Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
こんな蜜月な時間を過ごされているV7は幸せなのかと思います。だからこそ、故障もなく11年相棒として頑張ってくれているのかなと。唯一無二の縦置きV-twinとのモトブログ楽しみにしております。
@shinbow8816さん、身に余るお言葉です。とてもうれしいです。ありがとうございます。2024年は走行動画の音の質をもう少し上げられればと思っています。@shinbow8816さん、どうぞこれからもよろしくお願いします。
樹生さん、お久しぶりです。V7調子が良くて羨ましい限りです。バイクは走らないと駄目ですよね。自分のは完全壊れたのでホンダにしました。望来の駐車場まで走るルートは爽快ですよね。山が危なくなってくるとこちら方面に行きますね(笑)今年は10月くらいに一度すれ違いました。ブログにコメ入れられないので、こちらに入れました。
@user-ur1bj5zb1qさん、ご無沙汰してました。10月の交差は気づきませんでした。きっとCBだったんですね。ルマン1000、さすがに年月を経て、お休みの時期を迎えたのですね。私のV7はまだ新車から11年目ですが、少しずつ、経年変化が出てきているようです。この冬に、チェックとメンテをしてもらう予定です。
車の世界もイタ車は壊れてナンボ的なイメージでしたが、今は故障が少なくなってきてるそうです。秀逸なデザインがイタリア車の最大の魅力。モトグッチ=故障多いって勝手なイメージですが、実際はそんなことなくじっくり付き合える1台なんですね。
@kacchinnさん、こんにちは。車もそうなんですね。ドゥカティも昔は壊れるというイメージで有名でしたが、今は信頼性が上がってますし、世界的に工業製品の信頼性はアップしてきているようですね。ドゥカティに比べると、ちょっと野暮ったいのがモトグッチの魅力でもあるかな…と勝手に思っています。
私も2013年式V7に乗っている者ですが10万キロ超えました。今までの故障箇所は2万キロでクラッチ関係スラストベアリングの破損が原因です改良型が出ていますので直ぐに交換を薦めます(5千円程度)、7万キロでレギュレターとファイナルギアボックスのオイルシール等なかなか手間がかかるバイクですけど可愛がって乗っています。
@user-ev9fh3001fさん、おお!10万km!、年数は同じでも、距離的には2倍の先輩ですね、やはり①クラッチスラストベアリング、➁レギュレター、③ファイナルギアボックスオイルシールの3点がよくあるトラブルということでしょうか。でも、それだけで10年以上、10万km以上乗り続けられるなら、「維持費がすごく高くつく方」ではないですね。貴重な情報ありがとうございます!!
11年ノートラブルとはすごいですね!すごすぎて参考にならない笑相当なあたり個体と見受けます。私は9年目突入の2015年式V7II乗りですエンジンオイル漏れとおなじみファイナルギアのオイル漏れ、電装系の接続不良での警告灯点灯がありました。こちらもそろそろタペット調整とフォークブーツ劣化が激しくなったのでそれの交換ついでにフォークオイル交換しようかなと思ってます。後はやはりヘッドライトLED化…毎回車検場でビクビクするのはそろそろ終わりにしたい…現行V7のライトを指をくわえて眺める日々ですねぇ~
@user-qu2hf3mb2rさん、6速、ABS,トラクションコントロールのついたⅡ型ですね。9年目、長い付き合いです。ああ…やはりわたし、あたり個体ですか…。そうかも。ファイナルオイル漏れについては、私のお世話になってるバイク屋さんが、「少しでも入れすぎると漏れる。ファイナルオイル交換時に落とし切るまで半日はかけないと。途中でホイール回されたりすると、その分オイルが回ってしまうからまた落とし直しになる。きっちり規定量が入っている状態にすれば漏れない。」と言っていました。「日本車と気を遣うところが違う」とも。めんどくささも、味の一つかもしれませんね。
私のV7Cは6年目でクラッチワイヤーエンドのタイコが2回割れました。あとはクラッチスラストベアリングの破損。オイル漏れでシリンダーガスケットの交換。全体的に見て壊れないですね。オイル漏れ修理の時、バイク屋さんに教科書でしか見たことがない作りですと言われたときは笑いました。
@takwatan684さん、貴重な情報、ありがとうございます。タイコ割れとかもあるんですね。他の故障についても、ありがとうございます。「教科書でしか見たことがない作り」…。その古い作りを改良しつつ守り続けるところが、MOTOGUZZIなんでしょうか。
こんばんは。バルブクリアランス調整は1万キロごとと取説に書いてありますが、今までやっていなかったのですね。私のV7Ⅲはもうすぐ1万キロですが、2000rpm~3000rpmの間でカチカチ音が大きくなって気になるので、自分でヘッドを開けて調整しました。2バルブだしヘッドがこっち向いているので、たぶん世界で一番クリアランス調整しやすいエンジンだと思います。あと、私のはクランクケースとミッションの間のガスケットがらオイル滲みが出てきました。高速道路を長く走ると滲みが出ますが、垂れる程ではないので拭いて終わりにしています。あとは買って割とすぐにドライブシャフトのリアケースからオイルが漏れてホイールに飛び散りましたが、保証期間中だったのでシールゴム交換で直りました。これはV7では本当に多いようで、850になった現行車でも起きるようです。
@asayomine2799さん、貴重な情報、ありがとうございます!!私のV7は、この冬のメンテでバルブクリアランス調整をしていただくことになりそうです。他にも予防的なメンテをしていただく予定です。あとは、サスペンションのリフレッシュをどうするか…なんですが、それはまた、じっくり考えたいと思っています。
参考になりました。私のV7 ⅡRacerも先週初めてリアウインカーが脱落の手前までいきました。あと、サイドスタンドを出し入れする時に足をかける部位が走っている間にいつの間にか折れて脱落しました(笑)ヘッドライトは私もLEDに変えて明るくなりました!
@kentoji973さん、サイドスタンドの足掛け、落ちましたか!!おお、それは…!!ウィンカー落ちるはV7あるあるなのかもしれませんね。@kentoji973さん、ありがとうございます!!
初コメントさせていただきます。私は11年V7Racer乗っています。大きなトラブルといえば、アイドリングが安定せず、TPSが逝ったぐらいでしょうか。(この原因を見つけるのに、5年ほどかかりましたが...)皆さんのようなオイル滲みも少なく(ごくたまに増し締めはしている)、トラブルの少ない良いバイクだと思います。
@rockshorecooking5400さん、初コメありがとうございます!Raser!いいですね!!私と同じ、2013年モデルでしょうか。V7の持つスポーツ性が一番素直に出ている、素晴らしいモデルだと聞きます。整備の勘どころ、乗り方のちょっとしたコツが、少し国産とは違うけれども、基本は自動2輪。その基本部分は、共通しているようにも思います。@rockshorecooking5400さん、お互い、無事故で、よきバイクライフを。
運次第ですよね故障は私のV9は3年目でレギュレーターが死んでオルタネーターとバッテリーとともに交換になりましたV7の時は振動でバッテリー端子が外れてメーターがおかしくなったくらいで機械的なトラブルはなかったですしネットではファイナルギアのシールからオイル漏れするのをよく見ます
@slvさん、ありがとうございます。確かに、「運」それは言えてる!と思います。国産でも個体差による運はありますね。レギュレーターの件、ファイナルギアのシールからのオイル漏れの件も、情報ありがとうございます。
こんばんは。チューブレス化したくて、長くお付き合いのあるバイクショップに聞いたらお勧め出来ないと言われて諦めました。😂私のV7Specialもまだ2年目なので故障はありません、永く乗ってあげたいと思います。😊
@Ji-Ji-Riderさん、ありがとうございます。V7のアルミリムは、テープの密着とその保持が難しいようです。私のV7も2、3回やり直していますが、それは、数年に1回という感じで、テープの機密が持たなくなるようです。私としても自分はしてますが、人にお奨めするかというと、そうではない感じです。@Ji-Ji-RiderさんのV7もまだ故障なしなんですね。MOTOGUZZIも近年、信頼性が上がってきている感じがしますね。
クラッチケーブルもチョークもそうなんですが、チューブのインナーがテフロン加工のものが滑りも良く、いいですよ。
なるほど…!。ありがとうございます。
近くに店さえあれば・・・絶対に買ってたバイクです
@1977takumiさん、コメントありがとうございます。いいバイクなんですが、買えるお店があんまりない、というのがちょっと痛いですね。
こんな蜜月な時間を過ごされているV7は幸せなのかと思います。
だからこそ、故障もなく11年相棒として頑張ってくれているのかなと。
唯一無二の縦置きV-twinとのモトブログ楽しみにしております。
@shinbow8816さん、身に余るお言葉です。とてもうれしいです。ありがとうございます。
2024年は走行動画の音の質をもう少し上げられればと思っています。
@shinbow8816さん、どうぞこれからもよろしくお願いします。
樹生さん、お久しぶりです。V7調子が良くて羨ましい限りです。
バイクは走らないと駄目ですよね。自分のは完全壊れたのでホンダにしました。
望来の駐車場まで走るルートは爽快ですよね。山が危なくなってくると
こちら方面に行きますね(笑)
今年は10月くらいに一度すれ違いました。
ブログにコメ入れられないので、こちらに入れました。
@user-ur1bj5zb1qさん、ご無沙汰してました。10月の交差は気づきませんでした。きっとCBだったんですね。
ルマン1000、さすがに年月を経て、お休みの時期を迎えたのですね。私のV7はまだ新車から11年目ですが、少しずつ、経年変化が出てきているようです。この冬に、チェックとメンテをしてもらう予定です。
車の世界もイタ車は壊れてナンボ的なイメージでしたが、今は故障が少なくなってきてるそうです。
秀逸なデザインがイタリア車の最大の魅力。
モトグッチ=故障多いって勝手なイメージですが、実際はそんなことなくじっくり付き合える1台なんですね。
@kacchinnさん、こんにちは。車もそうなんですね。ドゥカティも昔は壊れるというイメージで有名でしたが、今は信頼性が上がってますし、世界的に工業製品の信頼性はアップしてきているようですね。ドゥカティに比べると、ちょっと野暮ったいのがモトグッチの魅力でもあるかな…と勝手に思っています。
私も2013年式V7に乗っている者ですが10万キロ超えました。今までの故障箇所は2万キロでクラッチ関係スラストベアリングの破損が原因です改良型が出ていますので直ぐに交換を薦めます(5千円程度)、7万キロでレギュレターとファイナルギアボックスのオイルシール等なかなか手間がかかるバイクですけど可愛がって乗っています。
@user-ev9fh3001fさん、おお!10万km!、年数は同じでも、距離的には2倍の先輩ですね、
やはり①クラッチスラストベアリング、➁レギュレター、③ファイナルギアボックスオイルシールの3点がよくあるトラブルということでしょうか。
でも、それだけで10年以上、10万km以上乗り続けられるなら、「維持費がすごく高くつく方」ではないですね。
貴重な情報ありがとうございます!!
11年ノートラブルとはすごいですね!すごすぎて参考にならない笑
相当なあたり個体と見受けます。
私は9年目突入の2015年式V7II乗りです
エンジンオイル漏れとおなじみファイナルギアのオイル漏れ、電装系の接続不良での警告灯点灯がありました。
こちらもそろそろタペット調整とフォークブーツ劣化が激しくなったのでそれの交換ついでにフォークオイル交換しようかなと思ってます。
後はやはりヘッドライトLED化…毎回車検場でビクビクするのはそろそろ終わりにしたい…現行V7のライトを指をくわえて眺める日々ですねぇ~
@user-qu2hf3mb2rさん、6速、ABS,トラクションコントロールのついたⅡ型ですね。9年目、長い付き合いです。
ああ…やはりわたし、あたり個体ですか…。そうかも。
ファイナルオイル漏れについては、私のお世話になってるバイク屋さんが、「少しでも入れすぎると漏れる。ファイナルオイル交換時に落とし切るまで半日はかけないと。途中でホイール回されたりすると、その分オイルが回ってしまうからまた落とし直しになる。きっちり規定量が入っている状態にすれば漏れない。」と言っていました。「日本車と気を遣うところが違う」とも。めんどくささも、味の一つかもしれませんね。
私のV7Cは6年目でクラッチワイヤーエンドのタイコが2回割れました。あとはクラッチスラストベアリングの破損。オイル漏れでシリンダーガスケットの交換。全体的に見て壊れないですね。オイル漏れ修理の時、バイク屋さんに教科書でしか見たことがない作りですと言われたときは笑いました。
@takwatan684さん、貴重な情報、ありがとうございます。タイコ割れとかもあるんですね。
他の故障についても、ありがとうございます。「教科書でしか見たことがない作り」…。
その古い作りを改良しつつ守り続けるところが、MOTOGUZZIなんでしょうか。
こんばんは。
バルブクリアランス調整は1万キロごとと取説に書いてありますが、今までやっていなかったのですね。
私のV7Ⅲはもうすぐ1万キロですが、
2000rpm~3000rpmの間でカチカチ音が大きくなって気になるので、自分でヘッドを開けて調整しました。
2バルブだしヘッドがこっち向いているので、たぶん世界で一番クリアランス調整しやすいエンジンだと思います。
あと、私のはクランクケースとミッションの間のガスケットがらオイル滲みが出てきました。
高速道路を長く走ると滲みが出ますが、垂れる程ではないので拭いて終わりにしています。
あとは買って割とすぐにドライブシャフトのリアケースからオイルが漏れてホイールに飛び散りましたが、
保証期間中だったのでシールゴム交換で直りました。
これはV7では本当に多いようで、850になった現行車でも起きるようです。
@asayomine2799さん、貴重な情報、ありがとうございます!!
私のV7は、この冬のメンテでバルブクリアランス調整をしていただくことになりそうです。
他にも予防的なメンテをしていただく予定です。
あとは、サスペンションのリフレッシュをどうするか…なんですが、それはまた、じっくり考えたいと思っています。
参考になりました。私のV7 ⅡRacerも先週初めてリアウインカーが脱落の手前までいきました。
あと、サイドスタンドを出し入れする時に足をかける部位が走っている間にいつの間にか折れて脱落しました(笑)
ヘッドライトは私もLEDに変えて明るくなりました!
@kentoji973さん、サイドスタンドの足掛け、落ちましたか!!おお、それは…!!
ウィンカー落ちるはV7あるあるなのかもしれませんね。
@kentoji973さん、ありがとうございます!!
初コメントさせていただきます。
私は11年V7Racer乗っています。大きなトラブルといえば、アイドリングが安定せず、TPSが逝ったぐらいでしょうか。
(この原因を見つけるのに、5年ほどかかりましたが...)
皆さんのようなオイル滲みも少なく(ごくたまに増し締めはしている)、トラブルの少ない良いバイクだと思います。
@rockshorecooking5400さん、初コメありがとうございます!
Raser!いいですね!!私と同じ、2013年モデルでしょうか。V7の持つスポーツ性が一番素直に出ている、素晴らしいモデルだと聞きます。
整備の勘どころ、乗り方のちょっとしたコツが、少し国産とは違うけれども、基本は自動2輪。その基本部分は、共通しているようにも思います。
@rockshorecooking5400さん、お互い、無事故で、よきバイクライフを。
運次第ですよね故障は
私のV9は3年目でレギュレーターが死んでオルタネーターとバッテリーとともに交換になりました
V7の時は振動でバッテリー端子が外れてメーターがおかしくなったくらいで機械的なトラブルはなかったですし
ネットではファイナルギアのシールからオイル漏れするのをよく見ます
@slvさん、ありがとうございます。確かに、「運」それは言えてる!と思います。
国産でも個体差による運はありますね。
レギュレーターの件、ファイナルギアのシールからのオイル漏れの件も、情報ありがとうございます。
こんばんは。
チューブレス化したくて、長くお付き合いのあるバイクショップに聞いたらお勧め出来ないと言われて諦めました。😂
私のV7Specialもまだ2年目なので故障はありません、永く乗ってあげたいと思います。😊
@Ji-Ji-Riderさん、ありがとうございます。
V7のアルミリムは、テープの密着とその保持が難しいようです。私のV7も2、3回やり直していますが、それは、数年に1回という感じで、テープの機密が持たなくなるようです。私としても自分はしてますが、人にお奨めするかというと、そうではない感じです。
@Ji-Ji-RiderさんのV7もまだ故障なしなんですね。MOTOGUZZIも近年、信頼性が上がってきている感じがしますね。
クラッチケーブルもチョークもそうなんですが、チューブのインナーがテフロン加工のものが滑りも良く、いいですよ。
なるほど…!。ありがとうございます。
近くに店さえあれば・・・絶対に買ってたバイクです
@1977takumiさん、コメントありがとうございます。
いいバイクなんですが、買えるお店があんまりない、というのがちょっと痛いですね。