【何秒短縮!?】#4『 MotoUPが提案する NSRの楽しい遊び方!』カスタムのNSR250Rでタイムアタック!
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- 新企画『MotoUPが提案する NSRの楽しい遊び方!』と題して、ノーマルのHONDA NSR250Rを市販のカスタムパーツを使い、どこまでタイムが速くなるのか?を検証していきたい思います。
今回の動画では、ノーマルのNSR250Rをベースに前回紹介したカスタムパーツ類を組み込み、プロライダーの長島哲太さんに筑波サーキットコース2000でのタイムアタックの様子をお送りします。
ノーマルに比べカスタムのNSRは果たして、何秒速くなったのか!?
是非ご確認ください!
次回の動画では、さらなるタイム短縮を目指して、追加のカスタムパーツを紹介いたします!
近日公開予定ですのでお楽しみに🤗
👇是非チャンネル登録・高評価、よろしくお願いします‼️
bit.ly/2WIwG8i
▼【再生リスト】MotoUPが提案する NSRの楽しい遊び方!
bit.ly/3zIdV3w
▼チタンチャンバーの動画はこちら!
【第1回】HONDA NSR250R &MotoUPオリジナルチタンチャンバー現役プロライダーインプレッション!
• 【第1回】HONDA NSR250R &Mo...
▼ MotoUPのバイク在庫・購入はこちらから!
グーバイクMotoUP車両在庫
www.goobike.co....
▼ MotoUPの詳細はこちら!
MotoUP公式ホームページ
moto-up.com
★ 最新情報随時更新中! ★
Facebook
/ motoup.jp
Twitter
/ motoup_jp
Instagram
/ motoup_offi. .
#MotoUP #NSR250 #筑波サーキット #プロライダー #タイムアタック
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
同じバイクなのにカスタムだけで2秒も変わるって凄いですね…
マシン凄いけどすぐに能力引き出せるライダーはやっぱ凄い。走りに無駄がなくてとにかくスムーズですね。
30年前に峠でNSR乗ってました…自分なら命の危険を感じる車載映像、すごい!ありがとうございます
締結合いマーク汚らしくないです!
丁寧な仕事が美しい!!
私は51歳のオジサンです。昭和の時88NSRを買って現在4台乗り継ぎしました。16歳の頃筑波サーキットでライセンス取って走ってました。ダンロップ下辺りが今とコースが違う時代で現在とタイムが多少変わりますが1分10秒切れれば目立てました。懐かしいです。昭和はクソみたいなタイヤで走ってたので怖かったです。モトアップさんには雑誌のNSRの馬力計測で、お世話になりました。楽しい動画でした。
エンジン、キャブ、ノーマルなのに
この速さ、哲太選手もすごいし
NSRもすごいし、チャンバー性能も凄い。
やっぱNSRはレインボーディスクじゃないとね!!✨😁
タイムもとんでもないタイムでてますね…!!!
すげぇー!!
本当に次元が違いすぎます✨
さすが笑
コメントありがとうございます!
田邊メカとねこかず君一押しのレインボー(笑)
世界で活躍するライダーの走りはやはり違いますね
これでもちゃんと安全マージン取れてるみたいですよ
神動画ですね〜🙏
哲太さん…日本で筑波走ってる場合じゃ無いレベルなのに🙈💦
GPライダーとしての復帰を信じて応援しています👍
偶然、同じ枠を走行してLive鑑賞出来たのはラッキーでした。
30年前のバイクで街乗りタイヤなのに、異次元のコーナースピードであっという間に見えなくなりましたが。笑
腹筋バキバキで凄い、やはりプロライダーは身体の鍛え方が違うと思いました。モトGP復帰期待してます!
スゲえな😳ツボを押さたパーツチョイスなんだろうけどファインチューン公道タイヤ仕様でツクバ4秒って😅素人では有り得ん世界だな👍
逆に素人でも公道仕様でもタイム出せる可能性を示してくれた☺️ありがとう
とはいえ
ミニバイク訓練やっぱ大事なのね😅
今年のGWにはるばる愛知から乾式クラッチのインナーを買いに来た者です😅
チャンバー変えるだけでパワーの特性がめちゃくちゃ良いですね😊 またMoto UPさんに買い物しに行きます😆
凄‼️哲太さん走りも裸体と(笑)
メカニックさんも❗😁長々と盆栽中の私のNSR メカニックさん達に来て触って頂けたら…1日かからず走れそう‼️なのと整備の注意点までしっかりと‼️哲太さん まだ2本目との事ですがコース端っこまで使って走りが変わって凄い‼️Moto2で優勝されておられるのでMoto GPに昇格してもと⁉️😁走行後の肘で…も‼️長々とコメント スイマセン💦
興奮してしまい😥今後も期待してます❗😁
この前 哲太キャップ買いました❗
さすがモトGPスターだけにイケメンですね‼️😄
モトGP復帰 節に願ってます。
腹筋セクシー!
音は大事ですよね♪
カウルもFRPに替えたいですね。
てかファイナルノーマルだったんだ。
次回も楽しみにしてます👍
哲太さん‼️チャンスが巡って来ましたね👍
マイペースで焦らず、ダッラ・ポルタで思いっきり楽しんで来て欲しいです🎊
皆さんの支えとご支援があっての事🙏
心から応援しています‼️
さすがMoto2ウィナーの走り!
外装が昔乗ってた90赤白なのもたまらん!
ライダーが上手いからより速く、メカも優秀だから安心できるのがいい。一度お店にお邪魔させてください。
コメントありがとうございます
御来店お待ちしております!
「フロント切れ込み時のリカバリー法」参考になりました^^
しかし、コーナー進入時のシフトダウンは「半クラ」がウマすぎて参考になりませんでしたwww
プロの素晴らしいNSR走行動画ありがとうございます。
次回も楽しみにしています!
いつもレーシングスーツ姿しかみないけどこんなに体がイケメンだったとは…
男も惚れますよ笑
贅沢な動画!
リアのバネはノーマルが12Kで、RK用が13Kでアイファクのはその中間の12,5kだと思うけど。
ノーマルから1回転締め位がドライの設定で丁度良かった記憶です。
フロントはSS用の0,85を初期に買ったので使ってました。
SP用で28用は入りが柔らかいんだけど、奥が少し硬くて伸びが早いので28の車両で出る時以外は自分の0,85の方が乗りやすかった記憶です。
吸気がノーマル使用だと、これから先は少しプロでもかなりキツイんじゃないかな。
しかしドノーマルであの走りは流石だとしか言いようが無いですね。
後は当たりのケースで組むと吸気を弄れば63~65馬力出るみたいですね。
60馬力出ればかなり優秀なエンジンだろうから、次も楽しみにしてます。
GPレベルのライダーにとっては、ゼブラはコース幅員に含まれるんですね。
それにしても「ヒジで戻す」というのはプロであってもみんなができるとは思えないのですが…。
現役のGPライダーは凄い
ゼブラにあんな感じでのれない。
マツコ・デラックスと夜ふかしテレビに出てる関ジャニ∞の人に似てますね
88年型NSR250プロダクション使用でレコードは00秒です😂✋🏁🏁🏁
88はCX無いしレコードは無限ドリームの2秒台だった記憶
無限の平田君が0秒出してます😂🤚🏍️予選通過タイムが2秒台です😂🤚🏍️💨💨💨
渡部くんの言い方がオジサンw…と、言っている私の方が遥かにオバサンww
やっぱりバイクでスポーツ走行するなら鍛えないとダメですね~!
詳しくないのですが、SP仕様に近いんですかね
当時のタイムと比較しても速くなってるでしょうか?ライダーはSPクラスでは無いですが
現段階ではSP250規定よりはかなり控えめです
純正エアクリーナーBOXにキャブレタージェットも純正のまま
オイルポンプも付いた分離給油仕様です
ラジエターも市販ノーマルで既に水温も適正より高い状態
テール、ウィンカーとサイドスタンドを取り外し
ヘッドライトユニットも付いたまま、カウルもプラスチック樹脂のままなので
パワーで7〜9馬力以上低く
重量も重たいかなとは思います。
タイヤの進化と
ライダーのレベルが高いのでこのタイムが出たのかと思いますが
長島哲太選手はこの時筑波サーキットは8年振りでNSR250Rをレーシングスピードで走らすのは初めての
25分走行の2本目ですので
同じ仕様だとしても、走る度にタイムは詰められていたとは考えられます
@@motoup7709 もう少し気温の低い季節で長島選手が走りこめば、まだタイムアップできる余地があるんですね
いま見てみると筑波SP250はSPRがレコードなんで、現在の技術と長島選手でNSRがSPレコード更新できるのか興味あります
長島選手がチーム運営とのニュースがありましたのでスケジュールの都合が付かないと思いますがいつかのチャレンジを勝手に期待しています
ありがとうございました
4秒台だと!!!
速い😃👍💃💃💃
あ~MotoUPチャンバー欲しいなあ!
このブレーキは、ねこかずモデル?
リアル世代!やっぱり88だよ!
高校生の時、88NSRで初めて筑波走ったとき、ノーマルで5秒台だった。その時はCXコーナーがまだ無かったから今なら7秒台なのかな?当時はそれでも全然予選通れるタイムじゃなかったな。
旧コースとタイム差は05くらいかと😂✋🏁
CX直後はSP250表彰台レベルで1.5減くらいで予選通過レベルで2秒落ち位だった記憶
88ノーマルで旧コース5秒はかなり速い方だね
私CX付きで6秒台までしか出せなくて予選落ちしてた
ファイナルは15x38
ブレーキの感想をもう少し詳しく教えて欲しかったなぁ。特にローターの効果について。
あの走りはテツだから出来るんだろw
一般人には無理だw
テツおつかれさま~(^^)
ネジの緩みで人が死ぬかもしれない
馬