【ゆっくり解説】40代50代の腸の老化に最高な日本の伝統的な食べ物とは【うわさのゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лис 2021
  • 腸をピカピカにしてくれる、日本伝統のだべものについて解説しています。
    ツイッター
    / shokunouwasa
    フォローして頂くと、アップしたご案内の
    通知が受け取れます^^
    チャンネル登録して頂くと励みになります!
    食の事をゆっくり解説してます。ゆっくりしていってね^^
    🔔ベルマークを押して通知をONにしてもらえると、
    動画の見逃しがなくなるのでおすすめです!
    ※ナレーションが不要な方はミュートにしてお楽しみ下さい。
    ※動画の再生速度は右上の設定から変更可能です。
    【BGM・素材】
    ニコニ・コモンズ様
    commons.nicovideo.jp/
    nicotalk&キャラ素材配布所様
    nicotalk.com/charasozai_kt.html
    #ゆっくり解説#腸#40代
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 161

  • @user-sr3te7ie2v
    @user-sr3te7ie2v 2 роки тому +12

    甘酒でですが、お味噌出来れば信州あたりで作られてる濃い大豆いっぱいのお味噌に甘酒混ぜて見て下さい。しばらく冷蔵庫でも良いので寝かせると自然な甘味の調味味噌になります。日数が長く成る程甘酒効果で甘くなります。豚肉とか鶏胸肉の味噌漬けにすると美味しいです。
    私甘酒飲めないので、頂いた甘酒で実験的に作った物です。

  • @user-gt8nc5gm8x
    @user-gt8nc5gm8x 2 роки тому +25

    魚と肉を塩麴に漬けておくと、本当に美味くなる。というか、料理が苦手な人はとりあえず何でもかんでも塩麴(手製でOK)に着け込んで焼けばOk。漬けておけば腐りにくいし、色々と便利なんだぜ。

  • @ishieri543
    @ishieri543 2 роки тому +27

    米麹は腸内環境を整えてくれる最強食品と思います。カビの一種なのに昔の人は本当に見分ける力がスゴイ。
    いつも為になる動画を有難うございます。

  • @user-vj4nd4hs8h
    @user-vj4nd4hs8h 2 роки тому +195

    ゆっくり系沢山あるけど、このチャンネルが一番良いな! 内容も、霊夢と魔理沙の掛け合いも良いな!

    • @mint_ami
      @mint_ami 2 роки тому +23

      かわいいですね🥰
      オバちゃんもふぁんです🤭

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 2 роки тому +1

      交通系の さくさく1 の動画の漫才はその上を行くよ。魔理沙がボケ(を通り越して、ポンコツ役になるけど)w

  • @TK-mh7pi
    @TK-mh7pi 2 роки тому +28

    醤油麹作ったら醤油の代わりに使うだけでも全然美味しくなります。冷奴にかけてもよし生姜焼きに使ってもとても良いっすよ

  • @kokohone6223
    @kokohone6223 2 роки тому +27

    麹は、本当に「飲む点滴」と言われるだけのことはあって、以前暫く飲んでいた頃は、確かに身体の調子が良かったと感じることが出来ていた。消化吸収を助け、腸内環境を整えることで、肌の調子も良く、身体も軽く思えていたのを思い出したわ。私の知っている米麹の他にも、色んな種類の麹があることが興味深かったし、今度は、今までに飲んだことのないものを試してみようと思った。

  • @keikodesuga
    @keikodesuga 2 роки тому +19

    近所に昔からの『麹屋』さんがあるんです。大切にしなきゃ。

  • @miyacco
    @miyacco 2 роки тому +16

    塩麹・醤油麹・ウスターソース麹・ポン酢麹は我が家では欠かせない調味料

  • @RoRozViDkA4040
    @RoRozViDkA4040 2 роки тому +5

    子供の頃に甘酒を「お酒だよ」と言われて信じ込んでいたので、この動画でアルコール分が無いと知ったので、早速チャレンジしてみようかなと思います。
    ダイソーで塩麹の小さいパックが売ってて、時々だけど鶏もも肉を1日漬けたのを焼いて食べてます。
    塩麹で丁度いい味付けになるので便利です。

  • @corycori
    @corycori 2 роки тому +31

    サッポロ一番塩らーめんに清酒を入れると美味しいと知って今日やってみたら
    塩気がマイルドになり旨みもアップ。上品な味になりました。
    不思議だな~と思ってたけど、これも麹の影響なのかな?
    塩麹は塩分が気になりますがいつもおにぎりを作る時に鮭の塩麹漬けを具にしてます。
    そのままの鮭より旨みが倍増するんですよね~麹最高ですね!

  • @user-xq1ie3bk7v
    @user-xq1ie3bk7v 2 роки тому +30

    これからは健康系動画の時代だ!
    自分で調べるきっかけにもなるし良いことしかない

  • @harutora1500
    @harutora1500 2 роки тому +70

    まさか灰がそんなに重要な役割を果たしているなんて驚きです。
    政治家とか学者は偉人になりがちだけど食文化を発展させてきた先人たちも十分偉人ですね。

  • @user-dw8rq8yn8v
    @user-dw8rq8yn8v 2 роки тому +57

    戦争で失われたと思われた沖縄の黒麹菌が、カルピスの時にちょっと出た坂口謹一郎先生が採取していたものが戦後発見されてそれが培養されて復活した泡盛がすごく美味しかったのを思い出しました。泡盛は苦手だったけど、この泡盛は香りがフルーティーでストレートで飲んだけど、とてもアルコール度数30とは思えないくらいある意味ヤバいものでしたw
    一般的な泡盛の3倍くらいの価格で迷って結局買わなかった…サンタクロース、私にこないかしら…(←どうやら起きたまま夢を見ている様だ)

  • @miwak8871
    @miwak8871 2 роки тому +34

    チーズの出番が増えて更に面白さが増して楽しいです。
    次回も楽しみにしています。

  • @user-ib6js4wo1h
    @user-ib6js4wo1h 2 роки тому +7

    最近切り干し大根、ヒジキ、山芋など昔ながらの日本食を食べるようにしたら デトックス効果ヤバくて次の日1キロぐらい痩せました やっぱり自分は日本食の方があってるなと実感しました この食生活続けたら太りづらいだろうと思いました。スイーツや洋食は食べるの減らそうと思います 完全にはやめないけど

  • @user-op3xt5xz3s
    @user-op3xt5xz3s 2 роки тому +20

    酒粕を使わない甘酒ってほのかに甘くて、飲んでみて胃にも優しそうなきがします。

  • @sallysallysarah
    @sallysallysarah 2 роки тому +4

    私は米麹を摂るとカンジダを患い、ついでに膀胱炎になったりします。また、イーストの遅延型アレルギーだそうでカビについてはむっちゃアレルゲンだと血液検査で結果が出ました。
    ちんたら摂り続けるとアレルギーは増えるんで気をつけた方が良いんですよね~
    毎朝味噌汁とか米麹とか考えられないです。

  • @user-bm3po9kn2u
    @user-bm3po9kn2u 2 роки тому +13

    甘酒は、飲む点滴って言うくらい身体に良いんですよね?甘酒好きです😊飲みたくなってきました。😊👍ポチ。

  • @user-bs5rr5zt9g
    @user-bs5rr5zt9g 2 роки тому +20

    二人のやり取りも楽しいけど、勉強になります🤣

  • @user-pk2kh1fr9i
    @user-pk2kh1fr9i 2 роки тому +62

    ゆっくり系で一番好きです♥️二人の饅頭ちゃんのやり取りめっちゃ面白い!!

    • @ta3395
      @ta3395 2 роки тому +3

      @@user-horsfieldii さん
      私も…同じ方だと思ったてました😳

  • @chieme1222
    @chieme1222 2 роки тому +79

    これは3人逝ったからカビ!1人だから保留!これは全員生存だから麹!とか怖すぎw
    先輩たちの尊い犠牲に黙祷!!

    • @user-sb6qi5vv2y
      @user-sb6qi5vv2y 2 роки тому +16

      そうかんがえるとフグの卵巣を糠漬けにして食べる地域があるけど、どうやって、どれだけの犠牲の上に作り上げられた食品なのか‼️と。

    • @chieme1222
      @chieme1222 2 роки тому +10

      @@user-sb6qi5vv2y 涙無くしては語れませんね(泣)

  • @lilipatoricia
    @lilipatoricia 2 роки тому +13

    甘酒、一時期作って飲んでたんですが、糖類過多かな…と思ってやめていました。今回の動画を見てまた作りたい♡と思いました!ありがとうございます✨

  • @pokon55
    @pokon55 2 роки тому +13

    甘酒って簡単に作れるんですね!
    いろんなレシピに加えることもできるんだすね!
    私もやってみます。
    ありがとです。

  • @user-mk3vq9wc1s
    @user-mk3vq9wc1s 2 роки тому +11

    🎶ぴち😚今日も勉強になったり、笑ったリ、料理番組😲もあったり楽しかったです😄

  • @user-hn6hw2sg6t
    @user-hn6hw2sg6t 2 роки тому +14

    おばあちゃんがよくこたつで甘酒作ってくれた🥺
    こうじ 買ってきま〜す。

  • @nishi2728
    @nishi2728 2 роки тому +31

    うぷ主さんの甘酒経験談スゲェ この手の動画で実体験交えて配信出来る人は珍しい 応援します

  • @user-jf4pd7ej7k
    @user-jf4pd7ej7k 2 роки тому +6

    私の友達が味噌を製造する会社にいて、味噌の麹菌と納豆菌は喧嘩するので、納豆を食べるなと上司に言われてからは納豆は一切食べてないと友達が言ってた。

  • @user-io3dg7hc4m
    @user-io3dg7hc4m 2 роки тому +20

    発芽玄米の甘酒最強。
    ヒハツとデキストリンを混ぜてよく飲んでる。

  • @user-rg4qm7nk5j
    @user-rg4qm7nk5j 2 роки тому +29

    発酵食品ってすごいよねえ。
    しみじみ思う。。
    毎日食べるようになってから、劇的におなかの調子がよくなった。
    しょう油麹、作ってみよう。

  • @user-cm5nv4gh6q
    @user-cm5nv4gh6q 2 роки тому +13

    魔理沙のやめろ!は怖い。さすがうぷ主さんだんだん漫才が進化している。凝ったつくり凄いなあ。

  • @mikacoco974
    @mikacoco974 2 роки тому +15

    久々観ましたー😆
    相変わらずかわいいなあ☺️💕
    繰り返し3回観てしまった🎵
    明日は塩麹と甘酒を買って、その後自分で作ってみますね😆👍

  • @user-tq9fj8gu5q
    @user-tq9fj8gu5q 2 роки тому +9

    魔理沙ちゃん
    霊夢ちゃん
    ありがとうございます😊
    ピチピチ❣️おばちゃん 甘酒飲んでみます❣️

  • @Syamoji_Rana
    @Syamoji_Rana 2 роки тому +76

    0:01 
    肌のぴっちぴっちもずっと続けばいいんだけどね…

    • @fmare1319
      @fmare1319 2 роки тому +6

      君も一緒にパン麹つくりませう!

    • @nanaha7781
      @nanaha7781 2 роки тому +3

      日本酒で作られた化粧水はなかなか効果があるぞ

  • @user-dz8zw9xp1c
    @user-dz8zw9xp1c 2 роки тому +24

    明日スーパーで米麹買ってみよう
    甘酒大好き💕
    うぷ主さん
    凄いなあ笑

  • @user-fo9zi7lo2p
    @user-fo9zi7lo2p 2 роки тому +2

    やはり歴史の長い食べ物は体に良いですね
    進化論的にも非常に納得が行く

  • @ha3320
    @ha3320 2 роки тому +8

    塩麹は,作って色々な料理に使います😋

  • @user-zf1yc1im4p
    @user-zf1yc1im4p 2 роки тому +9

    ヨーグルトと甘酒をメーカーもしく炊飯器で作ります。理由は炊飯器が余っているから😂!炊飯器は色々な場面に、とても重宝ですね。甘酒は夏も冬も貴重な栄養源ですから、沢山仕込んでは、友人、知人にお裾分けです。乾燥糀は冬に大根の甘糀漬けとしても使います。寒い期間の楽しみなお茶受けです。そろそろ冬も近付いてきましたから、寒さに負けない身体作りの準備をしようと考えます。q(^-^q)今日も♪ありがとうございました(o^-^o)♪♪

  • @user-xc3nl5zt3l
    @user-xc3nl5zt3l 2 роки тому +14

    単純に平均寿命の延び率が癌の発生率と言われているが、麹菌食文化の影響が大きかったのでは?添加物も少なくて、昔の方がピンピンコロリの年寄りが多かった気もする。

  • @user-xd1cx9jg1r
    @user-xd1cx9jg1r 2 роки тому +5

    甘酒作るの面倒くさいならマルコメにあるよ。
    「プラス糀」シリーズ。
    私は「甘酒の元」というのを砂糖代わりに使ってる。スーパーでも惣菜でコラボしてたよ。
    砂糖代わり専用に「甘こうじ」てのもある。

  • @user-do9cx8ym5t
    @user-do9cx8ym5t 2 роки тому +7

    甘酒をもう7年くらい作って飲んでいます。
    子供は風邪ひかなくなったし、私もステロイドを定期的に塗るくらい手荒れが酷かったのですが、今はほとんど塗らなくてよくなりました。
    市販の甘酒は、加熱処理して麹菌が死んでいます。
    やはりそのままいただくのが体に良いんだと思いました。

  • @masah9063
    @masah9063 2 роки тому +18

    昔、「JIN,仁」というドラマでカビの糀菌からペニシリンを作っていましたね。綾瀬はるかが好きだから見ていました。

    • @mint_ami
      @mint_ami 2 роки тому +3

      咲さん🥰
      わたしも録画して何度も観ました〜

  • @user-us1nx3gf9f
    @user-us1nx3gf9f 2 роки тому +5

    お疲れ様です!
    麴菌が良いことはわかりました!先人の知恵には、「ホントそれ!」
    しかし、惹かれないのは私の体質かな?甘酒嫌いだし、お味噌汁も納豆も無ければ無いで良いほうです。

  • @user-ci1sv3ms4h
    @user-ci1sv3ms4h 2 роки тому +31

    この動画の二人は可愛い可愛いよー!
    微妙に顔ふっくらしてるし髪形、髪飾りも
    可愛い💕そいでもって生きて行く過程に凄く役に立つんだー!

  • @love.s3787
    @love.s3787 2 роки тому +15

    霊夢の台詞の最後に『魔理沙?』の
    発音が最近好きで聞いてる🤣
    なんかクセになる✨

  • @user-iq2xy5qk5p
    @user-iq2xy5qk5p 2 роки тому +1

    塩麹と醤油麹を作ってます。最高の調味です塩分は自分好みに、減塩にして作ってます

  • @user-we2hz7pl5y
    @user-we2hz7pl5y 2 роки тому +4

    そういえば明治生まれの人のおうちにはエビオスの大瓶がよくあったけれど今はどうなんでしょう?
    糠味噌のなかにエビオスを入れたり祖母はしていました

  • @user-qk6rf5im3z
    @user-qk6rf5im3z 2 роки тому +41

    チーズの顔面がめっちゃ厳ついのに声は可愛くて、何回見ても笑っちゃう😂😂

    • @user-op1tn4wg9r
      @user-op1tn4wg9r 2 роки тому +13

      ドスコイ❕チーズって感じなんだけど😃何かかわいい(*≧з≦)ですね😃

    • @user-qk6rf5im3z
      @user-qk6rf5im3z 2 роки тому +11

      @@user-op1tn4wg9r さん
      こんなに厳つい顔なのに可愛いって奇跡ですよね😂😂
      マワシを巻いてる土佐犬だから横綱…確実にここに集まってる誰よりも強いw

  • @user-om8uu5xt1k
    @user-om8uu5xt1k 2 роки тому +17

    アップロードありがとう。私も米麹を使ってどぶろくを作ったり甘酒を作ったりしてます。白いご飯じゃなくて玄米で作るとさらに栄養たっぷりでおいしいよ!。さらにさらに発芽玄米ならもっとすごい究極の理想の栄養食材!!。発芽玄米は乳酸菌発酵が進むのでちょっと匂いが好き嫌いがある、そこへ麹菌でさらに乳酸菌発酵から麹菌発行にするとめっちゃマイルドになる。マイルドになり過ぎるきらいもある。がん細胞と言うのはカビ菌だと言うイタリアの先生の話があった。カンジタ菌だと言うので相互干渉で逆に良いかもしれないと思いました。チャンネル登録もして毎回楽しみにしておりますそれではお元気でね。\(//∇//)\p(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

    • @escortxtime2437
      @escortxtime2437 2 роки тому

      失礼ながら、酒類製造免許をお持ちなんですか?
      無いと密造です(;'∀')
      Wikipediaより
      酒類製造免許なく製造すると
      10年以下の懲役または100万円以下の罰金刑である(酒税法54条1項)

    • @user-om8uu5xt1k
      @user-om8uu5xt1k 2 роки тому

      @@escortxtime2437 様 
      アドバイスありがとうございますテスト的にごく少量作ってみただけで私はお酒飲めない人間なので残念ながらテストしただけで継続はしてませんのでご安心下さいませそれでは失礼しました。

    • @escortxtime2437
      @escortxtime2437 2 роки тому

      @@user-om8uu5xt1k 様
      丁寧にありがとう御座います。
      稀に知らずに作る方が居るので、お節介な指摘でした。
      酒の味は分かりませんが、甘酒は好物です。美味しいですよね(゚∀゚)

  • @user-vw6yj8hd5t
    @user-vw6yj8hd5t 2 роки тому +5

    今年は手作り味噌が上手に出来たよ!ちゃんと毒味をしてから家族に食べさせたよ!

  • @usagi7011
    @usagi7011 2 роки тому

    覚えきれないのでKeepに入れました💞
    お役立ち情報ありがとう🙏

  • @user-zo5yv6me9d
    @user-zo5yv6me9d 2 роки тому +6

    酵母菌も素晴らしい菌です。魔理沙さん、酵母菌のお話もお願いします。

  • @9rino-boribori
    @9rino-boribori 2 роки тому +11

    冷凍庫に入っている糀で、久しぶりに醤油糀、味噌を作ろうかな?と思いました。本格的な内容があり、勉強になりました。

  • @hiromitsuyanagisawa6295
    @hiromitsuyanagisawa6295 2 роки тому +1

    すごくおもしろいですよ

  • @ttakiyama525
    @ttakiyama525 2 роки тому +3

    2人のほっぺはぷっくりぴちぴち、カワイイ

  • @Momochinchin
    @Momochinchin 2 роки тому +11

    学生時代の卒論の内容が黄麹菌の育種だったんで懐かしいです

  • @a-kitaipugenjin
    @a-kitaipugenjin 2 роки тому +1

    ふわっふわの大吟醸の酒粕で作る甘酒と大関甘酒旨い!

  • @meshikinako7716
    @meshikinako7716 2 роки тому +2

    うぷ主さんのもっと日常的に取り込もうとする工夫や姿勢が素敵ですね。
    私も昔の人が長い時間を重ねて残してくれた良き物を、少しずつできる範囲から取り入れてみようと思います(^ ^)

  • @DAIKAIREI
    @DAIKAIREI 2 роки тому +8

    15:00からの流れで全て忘れたw

  • @MM-mz3yy
    @MM-mz3yy 2 роки тому +3

    半熟卵の塩麹漬けにはまってます。

  • @user-xt9kl2oy2p
    @user-xt9kl2oy2p 2 роки тому

    興味深い

  • @tmaccha
    @tmaccha 2 роки тому +17

    うしろのもふもふしたものが気になって頭に入ってこなかった・・・

  • @yoshihide
    @yoshihide 2 роки тому +1

    今 キュウリの塩麹漬けを作た😊

  • @user-kv6bo8bb9u
    @user-kv6bo8bb9u 2 роки тому

    いつも
    勉強させてもらってまーす!
    ありがとうございます!

  • @user-jm8nq3sd7h
    @user-jm8nq3sd7h 2 роки тому +4

    今度、オートミール粥に甘酒で味付けしたやつと、もろみ味噌で味付けしたやつと、それぞれ試してみよう。

  • @user-jq9qt8dt3w
    @user-jq9qt8dt3w 2 роки тому +3

    ブラウディアコッコイデス菌・・・今まで聞いたことない言葉過ぎるww

  • @futennoneko
    @futennoneko 2 роки тому +11

    老化に最高 老化防止に最高

  • @1quazyang179
    @1quazyang179 2 роки тому +4

    良いヨーグルトメーカー紹介してくれ。

  • @user-dm2nj5jl8q
    @user-dm2nj5jl8q 2 роки тому +4

    きのこも掃除してくれますよノンカロリーだし麹ダメな方にお勧めです海藻やこんにゃくもですが便秘酷い時などは腸で詰ると危険です

    • @capitalliquorwell2190
      @capitalliquorwell2190 2 роки тому

      中々の立派なシャム✨🐱だね✨~💫😃😃✌~💫

  • @user-te4iq1yk9v
    @user-te4iq1yk9v 2 роки тому +6

    食洗機の中もいい感じに温まるw

  • @user-bi8vw9rr2x
    @user-bi8vw9rr2x 2 роки тому +2

    マジンガーZパイロット兜甲児…
    かぶとこうじ…カビと麹

  • @100EIZO
    @100EIZO 2 роки тому +2

    カビってそんなに高温できっちり増えますか? 通常は細菌や哺乳類細胞よりも低い30℃で培養しますが……
    胞子形成されたものは少しぐらい高熱でも死なないとは思いますが

  • @user-gp5zg4uy4w
    @user-gp5zg4uy4w 2 роки тому +10

    ピチピチのー
    ピッカピカ(*´꒳`*)

  • @aholdpointahoaho
    @aholdpointahoaho 2 роки тому +2

    酵素って胃酸で分解されないんですか

  • @slashkimi
    @slashkimi 2 роки тому +8

    細菌が発見される以前に
    麹に名前つけて売買していた日本人…

  • @rousiitubisi5294
    @rousiitubisi5294 2 роки тому +6

    中国の麹と日本の麹は別もんだけど、全て中国起源としないと論文認めてもらいないからね…

  • @sf4203
    @sf4203 2 роки тому +2

    昔の人たちのお腹の菌達は、今の人とは遥かに強そう。
    炊飯器を甘酒作り目的で購入した。
    もっと早く買えば良かった…。

  • @joshyam4026
    @joshyam4026 2 роки тому +3

    米麹すごい。特に糖尿病がわかってから、甘味とか、血糖とかの話題に繋がる物は、ちゃんと知っておきたい。

    • @user-bs7vo6fp8j
      @user-bs7vo6fp8j 2 роки тому +1

      分かるわ。😅私もだから。(笑)

  • @pee7563
    @pee7563 2 роки тому

    麹菌凄いんだ~✨
    甘酒自分で作ってみよう💪

  • @KusanagiSion
    @KusanagiSion 2 роки тому +4

    カビと言えばチーズかな。
    白カビとか青カビが…まあ最初から食べれるモノは出来なかっただろうし先人は挑戦者ばかり。

  • @hiromuna9760
    @hiromuna9760 2 роки тому +1

    おもしろい~w

  • @user-of6qs1vo9b
    @user-of6qs1vo9b 2 роки тому +7

    小泉武夫教授の話を思い出しました。

    • @user-bs7vo6fp8j
      @user-bs7vo6fp8j 2 роки тому +1

      中々のクセモノ教授です。(笑)

  • @user-ok8kr7ju9z
    @user-ok8kr7ju9z 2 роки тому +7

    個人的には失われたアークの中にあったアロンの杖と十戒の石板とマナこのマナが麹菌ではないかと思う

  • @user-of3ze3uq1m
    @user-of3ze3uq1m 10 місяців тому

    大神神社の摂社で活日之尊は、大神神社の大物主神が酒造の神さんで、活日之尊が日本最初の杜氏ですね。
    彼らから、学ぶことです。

  • @kanze99
    @kanze99 2 роки тому +1

    炊飯器で失敗した人は蓋しただろw
    濡れ布巾で覆って一時間おきにかき混ぜる。
    温度計が百均でも売ってるから一度水で保温がいくらになるか試すといい。
    飲む点滴ーと一つ覚えで浅いテンプレ内容しかない。サイトだらけだったから、内容の濃さに驚きました。
    これからも猫の為作る。
    猫には大さじ1をチュール少し混ぜ一日一回与えてます。

  • @user-hv7gq8dm8d
    @user-hv7gq8dm8d 2 роки тому

    米麹や
    発酵食品を食べたらいいということなんでしょうかね。

  • @noname-kf6wy
    @noname-kf6wy 2 роки тому +29

    体に良くて
     かつ
    続けられそうなモノ
    つまり
    納豆、梅干し、味噌汁、おひたし
    って、普通の日本食がイイってことやん草

  • @motohiro0215
    @motohiro0215 2 роки тому +2

    最後の耳麹で腹筋痛くなりました😊

  • @DK-od2cc
    @DK-od2cc 2 роки тому +2

    科学的根拠って言葉が出始めたのは1990年くらいなんですが、、、(英国で)。
    まだ、たかが30年ですよ。

  • @user-eh2bw8mt9n
    @user-eh2bw8mt9n 2 роки тому +7

    和食が良いと言う事だね。

  • @mizumi-yazo
    @mizumi-yazo 2 роки тому +2

    良作、ちょっとヨーグルトメーカー尼に覗いてポチっちゃいたくなるかもwヴィーガンとかフザケたことしなくても大豆な精進料理に麹でOKならいいな

  • @10riniku42
    @10riniku42 2 роки тому

    麹を使った調味料を手作りした時、
    生のまま食べたほうが良いのか、火にかけたほうがいいのか、
    折角の発酵なので、生のまま食べたいのですが、
    麹の生のまま使うことに、
    気後れしてしまうことがあります。
    自分の管理の仕方に不安があるためですが…
    皆さんはどのように活用しているのでしょうか、気になっています。

    • @10riniku42
      @10riniku42 2 роки тому

      早速の回答ありがとうございます。
      今まで「ゆずこしょう」や「塩こうじ」
      を作っていたので、
      火にかけて調理していくことばかりでした。
      こんど、「醤油こうじ」
      試してみたいと思います。

    • @10riniku42
      @10riniku42 2 роки тому

      @@uwasa33 お醤油にうまみ成分が加わって、
      料理の時の出汁の補助にもなりそうですね。
      炊いたお米も入れて、
      今度お刺身の時に生で使ってみたいです!

  • @rmqoo0821
    @rmqoo0821 2 роки тому +2

    米麹と酒粕(米麹)との区別の説明がイマイチ曖昧。全く別物だから。糀屋さんより

  • @tamihiro7921
    @tamihiro7921 2 роки тому +5

    菌は偉大だ
    かもすぞー

  • @user-xg6vd8th6i
    @user-xg6vd8th6i 2 роки тому +3

    ZAVAS麹バージョンでたりして・・・きっと買う(*'ω'*)

  • @user-ee8mk7vi3g
    @user-ee8mk7vi3g 2 роки тому +6

    甘酒と聞くと太宰治のダス・ゲマイネを思い出す

  • @user-ut7ti8eg8x
    @user-ut7ti8eg8x 2 роки тому +3

    何だかんだで日本人には日本食が最強。日本人のパフォーマンスが落ちてる原因に食の欧米化があるのは間違いないだろうな。ジャンクフード体の炎症を促進しすぎだし。

  • @user-bz4pz9ox4n
    @user-bz4pz9ox4n 2 роки тому +1

    昔一度塩麹作ったけど
    一度作ったらしんどくなった

  • @tokyodenwa
    @tokyodenwa 2 роки тому +5

    飲みながら見てたけど・・・甘酒(゚д゚)ウマーってことでFA?

  • @user-wy9lm4zp8q
    @user-wy9lm4zp8q 2 роки тому +2

    米麹は24時間ぐらいまではどんどん甘くなりますよ。10時間じゃ私は物足りないです。
    そしてさらに36時間ぐらいまでほっといて酸っぱくなったのもヨーグルトみたいで好きです。
    お米の乳酸菌飲料って自然食品店などで売ってるじゃないですかあんな感じです。
    炊飯器でできるって書いている記事がありますが、私は4回やって4回とも失敗しました。温度が72度まで上がって菌が瀕死でほとんど発酵できませんでした。だからup主様のようにヨーグルトメーカーを使うことをお勧めします。

  • @whats8807
    @whats8807 2 роки тому

    🥋🙇🏻‍♂️