Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
任天堂の怖さは無限大です
セガの怖さも無限大です
@Green Impostor@風船ビビリ イヤアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
@@kazedayo153 エンダァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
楽しく無さ∞ セガ・エンタープライゼス
@@るふぅ金欠86乗りかお アイラビュー
戦国BASARA2英雄外伝でちょっと放置してたら「随分長い厠でしたな!」みたいなセリフを言われて笑った記憶あるなぁ。怖くはないけどBASARAなら他にも小ネタありそう。
可愛いゲームに潜むホラーほど魅力的ですよねー
ポケットモンスターBW2で、民家のテレビを調べていると何回目かで「………………………………………………………………………………………………………………ブチッ」ってテキストが出るの検索しても出ないんです、確かにそうだった記憶なんだけどあれなんだったんだろう?
牧場物語、ミネラルタウンのやつはゲーム上では10分刻みの表示しかなく、44分は一瞬しかないのでタイミングを測らないとなかなか見れないのです…。
牧場物語やってた時に13日の金曜日イベントもあったけど4時のイベントみたいな感じだった見つけた時はテンション上がったのを覚えてる
いくさんの動画いつも楽しみですね❤
どこでもいっしょからスプラのヒラメヶ丘団地の幽霊に繋がったんか…(幽霊じゃなかったら恥ずい
まぢん画は、怖いが、何より怖いのがハロウィンのイラストでソニックが仮装してたっていうね。
FF14には「エッダ」というキャラクターが出るのですが、そのキャラ関連のクエストをクリアすると、とある条件下+超低確率でエッダの霊がメインの街に現れるそうです。関連クエストも超怖いそうですので、いつか取り上げてほしいです!
未だにポケピ持ってるし電池入れ替えれば余裕で使えるぜあと零シリーズ、どの作品か忘れたけどプレイ中にサイレン(これもシリーズ関係してるのかは分からないんだけど)のディスクに入れ替えるととある演出がある、と前に別動画で見たあれは気づかんわと思ったな…
『どこいつ』(3:45~)、初見で電柱の近くに『ニヤリと笑っている人の顔』が映っているように見えて(最初に黄色いカーソルが指している辺り)、「ああ、これを紹介するんだね」と思ってしまったのは私だけか。まあ、冷静に見れば木の葉っぱでそう見えてるだけだって分かりましたけど。
いるね。こっちの方が怖い
ソニックシリーズのトラウマはまじん画だけにとどまらず新ソニックザヘッジホッグラストエピソードの冒頭やソニックアドベンチャー2のラストエピソードの冒頭などがあります!
任天堂の楽しみは無限大ですってまぢん画から始まったんだぜ!知らんけど
それで合ってる海外勢が都市伝説として認識していたものを持ってきただけそもそもパイスク自体が都市伝説として海外で広まったものだしその都市伝説自体が陰謀論に片足を突っ込んだ代物だし
ソニックは、任天堂じゃなくて、セガですよ~
@@son-gohan75705 それ知っててネタで書いただけなのであんまり気にしないでくださいw
@@Ikisugi_1919-j3o あ、そうなんだww
こうゆうのおもろいから見るけど、別に怖いの得意なわけじゃないから後悔するやつや。多分今日も後悔します。あとチャンネル登録しました。これからも頑張ってください
ソニックの不気味な顔FNFにでてきた!
バイオの幽霊は順当に考えれば○ヴリン(の初期案?)でしょうかね...
その幽霊自分です。すみません。
何やってんだお前ええええええええええ
あとで説教だあああァァア!!!、!
あ、まぢんソニック1:19hello😊
検索してはいけない言葉にも登場
有名なあれか
牧場物語は人間の闇がつまったゲームだからね
ロストシルバーがあります
それ、都市伝説…
ふぁんたすてぃっ区
な物語
バイオハザードの女性の幽霊は、昔サバイバーだった人では無いのでしょうか。それでこの館で死んでしまい、恨みを持ってここにいるのかもしれません。
零のスクリーンセーバー的な演出は最近リマスター版が出た月蝕の仮面でもあります。白い顔の女性が20秒くらいの感覚で出ては消えをしてくれます。その前の濡烏の巫女もあったはずですがなにかはちょっと忘れました。
任天堂の怖さは無限大です
セガの怖さも無限大です
@Green Impostor@風船ビビリ
イヤアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
@@kazedayo153 エンダァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
楽しく無さ∞ セガ・エンタープライゼス
@@るふぅ金欠86乗りかお アイラビュー
戦国BASARA2英雄外伝でちょっと放置してたら「随分長い厠でしたな!」みたいなセリフを言われて笑った記憶あるなぁ。怖くはないけどBASARAなら他にも小ネタありそう。
可愛いゲームに潜むホラーほど魅力的ですよねー
ポケットモンスターBW2で、民家のテレビを調べていると何回目かで「………………………………………………………………………………………………………………ブチッ」ってテキストが出るの検索しても出ないんです、確かにそうだった記憶なんだけどあれなんだったんだろう?
牧場物語、ミネラルタウンのやつは
ゲーム上では10分刻みの表示しかなく、44分は一瞬しかないので
タイミングを測らないとなかなか見れないのです…。
牧場物語やってた時に13日の金曜日イベントもあったけど4時のイベントみたいな感じだった見つけた時はテンション上がったのを覚えてる
いくさんの動画いつも楽しみですね❤
どこでもいっしょからスプラのヒラメヶ丘団地の幽霊に繋がったんか…(幽霊じゃなかったら恥ずい
まぢん画は、怖いが、
何より怖いのがハロウィンのイラストで
ソニックが仮装してたっていうね。
FF14には「エッダ」というキャラクターが出るのですが、そのキャラ関連のクエストをクリアすると、とある条件下+超低確率でエッダの霊がメインの街に現れるそうです。
関連クエストも超怖いそうですので、いつか取り上げてほしいです!
未だにポケピ持ってるし電池入れ替えれば余裕で使えるぜ
あと零シリーズ、どの作品か忘れたけどプレイ中にサイレン(これもシリーズ関係してるのかは分からないんだけど)のディスクに入れ替えるととある演出がある、と前に別動画で見た
あれは気づかんわと思ったな…
『どこいつ』(3:45~)、初見で電柱の近くに『ニヤリと笑っている人の顔』が映っているように見えて(最初に黄色いカーソルが指している辺り)、「ああ、これを紹介するんだね」と思ってしまったのは私だけか。
まあ、冷静に見れば木の葉っぱでそう見えてるだけだって分かりましたけど。
いるね。こっちの方が怖い
ソニックシリーズのトラウマは
まじん画だけにとどまらず新ソニックザヘッジホッグラストエピソードの冒頭や
ソニックアドベンチャー2のラストエピソードの冒頭などがあります!
任天堂の楽しみは無限大ですってまぢん画から始まったんだぜ!知らんけど
それで合ってる
海外勢が都市伝説として認識していたものを持ってきただけ
そもそもパイスク自体が都市伝説として海外で広まったものだしその都市伝説自体が陰謀論に片足を突っ込んだ代物だし
ソニックは、任天堂じゃなくて、セガですよ~
@@son-gohan75705 それ知っててネタで書いただけなのであんまり気にしないでくださいw
@@Ikisugi_1919-j3o あ、そうなんだww
こうゆうのおもろいから見るけど、別に怖いの得意なわけじゃないから後悔するやつや。多分今日も後悔します。あとチャンネル登録しました。これからも頑張ってください
ソニックの不気味な顔FNFにでてきた!
バイオの幽霊は順当に考えれば○ヴリン(の初期案?)でしょうかね...
その幽霊自分です。すみません。
何やってんだお前ええええええええええ
あとで説教だあああァァア!!!、!
あ、まぢんソニック1:19hello😊
検索してはいけない言葉にも登場
有名なあれか
牧場物語は人間の闇がつまったゲームだからね
ロストシルバーがあります
それ、都市伝説…
ふぁんたすてぃっ区
な物語
バイオハザードの女性の幽霊は、昔サバイバーだった人では無いのでしょうか。それでこの館で死んでしまい、恨みを持ってここにいるのかもしれません。
零のスクリーンセーバー的な演出は最近リマスター版が出た月蝕の仮面でもあります。
白い顔の女性が20秒くらいの感覚で出ては消えをしてくれます。
その前の濡烏の巫女もあったはずですがなにかはちょっと忘れました。