【伝授】暗譜の仕方! 森本麻衣

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 591

  • @幸地加代-f7v
    @幸地加代-f7v 8 місяців тому +5

    信じられないくらい努力されておられ本当に尊敬致します❤❤

  • @clara-od5ij
    @clara-od5ij 10 місяців тому +6

    すごい!なるほどと目から鱗です。
    暗譜出来なくて悩んでましたが、この練習法やってみます。
    やっぱり難しい曲を暗譜してる人は、何倍も練習してるってことですね。

  • @たまごっち-z6q
    @たまごっち-z6q Рік тому +6

    片手だけとかゆっくり練習とかやってて間違いなかったんやなーってうれしくなりました!

  • @momokonakada4512
    @momokonakada4512 3 роки тому +4

    ピアノだけじゃなくてすべてのことに重ねて考えられる努力の仕方。人生の何かで行き詰まった時、もう一度見たい動画No. 1。

  • @mogidaisuke
    @mogidaisuke 4 роки тому +11

    指揮者の暗譜にも本当に助けになるお話でした。ありがとうございます。

  • @ikubasa
    @ikubasa 4 роки тому +12

    血のにじむような努力して手にしたスキルを惜しげも無く、しかも手間暇かけて動画まで作って丁寧に教えてくれるとか、頭が下がったままになって動画が見られないぐらいです。やってる楽器もジャンルも違いますけどとても参考になりました。鍵盤の練習も継続してます。

  • @longquietster
    @longquietster 4 роки тому +16

    将棋分からないけど「見る将」みたく、ピアノド素人なのに見てしまう。理路整然さとパッションが両方あってほんと素敵です。先生のこと大好きな生徒いっぱいいると思います。

  • @Kousen_Morino
    @Kousen_Morino 4 роки тому +12

    暗譜は、本当にいつも難しいと感じていたので、とても勉強になりました。
    両手で弾いて左を歌う方法と、自分で楽譜を書くことは、まったく考えたことも無かったので、
    とても参考になりました。いつも楽譜に頼り切っていて、暗譜をすることが少ないので、役立てたいです。

  • @user-ed3uh9pd9z
    @user-ed3uh9pd9z 4 роки тому +103

    改めてものすごい努力をされてきた&されているんだなと思いました。尊敬します。動画とても勉強になります。ありがとうございます。

  • @プレリュードX
    @プレリュードX Рік тому

    ・暗譜のための写譜、私もやったことがあります。準備として、五線紙に重線・ト音記号・ヘ音記号を記入して「元になる楽譜-♩」を作って置きました。
    ・記入する時、擦って消せるボールペンを使うと、ヘアドライヤーの熱風で一気に消せて、繰り返し使えることが分かりました。限度はありますが。
    ・学生時代、音楽の先生の不在の時、実習で良くやらされていましたが、こんなにも大切なことだったんですね。

  • @たろ-f1d
    @たろ-f1d 3 роки тому +9

    おしとやかな雰囲気からの、ピアノを弾く時の迫力が凄い。

  • @tunamaruru3861
    @tunamaruru3861 4 роки тому +17

    毎回目から鱗だわ。すごい。
    先生がいったことをあたかも昔から知ってるように子供にえらそうに指導してます
    コロナおわったらコンサートいくので今後もただでいい動画お願いしますえへ

  • @田中元子-n3m
    @田中元子-n3m 4 роки тому +51

    いつも森本麻衣先生の動画を見て 大変興味深く 大変勉強になります。今回の暗譜は 私も非常に苦手です。先生のアドバイスは 目から鱗で ‼️大変驚き そして苦手だと思っていた暗譜に これほど神経質な位 真剣に取り組む姿勢が プロのプロたる責任感とプライドを感じました🙇‍♀️

  • @飯野節子-w1n
    @飯野節子-w1n 3 роки тому +1

    ありがとうございました、68歳暗譜苦戦していましたが、先生の動画大変勉強になりました。頑張ります🎵

  • @りんか-i6s
    @りんか-i6s 4 роки тому +22

    私は今年度都内音楽大学に入学しました。しかしコロナウイルスの影響で新学期が延期になり、レッスン、授業を受けることができていまませんでした。そんな中、森本先生のUA-camをみつけ、休みの間にたくさんの事を勉強させて頂きました。ありがとうございます🙇‍♂️
    もうすぐオンライン授業が始まりますが、オンラインでは十分な教育が受けれないのではないかと不安がありましたが、森本先生のオンラインでもレッスンは全然できるという言葉で少しだけ安心しました。これからも動画を見て勉強させて頂きたいと思っています。応援しています。

  • @erityhoney823
    @erityhoney823 4 роки тому +3

    邦楽器を習っている者です。
    大変参考になりました。
    暗譜のために、やはり楽譜を手で書くことがあります。
    先生のような方も実践されている練習法とわかって、自信が持てました。
    演奏したメロディを「素晴らしい」と称したり、「暗譜できなーいと言っている人は甘い人」、「こういう練習までやってるから、自分はできる」という先生からは、真剣に音楽に向き合っているのが伝わってきて、とても勇気付けられます。
    これからも応援しています。
    ------------------------------
    もしかしたらご存知かもしれませんが、邦楽器は、かつて盲人が作曲や演奏をしていたので、目を閉じて練習することがあります。
    師匠曰く、「目を閉じて弾くことで、見えてくるものがある」そうです
    (「この音とまれ!」という箏曲部をテーマにした漫画には、アイマスクをして練習する場面が描かれています)。
    とある大学の、邦楽器を教える盲人の先生は、生徒さんが楽譜を見て弾いている音と、そうでない音を聞き分けられるそうです💡
    音楽は、奥が深いですね😌

    • @ピアニスト森本麻衣
      @ピアニスト森本麻衣  4 роки тому +2

      邦楽の盲人の件、存じてます!

    • @erityhoney823
      @erityhoney823 4 роки тому +1

      先生、流石です☺️✨

    • @Taka-Musics-Labo
      @Taka-Musics-Labo 4 роки тому

      @@erityhoney823
      横レスでお邪魔致します。和楽器をなさっているとのコメントが目に留まりました。
      お箏なさってるんですか?私の母も半世紀以上、趣味でお箏やっています。
      大師範免許は持っていますが、一度も弟子を取った事がありません。
      その影響で、私も長唄三味線を稽古してます。当道や検校の事ですね?
      今は全くしませんが、小学生の頃、目をつぶってピアノを弾く事で、
      弾こうとするポジションの位置を体に覚えこませる訓練を、自主的にやった事があります。
      先生に「やってごらん」と言われてやったのではなく・・・。

  • @shuichiromunakata5136
    @shuichiromunakata5136 3 роки тому +3

    徹底的な努力をされていることに大変感銘を受けました。
    趣味でタップダンスを習っていて、毎回教わった振付(32小節ぐらい)を家に帰って譜面に書くようにしています。これを始めてから、振付を正確にキャッチし、早く覚えることができるようになりました。
    レベルが全然違うのですが、先生のお話をお聞きできて「我が意を得たり」と嬉しくなりました!

  • @Uピアノ
    @Uピアノ 4 роки тому +9

    めちゃめちゃ勉強になります。子供の頃にピアノしていて、大人になって自分の時間が欲しくて、再開し始めました。最近、独学の限界を感じてます。。これからも動画楽しみにしています。

  • @結子-q5g
    @結子-q5g 4 роки тому +7

    いつもありがとうございます。何もかもが目からウロコ!! 
    60過ぎてから習い始めましたが、もう私の神様そのものです。
    楽しみながら、1曲を数ヶ月かけてぼちぼち完成するのですが、とても参考になります。
    初心者だからこそ、先生の動画が神がかり的に役に立つ。
    初心者には初心者なりのお役立ち感満載です。
    歯切れのよい説明が大好きです。

  • @peace_tart12
    @peace_tart12 Рік тому +2

    私は、暗譜するのが苦手なので、とにかくたくさん練習して、手が覚えるようにやってます。

  • @村上一郎-y1n
    @村上一郎-y1n 4 роки тому +6

    今回も有難うございます。暗譜は1000回も弾けば自然と覚えると思ってやってます。でも、暗譜の為の練習方法があるんですね。暗譜した曲を「楽譜に書けないと暗譜したことにはならないよ」って聞いた事有りましたが、確かに森本さんのおっしゃる通りですね。暗譜はピアニストさんだけではないのです。本番で楽譜を見ながら演奏もいいのですが、緊張のあまり譜面を見れなくなる時が有りますので、やっぱり暗譜して弾けることに越したことはないですね。

  • @shingose77music
    @shingose77music 4 роки тому +19

    全て素晴らしいピアノレッスン!

  • @藤井伸介-q7z
    @藤井伸介-q7z 4 роки тому +4

    プロのピアニストが、その技術の基礎を余すところなく、誠実に、詳細に、そして初心者にわかりやすく説明する姿を始めてみました
    特に感動したのは、この動画の最後の方13分ぐらいから後のところですが、「練習中だったら絶対自信があるんです」・・・「さらに踏み込んだ暗譜の仕方をするんです」「それはねぇ、自分で楽譜を書くの!」「これは、もう信じられないくらい時間がかかるうんですが。」(中略)「やっぱりバッハは独特で、怖いのよ。」「ピアノの前じゃなくて、鍵盤のことを頭に全く考えずに、机の前で五線紙を拡げ、(中略)全部、五線紙に起こしました!」「そうすると、わからない音が出てくる」「思った以上に書けないですよ。」(中略)「これは、初心者やピアノに時間をかけられない人は聞き流してOK」(中略)「ここぞっていう曲、と場所で、自分で書き起こしてみて下さい。」という部分です。
    流石にプロ!って、思うのです。
    私もそれなりに、「プロとしての仕事」をしている一人ですが、「責任をもって仕事をする」「自信を持って仕事をする」「他人に負けない仕事をする」「自分が納得できる仕事をする」という「プロとしての仕事をする上での心構え」という観点からすると、森本麻衣先生の「指導」「アドバイス」は、正にj「プロの仕事」だと思います。
    私が「プロとして」一番時間をかけるのは、「もしも、万が一、こんな質問が出たらどうする?」という部分です。
    普通の人が、それなりに理解して、「そういうことなんだなあ」と理解できることでも、少し角度を変えて質問されると、全く意味が違うように解釈される可能性がありますので、そのような違う角度から質問されたときでも、「きちんと」「統一的な」説明をできるだけの、「説明力」を養うことに最も時間をかけています。「他の人(プロアマ問いません)から質問されて、いや、それはわかりません。」というのは。「プロ」にとっては、一番恥ずかしいことなのです。
    森本麻衣様の講義を聞いていて、「あぁ~、この人は、本当にプロなんだ。」と思いました。
    「プロとして感動のひととき」でした。

  • @001kunisan
    @001kunisan 4 роки тому +6

    バッハは発表会の本番での暗譜演奏で、途中真っ白になった苦い思い出があります。
    さすがに専門家でないので、楽譜に書き起こして覚える時間的余裕はありませんが、一般の学科受験勉強等で書くことによって格段と記憶に残る、その効用は知っています。また、左手を通しで歌うという方法は斬新なヒントとなりました。ありがとうございます!

  • @yuming8380
    @yuming8380 4 роки тому +2

    以前、コメントさせていただいた60代後半の音楽科学生です。来週、月曜が期末試験です。 暗譜は苦手(多分、年齢のせいもある) もう、50年近く暗譜をしていませんでしたが、試験は暗譜が必須!! でも、この年齢でもできる事を知りました。 クララ・シューマン・・・恨みます(笑) 来学期には、麻衣さんのAdvice が功をなすでしょう!! Many thanks!!

  • @tamakatasumi
    @tamakatasumi 4 роки тому +6

    ありがとうございました。暗譜にはずっと悩まされ続けていますが、今回教えていただいたことで、やはりそれだけの努力が必要なオオゴトなのだとわかって安心しました。私は比較的譜読みが得意なので、情報が目から手に通り抜けてしまうようなところがあり、楽譜を取り上げられたら途端にどんな簡単な曲も弾けなくなります。必死の努力でやっと暗譜できたのは数曲…過去10年で3曲くらい…情けなく思っていましたが、やはり、おっしゃる通り、子供の頃のように練習しているうちに自然にできなくて当然なのですね。むしろ気が楽になりました。地道に左手歌いながら、がんばります。

  • @山本香織-f5e
    @山本香織-f5e 4 роки тому +2

    左手から、練習しっかり、音を確認覚える、リズム確認先生ありがとうございます。

  • @前川和博-g3d
    @前川和博-g3d 4 роки тому +1

    私は70歳でピアノを習い始め、約4年、初心者です。後半の高度なお話しは聞き流しましたが、前半のアドヴァイスは本当に目からうろこです。有難うございました。

  • @momentsofo
    @momentsofo 2 роки тому +2

    目から鱗で動画見ながら何回も一人で「えー!」と叫んでました😅 まず左のメロディーを歌うなんてまだやったことないですが無理だと思います。そして楽譜を書く〜!これも絶対無理そう。でもなんだかチャレンジしたくなってきました。先生、ほんとにすごくて感動です!

  • @TH-yk6ez
    @TH-yk6ez 4 роки тому +8

    先日、ピアノの発表会でした!麻衣先生の教えに従って練習したらしっかり暗譜ができたので、音を忘れる恐怖心無く演奏できました!(次回は緊張による手の震えを克服してもっと完成度上げたいです。。。)動画、とっても参考になります!動画を見始めてから、ピアノに対する意識も変わりました。あくまで趣味としてのピアノではありますが、向上心を持って練習するのは楽しいです!
    今後の動画も楽しみにしています!
    いつもありがとうございます😊

  • @miyu9328
    @miyu9328 4 роки тому +14

    暗譜について これだけ掘り下げて教えて下さって!感動しました。今 ラフマニノフの音の絵を練習しています。気持ち良く弾く為には暗譜をしないといけない!と思い、受験でもコンクールでもないのですが、奮起してやっている所でしたので、大変勉強になりました。先生の一言一言にうなずきながら、また先生の音楽に対する真摯な姿勢に改めて感動しています。明日から、やってみます。

  • @kirinkirin4751
    @kirinkirin4751 4 роки тому +1

    楽譜を見ないで左手だけで練習、次に両手で引きながら左手で歌う、さらに五線譜ノートに書く!とても説得力のある説明で腹落ちしました!やってみます♪

  • @katsumiarakawa7667
    @katsumiarakawa7667 4 роки тому +2

    ありがとうございます。こんなアドバイス受けたことがありません。練習が楽しくなりそうです。

  • @石上優子
    @石上優子 4 роки тому +7

    説得力のある、確信のある先生の演奏の土台にはこのような練習があったからこそ、だったのですね。先生のインタビューで「ピアノに捧げてきた…」という一節がありましたが、こういうご経験をたくさん積み重ねたのでしょう。とても勉強になります。コロナが終わったら、何らかの形でこの感謝を先生にお返しできたらと思います。

  • @pianist_masaaki1865
    @pianist_masaaki1865 4 роки тому +2

    森本先生。白紙の五線譜に書く練習の感想です。個人差があるかもしれませんが、実験結果です。①最初の1時間くらいは、頭の中が真っ白状態でした。②その後、音のミスを発見されました。③2時間後、頭の中に音階が浮かびます。結構な忍耐力がない出来ませんが、ぼんやりした記憶から、より鮮明になるようです。2小節だけの実験結果でした。他の小節も同様に実験してみますねー❣️

  • @sdoremi5226
    @sdoremi5226 4 роки тому +6

    知りたかったことを明確にわかりやすく教えてくださり、本当にありがとうございます!
    説得力のある内容には裏付けがあり、納得できます。
    しっかり試してみます!
    これからも楽しみにしています。

  • @ggememcd7
    @ggememcd7 Рік тому +1

    私はギターですが、参考になりました。ありがとうございます。

  • @Marhava2023
    @Marhava2023 4 роки тому +2

    トップに立つような人は、いろいろな独自の練習法を自ら開発しているんだなぁと、感心しきりです。
    そして、それを分けてもらうのが凡夫凡婦というわけです。常に他力本願かな。
    トップに立つ人も、凡人も同じ悩みに遭遇するが、解決策を見いだしていくのが非凡な人なんだと、
    あらためて思わされる動画でした。ありがとうございました。

  • @Ryuhei_Sakamoto_Piano
    @Ryuhei_Sakamoto_Piano 4 роки тому +3

    私も暗譜がとにかく苦手で苦しい思いをしていますが、森本先生からの教えは目から鱗な情報がたくさんで本当に参考になります。ありがとうございます。

  • @石原孝子-w5p
    @石原孝子-w5p 3 роки тому +2

    さすが現役の先生、60過ぎてピアノし出した私にとても勉強になり、励みになりました‼️

  • @strong.youhey
    @strong.youhey 4 роки тому +3

    音楽はまったくの門外漢で、偶然通りがかって動画を拝見したのですが、とても興味深く面白いお話でした。ありがとうございました。

  • @宇美桜子
    @宇美桜子 4 роки тому +5

    いつも麻衣先生の動画を楽しみにしております。 私は初見が苦手で譜読みが凄く遅いのでその分暗譜は早い方です。音大の時、バッハインベンションの譜読みが特に苦手でやっと弾ける様になった時にはもう暗譜は出来ていました。でもそれは手が自然にそこに動いていただけで暗譜が出来ていた事にはならないのですね!! 麻衣先生がこれ程ご苦労なさって暗譜を練習なさってらっしゃるのを知り、頭が下がる思いです🙇 今回、暗譜の仕方を教えて頂きありがとうございました。これから両手で弾きながら左手を歌う練習をしようと思っています。

  • @ミヨン-v9e
    @ミヨン-v9e 4 роки тому +6

    暗譜の練習😃左手の練習、歌う、書く✍素晴らしいです❤さっそくやってみます🎶先生💕ありがとうございます😄🎹💖

  • @yamamotosaori
    @yamamotosaori 4 роки тому +18

    暗譜には左手が大切で、発表会でも左手を忘れる人が多く、いつも左手だけの練習を重視してきましたが、さすがに暗譜の為に写譜した事はありませんでした!
    先生の努力素晴らしいと思いました!やはりできる人は才能だけでなく取り組む姿勢が違うのだなと実感しました!

  • @hoshiakiikosan
    @hoshiakiikosan 3 роки тому +1

    僕は全くの素人で、主にジャズを中心に鑑賞するので、プロの方はCDなどの演奏を聞くだけで(あるいは音をイメージするだけで)、手は自然に動くと勘違いしていました。
    左手を自分で歌うと、自分の声が耳に入るので、覚えにくい左手の譜の記憶が頭に定着しやすくなるだろうと思います。
    演奏力の高さや、やさしい語り口に加え、なんとも言えない上品な空気が森本さんの動画の魅力です。

  • @Jimmy_1985
    @Jimmy_1985 4 роки тому +8

    先生がとても頼もしく感じました。
    実践してみたいです。初めて聞いたメソッドです。

  • @kaorik.5130
    @kaorik.5130 4 роки тому +26

    今まで暗譜の練習の仕方を教えてもらった経験がないので、本当に勉強になりました!!! いつも貴重なアドバイスをありがとうございます☆彡いまちょうどショパンのソナタ3番を練習中でモチベーションUPもさせていただきました!いつか森本先生のショパン・ソナタ3番全楽章を聴かせていただきたいです♡

  • @あゆみ-u2q
    @あゆみ-u2q 4 роки тому +2

    自分は小学生から中学まで習っていて、大学になってからまた趣味で初めて1年ぐらいになります、どの動画も勉強になります!
    少しでも上達できるように頑張ります❗️

  • @cgreeen4732
    @cgreeen4732 4 роки тому +11

    学生の頃は弾いていて自然に覚えていましたが、大人になってからは真っ白になってしまう事が度々あり、暗譜の為の練習なんだなーと納得しました。是非左手を歌うを実践してみます。ありがとうございます😊

  • @月乃雫菜
    @月乃雫菜 4 роки тому

    子供の頃、エレクトーンを習っていいて、数十年ぶりにレッスンを再開して5年目になります
    ピアノとエレクトーンは違うけど、同じ鍵盤楽器で基礎はピアノにあると思うので、勉強のためにたまたま見つけた麻衣さんの動画を拝見させて頂いてます
    子供の頃はグループレッスンで未だに楽譜が読めないので、練習には苦労しますが、弾ける頃には暗譜しています
    ピアノの事はよくわかりませんが、麻衣さんの動画は凄く熱意を感じて、わからないなりに「なるほど」と感心してます
    大人になると頭ではわかっていても、なかなか体がいう事を聞いてくれなくて萎える事もありますが、麻衣さんの動画は見ているだけで上達しそうな不思議な力を感じます(笑)
    貴重な動画をありがとうございます😊

  • @klavib2797
    @klavib2797 4 роки тому +19

    私も試験でバッハの曲で失敗したことがあります!練習の時は完璧だと思っていたのに😢楽譜に起こせる位の暗譜力!あ~目から鱗です。いつも有益なレッスンを有難うございます!

  • @ANB49213
    @ANB49213 4 роки тому +4

    目から鱗ですね。左手のメロディを歌うということ、素晴らしい内容です。よく先生から右手と左手別々に弾いてみてなんて言われることがあるけど、左手は弾けません。発表会が近いので、森本先生の方式で頑張ってみたいと思います。

  • @REO009909
    @REO009909 4 роки тому +22

    すごい!
    確かになかなか暗譜出来ひんなーとかなんでこんなに暗譜とぶのかと思っていたけど、自分の練習が足りなかった、そもそも暗譜の練習ちゃんとやってなかったんやと気が付きました!先生ありがとです!😃

  • @高橋美春-r3v
    @高橋美春-r3v Рік тому

    暗譜は好きな曲から出来てくるようになりました、多分いっぱい練習をするからだと思いました

  • @yoshikitaniguchi4283
    @yoshikitaniguchi4283 4 роки тому +6

    暗譜は複数の音を出す楽器に共通すると思います。ギターをやってますので参考になることが多いです。「楽譜にチェックを入れる」「自分で楽譜を書く」が参考になりました。練習に取り入れようと思います。

  • @cywi8827
    @cywi8827 4 роки тому +5

    実際に出来る事と、それを相手にいかに伝えることとは別だと思うのですが、とてもわかりやすく、いつも充実した時間となっております!今回は、やろうと思っていた写譜、楽譜を見ないで書くことがポイントだと知り、とても勉強になりました!力は成人の男性並にあるのですが、柔軟性のない困った私の指達・・・。家のピアノは悲鳴を上げているようで可愛そうです。森本先生の動画で勉強しながら少しずつ克服していきたいです。充実した時間をありがとうございます!

  • @森下典子-c4e
    @森下典子-c4e 4 роки тому +25

    昔が懐かしいです。そう言えば学生の頃、試験の前とかに楽譜を書いた覚えがあります。中々書けませんでしたけど良い勉強になりましたね。真面目に勉強してたから、動画でお話しされたこと、うんうんとうなずきながら見てました。

  • @nk-vk5pj
    @nk-vk5pj 4 роки тому +5

    エレクトーンのためにピアノスキル鍛えるために、先生の動画を参考にハノンをやってますが、本当に左手弱いなと実感している所です。きっと、思った以上に左手の動きって覚えてないんでしょうね。
    練習は裏切らないって本当ですね。少しずつだけど、出来るようになるとやはり嬉しいです!😊いつか「別れの曲」が弾けたら…と思います!

  • @kanan9549
    @kanan9549 4 роки тому

    3回目の視聴!子供は、練習中に暗譜の練習か出来ているって事がハッキリと分かって良かったです(指導もしてるので)。そして、暗譜の為の練習ってものを今後は意識してやりたいです。ただただ練習、それが良くないって、初めて分かりました。やりたい曲は沢山ありますが、精神的緊張に負けてて、本番が上手くいかないのです。受験やコンクールではないですが、本番をピークに持っていきたい!本番が一番楽しく自分が表現したいことを計画的に本番に向けて進んで行きたい。出来ないとかダメだとか言ってる場合じゃない!私のレベルはその程度なのですが、本番が最善を尽くしたい。そう思う今の私には、とても役に立つ言葉が沢山ありました。また観ます。

  • @naokoi78
    @naokoi78 4 роки тому +2

    次のステップの暗譜の仕方(左を歌う)は、目から鱗です。そして、楽譜におこすという方法は、やり始めることを考えると恐ろしいですが、秘密兵器がある気持ちで心強いです。ありがとうございます。

  • @たんぽぽ-p1e
    @たんぽぽ-p1e 4 місяці тому

    大変わかり易く有り難うございました。楽してできるものはないですね!是非試したいです。

  • @mocomoca6265
    @mocomoca6265 4 роки тому +9

    昨日の脱力といい、今日の暗譜といい、音大生のときは何でもなかったことが年齢がいくと😫本当に一苦労です💦
    バッハのフランス風序曲がまったく覚えられなくて😫脳が相当老化してしまっていることに気づき落ち込んでいましたが😫💦今からやってみます💪
    暗譜のための練習を!!
    年齢に負けず頑張ります😊
    いつも素敵なレッスン動画ありがとうございます🙇‍♀️

  • @MasaTenorPianist
    @MasaTenorPianist 4 роки тому

    55才で生まれて初めてピアノを始めましたが曲の素晴らしさに身を任せるのが暗譜への早道でした🎶
    そのおかげで数々のコンクールで一位を頂き、試しに出たプロ部門では4位を頂きたした
    むきにならず数曲を平行して取り組まれると飽きずに一つずつでき上がってきました🎵
    何よりもピアノが楽しいです🎹🎉
    好きこそ物の上手なれ、でしょうか
    Just enjoy yourself🎶
    Allow ample time🌹
    Best wishes

    • @ピアニスト森本麻衣
      @ピアニスト森本麻衣  4 роки тому

      いいね!

    • @MasaTenorPianist
      @MasaTenorPianist 4 роки тому

      全部本当です💃
      アマでは全国二位が最高でした🗽
      今でも信じられませんが❤️
      昨年は単純なバッハで一位でした🎉
      ほとんどの審査員の先生が「心洗われる演奏でした」とお書きになりました💐
      現在は来年のコンクールに向けてリストの曲に取り組んでおります🎵
      もちろん暗譜です⚡️
      夢の様な曲想に身を任せ、ハッと気がつけば暗譜が跳んでいます🎼
      まだまだです😅
      反省🎶

  • @pianist_masaaki1865
    @pianist_masaaki1865 4 роки тому +6

    森本先生。チャンネル登録は、着実に増えてますよー 安心してね❣️ 暗譜の話、凄いですね。 左手のみ、楽譜に書く… さすがに研究していらっしゃる。 左手のみは、チャレンジしてみたいと思っています。 動画を見て、感動して涙が出てきそうな気持ちです。❣️ 次回も楽しみにしていますねー❣️

  • @junfuture1564
    @junfuture1564 4 роки тому +17

    ピアノの才能だけでなく教え方も美味いですね。

  • @atsuko6087
    @atsuko6087 4 роки тому

    さすが森本麻衣さんは努力も人の何倍もされているのですね。はるか昔の入試は左手だけの暗譜も私ももちろんやりました。生徒を教えていた頃バッハの組曲か何かを発表会で弾かせる小学生の生徒に、まず完全に左手だけを暗譜してそれから曲に取りかからせました。これは一度しかやりませんでしたが大変効果がありました。

  • @MrSevenDragons
    @MrSevenDragons 4 роки тому +4

    私は、空手をやっています。ピアノは、大昔に少し習っただけで、今は弾いていません。
    空手では、型と言うものがあり、それを体で覚えるのが、一苦労です。
    この動画を拝見させていただき、暗記の共通性を感じました。
    通す。→全体を流れで、身体で把握する。
    左手だけで引く。→意識の集中のさせ方。適当に、やったつもりにならない。
    左手の部分を歌う。→脳の使っていないところを使う。音楽は、右脳と言われますが、左脳も使う。
    音符を書き起こす。→これもまた、左脳の訓練に思えます。
    空手にも共通して使える技術だと感じました。
    いいお話がお聞きできました。ありがとうございました。

  • @pime2359
    @pime2359 4 роки тому +8

    最初は暗譜あるあるで、頷いて笑いながら見てました。でも途中から、麻衣先生でもやはりもの凄い努力を重ねておられることがわかり涙が出てきました。今、もう私は暗譜することはありませんが、弾けない箇所に辟易してた所だったので、麻衣先生を見習ってもっと努力して練習しなければと思いました。

  • @2011yosshi
    @2011yosshi 4 роки тому +26

    左手だけで通す、左手を歌いながら両手で弾く。全然できませんでした(泣) しかし、練習の仕方がわかったのでやる気が出てきました!

  • @CamerataArcadia
    @CamerataArcadia 4 роки тому

    非常に参考になりました。たくさんの動画、どれも素晴らしいです。楽譜を見ながら弾くことが可能な楽器の方は、逆に暗譜に苦労をされるんだなとわかり、目から鱗でした。私は鍵盤打楽器なのでそもそも目は鍵板とマレットに集中し、楽譜を見ていられません。従って2時間のコンサートでも全曲暗譜となります。でも練習をしているうちにいつの間にか暗譜できていて、特段暗譜のための訓練とかはしないです。ただし絶対大丈夫かというとそうではなく、本番で繰り返しをミスったり、ワープ(離れたところに飛ぶ)したりというトラブルは発生します。  ただ驚いたことに、自分でアレンジして楽譜を作った曲は上記トラブルがほとんど発生してきませんでした。そこはなるほど先生のおっしゃる通りだと思いました。

  • @やーめぐたろ
    @やーめぐたろ 4 роки тому +8

    改めて先生の引き出しすごいです‼️感謝✨

  • @そら-r2n
    @そら-r2n 4 роки тому +6

    森本先生 貴重なお話ありがとうございます。 一番心に響いたことは、暗譜に関し先生も怖いと思う経験があるということでした。
    私も左手だけの練習、楽譜の書き、コードで覚えるなど学生の頃やってました。非常に時間がかかることです。大人になるとそこまで練習時間もなく、不完全な状態で人前で弾き、不安と失敗が積み重なり本当に恐怖しか残りません。例えばバッハ、ベートーベン、ショパン、ラベルなど複数抱え3〜4ヶ月で全曲覚えきれますか?海外では暗譜で人前で弾く機会が多く、皆さん音楽は生活の一部で弾く機会がとにかく多くストレスです。
    日本では同じ曲を一年ほどレッスン受けたり、一度ねかしてから弾いたりというペースが多かった気がします。プロのピアニストの方がどれ程音楽に時間をかけているか心から尊敬します。 長々と失礼しました。

  • @nishi4198
    @nishi4198 4 роки тому +4

    いつもありがとうございます!
    歳とともに記憶力が落ちたな〜なんて思ってましたが、暗譜のための練習というものを考えたことがありませんでした。
    暗譜できていた方が鍵盤をしっかり見たり音に集中できると思うので、演奏の質を上げるために必要なのかもしれません。年齢に負けず頑張ってみます。

  • @yasuhiroshimizu8866
    @yasuhiroshimizu8866 2 роки тому

    私はギタリストですが、特定の声部を歌いながら曲を弾く練習をしています。暗譜に大変効果がありますね。目から鱗です。手癖で曲を覚えるのは危険なことが実感できました。ありがとうございます。

  • @tommyna7
    @tommyna7 9 місяців тому

    3年前の動画ですが、いままた、見返させていただきました🙏
    まさに、いま暗譜に苦しんでます😭
    昨年末の発表会で弾いた5分程度の曲…再開したばかりの初心者素人なので😖見兼ねた先生も「なるべく見ないで、お守りとして楽譜置いておいていいわよ」と言ってくれた(笑)のですが先日のレッスンでは今度の夏までには完全暗譜(笑)目指しましょう!一緒にコツコツやろう!と言われました😱
    同じく左手だけで通せるように!と言われて、やはり左右で弾きながら左を歌ってみるようにも言われました。
    階名で歌えないなら、とりあえずは「タララーランタラーンラン」でもいいと😂😂
    こんな情けない再開おばさんですが、重い腰を上げる気になりました!ありがとうございます!

  • @maozoh
    @maozoh 4 роки тому +3

    森本先生はじめまして!
    私はアマチュアのクラリネット吹きですが、どの動画もクラリネットを演奏するうえでも大変参考になっており、大学で講義を受けている錯覚すら覚えます。
    クラリネットは単旋律楽器ですが、指と舌と息の同期が大事です。難しい分散和音のレッスンを受けたときに「暗譜したらどう?」と言われたことを覚えてます。
    暗譜のトレーニングをGWでチャレンジしてみようと思います。

  • @changmiki
    @changmiki 4 роки тому +1

    たまたま映像があがってきて初めて拝見しました。ピアノは小学生のころ習って辞めてしまいましたが、未だに発表会の前日に暗譜出来てない、顔面蒼白になる夢をみます。こんな方法を知っていればよかったなあ。遠い目
    今はピアノではないですが趣味で楽器や歌をします。発表会のため、自分のやり方で頑張って暗譜しますが、似たような感じでやっていたので、方法は間違ってなかった~!と感激しました。
    何十年振りにピアノも弾いてみたくなりました🌹ありがとうございます😍

  • @くみ-x8r
    @くみ-x8r 3 місяці тому

    ありがとうございます😊早速練習に取り入れます。
    バッハ止まったら終わりですからね〜。私は止まった事を想定して途中からでも最後まで弾けるように色んな場所からスタートして通す練習をしてましたよ〜

  • @ysbuchanan
    @ysbuchanan 3 роки тому

    楽器なども持った事は、なく、(幼いときに学校で習った楽器だけ。小さい古いオルガンがありましたが!)このUA-camno教え方をみて、素晴らしいなあ、と、思いました。今更体を使うピアノなどできませんが、娘達に習って欲しいと宝の持ち腐れになっているピアノを買い与えた夢に終わっただけのピアノ学習です。楽譜も何も読めないですが、素晴らしい教え方で、学び方だと思いました。

  • @world-er9cr
    @world-er9cr 4 роки тому +4

    来週ドビュッシーのアラベスクを発表会で弾きます🎹暗譜に苦戦中です。
    おっしゃる通り左だけって本当にうろ覚えで💦今日から練習します!

  • @slipper-piano9699
    @slipper-piano9699 4 роки тому +5

    暗譜のこと取り上げていただきありがとうございます!暗譜のための練習という発想は今までありませんでした。確かに、、、言われてみれば単純なことですが、私にとってはとても斬新なアイデアでした。早速頑張ってやってみます!しかし、バッハの暗譜のためには譜面をおこす、、、ピアノ上達に近道は無し、地道に取り組むしかないんですね!

  • @ぞーたんちゃん
    @ぞーたんちゃん 4 роки тому +3

    とても参考になります!!
    プロの先生から率直にこのようにアドバイス頂き、本当に貴重なお話ありがとうございます。

  • @akinisi370
    @akinisi370 4 роки тому

    麻衣先生、お久しぶりです。暗譜、とても大変そうですね。動画の中で先生がおしゃられたことで、なるほどとおもったことを1つ言います。暗譜を確実に覚えたければ、鍵盤を離れて机に向かって、五線紙をおいて、自分が覚えたい曲の楽譜を思い出しながら書いてみる方法。とてもめんどくさくて時間のかかる方法ですが、試してみる価値があると思います。これからもいろんなアイデアを考えて楽しませてください。幸運を祈る。

  • @ぽんず-k8l-t6r
    @ぽんず-k8l-t6r 4 роки тому +6

    この動画をみてから、コンチェルトの譜読みを始めたのですが、譜読みと同時に左手の暗譜も練習しました。 コンチェルト3楽章形式で1日中練習して3日間かかりましたが、しっかり暗譜もできるようになりました!!
    いつも動画を楽しみにして、少し意識から遠のいていた部分でまい先生が仰っていた部分などを最近は紙に書いて、ピアノの近くに貼っています(^-^)
    これからも動画楽しみにしています!

  • @jen07x
    @jen07x 4 роки тому +2

    はじめまして!何度か拝見しております。本番を暗譜で臨む怖さ、大変さは昨年初めて出た発表会で思い知らされました。左手を意識すると言うのはやったことなかったので、7月の発表会に向けて取り入れてみます。地道な努力を積み重ねた先に素敵な演奏が待っていると信じて。

  • @tomoko8126
    @tomoko8126 4 роки тому +5

    麻衣先生~ 今日も素晴らしいレッスンをありがとうございました 💓今はショパンのワルツを練習していて、いつも左手の伴奏が覚えられなくて困っていました。 (覚えているつもりが単なる筋肉の反射作用のような感じ) このレッスンの方法で頑張ってみます😊ありがとうございました🌈🎶

  • @yuki.2011
    @yuki.2011 4 роки тому +7

    僕も、中学生の音楽の授業で譜面を書くのをやりました。その時は、なぜしなくてはいけないのかと思いましたけども、この動画でその真実がわかり参考になりました。また、僕は、吹奏楽部に中学生の頃所属していました。その時に暗譜をしなくてはいけないとなった時は、譜面を書き起こしていたので大変共感します。

  • @今泉博美
    @今泉博美 3 роки тому

    こんにちは。今年もコンクール曲、暗譜で苦戦しています。🍀今から実践してみます。弾く神経,記憶の回路,森本さんの様に口ではっきり念押ししながら確かめながら左手を歌う。簡単ではないですが本番失敗しないため残り2ヶ月(今年初のピアノ試験からスタート)挑戦してみます。

  • @pianist_masaaki1865
    @pianist_masaaki1865 4 роки тому +2

    森本先生。こんにちは。
    今日は、暗譜のコツの動画を見て、
    白紙の五線譜に、苦手な小節を書く練習をしてみます。2小節だけですが…
    頭のトレーニングになりそうです。

  • @あさみん-p9w
    @あさみん-p9w 4 роки тому +7

    今、趣味で暗譜で弾ける曲を少しずつ増やしていまして、そんな時に、とても良い話を聞かせて貰いました。
    これから実践してみようと思います。一度暗譜した曲は、一生暗譜してる状態でいるのが目標です。

  • @3756-o1i
    @3756-o1i 4 роки тому +3

    具体的な練習方法!ありがとうございます😊即実践します!!

  • @ks-wo5lw
    @ks-wo5lw 9 місяців тому

    左手が覚えられないのでためになりました。右手のメロディに耳をもっていかれるので難しいと思いますが頑張ってやってみます。

  • @のののの-h3m
    @のののの-h3m 4 роки тому +7

    いかに考えて効率的に練習するのか、ですね!!
    麻衣先生の動画を見始めてから、先生に習った通りを心がけて練習してみたら、なんだか苦手だったオクターブの連続もうまくひけるようになった気がするし、腕も疲れなくなった気がします。
    これからも動画を楽しみにしています!!!

  • @はる-o5y2w
    @はる-o5y2w 4 роки тому +1

    私は楽譜が見れない人間です。譜面台に楽譜があるとうまく弾けません。逆に何もない方が自分らしく弾けます。なのでほとんど楽譜を見て練習してません。麻衣さんの言う通り左手が弾けてるようで弾けていませんでした!左手の暗譜の練習やってみます!!

  • @JohnWilliamsFan
    @JohnWilliamsFan 3 роки тому

    作曲家をしているものです。
    「楽譜の書き起こし」のご紹介にとても感銘を受けました。
    多声部で成立している対位法的な音楽や動機の集積で緻密に構成されているドイツ音楽などの理解には特に効果的だと思います。
    作曲家自身も代々、大先輩作曲家たちの楽譜を写したり、書き起こしたりして勉強をしてきました。
    一音一音に込めた作曲家の思いが感じられたり、演奏の精度や意識のレベルが向上すると思うので、
    是非暗譜以外でも挑戦してみていただきたいです!
    広く皆様にご紹介頂き、ありがとうございます。

  • @ひまなひと-c6s
    @ひまなひと-c6s 4 роки тому +4

    アツさが伝わってくる動画ですね、いつも(^^♪
    カメラ目線のとき「ピアノっていいでしょ?素敵な音でしょ?」という声が聞こえてきます。
    素敵♪

  • @樋口実妃
    @樋口実妃 4 роки тому +6

    いつも思うのですが、技術だけではなく知識がすごいなって思います!その知識からものすごくピアノに真摯に向き合われていらっしゃるのだなと思います😲
    両手で弾きながら右手は歌えるけど、左手を歌ったことはなかったのでやってみたら結構難しかったです🤔

  • @u357me8410
    @u357me8410 4 роки тому +3

    初めて視聴しました。たいへん参考になりました。ありがとうございます。わたくしアマチュア落語を嗜んでおります。噺一席をマスター(暗譜)するのに何か良い方法はないか、と常日頃から模索しております。貴姉の講義か良い刺激になりました。他動画も拝見します。

  • @ppangmusic6049
    @ppangmusic6049 4 роки тому +2

    先生!いつもありがとうございます😊!

    • @ピアニスト森本麻衣
      @ピアニスト森本麻衣  4 роки тому +3

      ありがたき幸せ!

    • @ppangmusic6049
      @ppangmusic6049 4 роки тому +1

      @@ピアニスト森本麻衣 先生!先生は時々クラシック以外の曲も弾いたりされますか?なら、その他色んな曲を演奏される時もクラシックのように、繊細な表現(?)音一つ一つを大切に表現!ってことをされるのか知りたいです。

  • @zixuanpeng3353
    @zixuanpeng3353 4 роки тому +4

    素晴らしい!本当にいい方法だと思います!これからやって行きたいと思います!👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍