確かにやや少し遠回しな言い方とか高貴な気がします。そうですね、アメリカはストレートな表現を好みますね イギリス在住ですが、やっと真面目な方が首相になって少し安心です これは考え過ぎかもしれませんが、world over は world order にかけているのかも… スナク首相は多分そう意図してはいなかったと思いますが、ニュースのタイトルなどでそのようなかけ言葉を使ってもう一つの意味を伝えようとしているとか、よくあります
I will unite our country, not with words, but with action. の下りで思い出したフレーズ We choose to go to the Moon in this decade and do the other things, not because they are easy, but because they are hard. うーむ、どちらも聞き手に与える印象を計算しつくした感じ。
実際の首相のスピーチを聞きながらの解説、とても勉強になりました。
何度か繰り返して聞くのにちょうどいい長さです。
ありがとうございました。
スナク卿のスピーチかなり聞き取りやすい。語りかける感じがすごく伝わる。
当たり前だけど生まれてこのかた、Her majestyしか聞いてこなかったから、His majestyってとても新鮮に聞こえる
⁸⁸
確かに言われてみればスターウォーズとかもherでしたね
エリザベスの前もビクトリア女王だから100何十年もずっとherですよね
ヴィクトリア女王 1837−1901
エドワード七世 1901−1910
ヴィクトリアの息子
ジョージ五世 1910−1936
エドワード七世の息子
エドワード八世とジョージ六世の父
エリザベス二世の祖父
エドワード八世 1936年:在位期間一年未満
平民・米国人・離婚歴有りのウォリス・シンプソンと結婚するために王冠を捨てた。
ジョージ六世 1936−1952
女王エリザベス二世の父。
映画「英国王のスピーチ」の主人公。
エリザベス二世 1952−2022
ヴィクトリア女王とエリザベス二世の間には、四人の男子の王がいますよ。
陛下
Her Majesty
His Majesty
Your majesty(呼びかけ)
殿下
Her Highness
His Highness
Your Highness(呼びかけ)
英国英語で聴くのが気持ちの良い特殊用語ですね。
英国王室のクリスマス・スピーチ、毎年聴いてます。
知らない単語を除いて日本人の私にも大部分が理解できた。有難うございます。
このお二人の掛け合いは安定して好きです!!解説も分かりやすくて感謝!!🎉
7:35 あたりで出てきた自動詞としての deliver って日本人はあまり使わないけど、「期待された|約束した結果を出す」みたいな事を一語で言えるので便利な表現だと思う。
むかーーーしの映画にdeliverance 、日本語タイトルだと「脱出」があったけど、その時にdeliverの実行するや(約束)を果たすの意味を知った思い出が!!!
仕事で成果物のことをdeliverablesって言うけどなんでだろうって思ってたんで、すごく納得しました!
久々に見ました。参考になります。
完全な憶測ですが、She made some mistakes.ではなく受動態のSome mistakes were made.とすることで主語をリズトラス氏にしないようにしてるような感覚がして「リズトラス氏を称えたい」という言葉が心の芯から出ているのだろうなと勝手に感心しました。
自分もそう感じました
イギリス🇬🇧英語が1番好きです。わかってくれる人いないかなぁ。
@@1717-t7k オーストリアって、英語が公用語なんですか😂
@@1717-t7k はい。在英30年ですので、南部イギリスアクセントで英語を話します。あなたも、地理を頑張りなさい🥹
@@catman4616 返しがかっこいい😂
@れんこんまんじゅう
それな。どっちもどっちでマウント取りたいだけで笑ったw
高貴なクイーンズイングリッシュ、最高‼️
今回もいい動画です!
形式的とはいえ、就任のスピーチで前任者を称えるのは素晴らしい
首相の声のトーン、加えてこれくらいゆっくりと一つ一つの単語を話してくれると聞きやすい。
ただ俺、英語分かんないのでどの道聞き取れない悲しさww
いい復習になります
イギリス英語はやっぱり聞こえ方がカッコいいですね
素晴らしい解説、勉強になりました。チャンネルを登録しました!
なんでこんなにイギリスの上流階級の英語は聞いててワクワクするんだろう ill will とか初めて聞いたから自分でも使ってみたいな
1:45
字幕見るまでThe supply changes the world over.だと思ってた。
私まだまだですね
アメリカだとPutinをプーゥンみたいに発音すること多いと思うけど、首相はプーチンとプーティンの中間というかtをはっきり発音してるね。
イギリス英語が大好きです!アメリカ英語より好きです
多分、50代以上の人はイギリスより英語を教えられていて、いつの間にか米国英語の発音が色濃くなっていった気がする。論点がズレるけど子供に英語を教えた時、リエゾンやリダクション等も教えた方がいいのか?受験英語だから単語1音1音を音で表現した方がいいのか?迷いながら結局単語を1音1音で教えました。凄くモヤモヤしました。
ニックさんのオタクの真似めっちゃ笑ったwこれ古い映画とかに出てくるオタクですよね?wonkみたいな?あといつもだけどアツさんの苦笑いもめっちゃうけた😂
私も、イギリス英語とっても好きです。
day in day outは
David Bowieの曲であったな!
the world overってテストで書いたら、バツになります。マジです。残念すぎる。日本の英語教育。
スナク英国首相はインド系の人かな?イギリスはインド系の人多いですから、もしそうならUKの首相の歴史にインド系の人は初めてということになりますね?
めっちゃわかりやすい英語やな。みんなこんな英語で話してくれたらストレス減るんやけど。
イギリス英語憧れるけど、模試のスピーカーがイギリス英語だとちょっと混乱するw
聞き取りやすいな
下院議会のリシスナクは結構聞き取りづらいよ。当たり前だけどスピーチ用の話し方って感じがする。
@@paj52 聞いてみるありがとう
確かにやや少し遠回しな言い方とか高貴な気がします。そうですね、アメリカはストレートな表現を好みますね
イギリス在住ですが、やっと真面目な方が首相になって少し安心です
これは考え過ぎかもしれませんが、world over は world order にかけているのかも…
スナク首相は多分そう意図してはいなかったと思いますが、ニュースのタイトルなどでそのようなかけ言葉を使ってもう一つの意味を伝えようとしているとか、よくあります
リシ・スナク(発音はスナクとスナックの中間くらい)です。普通党首を選ぶ時は党の国会議員たちが最終二人まで段階的に絞り、最後は党員の選挙にえらばれますが、今回は他の候補者(ボリスジョンソンとぺにー・モーダンが立候補してた)、とくにボリスに至っては国民の支持が8割もあったにもかかわらず、最終段階で棄権してスナクが自動的に党首兼首相となりました。この裏に保守党の国会議員の何らかの策略があったとしか思えません。これにいかった党員が保守党から離脱した人もかなりいたみたいです。
興味深い分析にて、有難う御座いました。
スナク首相の演説では、action と words となつており、前者は単数、後者は複数なのですね。何かニュアンスの違いがあるのでしようか。
スナク氏はカタカナにすると、
「スーナック」が一番合ってるとおもいます。
day in day out と everey single day はどんな違いがあるんだろう...
日本人に分かりやすい発音。アメリカはTD抜いたりわからない
英国語にはコクニーとか言う「ロンドン訛り」があると聞きましたが興味があります。
日本の江戸弁「てやんでぃ」の様な言葉なんでしょうか?
既出だったら申し訳ないのですが、冠詞のaをエイと読むのは正しいものなどでしょうか。
ネイティブでarticleをエイと呼ぶ人多いですよね、、自分でも会話で使ってみたいのですがなかなか慣れなくて難しいです😅
冠詞のaをエイと発音するのは、あとに続く名詞を強調したいときだよーと誰かに教えてもらったことがあります。
本当かな~
しっかり、ガッツリ、生きた英語の勉強の動画…😁👍
around the worldだと世界中→まんま「世界中の◯◯」≒世界の
the world overだと世界中→まんま「世界を越えた◯◯」≒全世界
って感じってことなのかな。
to form a governmentや、他でも殆どaがアじゃなくてエィなのが興味深かった。
Nickさんが好きすぎる笑笑
素朴な疑問ですが、動画の引用は著作権侵害にはあたらないのですか?
イギリス生まれでスタンフォード卒だからゴリゴリのイギリス英語じゃないんですね。なんとなくなるべくイギリス英語に寄せるようにしてる感じもします。
ゴリゴリのイギリス英語の定義はわかりませんが(イギリスにはアクセントが多数あるため)、どのあたりが、寄せている感じがしますか??
ちなみにスナクは、ウィンチェスターカレッジ、オックスフォード大卒という、典型的なイギリス上流階級のアカデミックバックグラウンドです。
@@catman4616 オックスフォード出た後スタンフォードでMBA取ってますよ。
聞けばわかると思いますが、テンポが早くなると所々アメリカ英語っぽさが強くなりますよね。彼のスピーチ以外の音声も聞くとより分かりやすいと思います。
world overのくだり.ネイティブに聞いたら文法ミスって言ってたな
これはスピーチ用に聞き取りやすくしてくれているのですか?
I will unite our country, not with words, but with action.
の下りで思い出したフレーズ
We choose to go to the Moon in this decade and do the other things, not because they are easy, but because they are hard.
うーむ、どちらも聞き手に与える印象を計算しつくした感じ。
profoundとsuperficialは、大体意味が逆かつ覚えにくいからセットで頑張って覚えた記憶がありますが、profoundは日常では使わないやつなんですね…superficialは普段使いできる単語なのでしょうか?
ニック好き♡ニックを見守るアツも好き😌
deliver for youも知らんかったなぁ。公約を果たす時にも使えるんやね
もう移民天国
ぼくはアメリカ英語がやっぱ好きです😂😂
アツさん髪伸びたな
綺麗な英語だなぁあ
真似したいけど中々出来るものでは無い
日本でもこの人みたいな経歴の、歴戦の覇者が首相になって欲しい
歴戦の猛者・・・
検討を加速させます
関係ない前振り ♪
経歴を見たら、オックスフォード大卒でしたね。
なんとなくですが、国民に対して丁寧にかつ分かりやすくスピーチをしてる人程、高学歴かつ国を良くしたいという想いが強いという印象があります。
前々首相のボリスさんもそうでしたね。
ちょー浅い考察で草
@@paj52 根拠は無いのでご了承くださいませ。
たぶんパーティーも好きなんだろーね笑
あり得ない、本当に浅い考察です。
あの演説が上手で、プロンプターが止まると喋れないオバマが、アメリカ人を幸せにしたと?
英語だけできる世界情勢を見られない日本人は少々害です。
「グローバリズム」を絶賛してしまうような無知は、英語が上手でも意味がないです。
@@paj52 本物で草
0:07 スナク首相よりも高貴
冒頭のNickさんのノリが全く理解できませんでした…次見かけたら速攻閉じると思います…
日本は経済危機に面していないのだろうか?
noble 自体を(アメリカでは?)あまり使いませんか?普通の単語だと感じていたのでびっくりしました。
南アフリカにいた当時、内戦の戦後復興を私なりに少し手伝っていた話をしたら「それはなんて noble なんだ!」
ってネイティブが言ってくれて。その経験から普通な言葉の気がしてたのですが。かなり英国寄りで、しかも意味の上に更に乗った意味を込めて使ってるんだろうか?、と今回の動画で深めたい気持ちになりました。
aがei的な…
読書好き、言葉好きなのでイギリスの言葉選びは刺さるわーー( ゚∀゚)しびれるわー←ダサ
私はアメリカかぶれでアメリカ留学者でアメリカ英語を基本的に話すけど、こういうの見ると気取ってるというのではなく高貴、長い歴史を持つ国なんだよなー、と思ってしまう。私も使ってみよう笑
そろそろ日本でもインド系日本人の総理大臣が出るのを期待します。
なんかスナク首相って
意識高い系過ぎて
ギャグみたいな
アメリカ映画の最後に
主人公の活躍を散々邪魔する
上司で
殴られる嫌味君って感じ
何か成金臭がする
ゴトビさん出世したなあ
綺麗な英語でしたが、高貴すぎた英語表現とは何でしょうか?
She a little confused but she got the spirit.
The world AUVa
この演説聞いてた時…。
スーツかっこいいーーーーーーーーーーーーーーーーーーと、鼻血でそうになりながら、興奮してたので、なんも頭に入ってこなかった不真面目な人間です。
すいません(´๑•_•๑)
さんこめなんなけれども
いちこめなんだけれども