する南朝の争いになるとは…北朝側もゴタゴタが起こって南朝の名前を利用して尊氏に反逆を起こしたり、その尊氏も形式上とはいえ北朝担いでいる身でありながら南朝に表向き帰順(北朝を切捨てる)と余計に拗れて、そうこうしている間に戦の古傷で尊氏自身が時間切れになるも、尊氏の嫡子義詮が幕府の足固めに何とか奔走して、ようやくその義詮の嫡子義満が南朝を都に戻す代わりに三種の神器をという条件を利用して「北朝側の所有物であった三種の神器がようやく見つかったので北朝が正統」と南朝を上手く消滅させるまで苦労したものだ
冒頭の後深草天皇と亀山天皇の肖像画描いたやつ適当すぎやろw顔全く同じやんけ
幕府=国会なんだろうな~。
後嵯峨天皇・後深草天皇・亀山天皇の肖像の違いがわからんw
元祖あさはら事件に草
この時代の天皇とか皇族がみんな同じ顔なのが気になる…
後醍醐天皇、遂にご登場。
混乱のもと
後醍醐天皇、問題児にして歴代天皇屈指の武闘派でもあった。そして、俺は醍醐天皇の治世を理想とし、醍醐天皇の後継者を自称して生前から自ら諡となる後醍醐を名乗った唯一の天皇ですね。 秋篠宮のああいう所って後醍醐に似たのだろか?直系卑属ではないけど。
👍👍👍
両統迭立
身も蓋もないこと言うと、経済基盤の荘園が別れたから、それぞれ自活できたため。
当時は今みたいに携帯ないし、ネットもないから情報収集できないもんなあ
浅原事件。何の証拠もないですが、おそらくは平頼綱が仕組んだと思う。安達泰盛と組んでいたのが亀山上皇だったので、物騒な手口含み平頼綱が一番怪しい。
平安~鎌倉時代は武士の家だって普通に分家するからな。本家にくっついている奴なんて余程幼い弟ぐらい。
今の歴史教科書は「皇室」のことを「天皇家」と表記しているのですか?「天皇家」は戦後に意図的に造語された単語なので、違和感を持ちます。素晴らしい動画なのに、お見苦しい意見を申し訳ありません。
歴史なんて後代に説明の都合上造語された単語だらけあなたは明治以前の歴史を述べるときにちゃんと雅語や候文を使っているのか?
丁酉 さま意図的な造語なので、違和感があるだけです。造語全般がおかしいとは、一言も申しておりません。明治以前などのくだりは、私の論じていない点です。論点のすり替えをしないで下さい。教科書にあるのかないのか、これだけが私の問い合わせ意図です。
確かに明治以前なら南朝も吉野朝と呼ばれていたようだし。しかも足利尊氏は道鏡や平将門と並ぶ日本三大悪人と言われていたようだけど…
@@コーティー おっしゃるとおり時代で変わってくるしね。なんか違和感あるな。
トラブルメーカー後醍醐天皇登場(笑)
おっさんですが見てます(^^)
ウルトラ
天皇の顔皆ほとんど同じ
史実厨うるさいよね
後が付くのは南朝、ないのは北朝、双方が怨念の固まりとなっているし、力の無いお飾りは北朝(現天皇家)に任せて、裏で実権を担う南朝が上級国民でメーソンで、修験道陰陽伊勢や熱田など三種の神器も隠し持ってるみたいな感じなんだけどどちらも渡来系を受け入れたけど、その結果が今なのかと
次の動画が非公開になってる
4分前後で亀山帝が息子に譲位して治天となるという説明しているけど、治天の君は上皇(院)とは限らんよ。親政時は天皇が治天なのだから。
出たよ問題児天皇w
(笑)
なんで天皇家っというのが謎です。不敬に値する言葉なのですが。天皇は武家ではありません。公家です。本来なら皇族というのですが、、、、
何故分裂したか?本来の南朝こそ本当のユダヤ人だから、ネピリムである藤原が北朝という、ネピリムの手下に皇位を継承させたのです。後醍醐天皇の敗北以来、日本の実権はネピリムに握られているのです。
分裂してないです♥️
解説が早口過ぎ更に抑揚が無くとても聞きにくいし眠くなります。ただ文章を読み上げるのではなくもっと落ち着いて訴えるように感情を込めて読まなければ高校生の頭には残りません。
この動画しか見てないけど普通にレベル高いし図解して分かりやすいぞ君が受験生ならアホ晒してるだけやで
私は高校生で受験生ですが,1・25倍にして見てます笑教科書の内容や資料集がほぼほぼ頭に入っている状態になってから見ることをお勧めします!そうでないなら確かに早いと感じるかもしれませんね。教科書や資料集といった表面だけでの理解から,この方の動画は立体的な理解ができ,とても助かっています!!!たくさんの意見があるのは分かりますが、少なくとも私はこのままがいいです。
今このコメント見てどう思う
天皇家なんて言葉ないですよ。皇室です
天皇というか、皇室には名字がなく、「~宮」という号があるだけなので、正確には"皇室"、そして、~家という場合は「宮家」というのが正確ですね。なぜか、文系のくせしてこの辺の基礎を無視している人間が世の中多いですが、学問的には正確な呼称を用いるべきでしょう。詳しくは宮内庁の方で調べたら良いのでは?
56歳のおじさんです。毎日一つずつ拝見して学び直しをしています。毎日が楽しみです。高校時代に学んだはずですが、すっかり忘れています。
同じです。自分も50歳のおじさん。毎日必ず一つは見て楽しませてもらっています。今の時代はこんな素晴らしい教材があって素晴らしい。
皆さん勉強熱心なんですね😊
ワンコのちーちゃんも
仲間に入れて下さい😃
今日から頑張ってみます
今の時代50代なんてまだまだ若いと思いますね
17歳の若造です。40年前にも同じことを学んでいたんだなと考えるとなんか不思議な気持ちになります。
このシリーズのおかげで日本史が大好きになりました!
本当に感謝しています。教科書の範囲を網羅できる上に一度見たら完璧に頭に残るので最高です。
是非続けていただきたいです…!
いや本当に面白い!説明が小気味良く短時間でさっとまとめて説明するところは
本当に教えること、伝えることがうまい方なのだなと感心してしまう。
日本人として日本史を改めて、しかも詳しく愉快に学び直すことが出来、大変楽しみな
チャンネルを見つけられた。深甚な感謝を申し上げます。
昭和生まれのオバさんです。昭和時代はこの時代の事を学校ではほとんど習わなかった、というよりも習わせなかったような気がする。当時は公共の図書館にも資料、書物が少なかった。
ですから、長年の謎になっていました。数十年の時を経て、やっと理解する事が出来ました。このUA-camは大変わかりやすく教えて下さるので助かります。ありがとうございました。
場所の明示をしていただき感謝します。
まさに至れり尽くせり。
更に手間暇かけた動画になりましたね。
引き続き、応援させていただきます!
とても面白い動画を
ありがとうございます!
高校生だけでなく、
社会人にとっても、
面白くて、勉強になりますね。
大学受験だけでなく、高校レベルの日本史が出題される全国通訳案内士試験対策にも非常に有効なチャンネルです。
テキストを読んでいるだけではインパクトが薄く、具体的イメージを得づらかったり因果関係がわかりにくかったりしますが、その点を大きく補ってくれます。
素晴らしいチャンネルです!
高3です
最近ずっと見てます
助かります
UA-cam高校さんの動画を見て流れを掴めるようになり、定期考査の点数があがりました!ありがとうございます🥰
わかりやすい解説です
後醍醐天皇が大覚寺統であることは知っていましたが、持明院統は高氏が自分に都合の良い皇族を勝手に擁立したと思い込んでいました。それ以前から交互に天皇を立てていたんですね。大変勉強になりました。
尊氏(高氏)が便乗したのが正しいのかな
いい動画🥰(受験生) いつも寝る前に見ています!昼間覚えたことをこのチャンネルの立体的な歴史解説で復習すると、記憶に色がつくので、記憶を補強するのに助かってます!何より、歴史が好きになれます(ᐥ꒳ᐥ )
解りやすい
さらっと見てたら後深草天皇と亀山天皇の顔全く一緒でおもろい😂😂
実際には、更に持明院統は後光厳院統と崇光院統に分かれて、さらにややこしくなってしまいますね。伏見宮家となった崇光院統と将軍家も絡まって、こりゃ大変だ、となるのを詳しく知りたい方は大学に入って日本歴史を学んでください。
本当に本当に分かりやすいし日本史に納得できるようになりました、ありがとうございます(;;)
次の動画も楽しみにしてます!!!
このころの天皇の自画像全部一緒に見える
幕府がすっかり「そうせい様」と化していて草生える
すごく勉強になるので繰り返し見てるけど、何度見ても「自分で仕掛けた悪戯に、自分で引っかかって崩御した」の語感で笑ってしまう
太平記は動員兵数が水増しされていますね
当時の兵站能力では万単位の大軍を戦わせるのは難しいです
6:56 この辺の天皇で顔面カルタしてみたい
聞きやすい声ですね。
歴史の流れを簡単に掴めるいいシリーズですね。
うちは歴史探索という趣味を活かすためにこの動画をチェックしてるからね。
「宮内庁は何のためにあるか分かる?
あの人達を守るためじゃなく
あの人達の血の気の多さを見せないため」
って現職東京地方検事が言ったってってのを聞いた思い出を被せることが出来る優雅さ
竹田恒泰先生は六波羅探題や京都所司代と同じく皇室を見張る為の組織と言いました。
チャンネル登録しました。
8:35
最近もあさはらっていう悪党がありましたね
分かり易いわ〜☺️
0:11 ココみんな間抜けな顔してて笑っちゃった
0:33顔一緒過ぎで笑った
質問すみません🙇
両統迭立の状態は、なんとなぁくできていったということですか?それともバシッと両統迭立するよ!!!って決めた感じですか??
教科書だと後者のような言い方ですが、この動画だと前者なような気がして、、どちらですか?
浅原事件の時に使ってるBGMなんですか?
後〜天皇といったように後の字が付く天皇が多いですね。なにか意味があるんでしょうか?
後醍醐天皇は、天皇による政治を実現しようとしました
その際に「醍醐・村上天皇の頃のような、天皇中心の世の中に戻したい!」
と願っていたそうです
ということで「醍醐天皇の意思を継ぐ者」という意味合いから
後醍醐天皇とされたのだと思います
(ちなみに後醍醐天皇の後を継ぐのは息子の後村上天皇)
しかし単純に「意思を継ぐ者」と説明できるものばかりではなく
一条に住んでいた2人の天皇を区別するために
先に住んでいた方を一条天皇
後に住んだ方を後一条天皇と呼んだ
というパターンもありますので
「こういった意味ですよ」とまとめて説明することは難しいです
UA-cam高校 なるほど、そうだったんですね!個人的には何らかの風習があると思ってましたが、そういうことだったんですね…スッキリしました。ご丁寧にありがとうございます。
「後陽成天皇」ってのも存在したから笑っちゃいますね😂
あんな暴君(その上政治的業績は皆無)の何処に憧れたのでしょうか?
長生きしたかったんですかね〜 (陽成天皇は82まで生きた)
藤原鎌平
後陽成天皇に関しては息子の後水尾天皇の遺諡で追号されました。
水尾というのは清和天皇の別名称であり、父親嫌いだった後水尾天皇は悪名高い陽成天皇の加後号を与え、自身はその父親の清和天皇の加後号を諡にすることにしました。
また徳川家が清和源氏の末裔を自称していたために後水尾天皇は清和天皇の諡が欲しかったようです。
○○天皇というのは諡号といい、死後贈られるものなので、今上天皇も生前に令和天皇と呼んではいけません。ところが、後醍醐天皇だけは生前から後醍醐天皇と自称していました。本当に変わり者のトラブルメーカーでした。(≧∇≦)b
曾我兄弟の仇討ちの理解が難しくて、ぜひyoutube高校さんにやってほしいです〜😭
頼朝の解説あたりで触れるべきか迷いましたがスルーしてしまいました
江戸時代に入ってから忠臣蔵は動画を作る予定ですが、需要が多ければ曾我兄弟についても触れるかもしれません
UA-cam高校 丁寧に返信くださりありがとうございます!そうなんですね!でも、UA-cam高校さんは時代の流れで動画を出していただけるところが勉強しやすく素晴らしいので、これからもお世話になります。
わかりやすいよお
合併したメガバンクの頭取を、旧経営陣から交互に出し続ける感じですね。
んで相互の旧経営陣が引退後、経営権争いが起きると…
いつも同じですね( ̄▽ ̄;)
千年経っても同じ事をしてるんですね( ;∀;)
人間はいつまでたっても変わらん(笑)
徳島に流されてきた。土御門上皇が出てきた。簡単にですが後嵯峨天皇の即位の経緯も聞けてよかったです。でもその前の天皇どんな罠仕掛けたのだろう…
その後、交代制の天皇即位はいつまで続いたんでしょうか?
大河ドラマの「太平記」の再放送を見てるので
この考察・解説動画はホンマに助かりそう。
どうもありがとう。
南北朝の動乱を引き起こしたのは
足利尊氏と後醍醐天皇
こんなことをずっと言われてきたけど
動乱の火種は二人が生まれる前に発生していたわけなので
南北朝の動乱は後嵯峨上皇の崩御した年から始まったと言えるでしょう。
霜月騒動の書き込みに
安達泰盛と平頼綱の対立に時宗が生きていたら?と書き込んだと思うけど。
今回の天皇家の分裂に関しても同じ。
時宗がもう少し長生きして
天皇家の分裂を少しでも食い止める策を打ち出していたら
分裂は火種になる事はなかったんじゃないかなと。
それでも時宗も寿命に勝つことはできないから。
後嵯峨上皇が亡くなった時と同様に再び分裂し始めたと思う。
同じように幕府も恩賞問題などで分裂し始めて
どっちにしても動乱は避けられなかったというのが
うちの考え。
シンだ年 って何だよ⁉︎
崩御した年 だろ
昭和一桁までの人たちは、神武天皇から昭和天皇までの歴代天皇124人の名前を暗記させられたが、鎌倉時代の天皇の順番はややこしかったはず。
朝廷と幕府で奪い合ってたんですね😞それじゃ戦国時代に突入しますよね💦凄いですね。江戸幕府は。250年色々あったけど、覇権を守り切ったワケだから。綿密にマニュアルを作成した家康さまはホントに偉人ですね。型破りな天皇で有名な後醍醐帝が何故型破りだったのか?この動画で理解しました。政治が何世代も行ったりきたりしていては、本来のカタチに戻して1からやり直すという方針に至りますね💦結局足利尊氏が徹底したマニュアルをしかなかった事で室町幕府が腐敗して地方豪族の政治江戸幕府へと流れて行くんですね。歴史はホントに面白いですね。色々な見解が出来るから(笑)
ただ、後深草天皇の皇子である久明親王が鎌倉幕府の将軍に就任しています。
そう考えれば幕府は持明院統に継いでもらいたいと心の中では思っていたのかもしれませんね。
何を読んで動画を作っているんですか
今も分裂しそうなんですけど…
御嵯峨天皇としては治天の君になりたかったのでしょう。
なので後深草天皇を若いのに弟の亀山天皇に譲位させることにしたのでしょうね。
さらに御嵯峨天皇は鎌倉幕府によって天皇になったこともあり幕府に頭が上がらなかったのでしょうね。
皇室は系統が2つ有って最初は天智天皇系統と天武天皇系統に分裂してその後は天武天皇系統は絶えて後深草と亀山に分裂して現在の皇室は後深草系統に成って居る。
持明院側が後醍醐天皇担いでいる新田、北畠を始めとした親後醍醐派に対抗する為に赤松氏が「こちらも光厳上皇を担ぎ上げて対抗しましょう」と足利に担がれて勝者とはいえ不安定な状態だった北朝、大覚寺側がその足利に都追われた後醍醐天皇が、吉野に名ばかりの朝廷開いて本物の三種の神器はこっちにあると自分たちが正統だと主張する南朝の争いになるとは…
北朝側もゴタゴタが起こって南朝の名前を利用して尊氏に反逆を起こしたり、その尊氏も形式上とはいえ北朝担いでいる身でありながら南朝に表向き帰順(北朝を切捨てる)と余計に拗れて、そうこうしている間に戦の古傷で尊氏自身が時間切れになるも、尊氏の嫡子義詮が幕府の足固めに何とか奔走して、ようやくその義詮の嫡子義満が南朝を都に戻す代わりに三種の神器をという条件を利用して「北朝側の所有物であった三種の神器がようやく見つかったので北朝が正統」と南朝を上手く消滅させるまで苦労したものだ
冒頭の後深草天皇と亀山天皇の肖像画描いたやつ適当すぎやろw顔全く同じやんけ
幕府=国会なんだろうな~。
後嵯峨天皇・後深草天皇・亀山天皇の肖像の違いがわからんw
元祖あさはら事件に草
この時代の天皇とか皇族がみんな同じ顔なのが気になる…
後醍醐天皇、遂にご登場。
混乱のもと
後醍醐天皇、問題児にして歴代天皇屈指の武闘派でもあった。
そして、俺は醍醐天皇の治世を理想とし、醍醐天皇の後継者を自称して生前から自ら諡となる後醍醐を名乗った唯一の天皇ですね。
秋篠宮のああいう所って後醍醐に似たのだろか?直系卑属ではないけど。
👍👍👍
両統迭立
身も蓋もないこと言うと、経済基盤の荘園が別れたから、それぞれ自活できたため。
当時は今みたいに携帯ないし、ネットもないから情報収集できないもんなあ
浅原事件。
何の証拠もないですが、おそらくは平頼綱が仕組んだと思う。
安達泰盛と組んでいたのが亀山上皇だったので、物騒な手口含み平頼綱が一番怪しい。
平安~鎌倉時代は武士の家だって普通に分家するからな。本家にくっついている奴なんて余程幼い弟ぐらい。
今の歴史教科書は「皇室」のことを「天皇家」と表記しているのですか?
「天皇家」は戦後に意図的に造語された単語なので、違和感を持ちます。
素晴らしい動画なのに、お見苦しい意見を申し訳ありません。
歴史なんて後代に説明の都合上造語された単語だらけ
あなたは明治以前の歴史を述べるときにちゃんと雅語や候文を使っているのか?
丁酉 さま
意図的な造語なので、違和感があるだけです。
造語全般がおかしいとは、一言も申しておりません。
明治以前などのくだりは、私の論じていない点です。
論点のすり替えをしないで下さい。
教科書にあるのかないのか、これだけが私の問い合わせ意図です。
確かに明治以前なら南朝も吉野朝と呼ばれていたようだし。
しかも足利尊氏は道鏡や平将門と並ぶ日本三大悪人と言われていたようだけど…
@@コーティー おっしゃるとおり時代で変わってくるしね。
なんか違和感あるな。
トラブルメーカー後醍醐天皇登場(笑)
おっさんですが見てます(^^)
ウルトラ
天皇の顔皆ほとんど同じ
史実厨うるさいよね
後が付くのは南朝、ないのは北朝、双方が怨念の固まりとなっているし、力の無いお飾りは北朝(現天皇家)に任せて、裏で実権を担う南朝が上級国民でメーソンで、修験道陰陽伊勢や熱田など三種の神器も隠し持ってるみたいな感じなんだけど
どちらも渡来系を受け入れたけど、その結果が今なのかと
次の動画が非公開になってる
4分前後で亀山帝が息子に譲位して治天となるという説明しているけど、治天の君は上皇(院)とは限らんよ。親政時は天皇が治天なのだから。
出たよ問題児天皇w
(笑)
なんで天皇家っというのが謎です。
不敬に値する言葉なのですが。
天皇は武家ではありません。
公家です。本来なら皇族というのですが、、、、
何故分裂したか?
本来の南朝こそ本当のユダヤ人だから、ネピリムである藤原が北朝という、ネピリムの手下に皇位を継承させたのです。
後醍醐天皇の敗北以来、日本の実権はネピリムに握られているのです。
分裂してないです♥️
解説が早口過ぎ更に抑揚が無く
とても聞きにくいし眠くなります。ただ文章を読み上げるのではなくもっと落ち着いて訴えるように感情を込めて読まなければ高校生の頭には残りません。
この動画しか見てないけど普通にレベル高いし図解して分かりやすいぞ
君が受験生ならアホ晒してるだけやで
私は高校生で受験生ですが,1・25倍にして見てます笑
教科書の内容や資料集がほぼほぼ頭に入っている状態になってから見ることをお勧めします!
そうでないなら確かに早いと感じるかもしれませんね。
教科書や資料集といった表面だけでの理解から,この方の動画は立体的な理解ができ,とても助かっています!!!
たくさんの意見があるのは分かりますが、少なくとも私はこのままがいいです。
今このコメント見てどう思う
天皇家なんて言葉ないですよ。
皇室です
天皇というか、皇室には名字がなく、「~宮」という号があるだけなので、正確には"皇室"、そして、~家という場合は「宮家」というのが正確ですね。
なぜか、文系のくせしてこの辺の基礎を無視している人間が世の中多いですが、学問的には正確な呼称を用いるべきでしょう。
詳しくは宮内庁の方で調べたら良いのでは?