【街歩き】衰退してしまったとも言われる富山県第二の都市高岡市の街を歩いてきました。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 13

  • @つきもぐら2
    @つきもぐら2 3 місяці тому +3

    高岡歩いてくださったのですね
    ありがとうございます
    大仏の裏に中華のみよしがありましてね、オススメです

  • @tomo7100
    @tomo7100 5 місяців тому +4

    高岡の目玉はイオンモールしか無くなってしまった・・・
    新高岡駅が出来てしまってからはホント寂れてしまったよね・・・

    • @aoringu-ch
      @aoringu-ch 3 місяці тому +2

      多分理由があると思うけど新幹線は
      高岡駅に欲しかったね

    • @戦う工員
      @戦う工員 3 місяці тому

      ​@@aoringu-ch本来は高岡駅に新幹線を通したかったようですが、用地回収に失敗したようです

    • @がくちゃん-k3n
      @がくちゃん-k3n 3 дні тому +1

      北陸3県で最大の売り場面積を誇ったダイエーも、百貨店も閉店して寂れましたね~寂しい限りですよ。

  • @4126iku
    @4126iku 4 місяці тому +4

    イオンモールが撤退したらどうなるんだろうな

  • @おとは高橋スマホ版
    @おとは高橋スマホ版 Місяць тому +3

    行政がダメダメな結果
    ゴーストタウン高岡市( ;∀;)

  • @ゴンチー-m8p
    @ゴンチー-m8p 4 місяці тому +3

    新幹線開通以前に訪れたことがあります
    高岡城址、瑞龍寺、高岡大仏…また町並みも古い建物が整然と並んでる美しい通りがあったりと
    前田家の分家城下町の風情を色濃く残した雰囲気に感動した記憶があります
    またちょっと足を伸ばせば氷見雨晴海岸、五箇山、白川郷へもアクセスが便利なところでもあり
    それらの観光資源を料理しようによっては富山市より観光客の集客ポテンシャルは上だと思います
    しかし噂によると県政市政の役人らがバ◯だから?こんな風に寂れてしまったとの事らしいですが
    せっかくの町の魅力が埋もれてしまったままで勿体ない…ですね
    しかも新幹線も通ったと言うのに

  • @hd580
    @hd580 4 місяці тому +3

    新高岡駅前のイオンが不要だったのではないかと。

  • @yuky1406
    @yuky1406 8 місяців тому +6

    イオンモールがあるから大丈夫

  • @ボクミヨコ
    @ボクミヨコ 7 місяців тому +3

    コイツが有るから高岡
    ダメになったんだよ😂