Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
世のレースゲームは収録車種にばかり注目がいくが、珍しいサーキットをバンバン収録したのももっと増えてほしいわ
奇抜系サーキットの話をもっと知りたいです。続編熱望!
消えてしまったサーキットを再現するのもレースゲームの魅力の一つだと思える内容でした。FIAとかに配慮しすぎるのも考え物だね
確かに30°バンクなんて普通に生きてたら走れないですもんね
谷田部の高速周回路なんかもいいなぁ・・・バーチャルの世界でタイムスリップなんてのも乙ではないか。
特にgt7とかが悪い例
@Ken Boost なるほど。なんだかんだ言って、やっぱり時代ってことなんですかね。
悲しい……
ル・マンのサルテサーキットのロングストレートは「ユノディエール」で「ミュルサンヌ」はユノディエール直後のコーナーの名前ですよ。
アヴスは元々が高速道路ですからね。1913年に建設開始。第一次世界大戦の中断をはさんで1921年に完成。文字通り「世界最古の高速道路」と呼ばれております。
リアル湾岸ミッドナイト状態だったのか…
最後のペスカーラは、長いストレートと丘陵のテクニカルセクションの組み合わせがF3のマカオを思わせるたしかに走る分にはチャレンジングで面白そうであるあと、飛行場サーキットというと、かつてのCART(チャンプカー)シリーズのクリーブランドを思い出す
01:59 死の壁・・・滑ったら・・・
公道を封鎖してコースにしてしまうモナコやマカオって、改めてスゴイことやってるなと感じる動画だ。
まあ、マラソンや駅伝でやってることをモータースポーツでもやってるって考えれば…
昔のコースは大体Project Cars 2に収録されてるのでオススメです!モンツァのオーバル複合レイアウトはもちろん、スパやサルト、シルバーストン等の昔のレイアウトが多数収録されていてサーキット好きには歓喜の内容となってますので!😆✨
富士スピードウェイの30度バンクも再現されてます?
@@satootto それはないんですよねー…私も走ってみたい😣💦ちなみに日本国内のサーキットはすべて最新のレイアウトのものだけですが、なんとコンソール機では珍しく菅生が走れます✨
アセコルでもあった気がします!
モンツァ旧レイアウトはアセットコルサに収録されてますよ
まじで言ってる!?gt7しか持ってないからまた買ってやってみよう~
スピリットオブスピード1937には今のバックストレートからオーバルに短絡する変則仕様が収録されてます。
@@Syota-myld46Win 教習所modやらレインボーロードmodやらある神ゲーやぞ
project cars2 ならmodなしでも旧モンツァ走れますよ。
@@user-dr8yh9ru8b 旧モンツァはMODじゃないですよ
ラスベガスGPもカジノの駐車場に造られた仮設サーキットでしたね😢
面白かったです!サーキットレイアウトマニアには堪らないですね😇
広島の免許試験場にある高速道路模擬コースがアヴスそっくり。当初案では谷田部かはたまたデイトナかと思わせるような壮大なオーバル周回コースだったけど、結局アヴスのコピーみたいなコースに。
純粋に面白かったです。有難うございました。
つぎは富士スピードウェイの旧コースなんてどうかな? 名物30度バンク今年なくなった高橋国光さんとかは、30度バンクがなくなったとき無事に生き残ったってほっとしたとかしないとかただし、グルーブAやグループBのマシンならともかく、ハコスカGTRのPGC10のとがあのバンクで入れ替わるようなバトルしてる様子は白黒の動画をいまみてもちょっとわくわくするものがありますけどね。
昔、仕事で改修前の富士スピードウェイに行った事がありますが、その時(25年位前)はまだバンクがほぼ残っていたので仕事の合間に見学に行ったのですが、幅は狭いしRは不均一だしセーフティーゾーンなんかありゃしないしで、「これじゃ廃止されるのも無理はないな」と思いました。
スパの昔のコースが好きです。しかしアヴスは90年代まで存続していたのは驚き
スパの旧コースは丘の上のストレートをそのまま突き抜けて市街地の中を走るのですが、民家の玄関先の石段を通るコーナーがあったらしく通るたびに「その家の婆さんが出てこないことを祈った」というドライバーのコメントを以前見かけたことがあります。
@@HamujiOdaU タルガフローリオなんかも家に洗濯物干してあったり、子供が飛び出して来たりしてびっくりしますね😅
変わってると言う意味じゃ鈴鹿も十分変わってるレイアウト。立体交差有ったり、高速サーキットなのにテクニカル言われたりで。
鈴鹿は「神が作ったコース」と言われる程、評価が高いコースだしね。
ラスベガスの駐車場に作ったサーキットはパイロンを立てまくって作ったらしい、しかもほとんどヘアピンカーブだったとか
アメリカGPのあったフェニックス市街地コースはいくつかレイアウトがあったとは思いますが基本的には直角ばかりの変なコースでしたよね。単純なレイアウトのおかげかバトル多めやったのは良かったとは思いますが。
アヴス改修前→耳かき改修後→理科室にある薬さじ
古いF1のゲームやるとたまにとんでもないレイアウトのサーキットが紛れ込んでて???ってなる
モンツァのバンクコースはF1ではありませんが同じFIAの最上級カテゴリであるWRCで2020年と2021年にコースに組み込まれていますね
アヴスはラストのDTMも壮絶でしたね。第二次世界大戦前のヒトラーの遺産といえばそれまでですが。
そのDTMの動画を見た事がありますが、完全に昭和アニメの世界でしたね(笑)。
あれは凄まじかったですね。当時F1以上のハイテクだったDTMマシン、あのレースでのチーム側の損害は半端なかったと思います(^_^;)
セッティングはどう対処したんでしょうね?バンクに合わせたセッティングだと真っ直ぐ走らないイメージになるんですが。
@@片岡敬吾 バンクがかなりの割合を占めるアメリカのオーバルコースとは違うので、恐らくストレートに合わせてバンクは腕で何とかして来てって感じではなかったでしょうか。
ヤンが大きなクラッシュしたレースですね
旧モンツァから感じるサイバーフォーミュラ感
変なレイアウトではありませんが、ホッケンハイムが結構好きでした R・バリチェロの優勝がドラマチックで
ホッケンハイムは好きなサーキットだったので復活してほしいな。
ホッケンハイムも今は森のストレートも無くなって見る影もないですね・・・
旧エステルライヒリンクもなかなか面白いかと思います。
マンセルが頭ぶつけたサーキットってイメージしかない…
鈴鹿もある意味名サーキットでありながら独特だよな好きだけど
立体交差もあって、地味に凝ってますよねぇ。
S字連続コーナー、カント角が緩い逆バンク、ヘアピン、Rが途中で変わるスプーン、高速ストレートから突入する130R、シケイン、そして立体交差を可能にする高低差と立体交差故の8の字形式。とにかくあらゆる要素を詰め込みましたと言わんばかりの総合力を試されるサーキットですね。逆に多芸は無芸で、ここぞという推しが無いとも言えます。
鈴鹿は二輪用にかなり幅が狭いのが痛恨だと思う。これがCOTAくらい広ければ真に世界一のコースになっていたかと。
ホンダの全てを詰め込んだサーキット。(*´・ω・`)b(笑)
シンプルだけど怖いサーキットもあったんだねえ
モンツアは映画の舞台にもなってますね。立体交差のところでバンク飛び越えて・・・ってシーンがあったと聞いています。
そんなスターリング・モス卿もAVUSは「すんげえ詰まんなかったし退屈だった」と語っている
F-1は開催されていませんがドイツのノリスリンクもほぼ2本の直線とヘアピン2つ、90度コーナー2つというコースです。いまだにDTMで使用し、しかも毎回大人気!DTMではディープホルツという軍用空港を使ったコースもありましたね。ここも2本の直線に仮説シケインと2つの180度コーナーしかなかったような…ドイツには細長いコースが多いかも。
F1ではないんですが「タルガ・フローリオ」というレースを紹介してほしいです。コース全長は72kmのマン島TTのような歴史の深いレースです。
日本にもアヴスと同じコースをいすゞが持ってますね!テストコースだけど!
ルマンの長いストレートは「ユノディテール」ですよ。ミュルサンヌはストレート手前のコーナーの名前やったと思う。
ミュルサンヌコーナーはユノディエールのストレートエンドに有るコーナーですね、ユノディエール手前のコーナーはテルトルルージュです
11:50 ジャッキースチュワートが聞いたら発狂しそう
ルマンのミュルサンヌはシケインができるまで走行中に余計なことを考えるから怖いと鈴木亜久里さんと星野一義さんが対談で言ってました。それを知っているとアブスの八キロのストレートだけでも怖いサーキットだと分かります。
Suzukiの浜松にある竜洋のテストコースがアヴスによく似てますよ。
モンツァ・サーキットのバンク部分をF1が走る映像は、映画「グランプリ」にありますね。
めっちゃおもろかった!!F1ちゃうけどNASCARには全長約0.5マイル(約800m)でラップタイムが約20秒のショートオーバル(先日の日曜に18秒台というとんでもないタイムをとんでもない運転で出した奴がいた。笑) やRovalと呼ばれる半オーバルとロードコースの合体サーキットがある。オーバルコースはただの楕円ではなく色々な形や種類があって、知るとおもろい。
@@YukkuriF1 実際にゲームから着想を得たってドライバー言ってました。ただ、ゲームで再現しようとしても誰も再現できていません(笑)
「ほぼオーバルコース」って例えがチョット辛辣でツボってしまった・・
日本の船橋サーキットや山口県の美祢サーキット、これをお願いしたいです。
すみません。F1のサーキットでしたね😅でしたら、シルバーストンの旧コースとかホッケンハイムの旧コースお願いします。
この動画は、昔の写真を集めているところに価値がありますね😉
F1ではないのですが、Indycarでは10年ぐらい前まで現役の飛行場でレースをやってました。クリーブランドやカナダのエドモントンでのレースでyoutubeにも転がっていますが、広い滑走路をフォーミュラーカーが走る光景は頭がおかしかったのを覚えています。
昔、なるほどザ・ワールドでも紹介されて、問題の正解がレース場だったか滑走路だったかどっちか忘れましたが子どもながらすごいなぁと思った思い出。
クリーブランドではエマーソン対マンセルの激闘とかザナルディの猛追とか名場面も多いですよね。ただ滑走路が広すぎて、引いた映像だとミニカーが走ってるみたいでした(^_^;)
ガスリーと角田は何遊んでるんだ?wシルバーストーンはシケイン多発化よりシンプル高速サーキットの方が楽しかったな。シルバーストーンとホッケンハイム、ポールリカールの高速三連戦は楽しみだった。そしてイタリアGPで成熟。スペインポルトガルとベルギーもよかった。1990年頃はレースの全てが素晴らしかったね。
F-1を含む現代のモータースポーツに求められているのは「面白いサーキット」より「事故が起きにくいサーキット」なんだよなぁ・・・・・それが悪いとは言わないけど・・・・・( --)
Project CARS 2にもモンツァの旧レイアウトが収録されてますね
1981年と1982年に開催されたラスベガスグランプリのレイアウトも気になります!
モンツァは第一シケインが無法地帯という点で今でも変なサーキットだと思うよ
アメリカのインディモータースピードウェイで開催した際のレイアウトも中々でしたねw
モンツァはバンクも残ってますけど立体交差も残ってますね。他のコメントにもありますが旧レイアウトはアセットコルサにありますね。でも路面がめちゃくちゃバンピーでFFBを強くして走ったら手首傷めました(笑)今風の小径のF1ホイールでやったので、当時みたいなでっかい円形のハンドルでやったほうがいいと思います
ザルツブルクリンクは現在でも残ってますねもし開催できたら見たいサーキットの一つかな。
旧西ドイツベルリン地区で1971年に発行されたアヴス(AVS)サーキット50年記念切手(小型シート)を持ってます。※AVS=Automobil Verkehrs und Ubungs Strabe(自動車交通練習道路)の略。
@@YukkuriF1 切手ショーで買いました。当時は首都のベルリンが東西に分裂してまして、この切手は西ドイツ管理地域で出たものです(東ドイツ管理地域が旧東ドイツの首都で、ブランデンブルク門にある「ベルリンの壁」で分断されていた)。
アブスは、1995年DTMで多重クラッシュで、そのレースはキャンセルに成ったし、その年、スーパーツーリングカーでプリメーラに乗るオドールがウォールに激突してコース中央に跳ね返り、そこに運転席側に突っ込まれて死亡した、1998年に最後のレースが行われた。
面白かったです
ツェルトベク飛行場のレイアウトは国際F3000をやってたバーミンガムの市街地コースに似てると思った。「F」を読んでた人なら覚えてると思う。
このシリーズ続けて欲しい
映画『グラン・プリ』のクライマックスのレースがモンツァで登場人物の一人がモンツァのバンクから飛び出して事故死するというシーンがあるんですよね(おそらくヴォルフガング・フォン・トリップスの事故死のオマージュ)。
アヴスサーキットの跡地をグーグルアースでみたら確かにコースの名残がありましたね。撤去した1コーナーバンク跡の写真も多数掲載されていました。
旧モンツァはアセットコルサに収録されています。
ホッケンハイムの旧レイアウトもいま考えると中々イカれてると思います、F1ではないですが93年(だったかな?)のWGPドイツGPが印象深いですね🤔
シュワンツ伝説のハードブレーキングですね。1991年です。93年もすごいブレーキングだったけど。
@@user-osaka-load そうですね91年でした!93年は伊藤真一がPPでビーティーが優勝した年でしたね、あの時は森の高速セクションではスズキRGV-ΓがリードしてインフィールドになるとホンダNSRがリードを奪い返す展開だった記憶があります🤔スパもそうですがあんな高速サーキットでバイクのレースは今じゃ見れないですね💦
鈴鹿にサーキットを作るってことで最初に検討されていたレイアウトも心無しかアヴスに似ていたような気がする・・・ペスカーラは長すぎるけど丘陵地帯のテクニカルセクションが面白そう、シミュレータでMODとか作られてないかな?
ペスカーラはアセットコルサの有料MODとして公開されてるのがあるお値段3ポンド
こういう奇妙なコースや安全上の問題から消えたサーキットも、そういうくくりとしてグランツーリスモに収録してくれたら、もう少し面白いんだけどな。特に90年代の「悪魔の森」と呼ばれた超ハイスピードセクションをもつホッケンハイムや、60年代の30度バンクを使用した富士スピードウェイは、人気がでると思うが・・・
富士の80年代仕様とかサルトのシケインなしヴァージョンとか過去作にはあったから、今あるコースの旧レイアウトならいけるんじゃないかな個人的にはモナコの壁なしヴァージョン(60年代末まで使われたヤツ)で走ってみたい…ロードコースなのに転落に気をつけなきゃいけないっていう鬼仕様w
むつ湾スピードウェイとかレイクビワとか野呂山スピードパークなんて変なコースが日本にも有りました。
シーザースパレスはレイアウトも然る事ながら、ホテルの駐車場を使ってたせいでプラクティス中にコース上のマンホールの蓋が吹っ飛ぶ騒ぎがあったとか...
モンツァの旧レイアウトはAssetto Corsaに収録されてます👍
上海も変。お隣は路面と客席が変。
岡山 TIサーキット英田(現:岡山国際サーキット)の本社で働いていた。1994のパシフィックグランプリでセナが「こんな箱庭みたいなサーキットで走れるか!」と1周して止めてしまった。サーキットそのものは凡庸なレイアウトだが、そこに行くまでの道が「本当にこの先にサーキットがあるのか?」と不安になるほどの狭い山道。1994では地元のおばちゃんが「サーキットまであと3km」とかボードを出していたわ。固定資産税が安かったからド田舎にサーキット作ったのに英田町がいきなり〇〇㎡以上の固定資産税〇倍とか汚いコトしてゴルフ場3つ合計よりサーキットのほうが固定資産税が高くなった。おかげで会社は潰れてしまった。負債288億。売り物はロッジから事務棟まで夜中に歩く武者行列。見える人には見えたらしい。
@@YukkuriF1 さま 丁寧なお返事を頂戴したので取って置きのネタを差し上げます。1995のF1パシフィックGP 後藤久美子が来てました。アレジの関係だが正式なフェラーリチーム員でもなくドサクサで入り込んだらしい。さて美人でもウ〇コはするらしく仮設ですればよいものをクラブハウスでしたいと勝手に入って来た。しかし正式なパスはもちろん持ってない。で、警備員が「パス見せて下さい」「私、後藤久美子です!」「よく存じております。オキレイですね。パスお願いします」結局騒ぎを聞いたフェラーリチームから申し入れがあってシブシブ通した。警備員プロだな~。
@@YukkuriF1 さん 後藤久美子でも雲黒斎のよ。残り香嗅ぎに行ったバカ社員が言ってた。だからウ〇コと解ったわけね。しかし嗅ぎに女子トイレに入るバカ社員もある意味プロだ。
@@YukkuriF1 さん どこでもそうですが内側に入ってみるとトンデモ事件多いですよwwついでに、そんな山道では救急車を待機させても絶対に間に合わないってことでバブルらしくカワサキBK117ヘリを買いました。担架がそのまま積めます。岡山大学病院へ直行。耐空検査(車検にあたります)は一回700万円!超常現象エピソードもありましたが板汚し(ウ〇コで汚れましたケドw)またいずれ。
確かにリアルタイム当時、なんであんな狭いサーキットでF1開催するんだ?って思ってたw他にもっと広いサーキットあるのに…
@@kei-pee-onthe-road さんF1レース開催はサーキット側はまったく儲からないどころか1994では10億の赤字。おいしいところ(放映権とか出店料・エントリー料)は全部FOCAのバーニーエクレストンが持っていくし。仮設スタンドも恐ろしい金がかかった。だから他は手を上げなかっただけ。 では、なんで開催するのかというとTIサーキットは会員制で2000万だかの会員権買って走り回りたい金持ちやテスト走行したいメーカー、走行会で客を集めてクルマ売りたいディーラーなどがお客。そこでF1を開催するとハクが付くのよ。ティレルの旧型F1もレンタカーであったし。結構営業利益はバブルの余韻で出てたんだけどなぁ。英田町は道路整備で10年分の公共投資(県と国)を1年ちょいで貰えてウハウハ。それで固定資産税上げるんだから、さすが30何人殺しの土地柄だよ。
レイアウトはまとも?だけど旧ホッケンハイムの森の中を爆走する姿は好きだった
改修されて残念なレイアウトになってしまった。
@@渕上勝-m3y 本当に。あの高速サーキットが懐かしいですね。
アヴスサーキット、完全にルート7みたい
けっして変ではないのだけど、1974に開催されたフランスGPの舞台「ディジョン・プレノワ」は当時(3000cc、500馬力弱)でも1周のタイムが1分を切るというショートコースで、雑誌記事を通じてですが驚かされたものでした。前年には同じ排気量(ほぼ同じエンジン)のスポーツカー耐久1000kmレースが開催されましたが、このときも予選で0分59秒という目まぐるしさ。後に改修されコースも伸びて、それでも1分数秒という高速サーキット。南仏のポール・リカールと交互に開催されてましたが、1985年以降はF1開催を止めてしまったのは惜しまれます。
1982年にはF1スイスGPがディジョン・プレノワで行われました。勝ったのはケケ・ロスベルクでこの1勝しか挙げられなかったが、堅実に上位に入賞したおかげでチャンピオンになりました。
アセットコルサでモンツァのバンクでF1でレースしてたときよくオカマ掘って遊んでた〜
ワイエルシュトラスサーキット至るところで微分不可能なサーキット
ファミコンのレースゲームで見覚えのあるコースがいくつか。
F1ではありませんがマカオのギアサーキットもなかなかヤバイですね
え?これGT6の自作サーキットじゃないの!?
『上』の字は変な形に入るかな?
ツェルトベク飛行場が今もあるなら、もう一度考えて良いサーキットを作って欲しい
F1ではないがSUGOの旧コースは今のようなテクニカルレイアウトではなくコース幅が狭く危険なハイスピードサーキットだった…
イタリアのペスカーラは面白そうですね〜^_^
旧レイアウトといえばF1開催以前の鈴鹿サーキット旧レイアウトってあまり語られることがないよね・・・シケイン、デグナーが無い方がよりリズミカルに走れるんだが旧レイアウトが体験できるゲームも多分無いよね?
デグナーはあの形が元々で、今のデグナーは2つの複合コーナーの名前になってるだけだよ
右コーナーと左コーナーが共存する鈴鹿。
動画に出てくるコースに比べたら、大したこと無いと思いますが、アメリカのラグナセカも少し変なコースかも。もともと、軍事車両をテストするために作られて、ストレートでさえ山なりになってると言う。コークスクリューも危険だし。
2輪だとフィンランドのイマトラも踏切がある危険なサーキットだね。
コース内に踏切?!
マン島TTでも途中踏切渡る場所無かったっけ?むしろ昔F1のスペインの市街地コースで路面電車の線路を渡るというトンデモコースがあった気がする。
バンク角45度って凄いな。フジスピードウエイが30度で、速度足りないと上に行くと危ないってのに見せ場だと駆け上がってそれで転がり落ちた車が累々だったとかw
グラン〇ーリスモのル〇トXの様なの、まさかアヴスって名で実在してたとはこの動画を見るまでは全く知らなかった...
ペスカーラはコースが崖っぷちのセクションがあったとか
コースレイアウトで見るとディジョンサーキットもアレなものがあると思われます。男性的なシンボルっぽくて。
モンツァの旧レイアウトは映画グラン・プリで確認できますね
ペスカーラちょっと見てみたいなでも子供が道で遊んだり動物が来るって。。。。。どうぶつの森や走り屋みたいっすね
開催して欲しいサーキット スカンジナビアン レースウェ~イ カートだと結構ありがちなレイアウトっぽいけどね その下のシーザースパレスなんてよさそうですね 僕はへの18番だから単純な発想でそう思ってるだけかもww本当はかなりシビアで悩まされるとか マシーンとか客の安全性とか 観客足の不便とか ああ 富士だわそれはww 仙台ハイランドとか結構 脅威なコースも今は廃止だもんな惜しい 最初のコース安曇野カートコースに似ててなんだか懐かしいですねw
富士スピードウェイの初期もまぁまぁ鬼畜
オーバル付きのモンツァは、中央が枯れ草バリアだったのも、イカレ具合に拍車をかけてる...
枯れ草wwww
エンナペルグーサも湖の周りを回るだけの変な?サーキットです。自分が行ったことのあるサーキットでは昔のイギリスのマロリーパークも同じように沼の周りを一周する変な?サーキットですよ
昔のミニ四駆のゲームとかにありそうなコース
日本海間瀬サーキットもある意味変なコースだよな。サーキットの真ん中が畑。
映画のグランプリのオーバルは今の車で見てみたいと思ったけどなあ
F1ではないがWTCCモロッコ戦の市街地コースも形はアヴスみたいなコースだった様な。アヴスとは逆に平地に即壁で、スタート→クラッシュ→SC→リスタート→クラッシュ→SCという観客に金返した方が良いレベルの泥仕合だった。
モンツァの旧コースってWRCで使用されてなかった?数年前あのバンク走ってる映像みたような気がするんだけど
モンツァのオーバルは去年WRCで走ってたな
一番最初のサーキットがめっちゃ小さい頃にゲームで見たことあるんよね。んで、そのゲームは変なコースのサーキットを走れたんやけど、何のゲームやったかは忘れた…。けど、懐かしい感じはしたが、トラウマというか何故かそのコースが怖いって感じがあるw謎過ぎる。。
アヴスのレイアウト、いつ見ても綿棒にしか見えない
世のレースゲームは収録車種にばかり注目がいくが、珍しいサーキットをバンバン収録したのももっと増えてほしいわ
奇抜系サーキットの話をもっと知りたいです。続編熱望!
消えてしまったサーキットを再現するのもレースゲームの魅力の一つだと思える内容でした。
FIAとかに配慮しすぎるのも考え物だね
確かに30°バンクなんて普通に生きてたら走れないですもんね
谷田部の高速周回路なんかもいいなぁ・・・バーチャルの世界でタイムスリップなんてのも乙ではないか。
特にgt7とかが悪い例
@Ken Boost なるほど。なんだかんだ言って、やっぱり時代ってことなんですかね。
悲しい……
ル・マンのサルテサーキットのロングストレートは「ユノディエール」で「ミュルサンヌ」はユノディエール直後のコーナーの名前ですよ。
アヴスは元々が高速道路ですからね。1913年に建設開始。第一次世界大戦の中断をはさんで1921年に完成。文字通り「世界最古の高速道路」と呼ばれております。
リアル湾岸ミッドナイト状態だったのか…
最後のペスカーラは、長いストレートと丘陵のテクニカルセクションの組み合わせがF3のマカオを思わせる
たしかに走る分にはチャレンジングで面白そうである
あと、飛行場サーキットというと、かつてのCART(チャンプカー)シリーズのクリーブランドを思い出す
01:59 死の壁・・・滑ったら・・・
公道を封鎖してコースにしてしまうモナコやマカオって、改めてスゴイことやってるなと感じる動画だ。
まあ、マラソンや駅伝でやってることをモータースポーツでもやってるって考えれば…
昔のコースは大体Project Cars 2に収録されてるのでオススメです!
モンツァのオーバル複合レイアウトはもちろん、スパやサルト、シルバーストン等の昔のレイアウトが多数収録されていてサーキット好きには歓喜の内容となってますので!😆✨
富士スピードウェイの30度バンクも再現されてます?
@@satootto それはないんですよねー…私も走ってみたい😣💦
ちなみに日本国内のサーキットはすべて最新のレイアウトのものだけですが、なんとコンソール機では珍しく菅生が走れます✨
アセコルでもあった気がします!
モンツァ旧レイアウトはアセットコルサに収録されてますよ
まじで言ってる!?gt7しか持ってないからまた買ってやってみよう~
スピリットオブスピード1937には今のバックストレートからオーバルに短絡する変則仕様が収録されてます。
@@Syota-myld46Win 教習所modやらレインボーロードmodやらある神ゲーやぞ
project cars2 ならmodなしでも旧モンツァ走れますよ。
@@user-dr8yh9ru8b 旧モンツァはMODじゃないですよ
ラスベガスGPもカジノの駐車場に造られた仮設サーキットでしたね😢
面白かったです!サーキットレイアウトマニアには堪らないですね😇
広島の免許試験場にある
高速道路模擬コースがアヴスそっくり。
当初案では谷田部かはたまたデイトナかと
思わせるような壮大なオーバル周回コースだったけど、結局アヴスのコピーみたいなコースに。
純粋に面白かったです。有難うございました。
つぎは富士スピードウェイの旧コースなんてどうかな? 名物30度バンク
今年なくなった高橋国光さんとかは、30度バンクがなくなったとき無事に生き残ったってほっとしたとかしないとか
ただし、グルーブAやグループBのマシンならともかく、ハコスカGTRのPGC10のとがあのバンクで入れ替わるようなバトルしてる様子は
白黒の動画をいまみてもちょっとわくわくするものがありますけどね。
昔、仕事で改修前の富士スピードウェイに行った事がありますが、その時(25年位前)はまだバンクがほぼ残っていたので
仕事の合間に見学に行ったのですが、幅は狭いしRは不均一だしセーフティーゾーンなんかありゃしないしで、「これじゃ
廃止されるのも無理はないな」と思いました。
スパの昔のコースが好きです。しかしアヴスは90年代まで存続していたのは驚き
スパの旧コースは丘の上のストレートをそのまま突き抜けて市街地の中を走るのですが、民家の玄関先の石段を通るコーナーがあったらしく通るたびに「その家の婆さんが出てこないことを祈った」というドライバーのコメントを以前見かけたことがあります。
@@HamujiOdaU タルガフローリオなんかも家に洗濯物干してあったり、子供が飛び出して来たりしてびっくりしますね😅
変わってると言う意味じゃ鈴鹿も十分変わってるレイアウト。
立体交差有ったり、高速サーキットなのにテクニカル言われたりで。
鈴鹿は「神が作ったコース」と言われる程、評価が高いコースだしね。
ラスベガスの駐車場に作ったサーキットはパイロンを立てまくって作ったらしい、しかもほとんどヘアピンカーブだったとか
アメリカGPのあったフェニックス市街地コースはいくつかレイアウトがあったとは思いますが基本的には直角ばかりの変なコースでしたよね。単純なレイアウトのおかげかバトル多めやったのは良かったとは思いますが。
アヴス改修前→耳かき
改修後→理科室にある薬さじ
古いF1のゲームやるとたまにとんでもないレイアウトのサーキットが紛れ込んでて???ってなる
モンツァのバンクコースはF1ではありませんが同じFIAの最上級カテゴリであるWRCで2020年と2021年にコースに組み込まれていますね
アヴスはラストのDTMも壮絶でしたね。
第二次世界大戦前のヒトラーの遺産といえばそれまでですが。
そのDTMの動画を見た事がありますが、完全に昭和アニメの世界でしたね(笑)。
あれは凄まじかったですね。
当時F1以上のハイテクだったDTMマシン、あのレースでのチーム側の損害は半端なかったと思います(^_^;)
セッティングはどう対処したんでしょうね?
バンクに合わせたセッティングだと真っ直ぐ走らないイメージになるんですが。
@@片岡敬吾 バンクがかなりの割合を占めるアメリカのオーバルコースとは違うので、恐らくストレートに合わせてバンクは腕で何とかして来てって感じではなかったでしょうか。
ヤンが大きなクラッシュしたレースですね
旧モンツァから感じるサイバーフォーミュラ感
変なレイアウトではありませんが、ホッケンハイムが結構好きでした R・バリチェロの優勝がドラマチックで
ホッケンハイムは好きなサーキットだったので復活してほしいな。
ホッケンハイムも今は森のストレートも無くなって見る影もないですね・・・
旧エステルライヒリンクもなかなか面白いかと思います。
マンセルが頭ぶつけたサーキットってイメージしかない…
鈴鹿もある意味名サーキットでありながら独特だよな
好きだけど
立体交差もあって、地味に凝ってますよねぇ。
S字連続コーナー、カント角が緩い逆バンク、ヘアピン、Rが途中で変わるスプーン、高速ストレートから突入する130R、シケイン、そして立体交差を可能にする高低差と立体交差故の8の字形式。
とにかくあらゆる要素を詰め込みましたと言わんばかりの総合力を試されるサーキットですね。
逆に多芸は無芸で、ここぞという推しが無いとも言えます。
鈴鹿は二輪用にかなり幅が狭いのが痛恨だと思う。これがCOTAくらい広ければ真に世界一のコースになっていたかと。
ホンダの全てを詰め込んだサーキット。(*´・ω・`)b(笑)
シンプルだけど怖いサーキットもあったんだねえ
モンツアは映画の舞台にもなってますね。立体交差のところでバンク飛び越えて・・・ってシーンがあったと聞いています。
そんなスターリング・モス卿もAVUSは「すんげえ詰まんなかったし退屈だった」と語っている
F-1は開催されていませんがドイツのノリスリンクもほぼ2本の直線とヘアピン2つ、90度コーナー2つというコースです。いまだにDTMで使用し、しかも毎回大人気!DTMではディープホルツという軍用空港を使ったコースもありましたね。ここも2本の直線に仮説シケインと2つの180度コーナーしかなかったような…ドイツには細長いコースが多いかも。
F1ではないんですが「タルガ・フローリオ」というレースを紹介してほしいです。コース全長は72kmのマン島TTのような歴史の深いレースです。
日本にもアヴスと同じコースをいすゞが持ってますね!テストコースだけど!
ルマンの長いストレートは「ユノディテール」ですよ。ミュルサンヌはストレート手前のコーナーの名前やったと思う。
ミュルサンヌコーナーはユノディエールのストレートエンドに有るコーナーですね、ユノディエール手前のコーナーはテルトルルージュです
11:50 ジャッキースチュワートが聞いたら発狂しそう
ルマンのミュルサンヌはシケインができるまで走行中に余計なことを考えるから怖いと鈴木亜久里さんと星野一義さんが対談で言ってました。
それを知っているとアブスの八キロのストレートだけでも怖いサーキットだと分かります。
Suzukiの浜松にある竜洋のテストコースがアヴスによく似てますよ。
モンツァ・サーキットのバンク部分をF1が走る映像は、映画「グランプリ」にありますね。
めっちゃおもろかった!!
F1ちゃうけどNASCARには全長約0.5マイル(約800m)でラップタイムが約20秒のショートオーバル(先日の日曜に18秒台というとんでもないタイムをとんでもない運転で出した奴がいた。笑) やRovalと呼ばれる半オーバルとロードコースの合体サーキットがある。オーバルコースはただの楕円ではなく色々な形や種類があって、知るとおもろい。
@@YukkuriF1 実際にゲームから着想を得たってドライバー言ってました。ただ、ゲームで再現しようとしても誰も再現できていません(笑)
「ほぼオーバルコース」って例えがチョット辛辣でツボってしまった・・
日本の船橋サーキットや山口県の美祢サーキット、これをお願いしたいです。
すみません。
F1のサーキットでしたね😅
でしたら、シルバーストンの旧コースとかホッケンハイムの旧コースお願いします。
この動画は、昔の写真を集めているところに価値がありますね😉
F1ではないのですが、Indycarでは10年ぐらい前まで現役の飛行場でレースをやってました。
クリーブランドやカナダのエドモントンでのレースでyoutubeにも転がっていますが、広い滑走路をフォーミュラーカーが走る光景は頭がおかしかったのを覚えています。
昔、なるほどザ・ワールドでも紹介されて、問題の正解がレース場だったか滑走路だったかどっちか忘れましたが子どもながらすごいなぁと思った思い出。
クリーブランドではエマーソン対マンセルの激闘とかザナルディの猛追とか名場面も多いですよね。
ただ滑走路が広すぎて、引いた映像だとミニカーが走ってるみたいでした(^_^;)
ガスリーと角田は何遊んでるんだ?w
シルバーストーンはシケイン多発化よりシンプル高速サーキットの方が楽しかったな。
シルバーストーンとホッケンハイム、ポールリカールの高速三連戦は楽しみだった。
そしてイタリアGPで成熟。
スペインポルトガルとベルギーもよかった。
1990年頃はレースの全てが素晴らしかったね。
F-1を含む現代のモータースポーツに求められているのは「面白いサーキット」より「事故が起きにくいサーキット」なんだよなぁ・・・・・
それが悪いとは言わないけど・・・・・( --)
Project CARS 2にもモンツァの旧レイアウトが収録されてますね
1981年と1982年に開催されたラスベガスグランプリのレイアウトも気になります!
モンツァは第一シケインが無法地帯という点で今でも変なサーキットだと思うよ
アメリカのインディモータースピードウェイで開催した際のレイアウトも中々でしたねw
モンツァはバンクも残ってますけど立体交差も残ってますね。他のコメントにもありますが旧レイアウトはアセットコルサにありますね。でも路面がめちゃくちゃバンピーでFFBを強くして走ったら手首傷めました(笑)今風の小径のF1ホイールでやったので、当時みたいなでっかい円形のハンドルでやったほうがいいと思います
ザルツブルクリンクは現在でも残ってますね
もし開催できたら見たいサーキットの一つかな。
旧西ドイツベルリン地区で1971年に発行されたアヴス(AVS)サーキット50年記念切手(小型シート)を持ってます。
※AVS=Automobil Verkehrs und Ubungs Strabe(自動車交通練習道路)の略。
@@YukkuriF1 切手ショーで買いました。当時は首都のベルリンが東西に分裂してまして、この切手は西ドイツ管理地域で出たものです(東ドイツ管理地域が旧東ドイツの首都で、ブランデンブルク門にある「ベルリンの壁」で分断されていた)。
アブスは、1995年DTMで多重クラッシュで、そのレースはキャンセルに成ったし、その年、スーパーツーリングカーでプリメーラに乗るオドールがウォールに激突してコース中央に跳ね返り、そこに運転席側に突っ込まれて死亡した、1998年に最後のレースが行われた。
面白かったです
ツェルトベク飛行場のレイアウトは国際F3000をやってたバーミンガムの市街地コースに似てると思った。「F」を読んでた人なら覚えてると思う。
このシリーズ続けて欲しい
映画『グラン・プリ』のクライマックスのレースがモンツァで登場人物の一人がモンツァのバンクから飛び出して事故死するというシーンがあるんですよね(おそらくヴォルフガング・フォン・トリップスの事故死のオマージュ)。
アヴスサーキットの跡地をグーグルアースでみたら確かにコースの名残がありましたね。撤去した1コーナーバンク跡の写真も多数掲載されていました。
旧モンツァはアセットコルサに収録されています。
ホッケンハイムの旧レイアウトもいま考えると中々イカれてると思います、F1ではないですが93年(だったかな?)のWGPドイツGPが印象深いですね🤔
シュワンツ伝説のハードブレーキングですね。1991年です。
93年もすごいブレーキングだったけど。
@@user-osaka-load そうですね91年でした!
93年は伊藤真一がPPでビーティーが優勝した年でしたね、あの時は森の高速セクションではスズキRGV-ΓがリードしてインフィールドになるとホンダNSRがリードを奪い返す展開だった記憶があります🤔
スパもそうですがあんな高速サーキットでバイクのレースは今じゃ見れないですね💦
鈴鹿にサーキットを作るってことで最初に検討されていたレイアウトも
心無しかアヴスに似ていたような気がする・・・
ペスカーラは長すぎるけど丘陵地帯のテクニカルセクションが面白そう、
シミュレータでMODとか作られてないかな?
ペスカーラはアセットコルサの有料MODとして公開されてるのがある
お値段3ポンド
こういう奇妙なコースや安全上の問題から消えたサーキットも、そういうくくりとしてグランツーリスモに収録してくれたら、もう少し面白いんだけどな。
特に90年代の「悪魔の森」と呼ばれた超ハイスピードセクションをもつホッケンハイムや、60年代の30度バンクを使用した富士スピードウェイは、人気がでると思うが・・・
富士の80年代仕様とかサルトのシケインなしヴァージョンとか過去作にはあったから、今あるコースの旧レイアウトならいけるんじゃないかな
個人的にはモナコの壁なしヴァージョン(60年代末まで使われたヤツ)で走ってみたい…ロードコースなのに転落に気をつけなきゃいけないっていう鬼仕様w
むつ湾スピードウェイとかレイクビワとか野呂山スピードパークなんて変なコースが日本にも有りました。
シーザースパレスはレイアウトも然る事ながら、ホテルの駐車場を使ってたせいでプラクティス中にコース上のマンホールの蓋が吹っ飛ぶ騒ぎがあったとか...
モンツァの旧レイアウトはAssetto Corsaに収録されてます👍
上海も変。お隣は路面と客席が変。
岡山 TIサーキット英田(現:岡山国際サーキット)の本社で働いていた。1994のパシフィックグランプリでセナが「こんな箱庭みたいなサーキットで走れるか!」と1周して止めてしまった。サーキットそのものは凡庸なレイアウトだが、そこに行くまでの道が「本当にこの先にサーキットがあるのか?」と不安になるほどの狭い山道。1994では地元のおばちゃんが「サーキットまであと3km」とかボードを出していたわ。固定資産税が安かったからド田舎にサーキット作ったのに英田町がいきなり〇〇㎡以上の固定資産税〇倍とか汚いコトしてゴルフ場3つ合計よりサーキットのほうが固定資産税が高くなった。おかげで会社は潰れてしまった。負債288億。売り物はロッジから事務棟まで夜中に歩く武者行列。見える人には見えたらしい。
@@YukkuriF1 さま 丁寧なお返事を頂戴したので取って置きのネタを差し上げます。
1995のF1パシフィックGP 後藤久美子が来てました。アレジの関係だが正式なフェラーリチーム員でもなくドサクサで入り込んだらしい。
さて美人でもウ〇コはするらしく仮設ですればよいものをクラブハウスでしたいと勝手に入って来た。しかし正式なパスはもちろん持ってない。で、警備員が「パス見せて下さい」「私、後藤久美子です!」「よく存じております。オキレイですね。パスお願いします」結局騒ぎを聞いたフェラーリチームから申し入れがあってシブシブ通した。警備員プロだな~。
@@YukkuriF1 さん 後藤久美子でも雲黒斎のよ。残り香嗅ぎに行ったバカ社員が言ってた。だからウ〇コと解ったわけね。
しかし嗅ぎに女子トイレに入るバカ社員もある意味プロだ。
@@YukkuriF1 さん どこでもそうですが内側に入ってみるとトンデモ事件多いですよww
ついでに、そんな山道では救急車を待機させても絶対に間に合わないってことでバブルらしくカワサキBK117ヘリを買いました。担架がそのまま積めます。岡山大学病院へ直行。耐空検査(車検にあたります)は一回700万円!超常現象エピソードもありましたが板汚し(ウ〇コで汚れましたケドw)またいずれ。
確かにリアルタイム当時、なんであんな狭いサーキットでF1開催するんだ?って思ってたw
他にもっと広いサーキットあるのに…
@@kei-pee-onthe-road さん
F1レース開催はサーキット側はまったく儲からないどころか1994では10億の赤字。
おいしいところ(放映権とか出店料・エントリー料)は全部FOCAのバーニーエクレストンが持っていくし。仮設スタンドも恐ろしい金がかかった。だから他は手を上げなかっただけ。
では、なんで開催するのかというとTIサーキットは会員制で2000万だかの会員権買って走り回りたい金持ちやテスト走行したいメーカー、走行会で客を集めてクルマ売りたいディーラーなどがお客。そこでF1を開催するとハクが付くのよ。ティレルの旧型F1もレンタカーであったし。
結構営業利益はバブルの余韻で出てたんだけどなぁ。英田町は道路整備で10年分の公共投資(県と国)を1年ちょいで貰えてウハウハ。それで固定資産税上げるんだから、さすが30何人殺しの土地柄だよ。
レイアウトはまとも?だけど旧ホッケンハイムの森の中を爆走する姿は好きだった
改修されて残念なレイアウトになってしまった。
@@渕上勝-m3y 本当に。あの高速サーキットが懐かしいですね。
アヴスサーキット、完全にルート7みたい
けっして変ではないのだけど、1974に開催されたフランスGPの舞台「ディジョン・プレノワ」は当時(3000cc、500馬力弱)でも1周のタイムが1分を切るというショートコースで、雑誌記事を通じてですが驚かされたものでした。
前年には同じ排気量(ほぼ同じエンジン)のスポーツカー耐久1000kmレースが開催されましたが、このときも予選で0分59秒という目まぐるしさ。
後に改修されコースも伸びて、それでも1分数秒という高速サーキット。南仏のポール・リカールと交互に開催されてましたが、1985年以降はF1開催を止めてしまったのは惜しまれます。
1982年にはF1スイスGPがディジョン・プレノワで行われました。勝ったのはケケ・ロスベルクでこの1勝しか挙げられなかったが、堅実に上位に入賞したおかげでチャンピオンになりました。
アセットコルサでモンツァのバンクでF1でレースしてたときよくオカマ掘って遊んでた〜
ワイエルシュトラスサーキット
至るところで微分不可能なサーキット
ファミコンのレースゲームで見覚えのあるコースがいくつか。
F1ではありませんがマカオのギアサーキットもなかなかヤバイですね
え?これGT6の自作サーキットじゃないの!?
『上』の字は変な形に入るかな?
ツェルトベク飛行場が今もあるなら、もう一度考えて良いサーキットを作って欲しい
F1ではないがSUGOの旧コースは今のようなテクニカルレイアウトではなくコース幅が狭く危険なハイスピードサーキットだった…
イタリアのペスカーラは面白そうですね〜^_^
旧レイアウトといえばF1開催以前の鈴鹿サーキット旧レイアウトってあまり語られることがないよね・・・
シケイン、デグナーが無い方がよりリズミカルに走れるんだが旧レイアウトが体験できるゲームも多分無いよね?
デグナーはあの形が元々で、今のデグナーは2つの複合コーナーの名前になってるだけだよ
右コーナーと左コーナーが共存する鈴鹿。
動画に出てくるコースに比べたら、大したこと無いと思いますが、アメリカのラグナセカも少し変なコースかも。もともと、軍事車両をテストするために作られて、ストレートでさえ山なりになってると言う。コークスクリューも危険だし。
2輪だとフィンランドのイマトラも踏切がある危険なサーキットだね。
コース内に踏切?!
マン島TTでも途中踏切渡る場所無かったっけ?
むしろ昔F1のスペインの市街地コースで路面電車の線路を渡るというトンデモコースがあった気がする。
バンク角45度って凄いな。フジスピードウエイが30度で、速度足りないと上に行くと危ないってのに見せ場だと駆け上がってそれで転がり落ちた車が累々だったとかw
グラン〇ーリスモのル〇トXの様なの、まさかアヴスって名で実在してたとはこの動画を見るまでは全く知らなかった...
ペスカーラはコースが崖っぷちのセクションがあったとか
コースレイアウトで見るとディジョンサーキットもアレなものがあると思われます。男性的なシンボルっぽくて。
モンツァの旧レイアウトは映画グラン・プリで確認できますね
ペスカーラちょっと見てみたいな
でも子供が道で遊んだり動物が来るって。。。。。
どうぶつの森や走り屋みたいっすね
開催して欲しいサーキット スカンジナビアン レースウェ~イ カートだと結構ありがちなレイアウトっぽいけどね その下のシーザースパレスなんてよさそうですね
僕はへの18番だから単純な発想でそう思ってるだけかもww本当はかなりシビアで悩まされるとか マシーンとか客の安全性とか 観客足の不便とか
ああ 富士だわそれはww 仙台ハイランドとか結構 脅威なコースも今は廃止だもんな惜しい 最初のコース安曇野カートコースに似ててなんだか懐かしいですねw
富士スピードウェイの初期もまぁまぁ鬼畜
オーバル付きのモンツァは、中央が枯れ草バリアだったのも、イカレ具合に拍車をかけてる...
枯れ草wwww
エンナペルグーサも湖の周りを回るだけの変な?サーキットです。自分が行ったことのあるサーキットでは昔のイギリスのマロリーパークも同じように沼の周りを一周する変な?サーキットですよ
昔のミニ四駆のゲームとかにありそうなコース
日本海間瀬サーキットもある意味変なコースだよな。サーキットの真ん中が畑。
映画のグランプリのオーバルは今の車で見てみたいと思ったけどなあ
F1ではないがWTCCモロッコ戦の市街地コースも形はアヴスみたいなコースだった様な。
アヴスとは逆に平地に即壁で、スタート→クラッシュ→SC→リスタート→クラッシュ→SCという
観客に金返した方が良いレベルの泥仕合だった。
モンツァの旧コースってWRCで使用されてなかった?
数年前あのバンク走ってる映像みたような気がするんだけど
モンツァのオーバルは去年WRCで走ってたな
一番最初のサーキットがめっちゃ小さい頃にゲームで見たことあるんよね。んで、そのゲームは変なコースのサーキットを走れたんやけど、何のゲームやったかは忘れた…。
けど、懐かしい感じはしたが、トラウマというか何故かそのコースが怖いって感じがあるw
謎過ぎる。。
アヴスのレイアウト、いつ見ても綿棒にしか見えない