Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
いつもお疲れ様でござる!ロケ企画最高でござる!
ロケ企画好き😊
楽しいロケですね🎉お天気が抜群に良くて、雲ひとつない青空ではないですか!素晴らしい☀️伏見にも行ってみたくなりました。ありがとうございました😊
伏見城址から山を降りた城下町には今でも銀座と呼ばれている町があります。ここが家康が設けた日本で最初の銀座のあった場所で、江戸に銀座が作られるのはその10年以上後となります。また、城下町だった地帯には今でも治部町、景勝町、毛利町など往時の名残がある町名が数多く残っていますし、外堀だった水路には今でも水が流れています。歩いているだけでもいろいろ見つかって面白いです。
八幡市生まれの八幡市育ち☝️長いことバスガイドをしておりますが!探れば探るほど深い歴史に興味は湧くばかりです。今回もとても勉強になりました!ありがとうございます🙇
ロケ動画最高!知らないことばっかりで面白いです
素敵なロケありがとうございます!京都行った時によります
武士道さんかっこいい着物似合う👍👍
現在の伏見桃山城の外観は、2007年の東映映画「茶々 天涯の貴妃」で大阪城として撮影に使用するために塗り替えられたんです。それ以前は赤い部分はもっと落ち着いた茶色でしたね。ちなみに現在グラウンドになっている部分は平成中頃までは遊園地でした。
ロケ企画ありがたや〜🙏今回も盛りだくさんですね✨千姫のみこしが見れるなんて!🥹先生のお話も貴重で知らない事ばかり!面白かったですまた次も楽しみにしてます🙌
御香宮は何度か行ったことがありますが徳川家と関わりが深いとは知りませんでした。ほんと勉強になります。ありがとうございます。
場所は違うけど再建したことはとても素晴らしいことですね。
武士道氏 ロケ企画いつも楽しいです若林先生の解説でとても勉強になりました 伏見城は昭和の頃は娯楽地でした、本当の場所は明治天皇陵だったのですね
ロケ企画嬉しいです〜♪伏見にいらっしゃっいませ〜!
内容が充實しすぎで大満足です!
はじめましてのコメントです。御香宮といえば新政府軍が拠点としたイメージが強く、以前近くの伏見奉行所跡とともに訪ねたのを思い出し懐かしく感じました。伏見奉行所跡はほぼ団地で行った仲間が???だったのを覚えています😂
冒頭から授業でお世話になった先生が出てきて吃驚した
8:37~ 俯瞰図の右下、【明治天皇陵】という文字のすぐ左下に、マーチングで超有名な【京都橘高校】の敷地 & 校庭が見えます。伏見城天守閣前でマーチング・パレード・グランドドリル等を行なったこともあります。(2019年11月)(本編話題と直接関係無くて恐縮です)😅
勉強になります🤓
関西で東照宮があるのは、こちらの伏見と、頼宣が治めた紀州和歌山にもありますね。
太古の昔、信長の野望と司馬遼太郎『関ヶ原』好きが高じて、中学の修学旅行の自由行動で伏見桃山城を訪れたことがあるんですが、動画を見てまた行ってみたくなりました!
ものすごく、意外でした。伏見って、京都のはしっこの、なんとなく 山ぎわの 道とか 狭い ところ という イメージでしたが、考えて 見れば、薩摩藩の屋敷も あったし、三十石船で 大阪とも 繋がってたし、大切な場所だったんですね。
ブラ武士道、サイコー‼️
ナレーションの音が良いですねー。
江戸に幕府を開いた家康にとって、伏見は西の拠点であり重要な街だったんですね。
岡崎の大樹寺にも豊国稲荷ってあったんだよなぁ 徳川家の菩提寺になぜあるんだろうと不思議に思った
御香宮の南側の通りを大手筋と言いますが、これは伏見城の大手門を御香宮に移築したからと言われてます。
来年もロケ、楽しみでござる。紫式部のお墓は、小野篁の隣にあるでござる。
一番大好きなロケ企画キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
21:10千姫神輿眼福でございます。
伏見城では豊臣秀吉の話もされるかと思いましたが(伏見城を築いたのは秀吉ですし、秀吉が晩年を過ごしたのもここですから)、秀吉時代の話はまったく出なかったですね。
NHKばりの歴史ロケ番組でしたね!😄
今の伏見城は遊園地(伏見キャッスルランド)のランドマークとして建てられたはずです。私と同い年の城ですwただ、入れないというのは、見映え重視で建てられて、閉園してからメンテナンスがなってなかったんでしょうなぁ。
豊国神社と東照宮が共にあるというのが意外で、ユニークだなあと感じました。秀忠が寄進した千姫神輿、立派ですね。家康の年少の息子達、千姫は皆ここ伏見で生まれ育っているので、馴染みのある地だという指摘、ちょっと盲点でした。豊国神社は江戸期には廃絶されていましたが、徳川の世が終わる明治期には、天皇と政府両方により再興され、その権威が復活しています。秀吉は皇室の威力を海外に広めようとした勤王の偉人と見なされ、長年続いて来た徳川家の威信を下げる目的もあり、逆に高く評価され顕彰された経緯があります。
こうしてみると伏見という街は、豊臣政権〜徳川家康政権の「首都」だったんですねそういう景観が、楽しめる街になるとおもしろそうですね
伏見城は、知ってます。伏見城の戦いで、鳥居元忠さんが、なくなった話知ってます。どうする家康でも、少しやってましたね🐻凄い偉い先生と、武士道さんだね、
国連には、まだ世界で戦争が起きてるから、殿の「厭離穢土欣求浄土」を掲げて頑張ってほしい!!
ロケ動画って機材何で撮ってるんですか?
スマホです
いち❤
いつもお疲れ様でござる!ロケ企画最高でござる!
ロケ企画好き😊
楽しいロケですね🎉
お天気が抜群に良くて、雲ひとつない青空ではないですか!素晴らしい☀️
伏見にも行ってみたくなりました。ありがとうございました😊
伏見城址から山を降りた城下町には今でも銀座と呼ばれている町があります。
ここが家康が設けた日本で最初の銀座のあった場所で、江戸に銀座が作られるのはその10年以上後となります。
また、城下町だった地帯には今でも治部町、景勝町、毛利町など往時の名残がある町名が数多く残っていますし、外堀だった水路には今でも水が流れています。歩いているだけでもいろいろ見つかって面白いです。
八幡市生まれの八幡市育ち☝️長いことバスガイドをしておりますが!探れば探るほど深い歴史に興味は湧くばかりです。今回もとても勉強になりました!ありがとうございます🙇
ロケ動画最高!知らないことばっかりで面白いです
素敵なロケありがとうございます!
京都行った時によります
武士道さんかっこいい着物似合う👍👍
現在の伏見桃山城の外観は、2007年の東映映画「茶々 天涯の貴妃」で大阪城として撮影に使用するために塗り替えられたんです。
それ以前は赤い部分はもっと落ち着いた茶色でしたね。
ちなみに現在グラウンドになっている部分は平成中頃までは遊園地でした。
ロケ企画ありがたや〜🙏今回も盛りだくさんですね✨
千姫のみこしが見れるなんて!🥹
先生のお話も貴重で知らない事ばかり!
面白かったです
また次も楽しみにしてます🙌
御香宮は何度か行ったことがありますが徳川家と関わりが深いとは知りませんでした。
ほんと勉強になります。ありがとうございます。
場所は違うけど再建したことはとても素晴らしいことですね。
武士道氏 ロケ企画いつも楽しいです
若林先生の解説でとても勉強になりました 伏見城は昭和の頃は娯楽地でした、本当の場所は明治天皇陵だったのですね
ロケ企画嬉しいです〜♪伏見にいらっしゃっいませ〜!
内容が充實しすぎで大満足です!
はじめましてのコメントです。御香宮といえば新政府軍が拠点としたイメージが強く、以前近くの伏見奉行所跡とともに訪ねたのを思い出し懐かしく感じました。伏見奉行所跡はほぼ団地で行った仲間が???だったのを覚えています😂
冒頭から授業でお世話になった先生が出てきて吃驚した
8:37~ 俯瞰図の右下、【明治天皇陵】という文字のすぐ左下に、マーチングで超有名な【京都橘高校】の敷地 & 校庭が見えます。伏見城天守閣前でマーチング・パレード・グランドドリル等を行なったこともあります。(2019年11月)
(本編話題と直接関係無くて恐縮です)😅
勉強になります🤓
関西で東照宮があるのは、こちらの伏見と、頼宣が治めた紀州和歌山にもありますね。
太古の昔、信長の野望と司馬遼太郎『関ヶ原』好きが高じて、中学の修学旅行の自由行動で伏見桃山城を訪れたことがあるんですが、動画を見てまた行ってみたくなりました!
ものすごく、意外でした。伏見って、京都のはしっこの、なんとなく 山ぎわの 道とか 狭い ところ という イメージでしたが、考えて 見れば、薩摩藩の屋敷も あったし、三十石船で 大阪とも 繋がってたし、大切な場所だったんですね。
ブラ武士道、サイコー‼️
ナレーションの音が良いですねー。
江戸に幕府を開いた家康にとって、伏見は西の拠点であり重要な街だったんですね。
岡崎の大樹寺にも豊国稲荷ってあったんだよなぁ 徳川家の菩提寺になぜあるんだろうと不思議に思った
御香宮の南側の通りを大手筋と言いますが、これは伏見城の大手門を御香宮に移築したからと言われてます。
来年もロケ、楽しみでござる。
紫式部のお墓は、小野篁の隣にあるでござる。
一番大好きなロケ企画キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
21:10
千姫神輿
眼福でございます。
伏見城では豊臣秀吉の話もされるかと思いましたが(伏見城を築いたのは秀吉ですし、秀吉が晩年を過ごしたのもここですから)、秀吉時代の話はまったく出なかったですね。
NHKばりの歴史ロケ番組でしたね!😄
今の伏見城は遊園地(伏見キャッスルランド)のランドマークとして建てられたはずです。私と同い年の城ですw
ただ、入れないというのは、見映え重視で建てられて、閉園してからメンテナンスがなってなかったんでしょうなぁ。
豊国神社と東照宮が共にあるというのが意外で、ユニークだなあと感じました。秀忠が寄進した千姫神輿、立派ですね。家康の年少の息子達、千姫は皆ここ伏見で生まれ育っているので、馴染みのある地だという指摘、ちょっと盲点でした。豊国神社は江戸期には廃絶されていましたが、徳川の世が終わる明治期には、天皇と政府両方により再興され、その権威が復活しています。秀吉は皇室の威力を海外に広めようとした勤王の偉人と見なされ、長年続いて来た徳川家の威信を下げる目的もあり、逆に高く評価され顕彰された経緯があります。
こうしてみると伏見という街は、豊臣政権〜徳川家康政権の「首都」だったんですね
そういう景観が、楽しめる街になるとおもしろそうですね
伏見城は、知ってます。伏見城の戦いで、鳥居元忠さんが、なくなった話知ってます。どうする家康でも、少しやってましたね🐻凄い偉い先生と、武士道さんだね、
国連には、まだ世界で戦争が起きてるから、
殿の「厭離穢土欣求浄土」を掲げて頑張ってほしい!!
ロケ動画って機材何で撮ってるんですか?
スマホです
いち❤