【すぐ変わる】ミスタッチをなくすためにやるべきことをピアニストが解説

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 27

  • @uru-k8o
    @uru-k8o 3 дні тому

    身体を動かすとかせずに弾きにくいまま必死で弾いてました。ミスタッチが無くなるように弾き方など工夫します。
    貴重な動画をありがとうございました😊

  • @umatsudaira
    @umatsudaira 23 дні тому +3

    昨日まさに発表会で、緊張して思ってもみなかった箇所でミスタッチをしてしまいました…あまりの不甲斐なさにピアノを辞めようと思うくらい自己嫌悪に陥っていましたが、先生の”ミスの有無が演奏の良し悪しを決めるわけでない”という言葉でもう一度頑張ろうと思えました。出来ていたつもりで足りていなかった今回のポイントの数々も、もう一度しっかり意識してレッスンに臨みます。

  • @山下雅恵-y6o
    @山下雅恵-y6o 20 днів тому +1

    リズムに乗ることができていないうちは弾けていない、実感しました。ありがとうございます

  • @ゴールドオレンジ
    @ゴールドオレンジ Місяць тому +4

    とても腑に落ちる説明で、ちょうど基礎を見直そうと基礎練としてスケール、アルペジオに取り組んでいたので重心移動、身体の使い方、鍵盤との関係等、気づかせて頂く事満載で光💡が見えた感じです。ありがとうございます。
    近ければ是非レッスンお願いしたいのですが…。❤
    先生の演奏も心に響くものがあり、是非東京でもリサイタルお待ちしています❣️

  • @タカピー-g3t
    @タカピー-g3t Місяць тому +3

    すごく言葉が適切で、!と納得すること満載です。先生のは保存して頭に叩き込むようにしています。一定の間隔で繰り返し見るのが大事だなと。

  • @chopiabin9944
    @chopiabin9944 2 дні тому

    先生のお話大変参考になりました。
    特にリズム感の話は納得で、緊張してミスを犯すのはリズムを崩す事が大きく影響していると感じます。
    リズムを崩した瞬間運指を間違えてしまい、そこから繋がりが切れて脳が混乱に陥る印象です。

  • @8810_wh
    @8810_wh Місяць тому +2

    最近動画を拝見しています!
    ピアノを続けているのですが、上達しない、ミスが多い…と悩んでたところ、文京華さんの動画を教えていただいたきました!
    他の色々な動画(和音やペダルなど)を視聴し、日々勉強させていただいています!
    弾く前の時間も大切に、かつ、弾きながら「こういうことかも…?」と考えながら弾くことで譜読みの質が上がったと思います。指遣いも考えることで、「慣れ親しんでいた指遣いも大事だけど、変えたほうが弾きやすいかも!?」と思い、絶賛矯正中です……!
    今後の動画も楽しみにしています!

  • @NORIHITO-f4f
    @NORIHITO-f4f Місяць тому +1

    「絶えず次の準備」「無駄な動きをなくす」「視覚の欠点」「体の中のリズム」はそれぞれ繋がっているような気がします。以前から何となく感じていたことを、専門家の方から言っていただき、ありがとうございました。自分の対策がはっきりしたような気がします。

  • @riri0308
    @riri0308 Місяць тому +3

    体の重心のお話など、指導にとても役に立ちそうです。ありがとうございます。

  • @rinringo1136
    @rinringo1136 Місяць тому +1

    今回もとても勉強になりました!
    いつも息子と一緒に、過去の動画を見返しながら、たくさんのことを学んでいます!

  • @masathkm2049
    @masathkm2049 Місяць тому

    今回も参考になるお話をありがとうございます。「演奏のたびに変わる指使い」、「鍵盤凝視」と思いっきりしてますので、いつもミスタッチばかりです。鍵盤を感覚で把握できる領域には達していませんが、指使いはしっかり決めたいと改めて思いました。

  • @sathma
    @sathma Місяць тому

    流石です。
    ただ練習するだけでは得られないテクニックの基本としてとても良い指導でした!
    ありがとうございました。

  • @chaneko617
    @chaneko617 23 дні тому

    初見です。コメント失礼します。
    先月からピアノ再開組ですが、
    同じフレーズでミスタッチをしてしまう傾向がありましたので、とても参考になりました。
    16:54 の部分は、とても考えさせられますね、、
    意識して練習に励みます!
    ありがとうございました。🙇🏻‍♀️

  • @のいのい-g5r
    @のいのい-g5r Місяць тому +2

    京華さんのピアノのが大好きです。九州なので、演奏会にはなかなか行けませんが応援してます🎶

  • @ootamanabu
    @ootamanabu Місяць тому +1

    何となくは知っていたけど、今回意識できるようになれて、嬉しいです。登録済み❗ ソウルから

  • @sunflowerkun
    @sunflowerkun 25 днів тому

    ありがとうございます。
    とてもまとまっており分かりやすいです。
    最後の締めの演奏が最高です。
    1)最適な指使いをする
    2)引く前に弦の上に準備
    =早く、滑らかに、無駄な動きなく先に移動
    3)目は重いアプリ。(笑) 触覚で弾く。
    4)最適な重心(身体を斜めにするのでなく平行にスライドすることで楽器と腕のクリアランスを最適に保つ)
    5)身体の中のリズム
    自分、楽器が異なるのと、レベル違いってのはありますが、基本的な事は一緒で常に意識したいと強く思いました。

  • @tiaemi9867
    @tiaemi9867 Місяць тому +1

    大変勉強になります❣️
    ありがとうございました🙏

  • @直子井上
    @直子井上 Місяць тому

    手が小さく指も短いので、指づかいは、有る意味?特殊かもしれないけど、ミスも増えたりする事も避けられないです。とても参考になる動画で、色々と役に立ちます。

  • @Alex4MIX
    @Alex4MIX 24 дні тому

    最後の演奏動画に引き込まれてしましました。

  • @misao42k
    @misao42k Місяць тому +2

    曲の冒頭でミス多発なのは、最後の〈リズムにのっていない〉が原因かも知れません。弾く前に頭の中でイメージしてみます。
    東京でもコンサートして下さい。お願いします。

  • @みぃ-e2n
    @みぃ-e2n 26 днів тому

    なんか 間違えて覚えていたかもでした😢

  • @akif-o6z
    @akif-o6z Місяць тому

    素晴らしい内容でした
    ありがとうございました。
    体の中のリズム 確かに!
    そのキレみたいなものが欠けてる事に気付きました。
    最後の美しい曲は
    なんていう曲でしょうか?

  • @happa0922
    @happa0922 19 днів тому

    初めてコメントさせて頂きます。
    動画の最後に弾かれた曲名は何ですか?
    🙇‍♀️

    • @kyokabun
      @kyokabun  19 днів тому

      シューマンのウィーンの謝肉祭の道化の第4曲です!

  • @roko3piano
    @roko3piano Місяць тому

    いつもためになる動画をありがとうございます。私はやることが立て込んでいるときに気持ちが落ち着かず、集中力が欠けてミスタッチすることがあります💦最後に弾かれた曲ですが、20年ぐらい前に友人が弾いて、ステキで弾いてみたいな思ったのに、曲名聞かずにそのままでした。シューマン?だと思うのですが曲名を教えていただいてもよろしいでしょうか。

    • @kyokabun
      @kyokabun  Місяць тому +3

      ご視聴ありがとうございます😊最後の曲は、シューマンのウィーンの謝肉祭の道化の中の第4曲です!

    • @roko3piano
      @roko3piano Місяць тому +1

      ありがとうございます。先生の深いパッションあふれる演奏のファンです!いつも動画のアップありがとうございます😀