迷列車対決14JR新快速VS阪急特急!京都から大阪梅田までどちらが先に着けるか?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 155

  • @n-yan670
    @n-yan670 4 роки тому +3

    これはカーレーターありきの企画ww。京阪間は阪急も結構速いからねぇ。

    • @unabommer7200
      @unabommer7200 3 роки тому

      もう、「水曜どうでしょう」並に罰ゲームありきの企画になってきたなwww

  • @KNT3220
    @KNT3220 4 роки тому +2

    色々調べたんですが、この勝負で勝つことはどうあがいても不可能ですね。
    まず烏丸からJRの京都まで一番ロスなく行けるのは毎時烏丸2分、42分発の特急で、6分後の地下鉄で京都まで行き、4分で新快速に乗り換えれば大阪駅にギリギリ阪急より先に着きます。ただ到着時間の差はわずか1分で、どうやっても到着までに間に合いません。もっとも、新快速は大阪までに1分遅延するのがほぼ当たり前なので、先に着けるかも怪しいです。他にも南方で待ち伏せするなり考えたのですが、どうやっても烏丸で見送り、もう一度見るというのは無理です。先に到着するので精一杯です。

    • @boogiepink7892
      @boogiepink7892 4 роки тому +1

      つまり新快速が早い、阪急が遅いという説は、河原町や烏丸から(まで)だと当てはまらないということですね

    • @KNT3220
      @KNT3220 4 роки тому +1

      @@boogiepink7892 そういうことです。
      実際の所、京都〜大阪の移動は京都側での現在地、目的地に合わせてそこから一番近い駅からの電車に乗るのが良いです。

  • @ご苦労様くんたきんて
    @ご苦労様くんたきんて 3 роки тому

    新快速のユーザーです 関西は東海道線 複複線だからかなり時間をつめられる 名古屋も名鉄早かった 豊橋~名古屋は複線というハンデありながら名鉄も東海道線もとばしよったな

  • @NAKANOTETSUYA-u9j
    @NAKANOTETSUYA-u9j День тому

    新快速速いな🚃

  • @nt-sx5oc
    @nt-sx5oc 10 місяців тому

    阪急って複線の割には複々線のJRといい勝負してるよね

  • @アッキー-r5b
    @アッキー-r5b 4 роки тому +38

    最初はそれでも新快速が勝つと思ったけど、京都駅の新快速の発車時間が00分なのを思い出し、さすがに阪急だろうと思った。それでもここまで追い上げた新快速は恐るべし。

    • @巻幡哲也-t4w
      @巻幡哲也-t4w 4 роки тому +2

      アッキーさん京都駅の新快速の発車時間は00分と書いてありましたが。正しくは00分15分30分45分ですよ。これは大阪駅も同じですよ。

  • @スカイミュー
    @スカイミュー 4 роки тому +7

    ちなみに現在須磨山上遊園はロープウェイ工事につき休園

  • @KOK2024-j5d
    @KOK2024-j5d 4 роки тому +1

    特急、淡路に停まるようになったんや。十三・茨木市・高槻市・長岡天神・桂・西院・大宮・烏丸やったのにな。最後4つが各停

  • @イカロスハーケン
    @イカロスハーケン 4 роки тому +10

    国鉄時代から熾烈を極めた阪急特急vs新快速の対決‼️

  • @Chityann_Planes_ch
    @Chityann_Planes_ch 4 роки тому +7

    うぽつです
    ついに関西編来ましたね。
    他のも楽しみに待ってます。

  • @higasinokuou
    @higasinokuou 4 роки тому

    かつては新大阪にも止まらなかったのですが、その時だったらワンチャンあったかも。

  • @キハ189系はまかぜ
    @キハ189系はまかぜ 4 роки тому

    トワイライト色のEF65がいた。

  • @Banshyu_cats
    @Banshyu_cats 4 роки тому +26

    もはやカーレーター乗るための言い訳でしかないwww

  • @きりやあつちか
    @きりやあつちか 2 роки тому

    ゆっくまーを勝てない勝負で嵌める拷問の罰ゲーム?

  • @ぽててぃーな-e8r
    @ぽててぃーな-e8r 4 роки тому +11

    これ多分阪急烏丸とJR京都同じ時刻に出発してたら新快速絶対勝ってただろうなぁ

    • @SIGMA-M
      @SIGMA-M 3 роки тому +2

      それは当たり前すぎる。
      ようは四条が目的地なら阪急ってことだね。

  • @くろすけ37
    @くろすけ37 4 роки тому +8

    阪急は梅田到着の時交換待ちで止まるから十三〜梅田間が長かったのはそれが理由かな

  • @pyokorin7471
    @pyokorin7471 4 роки тому +32

    梅田ゴールだから空中庭園かと思った

  • @marmo_railway
    @marmo_railway 4 роки тому

    関係無いけど、烏丸駅の入場券買ってた券売機そこそこ前に置き換えられてる。

  • @高速鉄道尾張
    @高速鉄道尾張 4 роки тому +3

    今度の罰ゲームは京都駅ビルのエスカレーターでw

    • @区間快速準急
      @区間快速準急 4 роки тому

      京都駅はダメだ!ゆっくまーが大階段でJKのパンチラを期待するから「ご褒美」になってしまう。

    • @IamNEETchannel
      @IamNEETchannel 4 роки тому

      以前の京都旅で「執行済み」ですよ。

  • @sm36006920
    @sm36006920 4 роки тому +8

    全敗したら京都タワー展望台からの銭湯にでも行ってちょうだいww

  • @KL_lias
    @KL_lias 4 роки тому +15

    はまかぜ号は竹田城跡、城崎温泉、浜坂温泉を通るから是非乗ってみて!

  • @tatsut.
    @tatsut. 4 роки тому

    いよいよカーレーターですか!!京都支所は昔は向日町運転所でブルートレインや各方面に向かう優等列車が止まってました。そして、新快速は京都・大阪間ノンストップ。勿論新大阪もスキップしてました。

  • @まーぶるす-c6r
    @まーぶるす-c6r 4 роки тому +27

    毎日阪急乗ってるから分かるけど、ハンデの時間聞いた段階で新快速が負けることは分かってた。
    阪急の特急なめちゃイカンよ。

    • @yomeshima2
      @yomeshima2 4 роки тому +4

      やはり「京阪神急行電鉄」の実力は半端ないですね。

  • @hansin9000kei
    @hansin9000kei 4 роки тому +1

    京都から大阪まで阪急特急と JR 新快速でこの区間を争うぐらいだったら 阪急の高速神戸と JR 新快速の 神戸駅から大阪まで争った方がいいような気もするが

  • @user-ttfn2
    @user-ttfn2 4 роки тому +2

    後半の新快速の追い上げすごいな…
    あとゆっくまーおめでとう🎉
    カーレーターしっかり堪能してきてよ、面白いからw

  • @佐藤颯一郎-d9i
    @佐藤颯一郎-d9i 4 роки тому

    ゆっくまー、カーレーターて何?
    そんなの初耳です。

  • @angus9610
    @angus9610 4 роки тому +5

    流石にこれで負けるほど阪急の特急も遅くない笑

  • @takasinakamura
    @takasinakamura 4 роки тому +2

    最初から無理とわかった❗️

  • @門亭栗数
    @門亭栗数 4 роки тому

    さすがに18分のハンデがあれば……て感じでしたね。
    だから、烏丸・河原町あたりからなら阪急てことでしょうね。

  • @mitsuooikawa3920
    @mitsuooikawa3920 4 роки тому

    カーレーター師匠乗るの楽しみワクワク

  • @美幸緋色
    @美幸緋色 4 роки тому

    カーレーター、貴重な存在で楽しいですよ。

  • @赤尾裕隆
    @赤尾裕隆 4 роки тому +2

    関西対決企画楽しみにしてました!大阪府民の一人として。大阪にも空中庭園、HEPファイブの屋上観覧車、ひらパーのひとつだけハズレの観覧車等、楽しみなもの沢山あるので期待してます!ゆっくまー、よろしくね!

  • @のぞみ147号
    @のぞみ147号 4 роки тому +2

    吹田車両基地にトワイライトの機関車居るよ!

  • @aimisato
    @aimisato 4 роки тому +3

    何にせよ私鉄が勝つのは気分が良いな

  • @光山満
    @光山満 4 роки тому +8

    さすが京都ですね。ホームに和服美人がいる。

  • @KNT3220
    @KNT3220 4 роки тому +8

    京都じゃなくて、高槻なら勝算はあるでしょうけど、京都からでは駅が離れてるので厳しいですねえ…それに阪急も115キロと結構速いですしねえ…
    (結果をまだ知らない人)

  • @yurikok390
    @yurikok390 4 роки тому +17

    待ってました!対決企画!ゆっくまーは何回負けるのかww
    追記 ゆっくまー負けおめでとう🎉

  • @mairu-4484
    @mairu-4484 4 роки тому +3

    四国に渦の道って場所があるよ!面白いよ!

  • @tabisuru_marine
    @tabisuru_marine 3 роки тому +1

    コレはちょっとハンデが多すぎませんか?

  • @kuromitokyu8500
    @kuromitokyu8500 4 роки тому

    うぽつです。
    十三ー梅田間には神宝線で中津駅が有りますが、京都線は新京阪という別会社でしたので中津駅は有りません。 
    今更ですが、hipファイブの観覧車もオススメします。

    • @花渕貴司-t5e
      @花渕貴司-t5e 4 роки тому +2

      梅田の観覧車場所は、HEP FIVEです。

  • @ウラタカ
    @ウラタカ 4 роки тому

    細かいかもしれませんが、須磨浦山上「遊」園です。
    折り返し12:30の特急になる梅田行き特急を12:28大阪着の新快速で追いかける…新大阪くらいで阪急が梅田着いちゃうかな?と思ってしまったけど、やはり新快速の追い上げが凄かった

  • @TAKAPO_2000
    @TAKAPO_2000 4 роки тому +1

    烏丸線の接近メロディ好き♪

  • @F快急元町中華街
    @F快急元町中華街 4 роки тому +9

    さすがにこれは勝つの無理だと思った。次回はたぶん勝てそう。

  • @うめはち橙
    @うめはち橙 3 роки тому

    阪急特急「ハンデありがとうございます」

  • @山子-d2t
    @山子-d2t 4 роки тому +10

    カーレーター乗りましたがまあ揺れます

  • @門亭栗数
    @門亭栗数 4 роки тому

    大阪梅田→(阪急千里線)→北千里
    対、
    梅田→(大阪メトロ御堂筋線・北大阪急行線)→千里中央→(阪急バス)→北千里
    てのはどうでしょうか。
    千里線、負けそうな気がするのですが……

  • @龍安寺勘助-t3i
    @龍安寺勘助-t3i 4 роки тому +1

    よっしゃ―!カーレーターにご乗車確定おめでとうございます(^-^)なかなか怖いけど面白いのでいい思い出になると思いますよ。次の対決はさすがに勝利するでしょうけどね😃

  • @harrywotton7728
    @harrywotton7728 4 роки тому +2

    梅田から淡路周辺を除けば、阪急特急はかなり速い。

  • @加治康幸
    @加治康幸 4 роки тому +14

    ゆっくまー君おめでとうございます、カーレータをご堪能しわめきまくって下さい、楽しみしていますね。

  • @634彩豪
    @634彩豪 4 роки тому

    カーレーター楽しみだなぁ🎵

  • @香深理振
    @香深理振 4 роки тому +2

    見送り込みの時点で,この対決はどちらであっても負け.

    • @鉄道模型大好きおじさん
      @鉄道模型大好きおじさん 4 роки тому +1

      そりゃ、ゆっくまーを罰ゲームに誘導するための特別ルールだからね。

    • @香深理振
      @香深理振 4 роки тому

      @@鉄道模型大好きおじさん いや,明らかに中京圏編の時よりも条件厳しい件…

  • @aoihige999
    @aoihige999 4 роки тому +21

    これはひどい(笑)。
    JRの場合大阪に到着後梅田に行くのですよね?
    どう考えても勝てないんですが。

    • @鉄道模型大好きおじさん
      @鉄道模型大好きおじさん 4 роки тому +4

      罰ゲームに誘導の為の特別ルールだよ。
      こんなの阪急が有利に決まってるもの。

    • @n-yan670
      @n-yan670 4 роки тому +1

      出オチですよねww

  • @sububa0817
    @sububa0817 4 роки тому +19

    地下鉄乗り換えと京都駅ホームまでのアクセスと、新快速に乗車するまでが時間がかかってますよね。烏丸からストレートで乗車した阪急特急のほうが速いに決まってる。

    • @qctoy5164
      @qctoy5164 4 роки тому +8

      この移動を嫌い、余程のことがない限り阪急しか乗らないようにしています。
      運賃でも2倍近い差があるのも、阪急に乗る理由です。

    • @sububa0817
      @sububa0817 4 роки тому +4

      @@qctoy5164 さん、片道で烏丸から大阪に行くのだと阪急(烏丸~大阪梅田)で400円で済むのに対し、地下鉄(烏丸~京都)とJR新快速など普通列車(京都~大阪)でさえ890円と倍はかかりますよね。ちなみにJRでは特急指定席利用込みでしたら2180円(運賃と特急指定席料金1960円+地下鉄220円)と5倍以上はかかります。更に新幹線のぞみ指定席利用なら約8倍、グリーン車利用で約10倍の運賃でしょうか?

    • @葡萄電鉄架空鉄道活動
      @葡萄電鉄架空鉄道活動 4 роки тому +2

      ひどいねインチキな戦いだよ

    • @qctoy5164
      @qctoy5164 4 роки тому +2

      @@sububa0817 確かに地下鉄四条から京都まで220円、京都から大阪まで570円で合計運賃は790円です。特急指定席利用の場合の運賃と料金の合計も2,180円で合っています。
      新幹線のぞみ指定席の料金が2,500円、のぞみのグリーン車の料金が3,270円、
      それぞれに運賃を足すと、のぞみ指定席で3,290円、のぞみグリーン車で4,060円となり、ご質問の通りの差になります。

    • @sububa0817
      @sububa0817 4 роки тому +1

      @@qctoy5164大阪烏丸間で新大阪京都間をのぞみグリーン車利用でとなれば阪急利用より10倍の額((((゜д゜;))))
      もし、京阪間でさえ通勤定期利用以外の条件で新幹線のぞみグリーン車を正規料金で片道15分ほどを往復で日常利用する人はセレブでしょうね。8000円/日以上かかりますね。バブル時代ならともかく今のご時世、さすがにおったとしても1000人に1人から3人程度かな⁉

  • @aubwen0614
    @aubwen0614 4 роки тому +6

    さすがに18分差は無理やろ(´°ᗜ°)ハハッ..阪急言うて早いし安いからいつも使うわ

  • @中島朝美
    @中島朝美 4 роки тому

    タモリさんが乗ったカーレーターに乗って下さい

  • @daisaito
    @daisaito 4 роки тому +3

    京都駅の空中庭園もおすすめですよ

  • @giantnioinoba2023
    @giantnioinoba2023 4 роки тому +7

    本当は、阪急神戸線特急とJR快速が、(同時発車だと)梅田⇒三宮がほぼ同じで面白いんですがねw
    カーレーターなんか、ケーブルカーと同じで地べたを進むんだから、怖くないでしょうに(揺れるけど)w

  • @terorin_leol77
    @terorin_leol77 4 роки тому +6

    これは設定が無茶だわ……それでもここまで追い上げたんだから実質新快速の勝利で良いのでは。
    まぁカーレーターには乗ってもらいますけど(笑)

    • @鉄道模型大好きおじさん
      @鉄道模型大好きおじさん 4 роки тому +1

      否応なしに罰ゲームに誘導するための特別ルールだね。
      こんなの阪急が有利に決まってるもの。

  • @プリキュアオールスターズ-c4z

    流石の新快速でも18分の差は追い抜けなかったのか。阪急もなかなか速い。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 2 роки тому

      関西の特急料金不要列車ではどっちもTop1、2を争う速さやから伊達じゃない

  • @佐藤亜希江
    @佐藤亜希江 4 роки тому +1

    また対決企画つくるのかな。

  • @SYD_DAVIS
    @SYD_DAVIS 4 роки тому +1

    はい、ゆっくまーおめでと~う!
    11:49の部分で使用する楽曲】

    ua-cam.com/video/xdr9e_lee4w/v-deo.html

  • @liberation4498
    @liberation4498 4 роки тому

    8:11からのBGMは何という曲名ですか?

  • @miyavi1607
    @miyavi1607 4 роки тому +2

    新快速「いくら俺でも18分のハンデはキツいでホンマ!」

  • @万年四段
    @万年四段 4 роки тому +8

    須磨に行く前提で草

  • @somu-train2772
    @somu-train2772 4 роки тому +1

    さすがにこれはゆっくまーが可哀想に思えてくる…でもカーレーター楽しみですw

  • @yamatomusashi18
    @yamatomusashi18 4 роки тому

    てっきり梅田スカイビルの展望台かと思ってた。あそこの空中エスカレーターもなかなかのスリリングなものですからね。
    関西は京阪神間のJRVS阪神阪急京阪、南大阪のJRVS南海、京都奈良間のJRVS近鉄、阪奈間の近鉄VS近鉄+地下鉄と競合路線がたくさんあるので対決企画がますます楽しみです!

  • @marine-km5ww
    @marine-km5ww 4 роки тому

    阪急が逃げ切りやったか❗️新快速も怒涛❗️末脚これぞ化け物❗️

  • @佐藤颯一郎-d9i
    @佐藤颯一郎-d9i 4 роки тому

    ゆっくまー、去年の夏に行けなかった、吹田総合車両所京都支所に行ってください。お願いします。
    これが私からのリクエストです。

  • @ToroInoue-c5y
    @ToroInoue-c5y 4 роки тому +9

    関西は、何に乗るかを告知した時点で勝敗が分かってしまうよね。
    罰ゲーム、ケーブルカーにはしないんですか? 生駒山とか。

  • @河ちゃん-h1d
    @河ちゃん-h1d 4 роки тому

    とり天カレーうどんお気に入りです😅

  • @山子-d2t
    @山子-d2t 4 роки тому +14

    京阪間の所要時間
    新快速 約30分
    阪急特急 約42分
    差 12分
    なので18分のハンデでは厳しいですね

  • @宇宙忍者バルタン星人
    @宇宙忍者バルタン星人 4 роки тому +3

    まんまと嵌められたゆっくまー。でも緩い罰ゲームだよね。他の動画で紹介されてたけど、正直罰ゲームになってません!ロープウェイを追加しましょう。(笑)

  • @ryu0217
    @ryu0217 4 роки тому

    カーレーターは小さい時何十回乗ったかな?それぐらい連れてってもらったよ。

  • @DoraReco_20XX
    @DoraReco_20XX 4 роки тому +1

    高評価ポチっ‼️

  • @ひらっち_メインチャンネル

    ( ゚∀゚)o彡°カーレーター!カーレーター!

  • @IamNEETchannel
    @IamNEETchannel 4 роки тому

    カーレーターですか、大丈夫大丈夫‼️
    今春小学生になる鈴川さんちの「ちっくん」も、ちゃんと乗れてましたから。
    あと森田さんちの一義さんはオドオドして乗られてました(数年前のブラ⚪️モリにて)

  • @小山優太-d5e
    @小山優太-d5e 4 роки тому

    我が馴染みの路線ですね。 新快速は、28分で大阪まで行けますね。

    • @花渕貴司-t5e
      @花渕貴司-t5e 4 роки тому +1

      新快速の所要時間では、日中<10~16台発着/27分>/朝晩<28分>となります。

  • @陽子命
    @陽子命 4 роки тому +13

    新幹線にすれば新大阪で乗り換えでもいい勝負だったのに18分のハンデがある地点で地元民なら負けると最初からわかってしまいますよ。ゆっくま~可哀想すぎ

  • @qctoy5164
    @qctoy5164 4 роки тому

    阪急と新快速を使い分ける時、料金や京都側の駅の位置、時間を勘案することが多いです。
    ただ今回の対決を地元視点では、イマイチに思いました。
    1.烏丸駅の構造が阪急がB2Fに対し、地下鉄が阪急より深い所にホームにある
    また乗り換えに最低5分か1本送る覚悟で

    • @qctoy5164
      @qctoy5164 4 роки тому

      行くこと
      2.阪急電車の特急は河原町から十三乗換で三宮まで逃げ切ることがある
      3.なぜ罰ゲームが神戸の須磨にあるカーレーターか?(大阪梅田から40kmも離れている)
      以上の3点が見ていて理解出来なかった点です。
      また京都駅で地下鉄へ(その逆)行くのに10分かかるので、無理されたかなと思います
      無理するより、確実な方法をとる当初のポリシーを貫いて頂けると助かります。

  • @燕黒車両工房
    @燕黒車両工房 4 роки тому

    キタキター!

  • @山田和孝-f6m
    @山田和孝-f6m 4 роки тому

    とうとう関西!

  • @ヘキサピラー
    @ヘキサピラー 4 роки тому

    ホームドアの音が小田急と同じだ!

  • @tawawa-2618
    @tawawa-2618 4 роки тому

    阪急は茨木市駅です。

  • @kitasan_black178
    @kitasan_black178 4 роки тому +1

    関西の人間じゃないからよく知らんのだけど阪急が十三あたりでもたついたのは何が原因なの?過密ダイヤなのか?

    • @aubwen0614
      @aubwen0614 4 роки тому

      あそこそんなに速度出さないし神戸線と宝塚線には途中駅あるぐらいだからねー

    • @boogiepink7892
      @boogiepink7892 3 роки тому

      淡路手前からもたつきますね。前が詰まるのだと思います。
      立体交差になったら解消するかな。
      梅田入線にも順番待ちしてる列車見ることありますね。

  • @ふみふみ-h8l
    @ふみふみ-h8l 4 роки тому

    琵琶湖バレーロープウェイ 雪化粧が綺麗ですよ✨罰ゲーム でロープウェイ復活(笑) 京阪にも乗ってみては?特急料金要らないはず 特急なのに👍

  • @Uemachi_tetsu
    @Uemachi_tetsu 4 роки тому +12

    これは絶対負けるな、次回は勝ち確定だけど

  • @門亭栗数
    @門亭栗数 4 роки тому

    これ、結果を知ってるのですが、
    浅草→(東武・有料急行「しもつけ」)→宇都宮市
    対、
    上野→(JR 快速「ラビット」)→宇都宮
    これ、結果を知らなきゃ、面白そうに思いませんか?
    結果は有料急行の負け。新幹線に負けるのは仕方がないとして、快速ラビットに負ける有料急行て、なんだか……て感じが……

  • @t8213k
    @t8213k 4 роки тому +6

    西日本新快速は確かにーめちゃ早い!がー
    阪急特急も私鉄の中ではかなり早い部類に入るんだよねー線形も上新庄までは高速対応出来るし ハンデがでかすぎたー

  • @やまにゃん-t8d
    @やまにゃん-t8d 4 роки тому +1

    基本的に、快速でも勝てないよね(笑)普通で辛うじてくらい?

  • @ニートのくま
    @ニートのくま 4 роки тому +2

    ダイヤ乱れてなくて、乗車位置知った上で駆け込みすれば、抜かすのも無理じゃなさそう。
    阪急 烏丸9:21発 梅田10:02
    地下鉄 四条9:23発 京都9:27
    JR 京都9:29発 大阪9:57

  • @wakame-1919
    @wakame-1919 4 роки тому

    BGMが白🖐リスペクト…(笑)

  • @harukaazusa8586
    @harukaazusa8586 4 роки тому

    ゆっくまー今年初の上洛

  • @はまさお
    @はまさお 4 роки тому

    JRの敗因はダイヤかな?5分の差だった

  • @sotoborapid
    @sotoborapid 4 роки тому

    これはゆっくまーに同情しちゃう
    あっ、金はあげないよ

  • @キングの車庫チャンネル

    大阪から京都の方がまだいい勝負だったのにな

  • @satoshia8121
    @satoshia8121 4 роки тому +3

    てか、阪急見送ってJRに乗るんか。
    でも阪急は、昔と比べると遅いよ。

  • @user-2horse9tail4
    @user-2horse9tail4 4 роки тому +2

    JR西日本は頻繁に遅延するので要注意です⚠️

  • @N提督
    @N提督 4 роки тому

    わ~い!!カーレーターだ~♪(爆)

  • @Tsuge00
    @Tsuge00 4 роки тому

    キターーーーーー

  • @中村主水-u3c
    @中村主水-u3c 4 роки тому

    オワッターーー 可愛いーーー❤️